• 締切済み

薬学か検査技術か農学か

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

> 理系の生物選択なのでいける学部の幅が大分 狭いです。 そんなの関係ない。 物理が必要なら物理を勉強すれば良い、歴史が必要なら歴史を勉強すれば良い。 勝手に幅を狭めてはいけません。 高校の履修科目が主で、志望専攻が従ではありません、その逆です。 > なんせ薬剤師は飽和状態であり 地域によりますが、あなたが薬剤師をやりたい地域がそうなら、そうなんでしょう。 全国一律で考えられることでは無いでしょう。 > 4年制だと職につけるのか不安な気もするし ポンコツ大学に行けばそうなるでしょうね。 でも、例えば東大を出て、就職の心配をしなければならないでしょうか? 就職の心配が要らないような大学に入れば良いだけです。 味噌も糞も一緒とどの大学も一律に考えてはいけません。 念のために言っておくと、薬学部を出たからといって、普通の文系就職の道が無いわけでは無いはずです。 おそらく、そういう連中は普通に数割居るでしょう。 > それなら応用生命や応用化学でも 遠からず近からずのことをすると聞いたのでこっちもありかなぁと思ったり‥ それを逆から見ると、四年制薬学を志望しているのであれば、一体何が違うのか、と思いますが。 こっち「も」ありなら、四年制薬学志望ならそっちで良いでしょう。 応化になるとちょっと離れるような。 千葉の薬学部を持ち出すレベルで、今更応化にバイオ系が吸収されているところは、おそらく規模が小さいのだろうと思います。 > 上記の大学なら そりゃ千葉の薬学でしょう。 ぶっちぎりの難関大学レベルですから。 国公立薬学部は、全国に20もありませんし、首都圏には東大と千葉大の二つしかありません。 つまり、首都圏ナンバーツー。 社会科学系で首都圏ナンバーツーの大学は?工学系で首都圏ナンバーツーの大学は?それらの難易度は? 就職が心配なら、当然首都圏ナンバーツーでしょう。 その意味では、農工大農学部もナンバーツーですが、そこは仰るとおり、一体何が違うのか、という分野と、農学という地味な分野とでしょうから、人気がいまいち、薬学部の方が人気が上、定員も少ない、といったところでしょう。 いずれにせよ、あなたはなにがしたいのか。 私は工学系のバイオを出てますが、薬学部のバイオは何が違うかというと(大学や各学科によるとは思いますが)、医療系だけあって、生物学が人間中心なんです。 工学系バイオって、要するに人間はあまり扱いませんので、大腸菌だとか、実験でよく使うような生物が中心なのかもしれません。 大枠で、バイオなら似たようなもんじゃねぇか、という考え方には賛成ですが、やりたい方向性があるなら、それに従う方が良いと思います。 そもそも、薬剤師が飽和してたところで、しかし定年やら老齢でリタイアする人は間違いなく居るわけで、ポストが0になるわけでは無いでしょう。 少ない枠でも割り込めるような優秀な人なのかどうかでしょう。 高校入試レベルでアウトという連中が行くような、超低レベル薬科大学のケースなら、大いに心配すべきだと思いますが。 それは6年制の話だろう、ということもあります。

関連するQ&A

  • 物理選択者が農学部志望は…

    受験生(浪人)です 私は元々国立の薬学部志望でしたが、学力的に厳しく、自分のやりたいことを真剣に考えた結果 (薬学部志望の理由は資格が欲しかったからです) 将来、食品系やシャンプーなどの開発業につきたいと思いました そこで農学部を目指していたのですが 私は高校時代、物理選択で、生物はほとんどやってません (高1の時にIを半分ぐらいしか) それでも入ってから勉強すればどうにかなるんじゃないかと思い 東京農工大の農学部の応用生物科を 第一希望に勉強してきました (農工大を第一希望にした理由は 家から通える国立だからです) しかし最近このままでいいのかなと思いはじめました 理由は農工大のパンフレットを見るとかなり生物メインな気がします (元々化学が好きなので農芸化学や応用生命みたいな化学系?化学より?の農学部に行けたらいいんですが、農工大にはないみたいです…) 千葉大の園芸学部に応用生命がありますが 千葉大の園芸学部だと開発職に就けるのか?という感じです (開発職は狭き門と聞いたので 農工大でも大変なのは承知してます) そこで質問なのですがこのような状況で今のままの進路志望で大丈夫でしょうか? 最近理学部や工学部の化学科に変えた方がいいのかなぁとも思います 支離滅裂な文章ですみません よろしくお願いします

  • 薬学or検査技術学

    進路について悩んでいます。 将来像としては 千葉大学薬学部に入学、大学院に進み、いずれは衛生検査技師になり癌について研究する。 と考えていました。 しかし改めて調べてみると衛生検査技師が今年の3月末で免許取得廃止になってしまいました。 以前から癌に興味があり、検査方法を研究するため検査技術学に憧れていました。 薬学だとワンランク上の勉強が出来ると聞き志望していました。 しかしながら、 衛生検査技師の免許が廃止となった今考えてみると、薬学部を卒業しても就職が難しいと聞き、また臨床検査技師だと上級職の細胞検査士になれると聞き迷っています。 もし薬学部を出て癌について研究出来る資格があれば教えて下さい。 また薬学か検査技術学のどちらが将来性があるか教えて下されば幸いです。 長文になってすみません。宜しくお願いします。 閲覧ありがとうございました。

  • 薬剤師と臨床検査技師としての就職

    薬学部を受験しようと思っていましたが、学校の先生に相談したところ、薬剤師は6年後の卒業する頃には飽和状態となり、ドラッグストアなどしか就職がないかもしれないと言われ、臨床検査技師になることを勧められました。しかし、臨床検査技師も就職、給料など、あまり良くないという噂も聞きます。 一体どちらの学部を受験すべきでしょうか。

  • コミュニテイカレッジ 薬学 就職について

    コミュニティカレッジに入学予定で、化学系の学部で学ぼうと考えています。 そこで質問なのですが 1 コミュニティカレッジからの日本の大学への編入は可能なのかどうか。特に、化学または薬学関係の学部 2 化学系の学部卒業で製薬会社などの職につくことができるのか。 3 一般的に、化学系の学部卒はどういった職に就くのか。 日本で薬学部に通っていたので、製薬などの医療方面の仕事に興味があります。 どれかひとつでも詳しい方がいましたら、お答えください。よろしくお願いします。

  • 薬学部と進路について

    僕は今高校2年生で流石にそろそろ進路を決めていかないとなぁ、という時期に入っております 今考えるのが薬学部なんですが僕の学力では国公立は難しいので経済的にも不安で さらに薬剤師が飽和状態?になって就職もどんどん厳しくなってきたと聞きました このまま薬剤師を目指しても大丈夫でしょうか? それとも薬学部ではない理系の学部にしたほうがいいでしょうか? 看護師はあまり惹かれないので看護系以外で 安定した職を目指せるような学部を教えて欲しいです お願いしますm(_ _)m

  • 学部について

    将来、薬学系か化粧品関係の職につきたいと思っているのですが、どういう学部がいいでしょうか? 自分で調べた所、薬学部か工学部応用化学科などかなぁと思ったのですが、大学によって名前とか微妙に違う学部とかいっぱいあってよく分かりません。 是非教えていただきたいですm(_ _)m

  • 下記の大学を高学歴だと思う順番に並べてください!

    下記の大学を高学歴だと思う順番に並べてください! 中傷はいりません! (1)岩手大学(農 応用生物化学) (2)筑波大学(生命環境 生物資源科学) (3)宇都宮大学(農 生物生産科学) (4)千葉大学(園芸 応用生命化学) (5)東京農工大学(農 応用生物科学) (6)東京海洋大学(海洋科学 食品生産科学) (7)横浜市立大学(国際総合 理学系) (8)新潟大学(農 応用生物化学) (9)信州大学(農 応用生命科学) (10)静岡大学(農 応用生物化学) 多くてゴメンなさい(:_;) 学部・学科によって甲乙付けづらかったら大学名だけで判別してもOKです! 逆に、〇〇大学の〇〇学部は凄い!みたいに学部学科で判別してもOKです!

  • 大学院薬学部卒業後の就職

    私は、生命科学部に通っている学部1年生です。 環境に関する化学系の学科に所属しています。 今は環境というより有機化学や無機化学などひたすら化学の勉強ばかりしています。 大学を卒業したら大学院の薬学部に行って、創薬系の勉強をしたいと思っています。 生命科学部の化学系の学科から大学院薬学部に進学はできるでしょうか? また、参考として知りたいのですが、大学院の薬学部を卒業した後、就職できる職業はどんなものがありますか? 病院などで働いたりしている人は、大学の薬学部を卒業した人ばかりですか?

  • 大学選びについての質問です。

    大学選びについての質問です。 私は将来、サントリーなどでの商品開発や製薬の仕事をしたいと思ってます。 そこで、 ・東京農工大  農学部応用生物化学科 工学部化学システム工学科 ・千葉大 園芸学部応用生命化学科 工学部共生応用化学科 ・横浜国大 理工学部化学・生命系学科 でオススメの大学はどこですか? また、「ここの学校(学科)は主旨がズレてる」、「上の表にはないが、ここがオススメ」などあったら教えてくださいm(__)m よろしくお願いしますm(__)m

  • 公務員 技術職について 

    地方国立大学院1年の女です。 学部時代は農学部でそのまま院へ進学しました。専攻は応用生命化学で遺伝子系の研究室に属しています。 公務員の技術職を志望しています。 第一志望は植物検疫所ですが、他にも地方公務員を受験しようと考えています。地方の技術職となると、私の専攻だと農芸化学が一番適しているのではないかと思うのですが、この職種は募集がかなり少ないみたいです。 そのため、農学か化学のどちらかで迷っています。 農学部ですが、農学の試験出題分野についてあまり習っておらず化学系の方がまだ習っている分野が若干多いです。 しかし、どちらかというと生化学以外の化学は苦手な一方で、農学の出題分野の方が習っていないものも、まだ興味を持って勉強できそうと考えています。 農学は独学でもある程度試験で成果を出せますでしょうか? また、生命化学系の方で技術職になった方がいらっしゃいましたら、何系の技術職になったのか教えていただきたいです。 よろしければ、回答お願いいたします。