岡山県南部の山に面した土地での家の断熱材選びについて

このQ&Aのポイント
  • 岡山県南部の山に面した土地で家の建築をする際、断熱材の選び方について検討中です。現在興味を持っているのはウッドチップ系の集成材のような断熱材(ウッドファイバー)と発泡ウレタンの二つですが、結露対策などの知識が乏しいため判断が難しいです。
  • セルフビルトのため、断熱材の選定についてアドバイスを頂きたいです。以前の建物では通常のグラスウールの断熱材が使用されていましたが、今回はエコ住宅化を目指しています。
  • 岡山で発泡ウレタン断熱の施工をしている業者を紹介していただけると助かります。また、他におすすめされる断熱材や工法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

家の建築にあたり、断熱材を色々検討しています。

家の建築にあたり、断熱材を色々検討しています。 セルフビルトなのでお知恵を拝借したく存じます。 建築予定の建物は中古のマシンカットログハウスを一度解体して運んできたものを、再度組み直すのですが解体前は通常のグラスウールの断熱材が使用されていました。 今回組み直すにあたり、エコ住宅化したくて断熱方法を色々考えています。 現在興味を持っているのは、ウッドチップ系の集成材の様な断熱材(ウッドファイバー)と発泡ウレタンの二つなのですが結露対策等の知識が乏しい為、自分で判断しかねています。 断熱・結露等に関して知識のある方の御意見を伺いたく存じます。 他に推奨される断熱材・工法等もあれば視野に入れたく考えています。 ちなみに、建築予定地は岡山県南部の山に面した土地になります。 後、岡山で発泡ウレタン断熱の施工をされている業者様を御存知な方が居られましたら教えて頂けませんでしょうか。相談してみたく思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

岡山の株式会社スケッチと言う会社がマシンカットログハウスを建てています。その会社の断熱材は発泡ウレタン吹き付けです。ログハウスは形も特殊なので発泡ウレタン吹き付けが良いのでしょう。隙間も発生しないし、断熱効果も抜群です。その会社も発泡ウレタン施工を外注しているだろうし、そこの職人も施工に慣れているので、相談してみてはどうですか。 また発泡ウレタン吹き付けの業者としては山陽塗装があります。

togo0031
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 スケッチは以前から興味は持っていたのですが、未だ足を運んだことはなく忘れていました。 一度足を運んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 家の断熱材について

    初めての相談で、よろしければお知恵をお貸し下さい。 新築を現在建てているのですが、断熱材は、グラスウールかウレタンフォームかで 迷っています。 建築の方は、床は、ウレタンフォームで天井、壁は、グラスウールでグレードをあげるべきと 言われましたが、個人的にはウレタンフォームで全てやる方がいいのではないかと 思うのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに家は、在来工法で、今時めずらしく 生木使用です。

  • ガルバリウム外壁の断熱について

    このたび、家を新築することになって外壁をガルバリウムに決めました。 断熱はロックウールを使用し、外壁材をウレタン?付きのガルバリウムにしました。 そこで気になったのですが、この発泡ウレタンらしきものが付いたガルバリウム外壁をつけた場合、断熱性能はあがるんでしょうか?厚さは二センチ位です。たしかトステムの商品だったと思います。 それ自体は断熱性はあると思うんですが、外壁の内側に通気空間を施す工法なので(結露防止)、結局はロックウールだけの断熱にたよることになるんでしょうか? 外壁材だけを変えた家を住み比べれれば一番いいんですが・・・ ちょっと気になったもので、お暇なときに回答くだされば幸いです。

  • 断熱材について

    現在、新築を検討しております 断熱材について、吹付け発泡ウレタン か ロックウールで悩んでおります 聞くところによると、吹付け発泡ウレタンは木材の変形によりウレタンが裂けることがあり、ロックウールは湿潤によりずり落ちがあるとのことですが、実際はいかがでしょうか 寒冷地(長野県)で、かつ、吹き抜けのため、断熱はしっかりしたいと思ってます どちらがよいでしょうか? どなたかご意見お願いします

  • 断熱について

    木造在来工法で家を建てるのですが、断熱について教えて下さい。 (1)プラン内の断熱方法は「外壁通気工法」(断熱材はロックウール)ですが、寒いのが苦手だと相談した所、吹付けの断熱材を勧められたのですが、それは、工法は同じで、材料がロックウールから吹きつけ材に変わるということなのでしょうか?その場合、断熱効果はかなり違うのでしょうか?教えて下さい。(ちなみに吹き付けの材料はなにかはっきり分かりません)硬質ウレタン?とかなのかなと思ってます。 (2)外壁通気工法で、防水シートと断熱材の間に、構造用合板があるのとないのでは、どういう違いがあるのでしょうか?メーカーによって、板を入れたり入れなかったりするのは、なぜなのでしょうか? 基礎知識が乏しいので、変な質問になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 断熱材

    家づくりについて 断熱材は、高性能グラスウールを使用。 UA値 0.5前後です。 グラスウールだと、気密性がそんなに高くないイメージでしたが、高性能グラスウールと防湿シート施工で今回のハウスメーカーは、平均値で0.2程度です。 断熱気密だと、発泡ウレタンのイメージでした。グラスウールは隙間もできるしダメだと聞いていたので心配でしたが、ここまでのC値が出せるということは、技術力も高く安心できるところなのでしょうか? また、グラスウールと発泡ウレタンどちらが良いのでしょうか?

  • 【一級建築士さんに質問です】壁内の断熱材はガラスウ

    【一級建築士さんに質問です】壁内の断熱材はガラスウール、ロックウール、ポリフォーム、発泡ウレタンと色々ありますが何十年後も痩せこけない断熱材はどの順番に耐久性能が高いのか、あとどの順番に断熱性能が高いのか、どの順番に施工代金の材料費等が高いのか教えてください。 築30年の家の壁をリフォーム時にぶち抜いたら、ベニヤ板の上に防湿透過シートか防水透過シートかどちらかが貼られていたのに中が湿気ていてロックウールかガラスウールかのどちらかわかりませんが綿状の断熱材が入った長方形の袋の断熱材は痩せこけて柱と柱の間は空気だけになった隙間が出来ていました。

  • 杉並区で北海道並みの断熱は必要?

    また教えて下さい。 杉並で在来工法にて新築を計画中です。 (2Fリビングに吹き抜けを作る予定) 家の断熱で発泡ウレタンフォームライトSLを採用予定ですが、設計士さんに 断熱はしっかりやって欲しいとお願いしましたら、 I地域(北海道)の厚さ(屋根225mm、壁115mm)を提案されました。 その分の価格が45万⇒65万円になり20万円ほどアップしました。 見積もりで金額もオーバー気味で、悩んでいるとこで、IV地域(杉並区)で 北海道並みの断熱をするメリットはあるのでしょうか? またグラスウールの断熱とでは50万円ほどの開きがあります。 発泡ウレタン断熱を採用すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 付加断熱工法と結露

    北海道で新築を予定しております。 在来工法でオール電化です。 断熱は付加断熱との仕様でした。 (グラスウール20K+スタイロホーム20mm) ある人に言わせると、充填なら充填、外張りなら外張りだけの方が家に優しいとのことでした。結露の心配が出てくると言われました。 それならば、いっそのことスタイロホームをやめて、硬質ウレタンフォームの方が良いとも考えました。(外張りは予算的に厳しい。) 結露は実際どうなのでしょうか?ご教授願います。

  • 断熱材と壁紙張替え

    雨の降っている日に、システムバスの組み立てをすると、雨で濡れてしまって、悪影響とか有るでしょうか? また、断熱材が、雨で濡れてしまうと、悪影響とか有るでしょうか? まだ、業者の営業の人に聞いてみていないのですが、予定していたシステムバスの組み立ての日程を変更してくれと頼むのは、まずいでしょうか?普通は、拒否されるものでしょうか? 断熱材を入れようか迷っていますが、TOTOのあったか浴室パック(グラスウールの断熱天井50mmと発泡スチロールの断熱壁10mmと発泡ウレタンの断熱床5mm)をつけるケースと、普通の断熱材をつけるケースと、どちらが良いでしょうか? 業者の営業が『普通の断熱材』と言っていたのですが、『なんていう名前?』と聞いても分からなかったみたいなんですが、なんだと予想されますか? また、グラスウールは、あまり効果が無いのでしょうか? 『グラスウールの断熱天井50mmと発泡スチロールの断熱壁10mmと発泡ウレタンの断熱床5mm』の50mm、10mm、5mmという厚さですが、薄すぎる気がするのですが、この位が一般的なのでしょうか?また、こんな5mmとかでも、効果は有るのでしょうか? 壁紙を張り替えてもらいたい場合、リフォーム店にお願いする以外では、どういう所でやってもらえるでしょうか?(壁紙張替え専門店みたいなのは、有るのでしょうか?) 壁紙のショールームとかは、どこかに有りますか?

  • 木造在来工法での高気密高断熱住宅の建築は可能か?

    設計がしっかりしていれば、木造在来工法で高気密・高断熱で結露しない住宅の建築は可能でしょうか? 木造の高気密・高断熱で結露を防ぐには外張り断熱しかないのでしょうか? 木造だと経年変化による気密性、断熱性の低下が大きいと読んだことがあるのですがいかがだでしょうか? 宜しくお願いします。