• ベストアンサー

文字列を含む連続データの入力

classicalの回答

  • classical
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.10

#2さんに賛成ですねぇ。 VBA使えば簡単です。 VBAの使い方が#2さんには載ってないので、こっちで書いておきますね。 せっかくなので、#2さんとは別のコードも付けておきます。 エクセル画面で、キーボードの「ALT + F11」。 VBE(VisualBasicEditor)が立ち上がったら、左側のツリー画面で、右クリック。 挿入 → 標準モジュール できた「Module(数字)」をダブルクリック 右側の(おそらく)空白画面が、VBA記述画面となりますので、以下をコピペ。 ______________________________________________________ Sub renzoku() Dim i As Integer i = 1 Do While i <= 1000 Cells(i, 1).Value = "住所" & i i = i + 1 Loop End Sub ______________________________________________________ #2さんのを使うにしても、ちょっと加工がいります。 ______________________________________________________ Sub renzoku() '←これが必要 Dim i As Integer '←できればこれもあった方がいい for i = 1 to 1000 Cells(i, 1).Value = "住所" & i Next i End Sub ______________________________________________________

Rosenzeit
質問者

お礼

VBを使う方法を詳しくお教えくださり,有難うございました。マクロの実行方法すらわからないので、勉強してやって見ます。

関連するQ&A

  • EXCELで、連続した文字列の配列

    EXCEL初心者がちょっとしたデータをEXCELで 扱おうとして、さっそく問題にぶちあたりました。 連続した文字列の配列に関してなんですが、 “1年後”、“2年後”、“3年後”。。。。 という感じで“~年後”を100年後くらいまで作りたいので オートフィル?利用としています。 参考にしてるページ(http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/nyuryoku.htm) の下の方に 「文字列に数字が含まれるものも連続した値が入力できます。(登録の必要はない)」とあるので “1年後”と入力した後にそのセルの右下黒十字をドラッグすれば できるのかなと思いきやできませんでした。 どうやって連続した文字列を作ればいいでしょうか? 質問がわかりにくかったら申し訳ありません、 わかりにくい点を言ってただけたら補足したいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 連続データの入力

    お世話になります。 エクセルで、たとえばセルA1に1、B1に10000と入力があるとして、 別のセルに、1.2.3.4.5.......10000と行方向へ入力したいです。 要するに、セルA1の入力値からB1の入力値までの、 連続する数値を入力します。 実際には、上記のような例が200行程度あり、 各行の開始値にも終了値にも、規則性はありません。 (1行目が1~10000、2行目が10505~11223等。桁は7桁まで) 結果の連続データは、1列に収まる必要はありません。 オートフィルで入力したり、先にMAX行まで連続データを入力後 不要な分を削除するようなやり方では、件数が多すぎて大変です。。 イメージとしては、マクロで動かせば・・・とは思いますが、 知識が乏しく、解決できませんでした。 お知恵を拝借できれば、幸いです。 よろしくお願いします。

  • Excelの連続データ入力について

    Excelで連続データを入力したいのですが、連続するデータが複数重なると(かつ連続しない文字も含んでいます)これらのオートフィルは重なったセルも加算され狙ったものとは違う値になってしまいます。 例えば、 =A1 aaa(ただの文字) =B1 これをオートフィルで連続データを作成すると、 =A1 aaa =B1 =A4 aaa =B4 =A7 aaa =B7 こうなります。 本当は、 =A1 aaa =B1 =A2 aaa =B2 =A3 aaa =B3 こうしたいのです。 良い方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Excelの連続データがオートフィルで入力できない。

    会社でExcel2003を使用しております。 連続データを入力しようと思い、オートフィルを使ってドラッグしたら、オートフィルオプションは表示されるのですが、クリックしても連続データの項目がありません。(セルのコピーやフィルは表示されています) これは設定の問題でしょうか? とても困っています。 助けてください。。。。

  • Excel 2つの数字と文字列を含む連続データ

    1セル内に2つの数字と文字列を含む場合の連続データの作成方法を教えてください。 下記のような連続データを作成したいです。 関数は使用せずに、連続データの作成もしくはオートフィルを使用した場合作成可能でしょうか。 可能な場合方法を教えてください。 1名1室 1名2室 2名1室 2名2室 3名1室 3名2室 4名1室 4名2室 ・ ・ ・ Excel2010を使用しています。 以上、よろしくお願いします。

  • エクセルの連続データを検索

    エクセルで住所を入力した後,オートフィルを使って次の行にコピーしたつもりがコントロールキーを押し忘れて,連続入力してしまったとします。 その連続データの部分を検索するようなことはできるのでしょうか?

  • Excel 行の連続データを列に参照したいんです・・・

    Excelで縦のデータを横に参照したい場合どのように数式をコピーすればいいんでしょうか・・・?オートフィルをかけると行は固定されて、列は連続したデータになってしまいます。列を絶対参照にして行を相対参照にしてもできません。 すみません、どなたか教えてください。

  • エクセルで複数行ずつ連続データを入力する方法

    複数の行に同じデータが入っている場合に、次の複数行には前の複数行のデータから連続した数字になるようにしたいのですが、オートフィルを使ってもなかなかうまくいきません。 例えば、 A1~A6には=Sheet1!Q1、 A7~A12には=Sheet1!Q2、 A13~A18には=Sheet1!Q3 という様に6行ずつ同じデータにしたいのですが、 オートフィルを使うとA7~A12には=Sheet1!Q7、A13~A18には=Sheet1!Q13というふうに、 6ずつ増えたデータになってしまいます。 1000件以上あるので一つずつ手打ちするのは気が遠くなるような作業なので、 簡単にできる方法がありましたらどなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • エクセルのマクロ(指定列の空白にひとつ上の文字を入力し続ける)

    エクセルのマクロを教えてください。 指定列の空白にひとつ上の文字を入力し続けるマクロです。 A列指定 A2からスタートし、1000行くらいあるデータ 空白があった場合ひとつ上の文字を入力 空白は、2行連続・3行連続となることもあるが大抵は1行空白 この場合、空白セルの上で一番近いデータをコピーする A列のデータは、文字・数字・日付と様々 1000行ある場合もあるが、それ以下の場合もあるので、10行空白が続いたらマクロが自動的に終了 エクセル2003使用 よろしくお願いいたします。

  • Excel 連続番号入力方法

    Excel2003を仕事で使用しています。 A列に連続する番号をつけます。(5000行ぐらいあるデータです。) しかしA列にはバラバラでSKIPという文字が入力してあり、そのセルは飛ばして番号をつけていかなければなりません。 SKIPのセルは飛ばして連続する番号を入力する方法はないでしょうか? (例) 1 2 3 SKIP 4 5 SKIP 6 ・ ・