• 締切済み

あれからの経過と相談

回答者様ありがとうございます 前回の質問からの猫の経過ですが やはりしっぽを気にして追っかける行動(少し噛むようなまねしたりなめすぎたり)は 今もします・・(最初頃ほどではなくなってきたけど) 落ち着きは・・走り回る回数も減ってきてますが同じ時間(明け方 夜中)は落ち着きがなくなります。。」そんな時は毎回餌で釣って気を紛らわせてしのいでます 今一番気になるのがお尻を少し噛まれた後があって先生は浅い傷みたいなので大丈夫と行ってたのでこれはもう少し様子見で、今までは外へ出入り自由な身だったので今は家の中一日過ごしていますが・・・トイレを今まで外でしてたのでひょっとしたら外でうんちとかしたくて がまんしてるのかな?心配してるのですがおしっこはちゃんと家のトイレでしてます 私の気持ちとしてはこのまま室内飼いしたいのですが猫本人の気持ちはどうなのかな? 外に出て今まで通りにさせてやるのがいいか? 何か怯えてるようなので外に出たくても出さない 外で怖い目に会ってるのでこれを機に室内飼いに意向できたらな~と私は思ってるのですが やはり怖い目にあった外には出さないでこの先ずっと室内飼い? それとも今まで通り外に出してやる? とはいえ猫の外に出たい理由はなんなんでしょうね~?トイレ?縄張り?気分転換?? 猫の気持ちがわからず自分の考えで突っ走っている状態です・

  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • karin0413
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.2

家も明け方、夜中に走りまわりますが、家は多頭いますので、運動会だと思い、けがしない程度に走らせています。 地震の前とか、雨が多く降っている時、雷の前など走りますし、落ち着きがなく、ウロウロしている状態です。 外は、怖いので、出来ることであれば、室内で飼ってあげるのがいいと思います。 猫ちゃんは、外に出ると喧嘩をして怪我が一番怖いので、色々なウイルスなどありますし、ワクチン接種をしていても、菌は入ります。 家はダンボールの箱を置いてやりました。囲ってやると少しは落ち着くかも知れません。 家も外に出たがります。猫の本能で狩りをしたいのかもしれませんが、狩りをした物を食べると、お腹の中にムシがわき、下痢などしますし、今の時期ゴキブリを食べてしまい、下痢をして、漢方薬を飲ませている状態です。 飼い主さんのお気持ちはわかりますが、外に出してやりたいと思うのは一緒ですが、心を鬼にして、出さないでおります。 色々試してみてください。タンスの上にかごを置くとか、隠れ場所を作ってやるのもいいかも知れません。 猫ちゃんのそばにいてあげてくださいね。 参考になればと思い書き込みました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

多頭飼いしています。 朝方の運動会はデフォルトとして、 完全室内飼い一択です。 外はいろんな意味で過酷ですから。

関連するQ&A

  • 猫をずっと室内で飼うには・・・

    約4ヶ月になるオスの猫を飼っています。 3ヶ月程前に我が家にもらわれて当初から室内で飼っているのですが、とてもやんちゃな仔なのでいずれ外に出たがるのでは・・・と思います。 今は寒いから家も閉め切っていますが、夏になったらそうもいかないので、ほんの隙間からでも出て行かれそうで不安です(家は木造2階建てです) ご近所の飼い猫が外猫なので、怪我させられたらと思うと外に出したくないのですが・・・ 今までに飼っていた猫たちは外に放したりしていたので、猫を完全室内飼いで飼うのは今回が初めてです。 トイレは、猫用トイレを室内において、きちんとそこでしていますが、マーキングとかする可能性はあるでしょうか? 猫を室内飼いで飼っている方、アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 同居→一人暮らしで猫が心配です。

    2歳の猫、オスとメス1匹ずつ飼っています。 オスは去勢手術はしていません。 現在、私は家族と同居なんですが、ワケあって一人暮らしをしようと思っています。 気になるのは猫達なんです。 このまま家族の元で飼うのが良いとは思うんですが、私にすごくなついていて、ご飯食べるのも一緒だし、お風呂も一緒に入るし、寝るのも一緒だし、私がトイレに行くとトイレのドアの前で待ってる程、私と一緒にいる時間が多いので、私も猫達にとっても離れ離れになるのはツライです。 それに、私が飼うと決めたのだから責任を持って飼いたいので、連れて行きたいんです。 一人暮らしをしようとすると、完全に室内で飼わなくちゃいけないですよね。 今まで、室内・屋外で飼っいたので、一人暮らしすると、部屋に閉じ込めて自由じゃなくなると思うんです。 今は、窓とか開けているので自由に出入りできるんですが、一人暮らしになると、危なくて窓を開けっ放しにして外出できません。 それに、私が家を空けている時間が長くなると思うので、猫達に長時間お留守番をさせるのが心配です。 今まで、お留守番していたのは2~3時間程しかないと思います。 メスは大人しい子で、大体決まった時間に外に出て行くんですが、オスはわんぱくで、夜中だろうが朝方だろうが時間に関係なく外に出て行くし、縄張りもします。 今まで家族と同居の家で飼ってきた猫を、一人暮らしする家で飼うことできるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の引越し

    猫飼い歴は長いのですが猫と引越しが初めてなのでアドバイスをお願いします。 今ある家のとなりに新しく家を建て昨日引っ越しました。 飼い猫(14歳)も新しい家に連れていったのですが元の家に帰りたいのか一晩中鳴いていました。 仕方がなく明け方に元の家に連れていき落ち着きを取り戻したのですが… 元の家は近日中に取り壊し予定です。 何か猫を落ち着かせる方法はあるでしょうか? 猫が毎日使っていたタオルを毛布に被せ上に乗せてみたのですがダメでした。 トイレやつめとぎは今まで使っていたものを継続して使っています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬みたいな猫?

    うちにはメス猫が二匹いて、年上で最初に拾われた猫はまるで犬みたいな感じです。 たとえば一家の主(私)が出かけるときは見送ってくれ、外から帰って戸を開けるともう玄関口でちゃんと待っています。 私を見つけるとまるで尻尾をふりふりして喜ぶ犬みたいに『にゃーにゃー』と言って尻尾をぴんと立て、私のまわりをぐるぐる回ります。 目を見て私が『にゃー』というと『にゃー』と返事をしてくれて、何度か同じことを繰り返しコミュニケーションをとろうとしてくれます。 猫って気まぐれな動物と聞いたのですが、意外に飼い主に忠実・・って感じがするのですが、よそのお宅でもこんな感じなのかなぁ? 一年後に拾われた年下の猫はぜんぜん違う雰囲気です。 年上猫に遠慮してるのかな? ちなみになわばり問題で家の中におしっこして困らせるのは、年上ちゃんです。 よかったらお宅の猫ちゃんのお話、聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 室外猫について

    近所の方から「家の外に猫を出すな!」 「ウチの庭にフンをさせるな!」と怒鳴り込まれて もめています。 今家には2歳半の猫が2匹いますが、(オス1匹、メス1匹)完全な室内猫ではなく、猫が出たがるときに 外に出して、寝るときは家の中という生活です。 もともと野良猫がウチにいついて、その猫が産んだ子供たちです。室内猫で育てればよかったと後悔してます。今から家の中に閉じ込めてしまうのは、猫にとってはどうなのでしょうか…。 その方の家の花壇にウチの猫がフンをするとのことで それを片付けるからフンがあったら言ってくださいと言うと、「外に出さないで飼え」と言われます。 トイレも猫砂でするのを嫌い、外でしかしません。 家に閉じ込めておいても、外に出すまで我慢してます。 家の中でトイレをするいい方法と、近所の方へのいい対応を、知っている方は是非是非回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 病院と旅行先での猫のトイレ

    今までずっと不思議に思いつつ、なかなか獣医さんにも聞けなかったので、 こちらで質問です。 今まで猫と犬を病気や飼い主の外泊の為獣医さんに預かってもらった事がありますが、 犬の方は先生がとてもかわいがってくださって、 いっぱい散歩に連れて行ってもらったらしく、いつもどおり 外でトイレを済ませることができたわけですが、 家の猫は完全室内飼いの猫で、トイレも自分専用のトイレでしかしません。 室内で遊ぶ時用のトイレは置いてあるのですが、そのトイレは 誰も使わないのです。 そんな我が家の猫のような子は、病院などでは、どのように トイレさせているんでしょうか? それと、今ペットを旅行に連れて行く人もいるようですが、 猫のトイレって、どんな風にさせてるんですか? 犬みたいに、飼い主によってある程度コントロールする事が できるんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 寝ている時にしっぽが膨らむ

    こんにちは。 家の庭で生まれて半年間は外猫、その後避妊手術をして完全室内飼いの 5歳のメス猫を飼っています。 5年一緒にいて初めてのことですが、 寝ている時に唸り声をあげてしっぽを膨らませていました。 なでてあげると、起きて元に戻りました。 猫も夢を見ることは知ってますし、寝言を言ったり、体をピクピクさせることはありましたが、 しっぽを膨らませたのは初めてです。 こういうことはよくあることなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫のストレスについて

    先日、自宅の猫が(オス・9歳)エイズ検査で陽性と出てしまいました。 発症しているか単なるキャリアか、今は様子を見ている所ですが、なるべく外に出さない様にしようと思っています。 感染する前までの1日の行動としては、 よく外に出て行き、パトロールして縄張りの安全を確認し、荒らす者とは果敢にケンカをし、(家周辺のボス!といった感じでした)自然と戯れて夕方家に戻る。 といった具合でした。 全く出て行かない日もたまにあり、全く帰ってこない日もありましたが。 室内猫と違い、今まで毎日出て行っていた子が、キャリアになったからと言って急に出て行けなくなるのはやはりストレスにもなると思います。 家の中にいるときは、死んだ魚の様な目つきをするのに、お外に出たときは目をまん丸くさせて、キラキラしています。笑 (縄張り守らなくちゃ!て感じ) なので、せめて少しでも家の中でストレスをためない様にしてあげたいなと思います。 例えばどんな工夫をされていますか? どんな事でもかまいません。何かいい案があれば、参考にしたいと思うのでぜひ意見をお聞かせください。宜しくお願いします。 ※以前キャットタワーを買ったときは全然興味を示さなかったです。 もっと形が違うのでも買ってみようかなとは思っていますが…。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ

    2歳くらいの猫を家で飼う事になりました。子猫の時に稲刈り機で後ろ足としっぽを切断され近所をうろついていたところを保護し、地域で面倒を見ていたのですが成猫になり繁殖シーズンを迎えたこの春、他の雄猫に追い回されるようになりました。 後ろ足が無いので高いところにも登れず引っ掻く事もできません。体も小さいのでついにはカラスにまで目を付けられるようになり、このままでは命が危ないから、と室内で飼う事にしました。 子猫から飼った事はあるのでティッシュでお尻を拭いたりしてトイレの場所を教えようとしたのですが中々うまくいきません。 そもそも後ろ足が無いので爪とぎもできないため、今まで砂地でトイレをしていたのかも不明です。何かいいトイレのしつけ方法はありますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の化膿治療

    初めまして。この場を借りて質問をさせてください。 うちで飼っている猫(♂・14歳)が、 元気がなくなり、尻尾の方から黄色い液体が流れているのに気が付いた為、 動物病院につれていきました。 お医者さんに見てもらうと、尻尾のつけ根に怪我をしていたらしく、 そこが化膿してしまっていました。 傷口も捲れていて、お医者さんからは 「しばらく通院して薬を塗って化膿を止めてから、傷口を縫いましょう」 と言われました。 そこで質問があるのですが、ウチの猫は外で過ごすことが多く、半野良状態なので 四六時中家の中にいさせることが難しいのです。 2匹猫を飼っていて、お互いの仲が凄く悪いのでその子が尚更家の中にいたがらなかったり、 その子のトイレをするところが無いのも原因なのですが。。 (トイレは一つありますが、もう一匹の猫が使っている為、匂いが付いているのか使ってくれないのです) 化膿止めの薬を塗っている治療中に、外に出しても大丈夫なのでしょうか? さらに化膿が酷くならないか、感染とかが心配なのです。 外に出す時に何か防ぐ方法とかあれば教えていただきたいです。 それとも無理をしてでも家にいれているべきなのでしょうか? まとまらず拙い文ではありますが、ご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー