• ベストアンサー

税金は同じでしょうか?

例えば、保険料負担者=被保険者が亡くなった場合、 配偶者が受け取る保険金は、生命保険も損害保険も同じ税金でしょうか? その場合、 非課税?一時所得?所得税?贈与税? のどれに該当するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)保険料負担者=被保険者が亡くなった場合、 配偶者が受け取る保険金は、生命保険も損害保険も同じ税金でしょうか? (A)生命保険の場合、 No.1の方がコメントしているように、 保険料負担者=被保険者=A 受取人=B(今回は、Aの配偶者) という場合には、相続税の対象となります。 損害保険が出て来る理由がわかりません。 損害保険とは、基本的に、「補償」です。 「失った利益を補填する」保険です。 このような保険金は、非課税です。 つまり、他人に危害を加えた時(交通死亡事故の 加害者となった場合など)や物が壊れたときの補償です。 自分が自分の死亡を「補償」することはできません。 例えば、質問者様の配偶者が交通事故に巻き込まれて死亡した 場合(交通事故の被害者) 生命保険の死亡保険金は、上記の通り、相続税の対象となります。 また、交通事故の加害者が任意保険に加入しており、 その損害保険会社から質問者様に支払われる保険金=慰謝料は、 非課税です。

rrppfssrzsa
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

そのパターンだと相続税の対象となります。ただし、控除もあるのでかなり高額でないと払うこともないでしょうか。 保険料の負担者 被保険者 保険金受取人 税金の種類     B         A       B       所得税     A         A       B       相続税     B         A       C       贈与税 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1750.htm http://www.lifenet-seimei.co.jp/about_insurance/misunderstanding/tax/ https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/souzoku.htm

rrppfssrzsa
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【生命保険】生命保険の受け取り人を自分の子供にして

    【生命保険】生命保険の受け取り人を自分の子供にしておくと、自分が死んだときに贈与税、相続税、所得税等の税金が課税されない非課税になるのですか?

  • 損害賠償の税金とは

    昨年、交通事故で母を亡くし、損害賠償を父が受け取りました。 その損害賠償の一部を子供に分けてくれたのですが、この受け取った賠償金は何かの税金、たとえば、相続税とか贈与税にかかるのでしょうか。 相続税を調べると、生命保険はかかるようなのですが、損害保険もはいるのかどうかわかりませんでしたので、よろしくお願いします。

  • 保険金受取りの税金について

    先日母が亡くなり その生命保険金がおりました。 保険金額は500万円で、保険料負担者は長兄。兄弟で分けるように契約していたのですが、保険金全額が長兄の口座に入り税金の関係上どうすれば良いか困っています。 契約の受取り金は 長兄 250万円 次兄 125万円 私  125万円 にしていましたが、保険会社から全額長兄に振り込まれました。 長兄は契約者なので所得税になり、私たちは贈与税になると思うのですが長兄からそれぞれ125万円ずつ貰い、確定申告をすればよいのでしょうか? このままでは全額兄の所得になり、長兄は500万円分の所得税を払わなくてはいけないのでしょうか? またその場合の税金の支払額がわかればそのお答えもお願いいたします。

  • 税金について教えてください

    父、母、子供2人のケースで父が死亡で保険金が3000万入る場合、500万×法廷相続人分が非課税になるとかいてあったのですがこのケースの場合だと500万×3で1500万が非課税ということでいいのでしょうか?この場合残りの1500万に対してはどのような税金がいくらくらいかかるのでしょうか? それとこのようなケースの場合死亡時相続税は配偶者控除もあるので1億6000万?までは非課税と聞いたのですが預貯金ほか財産が2000万位の場合でも上記の死亡保険金の1500万にも税金がかかるのでしょうか? 預貯金他と死亡保険金を合算しても配偶者控除内なので1500万に対しても税金はかからないのでしょうか?勉強したいのですがいきなりつまづいてしまっているので助けてください。

  • 生命保険金の税金

    生命保険金の税金について教えて下さい。 年老いた母が生命保険金の受取者を私にしております。 この場合、受取った保険金は、一時所得となり20%課税されます。 生命保険金の受取を母自身にしておけば死者に対する一時所得の課税は無いかと思うのです。 この考え方は、正しいのでしょうか、教えて頂きたく思います。

  • 生命保険の解約返戻金受取時の税金について

    終身生命保険の解約返戻金を受け取ったときかかる税金について質問があります。 500万円の返戻金だったとして、保険料負担者が妻50% 夫50%だった場合、 妻が受取れば、妻に所得税・夫に贈与税 夫が受取れば、夫に所得税・妻に贈与税 (それぞれ50%) かかることはわかりました。 しかし、保険会社に「振込みはどちらかお一人(契約者)に限ります。分けて支払うことは出来ません」と言われました。 仕方がないので、どちらかの口座に一旦振り込んでもらって、後で按分した場合 税務署は「都合上一旦口座を通しただけだ」と主張しても認めてはくれないのでしょうか? また、認めてもらうには、なにか契約書のようなものがあれば認めて貰えたりするのでしょうか?

  • 生命保険金・損害保険金って課税される?

    生命保険金・損害保険金って課税されるのしょうか? 課税されるほど高額だった場合、保険会社から保険金を受け取る時に、所得税を差し引かれて受け取るのでしょうか?

  • 死亡保険金に対する税金について

    保険契約者・・・私 被保険者・・・・実母 給付金受取人・・実母 死亡保険金受取人・・私 いろいろな事情(母が保険契約者になれない等)があり、 上記のような生命保険をかけております。 母が死亡した際、私に保険金(1千万)がおりるのですが この時に私にかかる税金は 『贈与税』『所得税』のどちらになるのでしょうか? また、1千万の保険金に対して どれくらいの税金を支払わないといけないのか 教えてほしいのですが・・・。

  • 生命保険受け取りの際の税金

    現在下記の終身の生命保険&医療保険をかけています。 被保険者:夫 受取人:妻 支払い人:妻 支払いは妻名義の口座から毎月支払っています。 妻が保険金を受け取った時に少しでも多く残したいので、税金をあまり取られないようにしたいのです。 (1)夫が亡くなった場合、妻が生命保険を受け取った時にかかる税金は所得税であっていますでしょうか? (2)支払人が妻の場合は夫の確定申告で保険料控除を受けることは出来ないのでしょうか? (3)支払い人を夫に変更し、夫が亡くなった場合、妻が受け取った保険に対してかかる税金は何税になるのでしょうか? (4)生命保険の受け取りで贈与税や相続税を払うというのはどのようなケースなのでしょうか? 分かる内容だけでも構いませんので、よろしくお願い致します。

  • 年金にかかる税金について

     年金加入を検討していますが、受取時にかかる税金が、実際のところいくらになるのか分かりません。詳しい方教えてください。 年金額120万円、10年確定年金で35歳で加入、55歳払済み、60歳受け取り開始、 契約者:夫 被保険者:妻 受取人:妻 の場合、 1、年金受給権取得時にその税法上の評価額に対して贈与税が課税されるらしいのですが、現在の税率で言うといくらになるのですか。 2、さらに毎年の年金受取時に雑所得として所得税が課税されるのですが、これもいくらになるのでしょう。 3、受取人が夫の場合だと、所得税になるらしいのですが、これはいくらになるでしょう。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう