• ベストアンサー

尾高型の動詞

尾高型の動詞はどんなものがありますか? 尾高型動詞に「~ながら」が接続すると、アクセントはどうなりますか? 教えてください。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taroo1920
  • ベストアンサー率89% (25/28)
回答No.3

先の方がお書きのように、普通はアクセント辞典では尾高型ではなくて平板型とされており(この際、尾高でも平板でもどっちでもいいですが)、その平板型動詞にナガラが付いた場合も、アクセント辞典では平板型になっています(寝ながら、吸いながら、笑いながら...すべて平板型)。ですから、自分が東京アクセントで発音する場合、平板型が無難でしょう。 なお、アクセント辞典は『NHK日本語発音アクセント辞典』でもいいですし、『新明解日本語アクセント辞典』がこの件についてはわかりやすい。 ただし、現実には、「わらいながら」などはナの後で下がるアクセントも東京で使われているという意見もあります。たとえば、他サイトですが以下のベストアンサーを参照。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120684038

nyanmike
質問者

お礼

リンク先が非常に役に立つ内容でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.2

東京語の動詞のアクセントは 「(サ)セル」「(ラ)レル」「ナイ」の助動詞がつくと  カ/サネル  カ/サネサセル  カ/サネサセラレル  カ/サネサセラレナイ と平板型になるのを平板式動詞といい、  ヨ/ロコ\ブ  ヨ/ロコバセ\ル  ヨ/ロコバセラレ\ル  ヨ/ロコバセラレ\ナイ と中高型になるのを起伏式動詞といいます。起伏式動詞の終止形は2拍のものは頭型、3拍以上のものは中高型になります。常に後ろから2拍目にアクセント核が来ます。したがって東京語には最後の拍にアクセント核が来る尾高型の動詞はありません。  ただし平板式の動詞が頭高型のように発音されることはあります。   ユ/ク\ニ・ユ/カレズ   サ/ワル\ノワ・ダ/メ   デ/カケル\ナラ・ハ\ヤク・シ/テ

nyanmike
質問者

お礼

詳しく分かりやすいご教授ありがとうございました。 参考になりました!

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

「触る」「入れる」「感じる」「行く」「終わる」等。(たまたま「エロ」で上手くまとめられたので・・。) でも結構多いですよ。挙げてるとキリ無いです。 「ながら」が付いても付かなくても、アクセントの形は同じですね。  例:「触りながら」「入れながら」「感じながら」「行きながら」 (「終わりながら」が使われる状況は少ないですね。「終えながら」であればまぁ時々使われますが、これは「終える」に「ながら」が付いた形。「終える」も尾高型ですね。)

nyanmike
質問者

お礼

なるほど。 おもしろい解説ありがとうございました。

関連するQ&A