• ベストアンサー

メトロノームのテンポはどのくらい正確ですか

機械式メトロノームの刻むテンポはいつまで正確なテンポを刻むのですか? 一度動きはじめたら10分くらいは正確なテンポを刻めるのでしょうか? それとも時間が経つにつれテンポが速くなっていくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

>機械式メトロノームの刻むテンポはいつまで正確なテンポを刻むのですか? 残念ながら機械式は最初から正確ではありません。 時計と合わせて動作させると、=120と=60が正確に2倍のテンポにはなっていないことが判ります。 また、電子式と比較してもプラスマイナス5程度のずれがあります。しかし、機械式の時計と同じで、動作中にテンポのズレが起こることはありません。止まる直前まで正確に刻みます。 >一度動きはじめたら10分くらいは正確なテンポを刻めるのでしょうか? 機械式のメトロノームは、「何分間」というよりも、「何発打ったら止まる」という仕組みになっていますので、BPMによって動作時間は全く違ってきます。また、練習が終わったら、振り子のおもりを抜いて、棒だけにして動作させることにより急速にゼンマイをほどくことができ、止まったら棒をセンターに固定してフタを閉めます。 >それとも時間が経つにつれテンポが速くなっていくのでしょうか? テンポは速くも遅くもなりません。そのようなことがあってはメトロノームの役割が果たせません。 メトロノームは、昔の振り子時計を天地逆にしたのと同じ構造ですので、ゼンマイが有効なうちは正確にときを刻みます。 機械式メトロノームのメリットは、棒の振れを見ながら練習すればテンポをつかみやすいこと、穏やかな刻み音であること、電子式の最小単位が=1であるのに対して機械式は無段階であることがあげられます。 CDの演奏速度を正確に把握したい時など、電子式では=110では遅すぎ、=111は速すぎるという現象がおこりますが機械式なら110.4などというテンポも把握できます。 機械式で注意すべきことは、設置場所が完全に水平でないと、付点リズムのように跳ねたリズムとなります。

300Mbps
質問者

お礼

とても参考になりました。誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sundara
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.2

気になってしらべてみました。 ですがよくよく考えれば、機械式メトロノームってぜんまい手巻きですよね。その時間が終われば当然テンポも遅くなって止まりますね。 機械式腕時計も誤差があり、日差数秒~数十秒と仕様に書いてありますが、メトロノームにはそのような記述ありませんね。誤差が出るほど長時間はバネが持たないからかしら。 ちなみに昔、大きなブランコの上にメトロノームを並べてスイングさせると、最初はずれていたメトロノームがだんだん同じ速度に変わってくるなんて実験をみたことがあります。また台座の水平度によってもずれが生じるようです。時間より状況のほうが影響しそうですね。

300Mbps
質問者

お礼

メトロノームってぜんまいだったんですか。重りの振り子だけで動いていると思っていたので不思議でした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 かなり昔のことですが、電子メトロノームを体感器としてパチンコ機やパチスロ機の乱数周期を狙い打ちする攻略法が流行った時期があります。 勿論、体感器を使った攻略法は違法行為になりますが、水晶発振子(クリスタル)を用いた電子基板の乱数周期に同期させられる電子メトロノームの周期もクオーツ(水晶)時計並みに正確なテンポをいつまでも(電池がなくなるまで)続けます。 なお、機械式のメトロノームについては実際に確認してませんので分かりませんが、機械式ならテンポが遅くなることはあっても速くなることは考え難いです。

300Mbps
質問者

お礼

速くなる事はないみたいですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メトロノームでのテンポのはかり方

    メトロノームでのテンポのはかり方 おせわになっております。現在、ピアノである曲を練習しております。その元となるCDがあり、そのCDと同じテンポで弾きたいと思っております。その練習に際し、メトロノームでテンポの練習をしたいのですが、楽譜にはアレグロとの指示はありますが、♪=120のような具体的な指示はありません。 CDから聞こえる曲に合わせて♪=120のようにテンポを割り出す方法と言うのはあるのでしょうか?

  • デジタルメトロノームのテンポがずれる?

    ピアノを習っているのですが、 練習の時にたまにデジタルメトロノームを使っています。 SEIKOのDM-20です。 5年ほど前に友人から貰った物なのですが (友人はそれより大分前に買ったと言っていました)、 どうも最近、テンポが遅くなったり早くなったり しているような気がするのです。 自分が元々リズム感が無いので 気のせいかと思っているのですが、 時々合わせづらく感じる時があります。 デジタルでも、機械が古くなったり 電池が弱くなったりすると、 リズム(テンポ)が狂う事があるのでしょうか? それとも、単に私のテンポが狂っているだけでしょうか? メトロノームに詳しい方に教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • メトロノームのテンポ60って会社によって違いがあっていいのでしょうか?

    YAMAHAのクリップ型のメトロノームにうんざりしてます。私が持っているのではなく友人が使っているものです。 隣で違うテンポが流れてきたらやりづらいだろうと思い自分もテンポ60を同時にスタートするのですがすぐにずれてしまいます! ピッ ピッ ピッ ピピッ ピピッ ピッピ ピッッピ といった具合です。 色々実験した結果YAMAHAのそのメトロノームが若干遅いようです。ちなみにテンポ61であわせようとするとちょっとこっちが速い感じです。 ある人いわく「(メトロノームを作ってる)会社によってテンポは違うのが普通だよ」だそうですがそれはないですよね?! 一分間に60回時間を刻むのはテンポ60、という定義ですよね。それに違いがあっては大変です。 メトロノームのテンポ60って会社によって違いがあってはいけないものですよね?? ちなみにYAMAHAの電子メトロノームME-50というものです。 YAMAHAのHPには載ってないみたいです。

  • メトロノームのテンポ

    メトロノームのテンポの数字に関する質問です。 60・120は一秒に一拍・二拍ということで納得できるのですが、40・72・144・208といった半端な数字がどうして採用されているのでしょうか?

  • テンポ30以下のメトロノーム

    パソコン上のアプリケーションではなく、 電子メトロノームのような、小さく持ち運び出来るもので、 テンポ30bpm以下、できれば10bpm程度まで設定できる 電子メトロノームを探しています。 ご存知の方がいらっしゃったら、どうか情報提供をお願いします。

  • メトロノームで・・・

    16分音符をメトロノームで鳴らすにはテンポをいくつにすれいいのですか?ちなみに電子メトロノームを使っています また16分音符とは1小節に音符が16個あることなのでしょうか?

  • メトロノームとチューナー

    はじめて質問させていただきます。 私は最近サークルに入り、コントラバスを始めたのですが、先輩に「チューナーとメトロノームをそのうち買ってね」と言われています。 すぐにというわけではないので、今は先輩のを借りて、じっくり探したいと思っています。 先輩は、メトロノームとチューナーが一緒になっているタイプが便利だよ、と言っていました。 その先輩が使っていたのは、たしかヤマハのTDMのタイプです。 こういうものは、メトロノームかチューナーのどちらかが壊れたら、もう片方も使えなくなるのでしょうか? また、私は音楽をやるには耳が悪いので、大勢が練習室にいると電子メトロノームの音が聞こえません。 イヤホンのように耳につけるものもいいな、と思っているのですが、やはり普通のものより設定できるテンポなども少ないのでしょうか。あと、針というか、動きが見えないのも、よくないのかな?と思っていますが、どうなんでしょうか。 ちなみに、カチッカチッとなるタイプ(機械式?)のメトロノームは、数人で一緒に練習するとき以外使えないので、電子式を買う、というのは決まっています。 よろしくお願いします。

  • 曲に合わせて自動でテンポの変わるメトロノーム

    私の所属している一般の吹奏楽バンドなのですが、指揮者が現在休団中で 不在のため合奏時にテンポがキープできなくて困っています。 最初から最後までテンポが変わらない曲は良いのですが、やはり途中でritなどが 入るとそこの部分でどうしてもテンポが不安定になってしまします。 タイトルの通りですが、曲中のテンポの変動 (ritや曲の途中でのテンポアップなど)をあらかじめインプットできる メトロノームのようなものはあるのでしょうか? できればアンプに出力ができるタイプが良いのですが・・・ メトロノーム単体でも良いですし、PCのソフトでも構いません。 団の予算の関係もありますので、できるだけ安価なものでお願いします。

  • テンポがとれない

    現在高校の吹奏楽部でホルンをやっていますが、 テンポがメトロノームでとれなくて困ってします。 ふつうの2分音符や4分音符ならとることができるのですが 16分音符や付点、スラーなどがつくとテンポがとれなくて、はしってしまいます。 とくに今教本でやっている16分音符で音階のトレーニングをする部分がテンポがとれないために先に進むことができません。 テンポの感じ方がわかりません 意識して凝視、テンポに集中してしまうと ふけなくなってしまいます。 特に臨時記号などがたくさんあったりして 楽譜からも目が離せません。 テンポが速くて困っているのではなく 走ってしまう。 ようするにテンポが感じられないです。 なんか良いトレーニングの仕方など教えてください。 メトロノームは電子のやつももっており ビートで16分なども設定可能です。 今はとりえず16分でなく4分になおして練習をしています。

  • メトロノームについて・・・

    ベースを演奏してます。 メトロノームをつかいたいのですが、今イチ使い方がわかりません。 拍子などをきまったテンポで打ってくれるのはわかるのですが、 歌の上にメトロノームをかぶせることはできるのでしょうか? メトロノームだけで練習するものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンのストレージが500GBの場合、iPhoneやiPadとの同期により空き容量が減少します。
  • パソコンの動作が重くなる可能性がありますが、具体的な使用方法やパソコンのスペックにもよります。
  • 500GBのパソコンは最近の基準では少なくなってきていますが、利用目的によっては十分な容量です。
回答を見る

専門家に質問してみよう