• ベストアンサー

行の内容で検索し一致したセルを抽出したい

aokiiの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

数学1~6のセルの文字を連結して、並べ替える方法ではいかがでしょう。 =B2&C2&D2&E2&F2&G2

tooler0621
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セルの文字は連結ができたのですね。 しかし並び替えたとしても同じのがすぐ見つかるかどうか... ですがセルの連結という方法を今後使うことがあると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセル2003で複数条件に一致した行から,昇順に文字を抽出したい

    上記の質問についてエクセルの画像を添付してます。 画像はエクセル2007のものですが,業務で使用しているエクセルが2003のため,エクセル2003においての質問であるとご理解ください。 大まかな内容を申しますと,複数の条件を満たした行から,指定列の文字を抽出し,昇順に並べ表示するという内容です。 なお,配列関数とマクロは使用しない方法での作成を望みます。 IF,SUMPRODUCT,INDEX,TEXT,MID,OFFSET使い試行錯誤しましたが,思い描いているものが出来そうにありません。 詳細は添付画像に記載しておりますので関数に詳しい方ご教示願います。

  • 検索値から、その行の抽出。

    検索値から、その行の抽出。 シート1のデータがあります。 シート2のA1に検索値を置き、“あああ”の行をシート2に抽出。 シート2のA列に任意の番号を振った後、その番号順での表示(ピンク部分)を希望。 自分でいろいろと調べて試行錯誤したのですが、 思うようにいかず、ご質問させていただきます。 ご回答よろしくおねがいします。

  • アクセスかエクセルで不一致行の比較

    こんにちは。エクセルで作成された2つのファイルの値の比較をしようとしていて、不一致行を抽出しようとしています。以下をエクセル上もしくはアクセスで簡単に抽出できる方法を教えてください。 2つのファイルには列が8列ずつあります。5列目までが一致しているけれども6-8列目が異なるケースを抜き出したいと思っています。 例えば Aファイル A,A,A,A,A,100,200,0 ・・・(1) A,A,A,A,A,200,200,0 ・・・(2) Bファイル A,A,A,A,A,100,200,0・・・(1) A,A,A,A,A,200,100,0・・・(2) 上記の場合(2)のデータの抽出をしたいと思っております。

  • EXCELで100行に1行ずつ抽出したい

    現在卒業研究中でエクセルを使っています。 そこで分からない事があるんですが、約10万行のデータがある列から100行に1行ずつ抽出し、横に1000行の列を作りたいと思ってます。 抽出する行は[1,101,201...]や、[100,200,300]等、番号は問いません。ただランダムではなく、100行ずつ順番に並べたいです。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセル 検索値と一致する行の検索

    Sheet1に以下のようなデータ(3,000件程度)があり、Sheet2を「検索用シート」として、検査値と一致する(Sheet1の)検査範囲の行データ(各対応範囲)を検索・抽出したいと考えています。 なお、検査値及び検査範囲は20桁の数字であるため、文字列で表示しています。 LOOKUP関数を使用して試みたのですが、検査値を入力したところ、異なる対応範囲のデータが抽出されてしまうケースが発生しました。 原因が分かりません。検査値及び検査範囲に問題があるのでしょうか? 参考になるか分かりませんが、この検査値及び検査範囲の上2桁は「11...」、「12...」、「13...」と1から始る数字となっております。 LOOKUP関数では不可能なのでしょうか? 可能であれば、関数を使用して正しいデータを検索・抽出できる方法を教えてください。 Sheet1    A(日付)  B(氏名)   D(20桁の数字)        1  2/1      ○●    11223344556677889911        2  2/3       △▲    12341234123412341234       3  2/5       □■    11112222333344445555         ↑       ↑        ↑      対応範囲1  対応範囲2   検査範囲 Sheet2(例)     A(検査値)          B(対応範囲1)       C(対応範囲2)      1  12341234123412341234      2/3             △▲                               ↑              ↑       A(検査値)に入力した値と、これに一致するSheet1の各対応範囲を検索・抽出したい。  

  • エクセル2003で複数条件に一致した行から,昇順に文字を抽出したい

    上記の質問についてエクセルの電子ファイルをWindowsLiveのサイトにアップロードしています。 エクセル2007で作成しましたが,エクセル97~2003で確認できるようバージョンを落としています。 当方が業務で使用しているエクセルは2003となります。 大まかな内容を申しますと,複数の条件を満たした行から,指定列の文字を抽出し,昇順に並べ表示するという内容です。 なお,配列関数とマクロは使用しない方法での作成を望みます。 IF,SUMPRODUCT,INDEX,TEXT,MID,OFFSET使い試行錯誤しましたが,思い描いているものが出来そうにありません。 詳細はエクセルの中に記載しておりますので関数に詳しい方ご教示願います。 以下がWindowsLiveにエクセルをアップロードしているサイトアドレスとなります。 サイト上段(エクセルの画像の上)の「ダウンロード」ボタンを押すとダウンロードできます。 (WindowsLiveを初めて使用するためダウンロードして頂ける状態であるか不安です。。。) http://cid-afc88e2607e1441d.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/%e7%94%a3%e6%a5%ad%e5%bb%83%e6%a3%84%e7%89%a9%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%a5%a8.xls

  • エクセルで、データのある行だけを抽出したい。

    エクセルのSheet1にデータが入っており、セルが空白でない行のデータのみを、Sheet2に抽出したいと思っています。 Sheet2にあらかじめ関数を入れておく方法にしたいため、関数について教えてください。 タイムテーブルで予定を管理するような表で、A~Hまでにデータが入っています。 予定を入れる際にはE列には必ず入力をするため、E列が空白でない行のみを抽出したいです。 A|B|C|D|E|F|G|H 月|日|時間|… 11|22|10:00|… 11|22|10:30|… 時間枠は10:00~17:00の30分刻みで、1日15行使用するので、1年で5475行まで使用します。 1行目はタイトル行なので、データは2行目から入力しています。 フィルタオプションで抽出する方法や、それをマクロで登録しておく方法は分かったのですが、あとから予定を追加することがあるため、マクロを実行する度にデータが置き換わると困ってしまいます。 また、抽出したSheet2のI列以降には備考などを入力したいため、やはり後から列がずれると困るため、A~H列に関数を入れておく方法で実行したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 複数列の一致する行を検索する数式はありますか?

    2007でブロック別の10のブックに分けたデータがあり、その中で特定の複数列が一致するデータを、現在は数列をフィルタ抽出し、それと一致するものが他の列にあるかどうか、対象列を変えて調べる、というムダかな?とも思えることをやっています。 実際の表とは別に仮定として質問させていただきたいのですが、A~C,D~F,G~Iの各3列ごとに異質ではあるが表示を同一としているデータがあるとして、調べた結果、ABCが5,10,15であるものが100,500,1000行目に、CDFが5,10,15であるものが1500,2000行目に、G H I が5,10,15であるものが3000行目にあることが判りました。 このケースで3列の組合せ一致があるかないかは調べてみないと判らないのと、フィルタをかける場合、最初に基準にする3列をどれにするかで異なるのと、全てを調べるには何年かかるのかな?という感じです。 全表の中で、同じ組合せがあるなら、それはどんな組合せで、どこにあるか、を調べる数式はあるのだろうか?という疑問をもっています。 VLOOKUPについて本を調べてみたのですが、検索する指定値が決まっているわけではないので違うかな?と思っています。 関数はSUMとCOUNTを少し活用できるようになったかな?のレベルです。 よろしくお願いします。

  • エクセルの複数条件に一致したセルを抽出したいのですが、関数で教えてくだ

    エクセルの複数条件に一致したセルを抽出したいのですが、関数で教えてください。                A列   B列    C列 Aファイルには 行 【注文月日】、【氏名】、【商品金額】が記入されています。 Bファイルには 行 【注文月日】、【氏名】、【税金額】が記入されています。 AファイルのD列に、Aファイルの【注文月日】かつ【氏名】がBファイルの【注文月日】かつ【氏名】と一致する場合のBファイルC列の【税金額】を表示したいのです。 VLOOKUP関数では条件が1つだけなので使用できませんが、似たような関数で複数条件ができる関数があるなら教えてください。

  • データ抽出について

    エクセル初心者です。 エクセル2003を使っています。 sheet1に元データとなる表があります。 ・データセル内は数値データです。 ・行方向へは200程度 ・列方向へは1500程あります。  A   B    C    D   E     F  1日付 項目1 項目2 項目3 項目4 項目5 ・・・ 2 3 4 5 6 この元データからsheet2へ日付をキーにして行データを抽出したいのです。 抽出先のsheet2のA列に予め目的の日付データのみ1200程入っています。 最初Vlookupでやり始めたんですが無理と分かりました。 フィルタオプションで試みたのですが、「検索条件範囲」の式の書き方が 分からず困っております。 OKWaveの関連したQAを参考に試行錯誤を続けていましたが、進展がありません。 お詳しい方よりのご回答をお待ちしております。