• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サッカーというスポーツだけ…偽善パフォーマンス…?)

サッカーとは?サッカーのプレーヤーの行動について疑問がある

12-34-56の回答

  • 12-34-56
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

先ほどの回答の補足ですが、地元有利の話を出したのは、今回ワールドカップの初戦のブラジル×クロアチアの西村主審の誤審騒動を念頭においてのものです。あれには広い意味で商業的に意味があるのです。

hikokurow
質問者

お礼

あのジャッジについては、そう思うところもありますが、それに真底の意味があるとすれば、Wサッカーってプロレスといっしょ、ということでしょうねぇ、実態は。 であれぱ、そもそも、そういう目で心で、観なければシンドイ気分になってしまうスポーツイベントだということでしょうねぇ。 なるほど、一理も二理もあり、なんとなくでも解りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「サッカー」というスポーツ?その選手はひ弱なんですか?

    サッカーの選手って、ワールドカップ代表選手や一流のクラブチーム所属選手ですら、ちょっと足を引っ掛けられて倒れただけで、どうしてあーも痛い痛いと言わんばかりに倒れこんで、のた打ち回って、そんなに弱(やわ)なのですか?急に何ともなかったかのごとくプレーし出す選手もいるし…。 そんな程度で、痛い痛いと転げ回っていたのでは、サッカーしている人っていうのは、ラグビーやアメフトや、ましてや格闘技などというスポーツに比しては、余りにも己の鍛え方が甘すぎて通用しないでしょう…、とついつい思ってしまうのですが。 サッカーというスポーツは、鍛え方からしてそれほどまでに甘く且つひ弱な競技なのですか?。 もし、痛い痛いと、痛くも痒くもないにもかかわらず、仮病のような芸をしているとしたら、それはそれで、何ともせこ過ぎて、情けない、と言うか、その程度のスポーツなんだと、考えてしまうのですが、考えすぎでしょうか?。 あのようなシーンを観てしまうと、どうしても首を傾げてしまうのですよね、サッカーというスポーツに対して…。 実際のところはどうなんでしょうか?。教えてください。

  • サッカーって不公平なスポーツだと思いませんか?

    サッカー経験は浅い者です。 今日のFIFAコンフェデレーションズカップの初戦ブラジル戦で時間帯は忘れてしまいましたけれども、長谷部選手がブラジルの選手に対して背後から故意に足をかけていましたが、僕はあの場面を見て不満を抱きました。あのようにすればプレーを中断することができるということですよね。いくら不利な局面におかれたとしても正々堂々とプレーするのが選手としての最低限の礼儀ではないのでしょうか。何故あのようなきたない行為が許されるのでしょうか。

  • 接待ゴルフの意味が解りません。

    ゴルフってスポーツじゃないですか。 スポーツって正々堂々同じルールで行うから熱くなって楽しいんですよね。 接待ゴルフというと、客先に合わせて客先が喜ぶように調整しますよね? 正々堂々に思わせておいて最終的にはなるべく相手に華を持たせるようにするじゃないですか。 何のために存在してるんですか? そんなお世辞されている事を知っていてゴルフして相手側も楽しいんでしょうかね。 自分もよくスポーツゲームをしますが、自分の場合は相手が手加減してプレイしていると解ってて気持ちよくプレイすることなんてできませんが・・・

  • スポーツシーンを撮りたい

    スポーツシーンを撮りたい 子供のサッカーの競技中や運動会などの写真を撮りたくて、デジタル一眼を検討しています。 そこで気になることは、二点 1.手ごろでそこそこお薦めなカメラは? 2.購入は電化製品店・カメラ店など、どこで買うのがお薦めか よろしくお願いします。

  • 野球やサッカーのメジャースポーツから見た陸上競技

    そろそろ世界陸上なので、ずっと思っていた事を書かせて頂きますが、かなり偏っている考えなので気分を害されない様にお願いしたいです。 ちなみに、私は陸上競技を長い間しておりました。 陸上競技って、日本ではかなりマイナースポーツとされていますよね。 高校時代から野球やサッカー等は何か華やかな雰囲気がやっぱり出ていて、所属している人達は他のスポーツを言い方悪いですが、下に?見ているイメージもありました。 陸上もその中に含まれていたと思います。 実際、サッカーや野球を一筋にされて来た方は、世界陸上での海外選手の凄い記録や活躍を見ても、ただ走ってるor跳んでるor投げてるだけじゃん?や、サッカーや野球の身体能力高いあの人が陸上で鍛錬積んでたら、あの位のレベルまで普通に行けるんじゃね? 位の感じで観られているのでしょうか? 実際、私の周りのサッカーや野球一筋の知人はこう言う考え方をされている方が多かったので。 やっぱり、一般的に野球やサッカー一筋な方なんかも、あのボルトの世界記録の走りなんかは「やばすぎだろwwww怪物だろwwww」ってなってたのでしょうか? スポーツ全般が好きな方は広い視野を持たれているので恐らくこう言う考えは浮かばないと思いますので、野球やサッカーを一筋でずっとされて来た方なんかからの意見を戴けたらと思います。 いまいち質問内容が理解され難いかもしれないですが、ちなみに私は陸上競技一筋で、何て言うか陸上って普段から軽く見られている?様な感じがするので、質問させて頂いた所存です。 もっと認められるスポーツであって欲しいとの思いからの質問です。

  • こんな人って・・・

    サッカーでもバスケでもいいのですが、攻めて来た人に対してディフェンスしますよね? 何が何でも前に行かせないという気持ちでディフェンスしますよね? もちろん体もぶつかります。 そんな時、「キッショ」「来んな」みたいな行為をしてきて精神的に苦しめてくる人なんてスポーツマンシップにかけてると思いませんか? 正々堂々とプレーしようとしている時にこんな萎えることをされては楽しめるものも楽しめないですよね? 皆様の回答をお待ちしております。

  • スポーツ観戦時のマナー

    スポーツ観戦が好きで良く足を運びます。 プロ野球はとある球団のファンなので 地元から可能な範囲の全試合に行きます。 サッカーは代表戦に行く程度のミーハーファンです。 で、本題なのですが 私はブーイングや、汚い攻撃的な野次が”大”が付くほど嫌いです。 それをする人を見るのも、聞くのも嫌い、というかとても残念な気持ちになります。 ※自分が応援しているチームでもそうでなくてもです。 もちろん、人それぞれに観戦スタイルがあるので 皆さんが自由に(それぞれの球場ルールなどはもちろん守って) 気持ちよく観戦すれば良いと思いますし 「野次を飛ばしストレスを発散しに来る」ことが楽しみというスタイルの方がいる事も理解しています。 ですが、先日はあまりにもひどい野次 「◎ね、このやろー」とか、「うてねーんだったらおまえんち火つけるぞー」 などと、これ以外にも明らかに常識から外れたような言葉を終始大声で発している 20代と思われるガラの悪い雰囲気の3人組がいました。 近くにいた男性が見かねたのか、苦言を呈していましたが 「応援の仕方なんで人の勝手だろーが!」と一蹴されていました。 そのあと私設応援団の猛者に軽く囲まれていたのでいい気味でしたが。。。 これは極端な例ですが、 サッカーで相手チームがボールを持っただけでブーイングしたりするのも なんでああいうことをするのかな、と思います。 する理由気持ちも分かる(理解できるではなく)のですが どうしてもそういう気持ちになれません。 本気でチームの事を考えているから 苦言も呈す、というのは理解できますが それを罵声にしたり、その選手を貶めるような発言にするのは 本末転倒だと思います。 ブーイングなどは、正々堂々という意識があまりに低い気がしています。 どんなことをしても勝ちたい、というスタンスと 正々堂々と闘わずに勝つような、後味の悪い勝利なら要らない、 と考える人との違いがあるのかな~とも思います。 (私は後者です) 皆さんは、試合中の野次や相手チームに対する過度なブーイングを見て どのように感じますか? また、そういう行為をする方たちの真意などが聞ければ もしかしたらこの先の観戦時に少し理解をしたうえで望めそうな気がします。

  • スポーツ中継のリプレー映像がすぐ流せるのはなぜ。

    テレビのスポーツ中継を見ていて疑問に思ったのですが、サッカーのゴール、ラグビーのトライ、野球のホームランといった得点シーン等のリプレー映像はどうしてあのように実際のプレー直後に流せるのでしょうか。どなたかわかる方、ご教示をお願いします。

  • スポーツ撮影をするのに適した場所

    仕事でスポーツのシーンの写真が必要になりました。 動きを高速シャッターで止めているような写真が必要です。 そこで、野球、サッカー、ストリートバスケット、ビーチバレーなどチームプレーのスポーツの撮影をするのに、いつもどこかのチームがやっていて、写真も撮りやすい場所を探しています。 (種目は上記に限りません。) もちろん撮影する前には、断って撮影します。 できましたら、明日の日曜か来週の土・日 可能なら平日でもかまいません。とても急いでいるので、どなたか、教えてください。

  • スポーツの人気について

    現在、日本でゴールデンタイムに地上波でTV放送されるスポーツは限りがあります。野球やサッカーはいいのですが女子バレーやフィギュアはちょっと納得がいきません。バレーは競技人口はそれなりにいると思いますがそこまで多いとは思いませんし、実力もオリンピックでメダルで金メダルが狙えるほど強いとも思いません。なぜあんなに人気があるのか理解できません。フィギュアも競技人口はきわめて少ないにも関わらずあの人気です。フィギュアは確かに日本は強いですから多少は分かりますが、、 競技人口や人気でいったらバスケはどうでしょうか?確かに日本は強くないですが女子バレーを考えれば見せ方さえうまくできればゴールデンでも放送できるように思います。 男子体操はどうですか? 実力は前オリンピックでも分かるように世界トップレベルです。スター選手もいます。女子バレー、フィギュアとバスケ、体操の違いはなんでしょうか?(けして女子バレーやフィギュアが嫌いなわけではありません、同じように他のスポーツも大きく取り上げて欲しいだけです)