高校での教材紛失、親が介入すべきか否か

このQ&Aのポイント
  • 高校生の教材紛失問題について、親の介入の是非を考えています。高校は課題がたくさん出る進学校でありながら、子供が提出した教材が未提出扱いになり、返却もされずに困っています。子供が先生に相談しても相手にされず、冷たい対応に子供のやる気も失せています。
  • 課題未提出者は成績評価が下げられるため、子供は納得いかないと言っています。親が学校側に連絡するのは恥ずかしいことでしょうか。子供が高校生となると、親の介入に躊躇してしまう面もあります。最近はモンスターペアレント扱いされているため、相談が難しい状況です。
  • このような場合、親が学校側に連絡するべきか否か悩んでいます。高校生であっても学校側が紛失したと確信しているのに、冷たい対応されるのは納得できません。子供のやる気も失せているため、親が介入することは適切なのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校での教材紛失、親が介入すべきか否か

高校1年生の親です。 子供の通っている高校は、地元では課題がたくさん出ることで 有名な進学校なのですが、先月課題の提出日に子供が 間違いなく古文の教材を提出したにもかかわらず、 未提出扱いになり、また、未だに返却もされず大変困っています。 先日、課題提出状況一覧がクラスに貼り出されたときに おかしいと思い、子供が担当の先生に申し出たのですが 自分の不注意でなくしたのでは?と言わんばかりに全く 相手にされなかったそうです。 後日子供が再度言いに行ったのですが、また相手にされず 見つからないときは書店で取り寄せて再購入すれば?と 言われたそうです。 担当の先生も探すのが面倒なのでしょうが、学校側での 紛失に間違いないのにあまりに冷たい対応に 子供もやる気が失せると言っています。 また、課題未提出者は成績の評価も下げられるので 納得いかないとも言っています。 こういう場合、親が学校側に連絡するのはみっともないこと でしょうか。 子供が小学生や中学生ならまだ言いやすいのですが 高校生ともなると、気になっても介入することに 躊躇してしまいます。 モンスターペアレント(ツ)扱いされそうで最近は 学校で気になることがあってもなかなか相談できません。

noname#199221
noname#199221

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.6

なんかいろいろ複雑です。 想像を交えて現状を客観的に眺めてみると次のような感じでしょうか。 ・誰の落ち度によって教材がなくなったのか不明  ・お子さんは学校の落ち度だと言っている  ・学校側はお子さんの落ち度だと言っている ・今お子さんの教材は利用できる状態ではなく、学習する上で非常に困る どちらかというと、お子さんの学習に支障があっては困るので、教材をお子さんが利用できる状態にすることは必須だと思います。納得いく、いかないは別として、何らかの方法で代替品を用意する必要もあるかもしれません。 それとは別に、学校側に落ち度がある可能性が拭い切れないのであれば、紛失原因を追究してもいいと思います。私は学校の成績ごときで親が口出しするのはあほらしいと思いますが、お子さんの主張が正しく学校が教材を紛失した(損害賠償責任を負う側)にもかかわらず被害者にお金を出して買えという学校側の言いぐさは許されません。ですので、この点に関しては場合によってはスポンサーである親が関わってもいいと思います。 ちなみに、質問文を読んだ限りの状況では、私は学校に怒鳴り込んでゆく勇気はありません。「学校が失くした」「学校側の対応は不誠実だ」という言い分は、お子さんの主観を交えた一方的な主張だけのように見えます。状況を冷静に整理した上でなお学校側に落ち度がある可能性があり、なおかつ学校側が不誠実な態度を崩さないのであれば、親御さんからきちんと学校に抗議されるのがよいと思います。

noname#199221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんのご回答をふまえて電話連絡してみました。 現状は貴方様がおっしゃるとおりで ・子供は今まで提出物は全て期限内に提出  しており、調べてもらえば今までの提出状況は  わかり、いい加減なことをする生徒でないことは  他の先生も知っている。今回も提出した絶対の  自信がある ・提出時に係の子を経由しており、その子がきちんと  担当の先生に渡したかどうかは不明 ・担当の先生は、はなっから子供の思い違いや子供側  での紛失を疑い、誠実に対応してくれない という状況です。 他のご回答者さんへのお礼欄にも詳しい状況を書きましたが 私も成績評価うんぬんということは問題にするつもりは全く ありません。 今回大変残念なのは、先生の側でも探したり、係の子に 聞き取りしたりすることを全くせず、最初から子供に非があるように 決めつけている担当の先生の対応です。 教材の再購入になる可能性は高いですが、今後は こういうことが起こらないよう望むばかりです。 

その他の回答 (5)

回答No.5

Q、親が介入すべきか否か? A、否。 必要性も意義もない。

noname#199221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんのご意見をふまえ、介入すべきか 否か大変迷いましたが、教材紛失によって 再購入の場合は費用もかかるということもあり 今後こういうことがあっては困るという意味で 学校には連絡しました。 ご回答に反するかたちになり申し訳ありません。

noname#220293
noname#220293
回答No.4

>間違いなく古文の教材を提出したにもかかわらず、 未提出扱いになり、また、未だに返却もされず大変困っています。 これは、担任の先生が直接集めたのでしょうか。担任の先生に手渡しなのでしょうか。それとも係りの生徒が集めて、担任の先生に持っていったのでしょうか。 係りの生徒が集める場合だと、間に係りの生徒が介在し、問題は複雑化します。 学校へ相談に行くのは差し支えありませんが、おそらく話し合いは平行線だと思います。 >見つからないときは書店で取り寄せて再購入すれば?と言われたそうです。 現実的にはこれしかありません。 あとは、学校へ再発防止をお願いすることでしょう。 再発防止策のお願いとしては、 担任の先生が直接集めること、 または 預かり証を発行していただけないかどうか または 提出したその場で、一覧表の提出者欄にチェックを入れてもらい生徒が確認できるようにすること などでしょうか。 今回のケースでは、お子様だけ特別に何かをしていただけないか、というお願いは無理だと思います。あくまでも学年全体として今後は、ということでお願いをした方が、改善されやすいと思います。

noname#199221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >これは、担任の先生が直接集めたのでしょうか。  担任の先生に手渡しなのでしょうか。それとも  係りの生徒が集めて、担任の先生に持っていったの  でしょうか。 子供が言うには各教科で係りの子が決まっており 今回の場合は古文担当の子が集めて先生に 提出したらしいです。 子供が係りの子に渡した後、担当の先生まできちんと 届けてくれたかどうかは信用するしかありません。 うちの子供は今まで出された課題を期限内にすべて 提出しており、提出したという事実は絶対だ!と 言っています。 成績の評価が下げられるということよりも、学校側 で紛失したことをはなっから認めず、子供の記憶違いを 疑って誠実に対応してくれない担当の先生には 正直疑問を覚えてしまいました。 みなさんのご回答をふまえてあくまでも冷静に 今後こういうことのないよう学校には電話連絡しました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

評価で不利益を受けるということでしたら、 正式に話をしにいっても良いでしょう。 もちろんそれなりの根拠を持って、ですけれど。 争点は「本当に課題の提出をしたのか」ですね。 間違いないとおっしゃっていますが、文中に根拠らしきものがないので、 そこが証明出来ないと、全ての前提が崩れてしまいます。 探す云々以前の話ですからね。 提出した事を双方が確認出来れば、 後は学校側の管理責任を問う事になるでしょう。

noname#199221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんのご回答をふまえて電話連絡してみました。 その日のうちに子供が先生に呼び出され 状況を詳しく聞かれたらしいのですが ・こういう場合は思い違いである場合が多い ・普段から整理整頓が苦手ではないのか ・絶対に提出したという自信があるか ・親から学校に対して連絡があったのは  連絡してくれと君が親に頼んだのか といった具合で、はなっから子供の主張を信用せず 面倒なことを親にチクッたなという感じだったそうです。 子供は ・今まで課題を提出期限内に全て出している。 ・思い違いということは絶対にない。 ・念のためできるだけの所を探したが、無い。 ・親は今回のことがまだ解決していないようなので  考えた末に連絡したのだと思う。 と言いたいことははっきり伝えたようです。 結局見つからない場合は再購入も仕方のないこと かもしれませんが、今後こういうことにならないように 学校側にはきちんと伝えるべきと思いました。

回答No.2

明らかに理不尽な対応であれば親が学校に問い合わせたり出向いても普通だと思います。 高校生であれば現在では当たり前だと思います。 ただ大人同士の訴え、申し出であれば根拠が必要です。 物理的な証拠や具体的な記録がなければ水掛け論、モンスター扱いになる可能性があります。 その課題の内容が分からないのですが、課題を提出した日時、提出した時クラスメイトなどがいて目撃情報があるか、記録があるか等が無ければ難しいと思われます。 もしこのまま何も証拠がなく親が学校に出向いて学校側と争った時、更に傷つくのはお子さんでしょう。 確実にこちらが切り札を持っていない限り、事を争うべきではないと思われます。 残念ながら。

noname#199221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんのご回答をふまえて学校には電話連絡 してみました。 他の回答者さんへのお礼欄にも書きましたが、 先生に呼び出された子供は、はなっから主張を 信用されず、大変くやしい思いをしたそうです。 教材の再購入になる可能性が高いですが、 今回の担当の先生の対応には正直がっかりです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

その教員の上司である、教務主任や教頭など、他の先生に子どもさんが相談されれば良いのではありませんか。

noname#199221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんのご回答をふまえて電話連絡した ところ、たまたま教頭先生が出られたので 冷静に事実こういうことがありましたと 伝えました。 ですが、担当の先生は上役の先生に 内容がわかってしまったのが面白く なかったようで、子供を呼び出した時は 相当機嫌が悪く、逆切れ気味に対応した ようです。 教材紛失よりも、ある意味、担当の先生の 対応にがっかりしました。

関連するQ&A

  • 高校生にもなって、子供の部活に親が介入するって何なの?

    高校生にもなって、子供の部活に親が介入するって何なの? 子離れできない親が子供の部活に「手伝い」という名目で顔と口を出してくるのだと思いますが。 正直遠征試合くらい、自分達で公共の乗り物使って行けば?と思います。 大草原の真ん中にあるよな地域じゃないのだから。 親のコーチや先生へのお茶当番だって、絶対学校側が要請したものではないと思う。 でしゃばりな親が始めてしまったのがキッカケで続いているのだと思います。

  • モンスターペアレント

    最近では、裁判沙汰になる程の学校サイドと保護者の間のトラブル……モンスターペアレントには敏感に反応する世の中になっている様に感じます。 実際は、現状はどうなんでしょうか? どのくらいの親がなんらかの件で学校に問合せているのでしょうか? どこからが、モンスターペアレントなのでしょう? 本日、子供の図工の件で、いろいろな疑問がわきまして、先日も似たような疑問があったので、いい機会だと思い担当の先生に電話を入れました。 この様な件で、学校に問い合わせるのは始めてです。 最初に電話に出たのは副校長だと感じましたが、お世話になっております…と挨拶をして図工担任と変わってほしい旨伝えると、ぁ…ハイハイ、またか!と言う感じな対応でした。 それから図工の担当先生と話し、課題の意図から少しそれた指導なのがわかりましたが、先生も指導不足でいたらずすみません……と言うので、事の成り行きはわかり、責めていません。 担当教師は終始丁重で、電話口に出られた時の最初の言葉が、いたらない指導でご迷惑をおかけしてます……と、言っていました。 この言葉から、もしかしたら、日頃から学校には問い合わせが多いのか!?…と感じました。 問い合わせ…のつもりが、モンスターペアレント扱いになってしまっては困ります。 どうなんでしょうか? 熱心な親なのか、モンスターペアレントなのか……そのボーダーが難しく、学校サイドの判断はどんな感じなのでしょうか? みなさんはどんな見解ですか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 問題児とその親について相談があります。。。

    小学生の女児Aがテストで90点をとったのですが Aの前に座っている女児B(テストは70点だった)が「Aはカンニングした」 「Aが私の正解してる回答見てた」と先生やクラス中に言い触らしました。 言い触らしたBは先生に叱られて、Bの親が学校に呼ばれました。 Bの親がAの家に謝罪に行ったと思ったら 「Aちゃんはカンニングしそうな顔してますわ」 「子どもの喧嘩に大人(先生や自分)を巻き込んで恥ずかしい子ども(Aのこと)」 「学校に呼ばれたりするの迷惑なんで、もうカンニングしないでね」 と言ったそうです。 これモンスターペアレントですか? 言い触らしたBとBの親をどう思いますか? 何がそうさせるのでしょうか・・・?

  • ある意味問題児と、その親について相談です。

    小学生の女児Aがテストで90点をとったのですが Aの前に座っている女児B(テストは70点だった)が「Aはカンニングした」 「Aが私の正解してる回答見てた」と先生やクラス中に言い触らしました。 言い触らしたBは先生に叱られて、Bの親が学校に呼ばれました。 Bの親がAの家に謝罪に行ったと思ったら 「Aちゃんはカンニングしそうな顔してますわ」 「子どもの喧嘩に大人(先生や自分)を巻き込んで恥ずかしい子ども(Aのこと)」 「学校に呼ばれたりするの迷惑なんで、もうカンニングしないでね」 と言ったそうです。 これモンスターペアレントですか? 言い触らしたBとBの親をどう思いますか? 何がそうさせるのでしょうか・・・。

  • 公立高校から市立高校への転校

    僕は、公立高校に通っている一年生です。 僕の通っている高校は市からの援助でいろいろな金銭面的にカバーしてします。 僕が、その学校を選んだのは僕の家は母子家庭で「すこしでも親に負担をかけたくない」という気持ちで入学したのですか。 その高校は自分にとって辛く苦しいもので…それを親に伝えると「ごめんね。親のために行きたい高校を我慢して親のことばかり考えさせて」と泣かれてしまいました。 それから、僕と親は覚悟を決めて高校の先生にすべてを話して「じゃあ、学校を変える方向で進めていきましょう。」と言ってくれるまでになったのですが…後日、僕の親が相手側の高校へ連絡すると高校の教頭先生が電話に出ていろいろ親と話していると教頭先生が「試験と面接に合格すれば入ってこれますよ」と言われ。 僕も一から勉強し中学校で習った面接の練習ノートを見直したりしていて、それから数日がたち僕も「そろそろ、結果が出るんだろうな~♪ノートも買いにいかないと!」っていうぐあいに本当に行きたかった高校で学べるんだろうという喜びと感動で溢れていました。 「毎日、たのしく通って勉強も頑張って剣道部もあるから。また、剣道やりないな」なんて、うかれて夢をみて結果を聞くのが楽しみでなりませんでした。 ですが……僕が聞いた結果は「NO」でした。 つい数秒前まで明るかったはずの視界が 滲んで暗くなりました。 「なんで。なぜ。なにがおきたの。…助けてよ また、苦しまないといけないの。」そんなことばかり頭に浮かび…泣き続けました。 本当に本当に行きたくて。けど、親のことを気にして。 僕は、相手側の高校の教頭先生がどんな人かはわかりません。けど…なぜ、あのときにそのようなことを言ってきたのか。それが、理解できません。 これを、見てくれている人からしたら。 「そんなの、自分が悪いだろ。自分で決めたんなら最後までしっかりしろや。」と言われるのは理解できます。でなければ、転校などを考えません 正直、もうどうしたらいいのかわからないんです 行きたかった高校も諦められません。 だって、言ったのは教頭先生ですよ…「試験と面接を合格すれば入ってこれますよ」って言ったのは。だけど帰ってくる返事は「お子さんの将来を考えて…」それだけです。 僕は覚悟を決めてます。 学校も休まずに勉強し学校の行事などにも取り組みたいと思っています。 だれか…僕の覚悟を信じてください。 …僕を助けてください。 みなさんは、親に泣かれ謝れる気持ちがわかりますか?

  • なぜ最近の親は見事に非常識しかいないんですか?

    最近の馬鹿親について。 先日飛行機に乗っていたらガキが大騒ぎしていました。 30代中頃くらいの親はそれを見て注意もせずにヘラヘラと笑っていました。 今日は、電車が結構混んでいるのにも関わらず平気でベビーカーを引いて入る厚化粧の馬鹿親を見ました。 最近はモンスターペアレントも一層酷いらしいですね。 担任の先生の悪口を子どもと一緒にするそうです。 そんな親を見ていれば子供も先生や大人を舐めるのも当然ですね。 モンスターチルドレンを作るモンスターペアレント...,。 晩婚化が進んで第一子が遅くなるから親バカが進むんですかね? 子供にありえない読み方の名前をつけ、モンペと化し迷惑をかけまくる最近の馬鹿親。 特に最近の小中学生は親も酷ければ子供も酷い。 どうにかなりませんかね? 団塊の子供世代にまともな子育ては無理ですかね。 親の世代が非常識代表世代ですから。

  • 高校

    高校 今年から高校生になりました。 男です。 もう毎日嫌なことばっかりです。 親も先生も、ちっともわかってくれません。 担任の先生とは何度も話しているけど、 やっぱり分かってくれてないなって思います。 掃除の担当の先生は毎日(昨日は学校休んだのですが)どんなに嫌なことがあっても ちゃんと当番が当たった日は終わるまでやってるのに、一回も顔を出さない人がいて 「お前いっつもサボってるやつか?」と言われ、名前まで聞かれました。。 友達ともうまくいかなくて、「一緒に帰ろう」って言ってたのに先にどんどん行ってしまったり、 話しかけてるのに無視されたり、「大丈夫?」って言ってくれる友達がひとりだけいますがその友達とはまだあまり仲が良くないので。仲良くなりたいけど心配かけたくないっていうのもあって。 中学までずっといじられてばっかりだったし、もうなんか人を信用できなくなってるような気がするんです。 学校の課題も、宿題も十分にできていない自分が悪いのは分かるけど、それを「やることはやらないと。」の一言で片づけてしまう担任の先生も。 こんな扱いをされるたびに、「何も考えてないやつだ。」「こいつはわがままでいいわけばっかりしている。」と思われてるんじゃないかと思ってしまって辛いんです・・。 そんな周りの環境に耐えられなくなって、昨日休んでしまいました。 この間も、赤信号ですぐそこまで車が迫っているのに電車に乗り遅れるからって思って 飛び出して転びました。あと一秒遅かったら車にはねられてたし、なんか知らず知らずのうちに死に向かってるみたいなんです。 でも、時々死にたいって思う時があります。 日に日にその回数は増えてます。 友達に冷たくされて、授業で当てられて答えられなかって、小テストが0点で、みんなが気楽で楽しそうで 、死にたいって思います。 明日、担任の先生との面談があります。 そこでもし分かってくれなかったら、窓から飛び降りようと思っています。 もう死ぬことなんて怖くないんです。生きている方が怖くなる時もあります。 助けてください・・。

  • 高校教師の暴言

    高1の子供の担任が、かなり酷い暴言を子供に吐いています。 地元の進学校にかよっていますが、入学してすぐに骨折し入院している間に、 勉強が遅れはじめたのがきっかけだったと思います。 課題に対し判らないことを聞きに行っても、「答えを写して提出しろ。」 答えを写したくない子供は、課題が遅れて提出するようになると「●●高校から居なくなれ、早く転校しろ。」 「消えろ」 「学校に来るな」 「学校に居ることが迷惑」など言われています。 もっと酷い時は、登校してすぐに家に帰された時もあります。 最近は、死にたいなどの言葉も子供から聞きました。 どう対応していけばよいか・・・教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校選びについて

    高校をどちらにすればいいのか悩んでいます。 まわりから公立1本の受験だと、学校からは1~3ランク下の 高校をすすめられると聞いているのですが本当なのでしょうか? 子供の行きたいと言う高校は学校からはかなり厳しいとの事で その高校より下の高校をすすめられてるのですが、 塾の先生は子供が行きたいと言ってる高校に行けない事はないと 言われました。学校のすすめる高校は子供は行きたくない高校らしく、 悩んだ結果、子供の行きたい高校を受験すると決めました。 明日から8日までが、願書受付の日程なのですが、先ほど学校から TELがあり、子供が行きたいと言っている高校の受験者の様子を 見てからにしては?と言われました。(8日まで願書提出を待ってみる) 学校はランクを下げた学校をすすめると言うのが本当ならば、 塾の先生が言う方を信じて受けさせた方がいいのでしょうか? 行きたくない高校を受験させて受かったとしても、 子供にとって、楽しい高校生活が出来るのでしょうか?

  • 高校生とは、学業に関して親掛かりの年齢か否か

    自分の高校時代を振り返って、今朝母と電話していたら、口論になってしまったのですが、高校生と言うのは、学業や受験指導に関して、親の監督の下から外れて、自分で自主で学業を進める年齢でしょうか。 私の娘の高校では、三者面談というものが、学期末にきちんとあります。しかし、私の卒業した高校では、自主が校風で、親と子と先生が会して、志望校を決めると言うことが、全くありませんでした。肝心の国立大の受験校を決める時でも、「それはあなたが決めることでしょう」と言われただけで、周囲の友人も同じことを言われたそうです。こんな一ヶ月五千円の学費の高校に勉強や受験指導を任せるのでなく、もっと親が予備校や家庭教師など、合格できるように対策を講じてほしかった、という私の思いがあるのですが、母は、高校生にもなったら、自分で準備して勉強するものだ、親が介入することでない、と言います。 子供は面倒見のいい私立に入れましたが、受験準備には親の手助けが必要、受かる学校を親や教員が受験するように指導するのが、保護者と教員の責任、という感じです。 この年齢、自立しているのが、本当なのか、それとも未成年なのだから、親が手助けしてやるのが本当なのでしょうか。