• ベストアンサー

三面鏡

100均で売ってる 鏡を3枚合わせたら 三面鏡になりませんか? わざわざ三面鏡を買うのも 勿体無いかなと思いまして。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202067
noname#202067
回答No.1

なりますよ。 そういうのをDIY(Do it yourself)と言って、工夫とアイディアでいろいろ作る事を言います。 みすぼらしくなるか、お洒落になるかは作る人のセンス次第になってしまうのですが。 自分にちょうどいい角度や大きさを選べるので、便利ですね。

noname#208113
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デコレーションしたりして 早速やってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三面鏡を探しています

    希望の三面鏡を探しています。 ・三面鏡であること ・頭から足元まで鏡に映せること ・鏡の高さは150~170センチあること(高ければ高いほど良い) ・引き出し等の収納が付いていること ・イスはついていないこと ・価格は2万円まで ネットで探したんですが、条件に当てはまるものが無くて…

  • 三面鏡の洗面について

     最近は三面鏡の洗面が多くなってきました。  鏡の裏に収納できるのは、見た目もすっきりしていいのでしょうが、使い勝手で気になります。  例えばドライヤーですが、鏡の裏にコンセントがついていることはカタログなどで確認できたのですが、コンセントに差したまま鏡の開閉は可能なのでしょうか。それとも鏡裏はあくまで充電用であって、ドライヤーを使う際には別に表側にコンセントがついているのでしょうか?  今の一面鏡では、ドライヤーをすぐ手に取って使用でき、いちいちコンセントを抜き差ししたり、折りたたんだりする必要がないのですが、三面鏡になるとそういうことができなくなるのか気になります。

  • 卓上三面鏡を探しています

    先日、某ホテルの部屋に、とても便利な卓上三面鏡ありました。大きさはおよそ縦20センチ横30センチくらいで、重さは500グラムぐらいでした。折り畳み式で、開くと、片側の鏡は縮小して映り、反対側の鏡は拡大して映るようになっていました。また、三面鏡全体が、中心を軸にして360度回せるようにもなっていました。これを使うと、普通の三面鏡以外に、顔全体を見たり、顔のある部分を拡大してみたり、鏡を回すことによって、頭の上を見たり、あごの下を見たりすることもできます。これが欲しくなり、ホテルのフロントに尋ねたところ、「にXり」から調達したとのことでした。そこで、早速、その店に行ったところ、同じ形のものが販売されていましたが、残念なことに、拡大・縮小ができない普通の品物でした。お目当ての品物の有無を尋ねたところ、そのようなものは取り扱っていない、とのことでした。 どなたか、お心当たりの方は教えてください。異なるメーカーでも結構です。

  • 三面鏡での合わせ鏡をしたとき、顔の角度はどうなるのでしょう?

    三面鏡の合わせ鏡について教えてください。 三面鏡の左右の鏡の角度を、普通の開きより内側にすると、 合わせ鏡のような状態になりますよね? その時、合わせ鏡でできる鏡の通路のようなもの(わかりますか?)は どちらの方角に伸びて行くのでしょうか? また、その時映った自分の顔は、左右の鏡にそれぞれ、 どちらの横顔が映っているのでしょうか? 例えば、左の顔だけばっちりメイクした状態の場合、メイクした顔が映るのは左の鏡なのか、右の鏡なのかどちらなのでしょうか? 実家にあった三面鏡でよくそんな遊びをしたのですが、今手元に三面鏡がないので、確認が出来ません。 自分の記憶では、合わせ鏡の通路はそれぞれ内側の方に伸びていって (つまり、左の鏡では右後ろに、右の鏡では左後ろに) 映る顔は、内側に折り曲げた場合には、左側に左の顔、右側に右の顔が映ったように思うのですが、いまいち自信がありません。 どなたかご存知の方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 面庁になったのですが・・・

    昨日から鼻の頭が痛いなぁと思っていて今朝、鏡を見たら鼻の頭が赤くなっていて中心がプツっとなっていました。 親が「面庁になってる!それは怖い病気で死ぬ場合もある!」と言われ「そんなバカな」と思ってネットで調べると確かに「場合によっては死ぬ可能性もある」と出てるけど色々なサイトとか見ると「大した事じゃない」みたいな事が書いてあるし、面庁の人のブログ等を見ても、あっけらかんとした感じでした。 僕的には出来たらめんどくさいし病院に行きたくないんですけど・・・ まだ初期だし普通にしてたら痛みはありません。 触ると少し痛いです。 治療としてマキロンで消毒してオロナインでも塗ろうと思うんですが別に良いですか? 後、洗顔とか良くした方がいいですか? それでは宜しくお願いします。

  • 八卦面鏡どれがいいんでしょうか?

    自宅の玄関から斜め前に数歩歩くと木の電柱があります。 風水的に玄関すぐ前の電柱はよくないと聞きました。 電柱を簡単に移動させる訳にはいかないので化殺しようと思い八卦面鏡を飾ろうと思うのですが、鏡には凹鏡、凸鏡、平面鏡とあります。 どれがいいんでしょうか?

  • 双曲面鏡を手に入れるには・・・

    双曲面の鏡を安く手に入れるにはどうしたらいいでしょう? ただ条件があって・・、 反射望遠鏡の副鏡のように口径のちいさいものではなく・・ 平行光線が、半球状にひろがるぐらいの口径がほしいのです。 どこかで手に入りませんぁぁ??・

  • 三面鏡の鏡の中はどこまで続いているのですか?

    くだらない質問ですみません、鏡をのぞいていて思ったのですが、三面鏡で合わせ鏡をして、自分がうつっている姿が見えるのですが、これって終わりってあるのですか?無いとしたら、無限にずっとあるということですか?なんだかものすごく不思議です!そもそも、無限ってなんですか?始まりがあるのに、終わりがないことって沢山あるのでしょうか。あまり賢くないので、わかりやすく教えて頂けるとありがたいのですが…。なんだか馬鹿っぽい質問ですみません。

  • 後頭部まで見える卓上三面鏡が欲しいのです。

    三面鏡を探しています。 本当はドレッサーが欲しいのですが、置く場所がないので卓上の物を。 いくつか見てみたのですが、 左右の鏡の幅(奥行)がないせいか、横顔までは見れても 頭の後までは見えません。 私が以前使っていた三面鏡はドレッサーで、 横を向いて少しのぞき込めば頭の後ろまで見えたのです。 卓上でそういった三面鏡を探しているのですが そういった商品ってどこで販売されているのか教えてください。

  • ホイル焼きで使うアルミホイルの表裏面について

    電子オーブンレンジのオーブン機能を良く使って肉をアルミホイルで包み焼きしますが、大手通販サイトで購入したアルミホイルの中にはアルミホイルの表裏のどちら側で食品を包めば良いのか記載が無い場合があります。鏡のようにツルツルで輝く面と特殊な塗料を塗装した麺で不光沢な面がありますが、どちらで包んでも構わないのでしょうか?教えてください。有名メーカー品だと表示があるんですが・・・。

専門家に質問してみよう