トイレトレについての相談

このQ&Aのポイント
  • 7月に始めたトイレトレがうまく進まない
  • 双子の女児のうち片方は上手にできるがもう一人は上手に教えてくれない
  • おもらしの回数が減らないため困っている
回答を見る
  • ベストアンサー

トイレトレ 怒ってしまいました…

7月に入ってからトイレトレを始めました。 子供は、双子の女児です。 初めは、とれっぴーを使用していましたが、そうすると、ほとんど事後報告だったため、開始から二日後に、布パン(外出時はオムツ)生活にしました。 片方(A子とします)は、割とびっくりするほど上手にできるのですが、「トイレ!」という、その間隔が1時間。 その事も、このまま様子をいいのかと心配なのですが~ もう一人のほう(a子とします。)が、ほとんどトイレを教えてくれません。 A子のおしっこの後に、トイレに促して出る場合は、出ますが、出ない事が多く(その場合も「出た!」とか言います;;)、そろそろトイレでしょう~と近寄って、促しているのに、「出ない出ない」といい、その10分後ぐらいに、おもらしをすることが何度となくあります。 今月で3歳なのに、尿意がわからないのでしょうか… 何か、病気でも隠れているのでしょうか… 数回(3,4回?)、「トイレ!」と言って、座って出る事もありました。 でも、おもらしの回数が減りません。 うんちもパンツにしますから、朝からお風呂場に、2度も3度も連れて行く感じです。 トイレトレを初めてすぐに、周囲の人に、始めたらすぐとれますよ!と、長くかからないと聞いたこともあり、今日は、「トイレ行く?」「出ない?」の後すぐにおもらしをされて、お風呂場で激怒してしまいました。涙が止まらなくって少し手もでました;; この状況って、どうしたらいいのでしょうか。 客観的に見て、子供がどうなのか、私はどうすべきか、アドバイスいただける方、いらっしゃらないでしょうか… オムツに戻すのは嫌なのですが~  よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cake627
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.2

7月から始めているんですね。 まだ8日しか経っていませんから、トイレに行く意志がたまにあるのなら、お子さん上出来ですよ!! このまま順調にいけば、冬にはオムツはずれると思いますよ。 夏に始めて夏にすぐオムツがとれるなんて、そんなに簡単に皆が皆とれる訳がない。 成長は人それぞれですから、早く取れる子もいれば、遅い子もいますよ。 その周りの人のお子さん達は、運良く早くとれただけですから。周りと我が子の成長を比較して、何が分かるのですか? 順調にいかない場合というのは、やはりストレスも影響してきます。 お子さんは順調だと思います。 後はお母さんが怒らず見守る事。漏らしても怒らない。 オムツには戻さず、トレパンやパンツにしましょう。 漏らしてもパンツ洗えば大丈夫だからね、と大らかな気持ちを持って接してみて下さい。 漏らしたら、パンツは自分で洗ってね、と。 洗う練習をさせてみてください。 トイトレは気長にやるしかないです。

iamafraid
質問者

お礼

まだ8日しか経っていません。 トイレに行く意思がたまにあることで上出来なのですね! たまたま簡単にオムツ取れが出来た人と数人話しただけなんですね! 漏らしても、パンツ洗えば大丈夫だからね ですね。 皆さんもそうして接しておられると聞いて安心しました。 1人がうまくやるので、焦りました。 この子が出来ない訳ないのに!って悲しくなってしまいました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#209860
noname#209860
回答No.6

まだ3歳の、ついこの間までオムツで用を足すことを当たり前の毎日を送っていた小さな子が、おもらしをして、それを密室の中、母親に鬼の形相で罵倒される。 という光景を客観的に想像してみて下さいな。 同じようにトイトレに失敗し、双子を虐待死させた母親がニュースに出てましたよ。 育児に熱心な母親=子どものいい迷惑 ですよ。 冷静におなりなさい。

iamafraid
質問者

お礼

特に、育児に熱心な訳ではないのですが、夏に取れなかったらどうしようっ!と思いました。 その思いがどこからくるのかはわかりません。 そんなに怒ったら可哀想ですよね。ただ、この子は、いつも癇癪がひどくって、言いだしたらきかなくって、いつもいつも私はいいなりになってお世話してきており、その分、頭のいい子で、どこかで、理解力のある子と信頼しておりました。 でも、たかだか3歳ですものね。 そんな簡単じゃないですよね。 怒っても、鼻歌歌っている子なので、聞いているか聞いていないか、今度はちゃんとやろうと思っているか心配でなりません。 怒っても、遊んでいるところは、私に似ていることもあって、心配でなりません。 もっと、おおらかに、大事な大事なわが子に、いろいろ伝えていきたいと思っています。 ありがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.5

双子ちゃん、ご苦労様です もう、育ててるだけで充分頑張ってると思いますよ 私は3人のママで、一番下は1才なんですけど、私の感覚だとオムツってママが手をかければとれる感じかなあと なので、取るときはここぞと気合いを入れて手をかけ一気にいきます 双子ちゃんでしょ 両方いっぺんに取れるのは無理かもなって思ってやってもいいんじゃないかと思いますよ 双子だって成長も性格も一緒じゃないから、先にとれそうな子に手をかけて今年夏とってしまうってのはどうでしょうか? オムツには戻したくないと書いてありましたが、もう一人の子は一度オムツに戻したらいいかも ママの頭の中で、区別するためにもいいと思います それで、お風呂も入らなくて済むし、何度もトイレに行かなくても済みますよね 精神的にも肉体的にも楽になりませんか? 今のままだと子供もかわいそうかもしれませんが、ママが追い詰められる気がします 夏にとれるってよく言いますけど、我が子は秋ごろにいつもオムツいらなくない?ってなって、翌年春にとれる感じです もう、やると決めたらとことんトイレに行ってトイレで遊びます 出るまで歌ったりしながら時間を潰して、出たら褒める! それも、うちはオムツしたままトイトレなので、お漏らししても特に被害もなく、ゆったりです 元々うちは布オムツなので早いかもしれませんが、ママがゆったり出来る方法を考えた方がいいですよ オムツぬれてなかったら、おートイレいってみよ~1日同じオムツ使えちゃいそうだね~ とか言って喜んでみるところから始めてみてもいいかもしれませんよ 毎日頑張ってますから、気だって立ちますよね 少しでも楽になればいいですね

iamafraid
質問者

お礼

双子だから仕方ないって言葉に、割と甘えたくなるのですが、二人は個人なので、なんとかしてやりたいと日々おもいます。 競争心が強くなっちゃうみたいで~ あと一か月しても、どうにもならなかったらオムツに戻すことも検討したいと思います。 お風呂に連れて行くだけでも大変です。 公園遊びが出来なくなってしまうかも!って心配になってしまいます。 優しい対応をありがとうございます。頑張ろうって思いました。

  • 871030
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.4

はじめまして。 昔保育士をしていたものです。 今は3歳二ヶ月の息子の母親です。 お母さんが焦らないであげてください。 今月3歳とのことですが、私が見てきた子供たちの中には4歳でも、毎回おもらしをしてしまう子もいました。 その子の場合は、膀胱はしっかり発達していたものの、お母さんが、焦ってしまったことで、子供がプレッシャーを感じ、トイレ自体が嫌になってしまったことが原因でした。 また おもらしをしたらどうしよう、など 子供がそういう不安を感じたり、親の焦りが伝わるとトイレトレーニングも余計に時間がかかってしまうと思います。 それぞれのペースがありますから、ゆっくり焦らないことが大切だと思います。 トイレが上手に出来るようになるには、 それぞれの膀胱の発達と 本人の意欲が何より大切です。 もし、おもらしをしてしまっても、 絶対に責めないことです。 「出てよかったね、すっきりしたね」 と、寛大に受け止めてあげることが大切だと思います。 「出なくてもいいよ、座ってみよう」 と誘ってみたり、 出来なくても、 「座れたね、偉かったね」 と、褒めてあげるといいと思います。 大切なのは、本人が、トイレに行くことへ不安を感じさせないこと、 トイレへ行くことへ楽しさや喜びをを感じられるような、言葉掛けや、環境作り、 親が焦らないことが、トイトレ成功の一番の近道だと思います。

iamafraid
質問者

お礼

もっとおおらかに~ですね。 2人いるので、一人が「私はできない」って思ってしまったらどうしようと焦ってしまいました。 ただ、今日、 「aちゃんは、身体もちょっと大きいから、Aちゃんのおしっこのリズムと違うんだよね。だから、びっくりして焦って出そうとしなくっていいんだよ。aちゃんはもっと我慢出来るんだもんね。だから、Aちゃんが一度した後は、見送って二度目の時に一緒にしようかぁ。って言ったらニコニコッっとして、その後うまくしてくれました。そして、はじめての布パンでの外出(1時間)をすることができました。」 もっとおおらかに~ みなさんも、そうして子供を見守っているんだ!っと思うと、頑張れる気がします。 私は、おしっこ、うんちに弱くって、大分神経質なところがあるのですが、いつもお世話になっている保育士さんたちに励まされています。 かわいいわが子なので、一生懸命育てたいと思っています。 ありがとうございます。

回答No.3

トイレトレがちゃんとできなくても全然むかつきません。 どうして腹が立っててまで出るのか信じられないです。 生理的なことです。とてもデリケートなこと。 子供でも恥ずかしいとか分かるんです。優しく温かく根気よく導いてください。 それから、心理学でいえば、この時期は、女の子も男の子も 「肛門期」にあたる大事な時期です。 将来の性格にまで関連してきますから、トイレトレでお子さんを追いつめないようにしてください。 肛門期での育児アドバイスを載せておきますので参考にしてくださいね。 肛門期(1歳半~3,4歳頃)の子どもは両親(養親)から自分自身で排泄するためのトイレット・トレーニングを受けることになる。幼い子どもが大便を上手く排泄できた時に、両親は「よくできたから偉いね」といった賞賛と肯定の言葉を子どもに投げかける繰り返しによって子どもは肯定感を見出すことになる。 反対に、両親が子どもの排泄行為を極端に嫌って、トイレット・トレーニングが上手く進まない子どもを馬鹿にしたり厳しく怒鳴りつけたりするような時には、子どもは排泄行為を罪悪感や自己否定感の感情と結び付けてしまい、特徴的な性格を形成してしまうことがあるという。 肛門期性格 『倹約・吝嗇(ケチ)・頑固・几帳面・神経質・強迫的』

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/act-prc/muishiki/2-3.html
iamafraid
質問者

お礼

そんなに大切な時期なのですね。 とてもガツンときました。 肛門期性格『倹約・ケチ・頑固・几帳面・神経質・脅迫的』 なんだか、うちの父を思い出してしまいました… とても参考になるURLも肝に命じて大切に読みたいと思います。 わかりやすい説明をありがとうございました。

回答No.1

うちの娘の場合ですが… やはり質問者様と同時期に始めましたが、最初は中々トイレにいけませんでした。 興味本位で大人と同じように便座に座ってみたりはしていましたが、トイレに行くと実際には出ず…でした。 ですが、あまりトイレトイレと催促、強要しても良くないと思います。 親がトイレは?と聞くと必ず「大丈夫」と言い、その数十分以内にもらしていましたが、 基本的には怒らずに、次はおしっこしたくなったら、トイレ行ってごらんとか言いながら 「失敗しても良いよ!」的なスタンスでいました。 うちの娘はある日突然、トイレでできるようにというかするようになりました。 本人にとってのきっかけはなんだったのかはわかりません。 まずは、子供がその気になることが大切ではないでしょうか。 お母さんに甘えている可能性もありますし。

iamafraid
質問者

お礼

お礼がぬけてしまっていたようですみませんでしたm(__)m 「大丈夫」と言われた後すぐに洩らされると、すごいふがいなくなります。 突然きっとできるようになるのですよね。 今日は、プレ幼稚園で3時間程のお出かけを布パンで出かける事が出来、とても進歩を感じます。 もちろん、行った先の幼稚園でトイレを2回しておりますが~ まだまだ、私の潔癖症が故に、先には山があるように感じますが、なんとか頑張ります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • トイレトレ、挫折しました。。

    いつもお世話になります。 2歳半になった男女双子のママです。 えー、、娘のトイレトレーニングに挫折しました...(^_^;) 息子の方は生まれて始めて補助便座に座らせてたったの3日で完全にオムツを卒業してしまったほど簡単だっただけに、娘の上手くいかなさに困惑しています。 娘の方は、まず補助便座に座るのを断固拒否、ならばと思い、知り合いからオマルのお古を譲り受けて座らせたところ、パンツを履いたままなら遊びで座るようになったのですが、パンツを脱がせた状態ではやはり断固拒否..。 トレーニングパンツやトイレトレ用の紙パンツではなく、息子同様にお漏らししてもいい覚悟で普通の布パンツを履かせていたのですが、尿意を感じるとオマタを手で押さえる仕草をするので、トイレやオマルに誘って座らせようとすると泣き叫んでイヤがり、ついにはオシッコを限界まで我慢するようになってしまいました。我慢の限界が来て、お漏らしすると死ぬほど泣くし、トイレトレを始めてから一度もウンチも出ずで、仕方なく3日で中止しました。 いずれまた再開しなくてはいけないと思うのですが、こういう子供の場合は何をきっかけに再開したらいいのでしょう?再開する時には、どんな風に進めたらいいでしょうか?? 今回も実際にトイレトレを始めるまでのイメージトレーニング(しまちゃんのDVDなどを見て)の段階では本人すごくヤル気満々だったんですけど...想像と実際とにギャップがあった?? 何でも結構ですので、アドバイスお願いします!! オムツに戻した途端に、尿意を感じてもモジモジしたりオマタを押さえたりする仕草もすっかりしなくなりました(とほほ...)。

  • トイレトレ くじけそうです

    3歳1ヶ月の男の子がいます。 半年ほど前からトイレトレを開始しましたが、私が妊娠中だった事もあり、 徹底したトイレトレができず、オムツとトレッピーを併用するような形で 今までだらだらときてしまいました。 これまで大人がトイレに誘うと、お菓子などご褒美目当てで行くことはあっても、 自発的にトイレに行こうとすることはまずありませんでした。 本人はトレッピーにも慣れてしまい、平気でおしっこしたままでいるので、 昨日から意を決して、パンツのみにしてみました。 何度かお漏らしすれば、気持ち悪がって教えてくれるようになるかなあと 期待をしたのですが、とりあえず、この二日間はおしっこもらしまくりで 一度も自分からトイレに行こうとしてくれません。 (おしっこをすると、すぐに私に報告して、気持ち悪がって洋服を取り替えたがります。) こちらが一生懸命誘ってトイレに連れて行っても、トイレに座って「でない」と言って 部屋に戻ってきた3分後くらいにおもらしされる事もあります。 こんな状態でも、おもらしをさせ続ければ自分から「おしっこ」と教えてくれるように なるのでしょうか。 部屋もおしっこ臭くなるし、一週間くらいだったらおもらしされても我慢できますが、 もし、一ヶ月とか二ヶ月とか続くようだったら、親の私の方がくじけてしまいそうです。 トイレトレは叱ってはいけないと聞きますが、さすがに3歳になると、こちらが言ってる事も 通じるようになるため、おもらしされるとつい叱りそうになってしまいます。 おもらししたら、少しは叱ったほうがいいのかな。なんても考えるのですが、ここはやっぱり ニコニコ応援する方法が良いでしょうか。 何でも良いので、経験者の方のアドバイスお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 言葉の遅い子のトイレトレについて

    言葉の遅い子のトイレトレについて 2歳1カ月の男の子です。 言葉が遅いこともあり(2語文がまだです)今まで、おむつは3歳くらいまでに外れればいいと思っていたんですが、 2歳になったあたりから、事後報告(オムツ着用)が頻繁にみられたので、せっかくだからトイレトレを開始しようと、ゆるくですがたまにトレパンをはかせたり、補助便座に座らせたりしています。 が、いまだにトイレでの成功はありません。 現在は、おむつでもトレパンでもオシッコは事後報告(おまたをおさえて「ぶー」と言います) うんちは事前報告があります。 オシッコもウンチも「ぶー」なので、なかなか判別しずらいのですが、言葉が遅いのでしかたないのかとも思います。 うんちの事前報告はいきむ直前で、しかもうちの子はかなり快便チャンなので、事前報告があってからおむつを外すのに手間取っていると、次の瞬間事後報告の「ぶー」と言われてしまいます。 補助便座には最初は物珍しいので少しは座っていました。 数字やアルファベット、ひらがな等の文字に興味があるので、あいうえおシートなどを見せていましたが 目の前でトイレを流すところを見せてから、トイレ自体に行きたがらなくなりました。 寝室や和室で遊ぶ事が多いので、よく話に聞くノーパン作戦は考えていません。 ここでお聞きしたいのは オムツでもトレパンでも事後報告ならば、後始末が大変なトレパンは労力の無駄でしょうか? それでもトレパンでおもらしを続けることで、事前報告に変わっていくのでしょうか? 言葉遅めな子を、機嫌良くトイレに誘導するにはどのようにしたらいいでしょう? トイレ拒否している間は無理に誘わない方が、今後のためにいいのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが。 先輩ママさん、ご自分のお子さんに少しでも当てはまる点がありましたら。 経験談など、お聞かせください。 子供によって進行はそれぞれだということは承知の上です。 今後のトイレトレのヒントにさせていただきたいとおもっています。 よろしくお願いします。

  • トイレトレ・・どうするべき?

    2歳3ヶ月の子なんですが、ある日朝起きておしっこをしていなかったのですが寝起きでおしりが暑そうだったので少しオムツをはずしていると突然「おしっこ出そう!」と言って来てトイレに連れて行くとオシッコが出来ました。 すごいビックリしたんですが本人もすごい喜んでてそれからトイレでオシッコさせてあげたくなり、そろそろおしっこしそうかな~と思ったらオムツをはずして「おしっこ出そう!」と言うのを待って、トイレでオシッコさせています。 トイレトレはまだまだ先の話だと思っていたのですが間隔も2~3時間は開いていますし「これもタイミングなのかなぁ」と思い、なんとなくトイレトレを始めてみました。でもやっぱりオムツをしていると全然言わないしトレパンも友人が使わないからと貸してくれたのですが全然言いません。1度、トレパンからオシッコ漏れたのですがそれは「おしっこ出た」と言いにきました。 もうすぐオシッコでそうかな、って時に「トイレ行く?」と聞いても答えは「イヤ」で、オムツをはずすと「オシッコ出る!」とトイレに走っていきます。 そこで質問なのですが、やっぱりオムツをはずしておくのはよくないでしょうか?(ずっとではなく、出そうなタイミングではずすので何もつけてない状態は長くて15分くらいです) お漏らし覚悟でパンツなど履かせてトレーニングした方がいいのでしょうか?(私はお漏らしされても平気です) 私から誘ってのトイレ習慣はイヤイヤ期もあり無理みたいです。 あと、2歳3ヶ月でそこまでするのは早いですか?

  • 2歳半の娘、トイレトレ中

    いきなりパンツにする方法でトイレトレ中です。 やり始めて1週間くらいです。 それ以前にオムツのままでトイレへ誘へば一日一回していました。 一日に2時間おしっこの間隔があくときがあるので、トレーニング始動。 現状、少しずつではありますが、進展してるような、してないような…。 オムツからパンツへの抵抗は無く、喜んでパンツを選びます。 初日、二日目は、お漏らししても全く教えませんでした。 その後からオシッコの前に数回言える事もありました。 今よくあるパターンは半分おしっこをした後、半分トイレでするパターン。 あまり積極的にトイレへ誘いすぎると良くないのかと思い、一応2時間ちょっとおきくらいに誘ってみて、 出ないと言えば、「出る時に教えてねー」くらいで済ませてます。 うんちはパンツにモリモリです(笑)数回成功してますが。 そんなこんなでトイレトレをスタートしてから1週間経とうとしてます。 まずは2週間お試しじゃないけど、それを区切りとしてやろうと思ってます。 そこで相談なんですが、娘が半分おしっこをして半分トイレで頑張ろうとしてるので、 このままあまりうるさく言わず、見守るような状態で進めていてもいいのでしょうか? 方向性がこのままでいいのか少しだけ悩んでます。 娘には負担は無さそうです。多分。 私もお漏らしはイライラしません。今までオムツで生活してたから当然だと思っているので。 ただ、これでいいのかというのだけが少し残ります。 また、2週間を区切りとしているのですが、娘が嫌がったりしなければ、それほど進展がなくても そのまま進めていてもいいのでしょうか?

  • こんな季節からトイレトレってありですか?(双子1歳7ヶ月)

    こんな季節からトイレトレってありですか?(双子1歳7ヶ月) 最近少しでもおむつが濡れるとオムツを替えろ替えろと大騒ぎ。 しかもうんちをする時は新しいおむつでしたいらしく、する前に替えろと催促。 で、替えると速攻うんちでまた交換。 1日中替えろ替えろと騒ぐので、 恐ろしい勢いでおむつが消えていきます。 数滴しか出ていなくてまだパリパリのオムツを見ては、もったいないなぁ。と思ったり。 家事の最中も公園で遊んでいても、替える替える言われるのが面倒になってきて(←ダメダメな母親です)、 いちいちおむつ替えるのが面倒だから、 『これですきなだけしなさい♪』 とおまるを出しました。 ですがそもそもひとりじゃズボンもオムツも脱げないし、おまるで遊ぶので不衛生に思ったのと、毎回おまるの受け皿を洗うのが面倒になってきて(ズボラなくせに、きっちり洗わないと気持ち悪い^^;)、 おまる登場から1日半でおまる断念。 『もう、トイレでしなさい。』←洗わなくていいから。 と、補助便座にしました。 双子の娘はもう、トイレに夢中。 せっせと通いつめるのですが、もちろんその度にオムツを脱がせて便座に座らせて、拭いてまた履かせて×2(ひとりがすると必ずもうひとりもやりたがるので)なので、 しまった!余計面倒くさかった!!と思い中です。 でも面倒くさいけど意外と楽しくて、どんな時でも何度でも呼ばれればすぐにトイレに連れていくようにしています。 どこまでおむつを濡らさずいけるか。と、ゲーム気分でトイレに誘ってはおむつ1枚浮いた~!と、地味に喜んだり…。 正直いわゆるトイレトレをするつもりは全くなく補助便座を出しています。 ですが、ふと思いました。 “この先はどうなるんだろう???” “なにか(なんだろう)したほうがいいんだろうか?” そこでトイレトレという言葉を思い出しました。 夏に始めるのがオススメだと聞いたのですが、こんな時季から始めてもいいのでしょうか? 始めたほうがいいのでしょうか? それとも、このまま為るようになる方式でいってしまっても良いのでしょうか? もちろんそれをきちんと決めるのは私(と子どもたちの状態)だと思うのですが、 もしこの時季にスタートする場合、どのようなステップですすめるのが良いでしょうか? 現在、おしっこはトイレでほぼしますがおむつでも普通にします(出るとすぐ呼ばれます)。 うんちはしたくてトイレに行くのですが、トイレでうまくできないみたいで最後はおむつでします。 この後どうしたら良いのかいまいち良く分からないので、 どんなことでもアドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • トイレトレ

    トイレトレ 最近、2歳5ヶ月の息子におむつをはかせたままトイレトレを始めました。 自分から「オシッコ」と教えてくれるときもあるのですが、ウンチは私が目を離したすきにカーテンの裏などに隠れてしてしまいます。そしてオムツをかえようとしても、「してない」と言い張って逃げてしまうのです。いつも隠れてウンチをするので、怪しいときはトイレに誘うのですが、結局「出ない」と言って部屋に戻ってからウンチをしてしまいます。どうしたらトイレでウンチをしてくれるのでしょうか? それと、オシッコについてですが、オシッコをした後に少したってから少量のオシッコを数回するのですが、男の子って一度に全部出るまでに時間がかかるのですか? あと、夜はあまり飲み物を飲ませないようにしているのですが、朝起きてもオシッコをしていなかったときなど一度もありません。オムツから漏れるほどのオシッコをしているときのほうが多いです。 この状態ではトイレトレは難しいと思いますか?

  • トイレトレと信頼関係って???

    2歳10ヶ月の娘が居ます。 保育園に通っているのですが、トイレトレが3月末までは、うまく行っている気がしていました。 その時は、昼間は保育園で布パンツで過ごしていました。 保育園でも上手にトイレが出来ると聞いていたし、お昼寝のときだけ、まだ不安なので、紙おむつでお願いしていましたが、お昼寝明けに、トイレへ連れて行ってもオムツが濡れていない時もあったと報告を受ける事もあり、もう少しだ!3歳位には外れるかな?と思っていました。 家でも、1時間から1時間半おき位にトイレに連れて行けば、ほとんど濡らす事無く、昼間は過ごせていました。 さすがに夜は、まだ不安なので、紙おむつをしています。 4月に入り、担任の先生が変わり、新しい担任の先生が、親の方に何の話も無く突然トイレトレーニングを辞めてしまいました。 昨年度までは、その日に履いたパンツなどを持ち帰ってくるのですが、パンツを持ち帰る事が無くなり、紙おむつの消耗ばかり多くなり、足りないので多めに持って来てくださいと言われ不思議に思っていました。 何でも、トイレトレより園児との信頼関係を築くのが先だとかで、トイレトレをさせて、子供との信頼関係がおかしくなると、この先1年「先生嫌い」となり大変だからだそうで、春先は一旦、トイレトレをお休みして、子供との関係作りに時間を当てるそうです。 何度か、トイレトレを辞めないで欲しいと申し入れをしましたが、聞いてもらえず・・・。 一応、自分で申告できる子はパンツを履かせていて、トイレへ誘導したりもしているみたいです。 うちみたいに、時間を見てトイレへ連れて行かないと出来ない子は、紙おむつに逆戻りです。 一応、オムツをしたまま、時間のあるときはトイレにさそうと言う事をしているみたいです。 だから、保育園に居る間は一日中、紙おむつの状態です。 家でもトイレトレをしているので、分かるのですが、娘が、紙おむつに慣れてしまい、トイレでおしっこをする間隔を忘れてしまったようで、その間隔がおかしくなって来ました。 1時間おきにトイレに連れて行っても、うまくトイレで出来なかったり・・・。 1時間持たず、一日に何度と無く漏らしてしまったり・・・。 何度担任に言ってもダメなので、主任先生や園長先生にも相談しましたが、それでもやはりそれが園の方針のようで、変えられないと言われました。 もう、来月には3歳になるし、そういうことは辞めて、保育園でも布パンツを履かせ、時間を見てトイレへ誘導して欲しいと、ごり押ししてお願いして来ました。 こういう事って、モンスターペアレントになりますか? 私にすれば、どうしても園児と担任の先生の信頼関係作りと、トイレトレが結びつくのか理解できません。 ここまで、娘が尿意の間隔をを失ってしまってしまい、今までの苦労(昨年の担任の先生や私)は何だったんだろう?とがっかりしています。 この保育園のやり方に、納得が行かない部分もありますが、皆さんの保育園でもそうですか? 振り出しに戻ってしまったトイレトレーニング、来月には3歳になりますし、こうなったらいつになったら外れるんだろう?と気が遠くなっています。 トイレトレについてや、保育園の事について、皆さんの率直な、ご意見やご感想を聞かせていただけませんか? こんな物でしょうか?

  • トイレトレ 優先はどちらだと思いますか?

    こんにちは。 2歳2ヶ月になった娘をもつ母です。 2歳頃からゆる~くトイレトレを始めました。 座る事を嫌がらなかったので、出ても出なくても座らせる所から始めて 今では、時間を見て(2時間おきくらい)トイレに連れて行けば、おしっこ出来ます。 ウンチもしたそうな様子の時に連れて行けばトイレで出来ます。 なので、親が気をつけてトイレに連れて行けばオムツを汚す事が、殆ど無くなりました。 が、タイミングを本人に任せると出ている事に気がつかないようで、 「トイレに行きたい」という感じが分からないみたいです。 思い切って布パンツのみで3日ほど過ごさせたら「事後報告」するようになりました。 「トイレ行きたい」=もう出ている 状態です。 連れていっても出ません・・・。 今は布オムツにパットで過ごしているのですが、 このまま「本人が出たことに気が付いて事後報告する」を続けて、いつか事前に行けるようになるのを待った方がいいのか 2時間おきにトイレでさせて、いつか自分でタイミング良く行けるようになるのを待った方がいいのか トイレでさせることを優先した方がいいのか、「出た」事がわかる方を優先した方がいいのか 悩んでいます。(くだらない事ですが、悩んでます 汗) トイレトレを経験した先輩ママはどう思われますか? ご意見お聞かせください。

  • 子供の便秘はトイレトレのせいでしょうか?

    もうすぐ2歳になる子供がいます。この夏に軽い気持ちでトイレトレを始めたら、思い他順調に進み、今おしっこはトイレかおまるでしています。(トイレトレと言っても、紙オムツを外して遊ばせていただけで、トイレに誘ったりはしていませんでした。) 外出時はまた紙オムツで、ウンチはよく外出中にオムツにしていたので気にしていなかったのですが、この間家にいるときに、ウンチがしたかったようで、トイレに行ったりオマルに座ったり、泣き声をあげたりして、しまいにオムツを指差して「パンツ~」といったので、紙オムツをつけるとそこにウンチしました。 おしっこはトイレでできるようになってもウンチはオムツがとれないという話も聞いたことがあったし、まだ2歳にもなっていないので私は全然それで良いと思っています。その後は何度かオマルでウンチしていたので「あれ?大丈夫なのかな?」と思っていました。 月曜日に高熱を出し小児科にかかったら「のどが腫れているから風邪だと思うけど、便がたまっているから浣腸して出しましょう。それですぐに熱も下がりますよ」と言われました。 もともと2日に1回しかウンチをしない子なのですが、その日はウンチをするであろう予定日でした。それを浣腸で出してから、土曜日の今日までまだ一度もウンチをしていません。 こちらのサイトでも「無理にトイレトレをしたら、おなかが痛くなるまでおしっこを我慢してしまい、病院に行った」という話を読んだことがありますが、子供の便秘はやはりトイレトレと関係があるのでしょうか?私はオムツにしたら良いと思っているのですが、子供なりにトイレでしなくては!と思って便秘になっているのだとしたら申し訳ない気持ちでいっぱいです。発熱後から今も紙オムツをつけていますが、オムツにおしっこはしてもウンチはしません。 どうかアドバイスをお願い致します。