• ベストアンサー

「ご安心ください」と「ご安心なさってください」

「ご安心ください」と「ご安心なさってください」、どちらも正しいでしょうか? 「安心してください」の尊敬語と謙讓語は何でしょうか? 「ご安心ください」は謙讓語でしょうか? それとも尊敬語でしょうか? ご指導をお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

#1ですが、少し補足させてください。 「謙譲語1は、あくまで自分(側)の動作に使うものなので、命令形はなじみません。」と申し上げましたが、 ・安心していただければ、と存じます。 ・ご安心いただきますように。 のように要請文の形にすることで、同様の意味を表すことはできると思います。   

yygod
質問者

お礼

詳しくご指導くださってありがとうございました~^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

まず、尊敬語、謙譲語1について、それぞれ、一般形の主な例を把握なさると良いでしょう。 文化庁文化審議会答申<敬語の指針>の該当部分から、一部表記を変えて以下に抜粋します。 http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/bunkasingi/pdf/keigo_tousin.pdf ----------------------------------------------------- 1.【尊敬語、一般形の主な例】 a.お(ご)……になる。 b.……(ら)れる(例:読む→読まれる,利用する→利用される,始める→始められ る,来る→来られる) c.……なさる(例:利用する→利用なさる) d.ご……なさる(例:利用する→御利用なさる) e.お(ご)……だ(例:読む→お読みだ,利用する→御利用だ) f.お(ご)……くださる(例:読む→お読みくださる,指導する→御指導くださる) (以上、24ページに記載) 2.【謙譲語1、一般形の主な例】 a.お(ご)……する。 b.お(ご)……申し上げる 。 c.……ていただく(例:読む→読んでいただく,指導する→指導していただく) d.お(ご)……いただく(例:読む→お読みいただく,指導する→御指導いただく) (以上、27ページに記載) ----------------------------------------------------- >「ご安心ください」と「ご安心なさってください」、どちらも正しいでしょうか? : はい、どちらも正しい表現です。 「ご安心ください」は、上記 1-f に該当する尊敬語の形で、「ご安心くださる」の命令形です。 「ご安心なさってください」は、上記 1-d と 1-f が合体した尊敬語の形で、「ご安心なさってくださる」の命令形です。 後者は、尊敬語が重なっている形になるため二重敬語と誤解されることもありますが、このように接続助詞「て」でつながれているものは「敬語連結」と呼ばれ、正しい敬語表現です。(30ページ) >「安心してください」の尊敬語と謙讓語は何でしょうか? : 上記の【一般形の主な例】をごらんになって、すでにおわかりかと思いますが、次のようになります。 <尊敬語> ・安心されてください。 ・安心なさってください。 ・ご安心なさってください。 ・ご安心ください。 <謙譲語1> 謙譲語1というのは、『自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの』です。(15ページ) そのため「向かう先」が無い場合には使うことができません。 「~を安心する」「~に安心する」という表現はできません。なぜかというと、「安心する」という動詞自体には向かう先が無いと捉えるのが妥当だからです。そのため、上記 2-a、2-b の、「ご安心する」「ご安心申し上げる」という表現はできません。 また、謙譲語1は、あくまで自分(側)の動作に使うものなので、命令形はなじみません。 以上の理由で、 ・安心していただく。 ・ご安心いただく。 のような謙譲語1の表現であれば可能です。 これらの場合、「あなたが安心するという動作を、わたしがいただく(もらう)」という構文になっていて、「安心をいただく」という自分の動作の向かう先があなたである、という解釈が可能になるため、「自分の動作の向かう先」を特定することが可能になり、謙譲語1として機能できるわけです。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「安心してご利用」と「ご安心になってご利用」の違い

    一つの行に動詞が複数ある場合、 どの動詞を敬語にするべきでしょうか? ※「一行に動詞が複数ある場合は最後の動詞を尊敬語にする」といった基本的な原則はありますか?  (1)「利用」だけを尊敬語にする。 ・安心してご利用ください。 (2)「安心」と「利用」を尊敬語にする。 ・ご安心になってご利用ください。 ・安心なさってご利用ください。 (3)「安心」だけを尊敬語にする。 ・ご安心になって利用ください。

  • 「ほっとする」と「安心する」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。安心するという意味を表す時の「ほっとする」と「安心する」はどのように使い分けておられますか。「安心する」は「ほっとする」と比べて、より安心するでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 尊敬している人から安心できる男性になるとよいといわれました。

    尊敬している人から安心できる男性になるとよいといわれました。 女性はどんな男性やどんな言動に安心感を感じますか?

  • 安心

    今の彼とはお互い一緒にいるとすごく居心地がよくて楽しいのですが、ふと気がつくと、私たちお互いにどきどきするような感情を持っていないみたいなのです。彼にもいつも、お前といるとすごく安心する。と言われ、完全に安心されきってます。こないだも、私といるとドキドキする?と聞いてみたのところ、やっぱり「お前といると落ち着くし、安心する」という答えが返ってきました。私も彼といると居心地がよく、とても安心します。でも、胸が苦しくなるような恋愛を思い出し、ドキドキするようになるにはどうしたらいいのかな?と思い始めました。彼とは別れる気はないので、できれば今の彼とどうすれば、安心して落ち着くだけでなく、ドキドキも一緒に感じられるようになるのか、アドバイスをくだい。お願いします。

  • 日本語で話しかけてきて安心なのは台湾ぐらいなもの?

    (ツアーで立ち寄る店とかを除けば、)現地人が日本語で話しかけてきて安心なのは台湾とか韓国ぐらいなものでしょうか?あと安心な国はありますか?

  • 我想休息。。。。 5秒讓你笑到爆

    我想休息。。。。 5秒讓你笑到爆 5秒讓你笑到爆 の意味を教えてください。文法も。 日本語では、きっと、5秒もらえれば、あなたは爆笑状態に到達する、でしょうか??

  • 食べると安心する

    私はいつも漠然とした不安があって、安心したいがために食べてしまいます。何とかやめようと思うのですが、食べるよりほかの方法がわかりません。安心するにはほかにどうすればいいでしょうか。またなぜ不安になれば、食べてしまうのでしょうか。 満足するにはどうすればいいでしょうか。

  • イトーヨーカドーの中国産ワカメって安心ですか?

    健康オタクにお聞きします。 日本人スタッフが指導したため安心ですと書いています。 皆さんなら買って食べますか?

  • 安心されるっていいことですか?

    はじめて質問させていただきます。 私の彼はよく「お前といると安心する」「心がやすらぐ」などと言ってくれます。 しかし、これって愛されてるのでしょうか??私も彼もまだ20歳なので、 私は安心するなどと言われるよりも、ドキドキする、と言われたほうが愛されてる感じするのですが・・彼の私に対する気持ちというのはどういったものなんでしょうか?

  • 給ふ・・・><;

    いつも有難うございますm(__)m 古文についての質問です><; 「給ふ」についてだいぶ慣れてきたと思ったのですが、 ちょっと分からないことがあるので、 どなかた教えてください(>_<。)HelpMe!! 「心やすくうけ給はりおきて、」の訳が 「安心してお聞きして、」と参考書に載っていました。 「うけ給はる」は謙譲語と書いてあるのですが、 謙譲語の「うけたまはる」は「承る」だけだと思ったのですが、 このような書き方もあるのでしょうか? といいますのも、、、、 「~給はり~」なので、「尊敬の補助動詞+受身・尊敬"る"の未然形」と 考えてしまいました; 「うけ給はる?(謙譲語)」と「給はる(尊敬語と助動詞)」の違いは 文脈で判断するしかないのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします(>_<。)HelpMe!!