• 締切済み

コピー複合機の手差しコピー方法

pierre_1999の回答

回答No.2

bizhubの取扱説明書はありませんか? もしなければ、以下URLから機種を選択して取扱説明書をダウンロードしてください。 http://www.konicaminolta.jp/business/download/index.html どの機種をお使いかわかりませんが、 仮にbizhub C352の取扱説明書を確認してみましたが、できると思います。 手差しに封筒を差し込むと、用紙選択画面があらわれます。 最初の画面には封筒ボタンはありませんが、↓ボタンを押すと封筒ボタンが 出てきます。 その後、サイズ指定も必要かもしれませんが、印刷可能サイズに該当するので 印刷可能と思います。 なお、角2サイズは240mm×322mmです。 ちなみに裏面の印刷は不可能です。 私なら、手差しタイプのインクジェットプリンターで印刷しますけど。

ignat9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! わざわざ取り扱い説明書を確認していただいたとのこと、本当にありがとうございました。お礼が遅くなりましたこと、大変失礼いたしました、お詫びいたします。 私もあれこれ試したり、コニカミノルタの会社に電話したのですが、購入前相談しか受けられない、とのことだったので、pierre_1999様が教えてくださった取り扱い説明をネットで見てみました。それでもイマイチわからなかったので、またあちこち触っていたら、封筒のサイズを入れず、別のところに角2や他のサイズの封筒を選択するところがありました!おかげさまで先週やっと仕上げました。 pierre_1999さんのおっしゃるようにインクジェットプリンターはあるのですが、私のいる第二事務室とは場所がはなれており、第二にはbizhubしかないので、第一事務室の皆さんも使い方がわからないようで、聞ける人がいなかったのであわてました。 いろいろありがとうございました!

関連するQ&A

  • 条件に当てはまる複合機を探しています。

    社内で使用する条件にあったコピー・ファックス・プリンタの 複合機を探しています。条件は ●印刷スピードが1分15枚以上(理想は20枚以上) ●用紙を入れるカートリッジが3個以上(最低3個)  ※それぞれ別の用紙を入れておき、プリント時に選択できる。 ●印刷物が貯まってくると、自動で印刷がストップする  ※印刷物を取らないままでも、印刷が続いて順番がバラバラに  ならないようなもの。 上記の条件で探しています。 カラーは非対応でも構いません。用紙サイズはA4用紙のみです。 リースでなく買い取りで購入を考えておりますが、条件に合う 複合機がありましたら教えて下さい。

  • コピー機の選択(複合機を含む)

    最大原稿B4(用紙はA4)の卓上コピー機を事務所で使用し、年に2回トナーを交換します。再リース料は7938円で、月平均615枚コピーします。 しかし、トナー代が毎回2万円もかかるので家庭用プリンター複合機の購入を考えています。ただ、家庭用とのことでA4までの原稿サイズしかなく、業務ではA4を少しはみ出る大きさの原稿をしばしば縮小コピーします(外国の証明書類)。 業務用複合コピー機では金額が高くなるので、どの機械を使えば総合的に安く出来るかご教唆願います。(出来たらメーカー名も) スキャナーは単体がありますが、複合機なら使用頻度も上がると思います。

  • 家庭用コピー機と複合機

    普段コピーすることがそこそこ多いので、しばしばコピー機がほしいと思うことがよくありました。 今は、パソコンのプリンターも兼ねた複合機(EPSON)でコピーをしているのですが、読み取り速度と印刷速度が遅いのが難点です。 そこで、家庭用コピー機を調べてみたのですが値段が高く、とても買えません。しかし、「複合機」(こちらは今使っているインクジェットと違った)を調べてみると安い上に印刷速度もそこそこだということがわかりました。 複合機はコピー機として十分使えるのでしょうか? また、印刷速度も早く値段も安いコピー機(複合機)があれば教えてください。

  • コピー機で封筒印刷

    こんばんわ。 コンビニのコピー機で角2サイズ(A4紙が折らずに入るサイズ)のおもてに印刷したいと考えています。 私の所有しているプリンタでは給紙口に封筒が入りませんでした。 印刷位置調節などは自分でやるとして、そもそもコンビニのコピー機の手差しで、封筒は印刷できるものでしょうか。 したことがある方などいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 複合機のコピー

    インクジェットプリンタの複合機(コピー、スキャン対応)を購入しました。 厚い本をコピーしたところ、紙面で無い部分が黒くなり、おかげで黒いインクを大量が大量に使われ、用紙がヨレヨレになってしまいました。 皆様はコピーの黒い部分を無くす為にどのような工夫をされていますか? 複合機ビギナーの私に御教授ください。 お願いします。m(_,_)m

  • 複合機で迷っています

    個人事務所で複合機をリースしようと計画しております。 リコー、シャープ、コニカさんで見積もりをとり、 シャープMX2600FNかコニカbizhub c203で 検討しております。リース料は、月500円くらい シャープが安くコピー単価も安いのでシャープに決めよう かと思いますが、どうも以前の話を聞くといいことがない のでコニカにしようかとも思います。どなたかどちらか 使用している方使い勝手など教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • コピー&FAX複合機を探しています。

    A3サイズ対応のコピー&FAX複合機を探しています。 メーカーは問いません。 オフィスで使います。 初期導入費が安く、A4サイズ一枚の印刷にかかるランニングコストなどをふまえオススメの機種があれば教えていただきたいです。 急いでおります! よろしくお願いいたします。

  • 複合機、コピー機?どちら

    キヤノンの製品を購入しようと考えています。(強い理由はありませんが) 複合機がよいのかコピー機がよいのか分かりませんのでアドバイスをお願いします。 (1)コピーを一枚単位で使う(ほとんどが縮小して) (2)FAXを受信 この場合にキャノンのキャノファクスL120がよいのか、Satera MF8380Cdwがよいのか分かりません。 追加の機能としては「専用の印刷用紙」でパソコンから印刷できればいいのですが、これはおまけです。 (1)(2)を優先でお願いします。 よろしくお願いします。

  • コピー機か 複合機か?

    ちょっとした事務所で A4で一日20枚程度のモノクロコピーをしたいのですが 複合機かコピー機かどちらが割安か 詳しい方教えていただけないでしょうか ちなみに パソコンに接続して使う予定はありませんので コピーのみの用途でしか使いません ランニングコストも含めお願いします 

  • Sharp複合機の印刷設定について

    印刷を実行するだけで意図した用紙サイズで印刷する設定は可能でしょうか? Sharpの複合機を使っていて、主にA4のデータとA5のデータを印刷しています。 あらかじめ複合機の印刷設定で原稿サイズや給紙トレーを設定しておけば実際の印刷の時にはデフォルト設定として反映されると思いますが、あらかじめ設定していないサイズの場合は印刷の時に用紙サイズを指定してから印刷を実行する以外の方法はないでしょうか? A4を印刷する場合でも、A5を印刷する場合でも「ファイル」→「印刷」→「OK」のような操作だけで意図した用紙サイズで印刷することが可能なように設定したいです。

専門家に質問してみよう