• ベストアンサー

はしごや脚立作業の高さ

こんにちは はしごや、脚立等では、○m以上で作業しないこととあります。○mとは、足元の高さでしょうか?それとも、頭の高さでしょうか?

noname#196865
noname#196865

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

基準は落差なので床から足元までの距離。 作業する床面の高さが2メートル以上の場合を高所作業という。 http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tokyo-roudoukyoku/notice/kantokusyo/shibuya/pdf/kyatatu.pdf

noname#196865
質問者

お礼

一般的には、床から足元までの距離ですね。 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

<はしごや、脚立等では、○m以上で作業しないこととあります 根拠は何ですか 脚立はとても小さなのから大きな物まで市販されていますので そのような表示は一度も見かけた事ないですよ 高所作業ならクレ-ン車使うのではないですか、操作するには免許必要ですけどね

noname#196865
質問者

お礼

すいません。特にないです。

関連するQ&A

  • はしごの様に使える脚立

    脚立を伸ばしてはしごの様に使うのは安全上良くないと聞いています。安全マニュアルなどに脚立のその様な使用は厳禁と書いてあるのを見たこともあります。でも伸ばしてはしごの様に使える脚立もあるそうです。このような脚立は普通の脚立と何が違うんでしょうか?なにか特別な細工がしてあってはしごの様な使用ができるのでしょうか?

  • 脚立ないしハシゴをさがしています

    家のメンテのために二階にあがりたいという課題です。 二階屋根は、高さ2m60cm。 それ以上にトップがいくハシゴ、ないし伸ばせばハシゴになる脚立類を求めています。 通販で、1万以下程度で買える、足場も安定な良品で通販で買えるようなものがあったらサイト含めてお教えいただけませんでしょうか?

  • 脚立を広げて固定し、梯子として使用は絶対にNG?

    建設現場で安全管理を担当するようになって、まだ日の浅い者です。 先日、あるベテラン作業員が、脚立では届かない箇所の作業を行うため、 脚立を180度に開いて開き止め金具で固定し、立てかけて梯子のようにして使用しようとしていました。 私は、脚立にはそのような使い方は想定されていないので、絶対にやってはいけない、 と禁止したのですが、これは正しかったでしょうか? 脚立の使用方法として、天板に立ってはいけないことは常識ですが、 そうしなければ足場を組むしかないような場面では、 倒れないように下で誰かが支えるなどすれば、 短時間であっても決してやってはいけないことではない、と 私は考えています。 基本は禁止ながら、柔軟な運用として認められる範囲だと思っています。 それに対して、脚立を開いて梯子にして使用するのは、 短時間であろうが支えていようが、決してやってはいけないことだと考えたのですが、 もしかして、梯子の使用が認められている現場では、 脚立を開いて梯子にするのは、道具の使い方の一つであったりするのでしょうか?

  • 英語で「はしご」「2段ばしご」「3段ばしご」「脚立

    英語で「はしご」「2段ばしご」「3段ばしご」「脚立」は何と言いますか? アップスライダーって言いますか?

  • はしご、または脚立をレンタルしてくれるところを教えて下さい

    家の補修を行うために、はしご、または脚立が必要なのですが、東京都多摩市近辺でレンタルしてもらえるところはありますでしょうか?

  • 脚立の価格について

    高所で作業をするため、1.6メートルの脚立を購入したいと思っているのですが、通販で7000円のを見つけました。1.6メートルの脚立で、7000円は普通でしょうか? 5000円以下で1.6メートルの脚立は流石に存在しませんでしょうか。脚立の相場が分からず、脚立を購入したことがないので、分かりません。 少しでも安く購入できたらと思っています。

  • 脚立の上での作業が怖い

    電気工事の見習いですが、脚立の上での作業が怖くて苦手です そばの柱や壁などに掴まってないと、作業ができません(手を離して、自立ができません) 高所恐怖症というよりは、脚立そのものが怖い、ていう感じです 高所作業車は割と平気なんですが、何故? だけど、高所作業のない電気工事ってないですよね? 何でその職に就いた? もともと電気系の仕事をしてますが、屋外で脚立立ててその上で作業することが、ほぼほぼなく、現在見習いという位置で、電気工事をさせてもらってる訳です

  • 脚立の使用法についての規則はありますか?

    脚立は高所作業するには非常に便利なものだと思います。一方、労働災害等を見ると脚立にかかわる事故は少なくないようです。そのため、「脚立は二人ペアでないと使用できない。」と規則にあるのだという人がいます。開き止め金具の確実なロック、脚立の上での作業時は、天板を含め上から3段目以下の踏ざんに乗り、天板や踏ざんに身体を当て、安定させた状態での作業など(天板に乗らない、座らない、脚立に跨がらない、脚立から身を乗り出さない、上向き作業をしないなど)の説明書にあることは危険を感じないようにするためにも必要と思います。また、梯子で使用するときは状況に応じて支える人の確保で二人が必要と思います。脚立の使用だけで二人必要では非合理と考えます。労働安全衛生法第518条は承知しているつもりです。ということで脚立の使用法についての規則はあるのでしょうか。

  • ロフト用はしごについて

    いつもお世話になっております。 ロフト用のはしごについての質問です。 現在マイホームを建築中ですが、子供部屋2部屋とも子供の要望で造作のロフトを付ける事になりました。 床からの高さがちょうど1mなのですが、登る為のいいはしごが見当たりません。 やはり1mというのは特殊なサイズなのでしょうか? 最初は、3段程度の脚立でいいかな?などと思っていましたが、見た目も安全の面でもやはり良くないのかと思い質問させていただきました。 高さ1mロフトに最適な着脱可能なはしごを販売されている会社または、会社のURLをご存知の方がおられましたらご教授いただけませんでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 秋葉原界隈で脚立を売っている店

    ご存知ですか? 出来ればクレジットカードが使えるとベストです。 3尺の脚立で、伸ばして梯子タイプになるアルミ製脚立。