• ベストアンサー

英語の勉強で悩んでます。

学校や参考書で勉強しているのですが、困ることがあります。 皆さんは初めて英語の勉強をして、例えば「canは依頼を表します。例文Can you close the window?」と習ったら、「canは依頼を表す」ということだけ覚えて先に進んでましたか? それとも何故canが依頼を表すのか考えてましたか? 僕は色々なことに「何故?」と思ってしまって勝手に混乱してしまうことがあります。先生は「そういうものだと割り切ってても英文は読めるようになるから気にするな」と言っていたんですが、少しでも引っ掛かってしまうと自分は何もわかっていない気がして不安になります。

noname#198328
noname#198328
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

英語については、たとえばのような例文にしても、教科書レベルで使われている確かな英語をベースにした実際につかわれる表現をおぼえ増やしていくことが大事です。 そういう意味でいえば、窓をしめていただけますか、はCan you close the window?だと不適切なのです。Canをつかうと、その能力があるかどうかを聞くことになってしまい、その気があるかどうかを聞く表現ではないので。という風にcanについて理解し、同時に、Will you close the window?という実際につかわれる表現をおぼえることがかんじん。 もしくはCould you close the window?(これだと婉曲表現になり丁寧です) 結論だけいえば、こと言葉はこのように使うという風に例文ごとおぼえながらすすむのが一番効率的でそれ以外の勉強方 法は無意味です。なぜはおもってもしかたありません。言葉は慣用なので、そのようにいう、と理解するしかないです。

noname#198328
質問者

お礼

すいません。間違えてましたね。 すっきりした感じがします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • M-14
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

そもそも「依頼を表す」という覚え方をした事がありません。 can=~できる、と覚えて終わりです。

関連するQ&A

  • 英語教えてください

    英語で、(1)「窓を開けてもいいですか」という文と(2)「このコンピューターを使ってもいいですか」という 文を単語並び替えで英文に直すという問題がありました。 (1)は、May I open the window? (2)は Can I use this computer? という出だしで始まることが回答にのっていました。 どちらも依頼っぽい文ですが・・・ 依頼する文で、「Can I~」と「May I~」の使い分けを教えてください。 それともどちらも全く同じで、この際どちらにしても正解とみなされるのでしょうか?

  • 英語の勉強をしています。

    英語の勉強をしています。 英語の勉強をしています。 英語でなんなく英文が書けるようになるためには、 どんな訓練が必要でしょうか? 単語や、熟語、リスニングの勉強は、毎日欠かさず行っています。 しかし、ライティング、英文を書くという訓練ができていません。 どのようなことをするのが、一番ベストでしょうか? 仕事場などで英語を使う機会はほぼありません。 すべてプライベートになってしまいます。 なにか、良い方法や、いい参考書などあれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 僕はDSで英語の勉強をしています。

    小学校に英語先生がいないので教えてください。 この例文 I bought the same shit as yours. どうしてasを使うのですか? 決まりみたいなものがあるんですか? 例文2 The child threw a stone at the cat. どうして子供もネコもthe~なのに石だけaなのですか? a child a catではだめですか? 英語の辞書とか参考書読んでも、むずかいしい言葉で沢山書いてあるのでよくわからないです (ρ_;)

  • 英語の勉強法について

    英語のテストで70点以上取りたい 中学一年生です。 自分は英語が苦手です。 特にやばいのは日本文を英文にすることです・・・ 英文を日本文にするのは得意ですけど。 テスト前は、教科書の例文をノートになんども書いて練習しましたけど点数は良くなかったです。 将来は英語の勉強のため留学したいと思っていますが、中学生レベルの英語もできないとなると不安です・・・ なにかいい勉強法はありますか?

  • 英語の勉強方法がわかりません。

    私立高校2年の人間です。 私は中学時代から英語が苦手で、今まで全然勉強しないできて、夏休みから英語を中学生から勉強しています。 でも、今私がやってる↓の勉強の仕方じゃ、全く頭にはいってきません・・・     英文法書で解説を読む         ↓  英文法書の例文の和訳を書けるかやる。         ↓      書けなければ覚える。         ↓       次の文法説明 なので、皆さんの英語の勉強の仕方など教えてください。参考にしたいので。。 英語が苦手な人で、こんなやり方でやったらうまくいったよ!など体験談もありましたら教えてください。 ほんとやってもやっても、時間がむなしく過ぎてるだけで、出来るようになった気がしません・・。何でも良いんで出来るだけ多くの情報をお待ちしています。

  • 英語教えてください

    i can speak english と i can do speak english 下のは使わない英語ですか? i can speaking english スピークかスピーキングかどっちが正しいですか? can do は ~ができる っていう意味らしいですが 上記の文章では使わないのでしょうか 私は英語を話します が i can speak english 私は英語を話せます が i can do speak english (doは不要?) 私は英語を話しています が i can speaking english でしょうか。 can と can do は使い分けるものですか? 人に聞くときは Can you speak English? あなたは英語話せますか? なんで can you なんでしょう you can でもいいんでしょうか? もうひとつ have はどういうときに、どんな意味で使いますか? I have a~ のときと have~ のとき haveをネットで調べると意味がよくわかりませんが 外国人のトークでハブは結構使ってる人が多いような気がします。 どなたか、お時間ありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 英語の勉強について

    僕は20歳の大学生です。 最近は英語にも興味を持ってきたので、(僕の所属している学科は英語が必修ではない)英語の勉強をしようと思い、英語の雑誌やTOEIC対策の参考書、英語の授業に取り組み始めました。 しかし、参考書をやってみると簡単な問題なのに、意外にたくさん間違いをしてしまいます。また学校の授業でも意外とできていないことも多々あります。 また半年前にTOEICも400点台と全然振るいませんでした。(その時はノリで受けたってのも多少はあるのかも知れませんが) 今持ち合わせている教材などの使い方がまずいと思っているのですがどうやって勉強していいのか全く分からなくなってしまっています。 どうしたら今の持ってるだけのもので英語力を上げることができるのでしょうか?教えてください。(あと英語の勉強もまとまってする時間がありません)

  • 英語(英会話)勉強方法

    今少し分からなくなっているので教えてください。 英語を勉強しています。というのも今年にカナダに行くからです(ワーホリVISAです)。 ところが、英語のスランプ?(と言ったら上手くいってた人が使う言葉ですが・・・) のようなものに嵌ってしまっています。 いろんな本や教材に手を出しすぎたことも要因の一つだと思います。 頭が混乱してしまっているのです。 TOIECはまだ受けたことがありません。 文法も少しずつ頭に入ってきているのですが(以前よりだいぶスムーズに英文が読めるようになりました)色々なサイトの勉強方法を見ると 例文を覚えたほうが良い!という方と文法を覚えたほうが良い!という方 半々いたように思いました。 実際私は文法も大事だと思い今まで勉強してきましたが、実際話すとなると 例文のような言い回しも大事なのかなとも思います。元々私は英会話を覚えたいと思っているので言い回しを覚えたほうがいいかなと思い始めています。 話すときに文法を考えてしまい、会話がスローになってしまうためです。*なかなかスピーキング がスムーズにいきません。まだ定着していないのかもしれません。 しかし半々にすると中途半端になるかな?と不安もあります。 こんなわがままな質問申し訳ありません。 実際英語圏で住まわれた方、日本でどちらの比率を多く勉強した方が海外で役に立ちましたか? 留学とかではなく、実際に生活の場で役立った方を教えていただきたいです。 人それぞれだとは思いますが、経験談を是非聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 英語の勉強法に疑問

    英語の勉強法について質問です。 高2のものです。 英語の読解の参考書をやっているのですが、 「英文の構造を取れるようになり、英語を日本語に訳せるようになるだけでは、英語の力はあまりつかない」と先生が言っていました。 「英語を日本語に直せて、かつ、日本語を見て英訳できる、このレベルまでやることが大切である。大変だが、これが一番の近道である」 と先生は、おっしゃっていました。 受験レベルで考えたときに、このように総合的に、多角的に学習することが本当に合格への近道になるのでしょうか。 暗唱できるようになることが目標なのでしょうか。それが理想的なのは分かりますが、そのために費やす労力は計り知れないと思います。 ちなみに早慶志望です。

  • 大学受験 英語の勉強について

    大学受験 英語の勉強について 今年から一浪をしているものです。 理系で、志望校は大阪大学工学部を志望しています。 予備校は駿台に通っています。 本題なのですが、7月初めから8月終わりまでの予備校の夏期講習が実施される間の勉強をどのように進めようか迷っています。 というのも、予備校の夏期講習では物理化学のそれぞれ2講座ずつ計4講座しか取るつもりはありません。 そのため英語を取っていないので、なにか自分でやることを決めておかないと夏は単語と英作以外は全く手をつけないことになりそうです。 予備校の夏期講習を取らなかった理由は、自分でやったほうが効率がいいと思ったからです。 それと授業だと受けただけで英語の勉強をやったという感覚になってしまいがちなので、通年の授業があることを考えると、夏は自分でじっくり問題集などをやっていけばいいかと思ったからです。 そこで、自分としては英文解釈用の参考書として、 1.西きょうじ先生の「英文読解入門基本はここだ!」を夏までの間にやり、夏から「ポレポレ英文読解プロセス50」をこってり何回もやる。 もしくは 2.竹岡広信先生の「英文熟考上・下」をやる。 ただ英文熟考に関しては二冊とかなりの量なので、夏明けからレギュラーの授業がある自分としてはあまり後期にまで持ち越したくはありません。夏中にある程度までは完成させ、中途半端に終わらすことは避けたいです。 そして長文用の問題集としては、「英文読解の着眼点―言い換えと対比で解く (駿台受験シリーズ) 」をやろうと考えています。 できるなら本当は、英語にもっと時間をかけたいところなのですが、英語以上に化学・物理・数学に時間をかけることのほうが今の自分にとっては必要なことだと考えているので、あまり多くの時間を英語にかけるわけにはいけません。 二次の勝負は化学物理数学で、英語は並または並以上にできたらいいと考えています。 また英語がそれほど得意なわけではなく、現役の頃はなんとなーくやってなんとなーく点数も取れて、全国模試などで57~60くらい取れて満足していたという最悪な状況なので、基礎があいまいなところがあると思っています。 そのため英語で勝負するというのはあまりに無謀で、まして理系の自分が物理化学を差し置いて英語で勝負は完全に間違っている気がするので・・・ 長くなりましたが、解釈と長文の参考書として先ほどの三冊が適切であるかどうかについてアドバイスを頂けないでしょうか。または他にもオススメの参考書や勉強方針についても教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。