• ベストアンサー

成功したら返す・・・・

bshipの回答

  • ベストアンサー
  • bship
  • ベストアンサー率51% (47/92)
回答No.4

いわゆる出世払いでは、弁済期に関して条件なのか期限なのか両方の解釈が可能です。これは契約の解釈の問題となりますが、判例では期限だとしています。 期限として解釈されれば、出世の見込みが無くなった時点でもう猶予しないということで返済を求められることになります。 契約自由の原則があるので、当事者がどういうつもりだったのかが最も重要でしょう。出世するまで猶予するつもりだったのか、出世したら返済してもらうが、そうでなければ贈与でよいと思ったのか... それと契約書がなくても消費貸借契約は有効ですが、いざとなれば立証の問題があります。カネがないから返済できないと主張しているのであれば、借りた事実は認めていることになるので、今のうちにその意思を証拠として確保するべきです。 本人に返すつもりがないのであれば長い道のりですね。

関連するQ&A

  • 成功とは?

    成功とは何ですか? 某女優の息子が覚醒剤?で逮捕という報道。 女優としては成功ですが、子育てとしては失敗ですか? 公の場で謝罪してる時点で女優も子育ても失敗ですか? 知り合いでも、仕事は成功しても子育てには失敗した家庭を知ってます。 仕事で認めてもらい良い給料を貰っても子供の教育や躾を怠れば失敗なのか? 社会人の子供が犯罪者になれば親の責任なのでしょうか? 親は生活のために働いていても、皮肉なことに子育てそっちのけになり、仕事にのめり込みお金の亡者となったとき、子供は犠牲になりますか? 成功とは何ですか?

  • 訴えられる?恐喝?

    今から15年以上前に、、知人からお金の工面を頼まれ、断り続けたが仕方なく、消費者金融からお金を借り、知人に渡しました。借用書を作り、知人がすべて支払う約束でしたが、途中で滞りそれから少しの間は、私が支払いしてましたが、知人に連絡しても音沙汰なしで、業を煮やし知人の親に借用書を見せ、肩代わりすることとなり、その親からも一筆取りました。その親が完済したんですけど、今頃になってその知人が現れ、親に支払わせたお金を返せと言ってきました。親から貰った一筆は私文書(公文書?)偽造に当たるし、私がしたことは、名前貸しで罪になるので、訴えられたくなかったら、お金を返せとなりました。当時の借用書・一筆文章は、現在手元にありません。 これって、訴えられることができてしまうのか?また、何か恐喝されているような気がするんですが・・・。

  • 前回成功して今回失敗した北朝鮮

    北朝鮮の人工衛星打ち上げは、前回2回は大成功したが今回は失敗したことになっています。 1回目などは人工衛星から金日成と金正日の歌を流したとか大成功だったそうですね。すばらしいことです。 しかしそうすれば、今回の失敗は現指導者の失敗とか忠誠心の欠如などになるのではないでしょうか? 北朝鮮シンパの方々はこのことをどのように理解されているのでしょうか?

  • 金銭の貸し借りについて

    知り合いの話で申し訳ないんですが御教授お願いします。 高校3年生(受験生)なんですが先日、知人にお金を貸しました。金額は9万4千円です。借用書もきちんとあります。 ここで質問が3点ほどあります。 1.借用書はありますが、まずどこ相談したら良いですか? 2.受験生という身なので警察沙汰になると高校の名が知れて推薦取消しになったりするんでしょうか? 3.借用書があれば必ずお金は戻ってきますか? 以上3点の質問です。 どうか御教授お願いしますm(__)m

  • 借用書を破ると言って騙されました。

    祖父が知人から2度お金を借りました。 その際に借用書を書かされました。 一度目の借入300万円 借用書も300万と書く。 二度目の借り入れ300万円 以前の借用書を書き直してくれれば1枚ですむのでと言われ合計600万円で書き直す。 知人は以前の借用書は持ってきておらず『破る』と言い祖父に言って帰った。このとき祖父は知人を信用してしまっていました。 後日、返済の話をする時2枚の借用書を突きつけられました 合計600万しか借りてないはずなのに、900万円になっていたのです。破るはずの借用書を知人がやぶらずに持っていたからです。 知人は借用書2枚とも祖父の自筆で書いたもので、金は必ず貸したと言い張っています。通帳を見れば分かるはず!!と言っても知人は見てもくれず最初から騙す気だったんだろうなとこの時初めてわかりました。 こういう時は、詐欺になるのでしょうか? 知識が無いのでどう対処して良いのかわからず困っています。 どう対応したらよいでしょうか?

  • 生活保護と連帯保証人

    知人から相談を受けたのですが・・・ 私の知人(Aとします)が2年前に友人(B)の借金の連帯保証人になったそうです。といっても、お金を貸した方も友人(C)だったので一応、形だけの借用書を作ったそうです。それからBはきちんと返していたようなのですが、先月から支払いが無くなり連絡がつかないと連絡が入ったそうです。 そこでCはこのままなら小額起訴をすると言っているようなのですが、私の知人Aは今年から生活保護を受けているので支払う事が出来ないそうです。 もし、裁判になった場合生活保護を打ち切られる事なんてあるのでしょうか??打ち切られると母子家庭でもあるので生活出来ないそうなのですが 私は法律など詳しくないのでどうなんだろうと思って質問してみました。   まぁ、保証人になんてなっちゃダメですよね(^-^;)

  • どうしたら自営業は成功するのか

    大学生です。どうしたら起業して成功するのでしょうか。というのも自分は欲しい車があってそのために経済的に成功したいと思っています。現在下宿しているのですが、お金待ちの方が多くてびっくりしています。下宿先が高級住宅街とは聞いていたのですが、(僕は安いアパートです笑)引くほど高級車ばかりで驚いています。実家が田舎だからそういう人たちに遭遇することがなかっただけかもしれませんが、夢じゃないかと思うくらいです。 高級車でも割と値段の安めのモデルは割と走っていますが、ザラに1000万円超えるような高額モデルがたくさん走っているのはびっくりしました。毎日g、sクラスは絶対見るし、特にgクラスは大体g63です。フェラーリ、ランボルギーニあたりは大体週1で一台は遭遇します。ここでは書き切れないくらい高級車が走っています。いっつも遭遇する通勤途中であろう高級車をみて今だいたい何時かわかるようになりました。ナンバーも覚えてしまいました(別に犯罪するわけではないですよ) 家(下宿)の近くで幼稚園バスの送迎にあいますが、普通にg63 やカイエンなどで、小さい子を送り迎えしている人達がいたり、近くの家の方は豪邸にアストンマーティン、ランドローバー、ジャガーを所有しているようです。また、英語スクールでベントレーで送り迎えしている子もいました。 車好きとしては好都合でいい音聞かせてもらったりジロジロ眺めたりできていいのですが。いい車が信号待ちしてるとわざわざ見に行ったりします。 普通にびっくりしました。ぶっ飛んでるお金持ちしかいない町です。金銭感覚おかしくなりそうです。 メルセデスのcクラス乗っていれば十分お金持ちだと思っていたのですが、cクラスなんて比較できないほどの高級車ばかりでどうしてそれほどいい車乗れるのか不思議です。ものすごく若くして成功された方達だと思うのですが、自営業の方達なのでしょうか?自営業で儲かるほど成功する人ってそんなにいないと思うのですが、そんなに上手く人が多いのでしょうか?いくら車が経費で落ちるといえども儲からないと購入や維持は不可能じゃないですか。 また、インスタ、ツイッターでも、20代とか同い年で高級車複数台持ってる方々も拝見します。 正規な方法で頑張られた方達ですが、ネット広告とかに載っている胡散臭い儲かる話とかで成功したんじゃないのか笑と思うくらい異次元な人ばかりです。 なんだか浪人していい大学入ったのがバカらしくなってきました。最近学歴就職以外関係なくないか?だったら最初っから起業とかそういう事すればよかったのに、今まで勉強してきた意味がないじゃないかと思っています。 親戚にも高級車を乗っている自営業の方はいますが、その方は人脈が大事と言っていました。 どうしたら自営業って成功するのでしょうか?というか、自分みたいに高級車に乗りたくて成功したという人たちより、起業したら成功して、結果お金が入ってきた、だからいい車買おうというパターンですよね。最初からいい車が欲しいから起業しようとか言っているアホは僕くらいだと思いますが。実力もあるかもしれませんが、ほとんど運じゃないかと思っています。

  • 借用書はあるのですが・・・。

    一年ほど前、知人にどうしてもと頼まれ150万円を貸しました。すぐ借用書を書いて送るからと言ったのですが、音沙汰がなく、その後隣県の実家に戻ってしまいました。なんとか住所を探し出し、連絡をしたところ、簡単なメモ書き程度の借用書を送ってきました。ところがこの借用書、知人の名前の漢字が違うのです。住所も番地までは書いてあるのですが、そのあとのマンションの名前や部屋番号が書いてありません。私以外からの借金もあるようで、電話も留守電ばかりだし、内容証明で送った郵便物も受け取り拒否で戻ってくる始末で、もう信用が出来ないので、法的手段を考えているのですが、この名前の漢字が違ったり、住所が中途半端な借用書で、借金返済の請求が出来るのでしょうか?

  • 元彼女への貸金を請求していますが不安です

    元彼女への貸金を請求していますが不安です 彼女と先月別れました。 別れは突然で、理由も不明です。 ただ、1年余り同棲しており、生活費・旅行代などは勿論私持ち、そして何と言っても、現金を数十万円貸しています。 そのため、あまりに突然で理由不明であったことから、しつこく理由をメールや電話で聞き、家に手紙を出したりしました。 しかし、全く相手からは応答がないため「別れるならそれでいい、金を返してくれ」とメールしました。 また、応答がなかったため、内容証明の素案を作り、手紙と同封したところ、彼女の母親とその彼氏が職場に来ました。 脅し口調でのモンに言いに行くぞ。これは立派なストーカーだ」と言い出し二度と関わらない念書を書かされました。 私は金の件を親が知っているのに、その件について何も言わず、生活費を全面的に工面していたことの礼すらなかったため、腹の虫が収まらず、母親及び母親の彼氏に手紙を書きました。 以下が内容です。 もう二度とA(元彼女)やその家族とは関わりたくありません。 念書のお約束は男としてお守り致します。 その上で、別件ですが、どうかお約束をお守りいただきたいことがございます。 それはお金です。 私とAさんは同棲の1年間、ほぼ外食であったため、二人の食費は月20万円を超えていました。 また、Aさんが旅行好きであったため、韓国などの遠出4回を含め、国内旅行も月1回行っていました。 また、Aさんは財布を持ち歩かないので、後で返すということで、月数万円服や化粧品に金を貸しており返金いただいていません。 こうした、二百数十万円は、私の責任として、返してほしいとは言いません。 しかし現金で貸した、50万円だけは返していただきたいのです。 Aさんとは学費を自分で払い苦労しているとのことで、卒業後こつこつ返していく約束をしていました。 知人にも、元恋人に金を貸した人がいます。 その知人の場合は、父親が私の責任として返す。と返してこられたそうです。 Aさんも、借りたものは返さねばという強い信念を持っておられると思いますが、どうか現金だけでもよろしくお願いします。 また、ほかの知人は「恋愛の件は一件落着、あとは金を粛々と返してもらいなさい」と言いました。 勿論、私もお守り致します。 以上の内容で送りましたが、今のところ音沙汰がありません。 可能性として、また怒鳴り込むかも知れません。その場合法的に対処できますでしょうか?

  • 金銭貸借トラブルでの処理方法で

    知人に10万+5万5千円のお金を5年前と4年前にそれぞれ貸しました。10万は借用書無し、5万5千円は、借用書ありです。返済は2年以内と言うことになっていたのですが、全く返して貰えません。私としては、この知人との交遊関係も貸したお金も全て捨てていいと思っていますが、とられ損って言うのがしゃくにさわりますし、行動の責任はとって欲しいと思うのです。 追銭までかけて困らせたいとは思わないのですが、弁護士さんにお願いするとして、成功報酬で回収金の全部って形で依頼する事とかってできるんでしょうか?(要は、自分の債権は捨ててもいいから、代わりに回収しちゃって欲しいということです。自分は、もう、関わりたくないので) 弁護士さんにお願いしない方法でも、何か参考意見があれば、お伺いしたいです。 よろしくお願いします。