• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オフにしているのに無線をひろってしまいます。)

オフにしているのに無線をひろってしまう!?

pingpong001の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

質問の答えになっていないかもしれませんが… 無線を拾ってもいいのではないでしょうか? Wifiの親機が,自動で各端末にIPアドレスを割り振っていると思いますが,時にIPアドレスの競合が起こり,つながらなくなることがあります。よって,自動ではなく手動で,IPアドレスをそれぞれの機種ごとに割り振ってあげれば解決するかもしれません。我が家もそれで解決しました。 例えば,どうにか各端末のIPアドレスを調べて,***.***.***.1の最後の数字をそれぞれ変えればいいのです。 IPアドレスの変え方はそれぞれのOSで違いますので,ネットで調べてみてください。

yaoyanya
質問者

お礼

その通りでした。 いろんなところで電話の相談や 知人に教えてもらっても (多分私の理解力が足りないせいで) なかなか解決しなかったので 感激です。 たまたま無線が切れた時に IPアドレスや必要な情報をメモに書いて そのあと手入力しました。 嬉しいです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無線LANに繋がりません........

    初めて質問させていただきます。 PCに関しても素人なので説明が不十分になるとは思いますが宜しくお願いします。 昨日、出先で無線LANを使用していたのですが、突然繋がらなくなりました。 使用機種は2009年モデルの「VAIO」(ノートパソコン型)です。 以下、状況を箇条書きします。 ・ その場に居合わせた他の方々のパソコンでは問題なく無線LANを使われていたので、そちらには問題なく、私のパソコンに問題があると思います。 ・ パソコンを調べてみると、「有効な無線ネットワーク機能」の「無線LAN」がオフになっています。(いつもはオンになっていた。)オンボタン側をクリックすると「デバイスを有効にしてください。」と出てきてオンにはなりません。 ・ パソコン外部に付いている「WIRESS」のオン、オフボタンを、一度オフにしてオンにしても「無線LAN」はオフのまま。(Bluetoothはオンになります。) 以上が、私が調べられた状況です。 対処法がお分かりになりましたら、または更に必要な情報などございましたら教えていただきたく宜しくお願いします。

  • 無線LAN?

    親戚からノートパソコンを頂くことになり私の部屋に置くことになったのですが、お恥ずかしながらパソコンに関して無知なので、接続するには何をすれば良いのか全く分かりません…。 インターネットを使ったりするには無線LAN?を繋げないと使えないんですよね? 家にデスクトップのパソコンが一台と、兄弟の部屋にノートパソコンが一台あります。 ノートパソコンを購入した際に業者の方が来て、兄弟の部屋にもネットが使えるように機械を取り付けてましたが、これが無線LANの機械でしょうか? 私の部屋にも取り付けないといけないですか? 説明下手で伝わりにくいと思いますが、ご存知の方は教えて下さいませ。 何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 有線ルーターに無線接続は出来ませんよね?

    私は以下のような感じでネットと接続しています。 パソコン(無線スイッチOFF)~有線ルーター~モデム~ネット こうした理由は、無線LANの設定がよく分からなくて怖いからです。 マンションに住んでいるため、隣の部屋から無線で侵入されたりすることも考えました。御隣を疑うようで大変失礼ですが。。。 上記のような接続状況の場合、隣の部屋の人などは、どうやっても無線経由で私のネットワークに接続することは不可能ですよね? パソコンの無線スイッチは切ってるし、有線ルーターはそもそも無線電波を発してないし、大丈夫ですよね?? 軽いノイローゼになってます

  • 無線LAN接続について

    無線LANの接続が安定しません. 構成は以下のようなものです 無線LANルーター:WHR-HP-GN iMac:無線LANルーターからLANケーブルで有線接続 Macbookpro:無線で接続 iPhone:無線で接続 iPad:無線で接続 症状としては使用中に突然ネットワークに接続できなくなる.このとき無線で接続してる機器の一つで接続できなくなると他のものでも接続できなくなります.しかし有線接続しているiMacではネットワーク通信できます. Macbookpro使用中にネットワークに接続できなくなる→iPhoneやiPadでも無線LANネットワークに接続できなくなる.しかしiMacだけは接続できる. AirMacをOFF→ONにしたり,iPhoneで無線LANをOFF→ONにすると一時的には直りますがしばらくするとまたネットワークにアクセスできなくなります. MacbookでもiPhone,iPadでも無線LAN電波強度は最高の表示にはなっています,それでもネットワークにはアクセスできない状態です. プロバイダーはOCNです.光100M占有契約です.

  • 無線LANルーターについて

    家のパソコンに無線LANルーターをつないでWi-Fi環境にしています。 現在はWi-FiでiPhoneを使用しています。(iPhone4S) ちなみに家は狭いマンションの部屋で、パソコンのある部屋と私が使っている部屋はとなりです。 Wi-FiをオンにしていてもWi-Fiゲージ?(逆三角形のマークです)が2つや1つであることが多く、3Gよりもネットは早くなりますが、YouTubeはまだよく止まってしまいます。 無線LANルーターのパッケージの箱を見てみたら、30mまで飛ばせると書いてありました。 それと、対応機械が書いてあったのですが、PC・ゲーム機・各種iPhone(3・4にも対応)などと書いてありました。 これは、私のiPhone4Sには対応してないということでしょうか? 近々、自分用のパソコンも買いたいと思ってるのですが、無線LANルーターも買い替えたほうがいいのでしょうか?

  • これで無線は絶対OFF?

    富士通のノートパソコンを使っています。 無線LANスイッチがついており、私はそれをOFFにしています。 これがOFFになっていれば、絶対に無線には接続しないでしょうか? それとも他にも設定が必要ですか?

  • 無線LAN

    ある日突然無線LANが使えなくなった。サポートのQ&Eでいろいろと調べた結果、無線LANがオフの状態になったのではないかと疑った。そこで無線LANオン/オフツールでオンにしようと試みたが、無線LANデバイスが見つかりませんとのメッセージが出てオンにできなかった。解決法をご指導ください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 無線LAN ON-OFF画面がない

    2019年購入のNS600です。 無線LANをオンにできない。 設定画面には無線LANのアイコンがありません。 機内モードなどの項目はあります。 販売店に聞くと、何らかの理由で項目(アイコン、画像)がない。設定がわからない、と言われました。 今まで有線で使っていたので、今頃気づきました。 無線LANのON-OFFをするアイコンの出し方を教えてください。 無線LAN環境、設定方法はわかります。 ON-OFF画面が出ないことが課題です。 どうかよろしくおねがいいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • パソコンの無線LAN ON/OFFについて

    日本HPのHP Pavilion Desktop PC p6120jp/CT のデスクトップパソコンを使っています。 無線LANは内蔵されているのですが ON/OFFの仕方が分かりません・・・ 前は普通に、無線が使えたのですが。。 ちなみに無線は親機がNECのAtermWR1200H 子機がAtermWL54GUです。 NECに問い合わせたところパソコンの会社に聞いて下さいとの事でした。 しかし、日本HPに電話するとサポート料がかかるとの事。 あと説明書をなくしてしまいました。 こんな感じです。 わかる人回答お願いします。

  • 富士通製の無線LAN搭載モデル、初期設定ではスイッチはON?OFF?

    有線LANでインターネットをしています。 ふと気になったのですが、パソコンの右側の側面についている「無線スイッチ」って初期(商品開封時)はONだったか、OFFだったかなと思うのです。今はOFFですよ、もちろん。 といいますのは、私は有線でネットをしていても本体の無線スイッチをONにしていると、無線が届く範囲の方が悪意を持てば、私のパソコンにハッキング(不正アクセス)できるのではないかと思うからです。 機種は、FMV NF/D70(今年の夏モデル)です。 よろしくお願いします。