• ベストアンサー

素朴な質問:公務員の政治活動について

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

公務員は刑事訴訟法に基づき、犯罪を関知したら関係各庁へ告発する義務を負います。 集団的自衛権は憲法違反ですから告発のためにデモ等行うのは「義務」です。 沖縄米軍基地は違法に居座っているのですから、これも告発を行うのは公僕としての「義務」です。 それらに参加していない公務員が公僕としての義務を怠っている。

sknysmr
質問者

お礼

ご」回答ありがとうございます。集団的自衛権は憲法違反??。納得できないですね!沖縄米軍基地は憲法違反?納得できないですね。日本独自で軍隊を持ち他国の侵略や審判に独自に対処出来れば他国の軍隊が駐留する要は無いですが・・。日本が軍としての組織を持つようになれば自然と他国の軍隊はなくなるでしょう。今や日本は米国の占領下に有ると同じですから。

関連するQ&A

  • 沖縄の活動家は、県外から来た!?

    よくテレビで 沖縄では反基地のデモが起きていると目にします。 どこかで、あのノボリを持った人々は県外から集められると聞きました。 本当でしょうか? だと、すると活動があるたびに 集められるのは大変なのでは。 お金などは一体どうなってるんでしょうか!?

  • 素朴な質問:なぜ米軍基地、沖縄でばかりもめる?

    非常に素朴な疑問です。 沖縄では米軍基地を県外に移転せよとか非常にもめていますが、 米軍基地があるのは沖縄に限ったことではありません。 他県でももちろん、いろいろ反対行動は起きているようです。 しかし沖縄ほど大きな問題にはなっていないし、「どうしても県外に移設しろ」 という主張も他では聞いたことがないように思います。 なぜ、沖縄でだけあのような大きな問題になっているのでしょうか?

  • 公務員の選挙以外の政治活動

    公務員は選挙に関わる政治活動を行うことが規制されていますが、選挙以外の活動についてはどうなのでしょうか?例えば「憲法9条の改正(改悪)反対」というような考えを持っている人の場合、どのような活動ならOKなのでしょう。選挙や政治団体に無関係ならば、集会の運営とか、自分の考えをビラ配りなどは可能ですか?今度参議院選がありますが、公示期間内とそれ以外の期間での制限の違いなども教えてください。

  • デモ活動に参加したことはありますか?

    岸田ヤメロ~!!とか基地反対!!などのデモ活動に参加したことはありますか?

  • 日本人はデモや政治活動が嫌い?

    日米安保関係の話を見ていて思うのですが、日本人はデモや政治活動が嫌いなのでしょうか? ※安保の賛成反対はどちらでも良いです。 デモをやっては悪いことのように言うくせに、その自分自身はネットの世界で、匿名で相手を批判というのも矛盾するように思えます。

  • 民主党を支持していた人間がしつこく政治活動する理由

    民主党を支持していた人間は政治的判断能力が無いくせに、なんでしつこく政治活動をしているんですか? マスコミもそうですし、秘密保護法に反対している人間もそうですよね。 あと原発デモ

  • 高校生の政治活動容認を通知

    高校生の政治活動容認を通知=集会やデモ解禁、学業優先―文科省 http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20151029-00000091-jij-soci >放課後や休日の活動は、違法や暴力的でない限り、家庭の理解の下、生徒の判断で行えるとしたが、学業への支障や他の生徒に影響を及ぼす場合は、その程度に応じて制限が必要とした。 むしろなぜ、今まで禁止だったのでしょうか?中国じゃあるまいし。元の記事を読むと、それより勉強しろよって意味に見えますね。 校内での活動は禁止、教師による洗脳は禁止など、常識的なものには感じました。 そもそも、政治的無関心の方が洗脳されるスキを作る気がします。 ちなみにヤフーのコメント欄では、学業優先であれば集会やデモに参加している暇なんてないので矛盾しているというコメントがあるのですか。 デモに参加している暇なんてないのでしょうか?この論なら、学生も社会人も趣味は出来ないことになると思うのですが・・・。でも割と多くの人が趣味をやっている気がする。

  • 最近の政治情勢について

    最近の政治情勢について 消費税10%の問題、景気、集団自衛権の是非、沖縄基地をどうするかなどを話し合いたいと思います。 私は、消費税は暮らしにくい生活になってしまうから反対です。 いろいろ意見をお聞かせください。

  • 天下り禁止、公務員賃下げ要求デモなどは無いですか?

    天下りの禁止や、公務員の賃金カットの要求は、民主党マニフェストに書かれ、政権交代をもたらした原動力であり、国民が政治に最も求めるものの内の一つであると思います。これらの改革が行われることは、今の日本の政治を進める上でも極めて重要であると思います。「天下りを禁止せよ、公務員の賃金をカッとせよ」というようなデモは、行われていないのでしょうか?

  • 最近の政治情勢についてどう思いますか?

    最近の政治情勢について 消費税10%の問題、景気、集団自衛権の是非、沖縄基地をどうするかなどを話し合いたいと思います。 私は、消費税は暮らしにくい生活になってしまうからキッパリやめてほしい。 消費税は、反対です。 いろいろ意見をお聞かせください。