• 締切済み

火傷の処置後で

4日ほど前、バイクが転倒しサイレンサーで太ももを火傷をしました。 定期的に通院している消化器内科のクリニックに昨日通ったのですが、そこは外科も対応 しています。火傷の話をして患部を見てもらったところ、II度の火傷との診断を受けました。 透明な医療用ラップで空気を遮断し、密閉する形で火傷部分をかぶせてもらいました。 それから数時間したところ、白色の塊が現れ、時間とともに広がってゆきました。 火傷範囲より大きくなっていますが、今は白い部分の広がりは止まっているようです。 これって、浸潤液なのかそれとも膿なのかどうも判断出来ず困っています。どちらだと考え られますか? 私として膿は黄色い色をしているイメージがあるのですが。。。 それと本日になって、ラップの一部から液が漏れだしたのですが、これは水のような無色 透明なもので、上の白色のものとは違う印象(おそらく浸潤液)を持っています。 週末に、患部を見せにクリニックに行きます(そのように医師より指示を受けています)が、 もしや膿ではないか?と、白色部分が気になっています。 それと、今は外科で見てもらっていますが、皮膚科で再診を受けた方がよいのでしょうか?

  • 怪我
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

「転倒しサイレンサーで太ももを火傷」すぐに水や氷で冷却しましたか? 強く押されて熱が内部によく伝わっているとやけどの程度が見た目より上ですよ。 その火傷の過程の説明は先生にしっかりしていますか?

hajimetenannda
質問者

お礼

有り難うございます。 >その火傷の過程の説明は先生にしっかりしていますか? 一応、説明しています。 バイクが足に被さったのではなく、逆にバイクに足が乗った状況でした。 このため、足の重み以上の強い圧力は受けてないと思います。 ただ、「水や氷で冷却しましたか」との質問ですが、一般公道でなく林道 (ダート)内だったので、現実として冷却出来る環境でなく、不可能でし た。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 電話でもいいので かかりつけ医に聞いた方がいいと思いますよ

hajimetenannda
質問者

お礼

ごもっとうもです。 診察は、もう明日午前なので予定通り明日見てもらおうと思います。 今日、シートの一部が剥離してきたので、少し開けて自分で確認したところ、白い部分 はやや厚みを持って堅くなってますのでシートが液を吸収しているようです。 でも、液の漏洩をとめるのには苦労しております。 有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 子供の火傷について、外科と皮膚科、どの医者も言うことが違う

    1歳の子供の指に火傷を負わせてしまいました。 いくつかの物理的条件がかさなって、救急で駆け込んだ外科を含めて、火傷してから2日のあいだに、計4つの病院にかかりましたが、どの医師も言うことが違うので、大変とまどっています。 (1)火傷直後に受診した外科では、アズノールを塗布して包帯を巻かれただけだったが、この処置について、後に2人の皮膚科医が「一刻も早くステロイドで炎症を取るべきだった」と批判。 (2)1日半後、患部は水ぶくれができており、2度の深いほうの火傷であると診断されたが、この水ぶくれについて、2人の医師(皮膚科医と整形外科医)は「つぶさないほうがよい、このまま維持すべき」と言い、1人の皮膚科医は、「中の水分を吸いださないと、ステロイド剤が吸収されない」と言い、針で内容物を吸いだした。 (3)整形外科医(遠方の知人で、実際に診察は受けていない)が、火傷であれ、ケガであれ、とにかく皮膚に損傷があった場合、消毒やガーゼ交換を繰り返すのは無意味であるばかりか、皮膚の再生を遅らせるという考えに基づき、患部を洗った後、ラップ等で密閉してしまうだけの治療(=湿潤療法)を提案。 とりあえず、現時点で、子供の火傷は3本の指の腹部分と、人差し指の付け根の下にある、手のひらの盛り上がった部分であり、それらすべてに水泡ができており、その水泡は針で穴を開けられた状態で、毎日、患部に直接ステロイド(最強ランク)と、恐らく化膿どめの薬が塗ってあるものと思われるシート状の薬を塗布したうえ、ワセリンを含ませたガーゼで覆って包帯を巻いております。 1人の皮膚科医は、アトが残る可能性が高いといい、ほかの3人は、「アトは残らない」とも言っています。 現在の処置で問題ないのか、本当に心配です。

  • 水ぶくれのできた広範囲の火傷について

    足のすね部分に大きなやけどをしてしまいました。現在、膝下から足首まで5cm以上ある大きな水ぶくれが2つ、3cmほどの水ぶくれが2つ、その周囲は赤くなっています。 火傷をしたのが休日の夜だったので、救急の外科で見て貰いました。 これまでその病院で3回治療して貰いましたが、 ・消毒液(赤チンや、スプレーボトルに入った透明な液体)を軽くふりかけるor塗る ・ガーゼを載せ、包帯をまく。 毎回これだけで、本当に治るのか心配です。 あまりに消毒液を軽くかけるので(患部の7割くらいにしかかかっていない)、それで良いのか尋ねたところ 「あまり消毒液を使うのは良くないから」 とのことでした。 家から通いやすい他の病院に見てもらっても良いか尋ねると 「違う病院に看てもらうのはやめたほうが良い」 と言われました。 火傷の治療はこんなにシンプルなもので良いのでしょうか。 火傷をしてから3日経ちますがまだひりひり痛みます。 また、なるべく跡を残したくありませんが、このままで大丈夫でしょうか。 火傷の治療について調べていると湿潤療法というものを見つけましたが、デメリットもあるし私の火傷は広範囲なので何とも判断がつきません。

  • やけどについて教えてください。

    やけどについて教えてください。 先日左手を熱湯でやけどしました。 その部分の皮膚は紫色に変色しています。その日のうちに 水ぶくれになり、子供の頃の知識のままに 針で液抜きしました。ですが、即また水ぶくれ状態になりました。 その後ネットにて水ぶくれは壊さぬ方が良いとの情報を得て そっとしていたのですが、自然に破れました。 ですがまた水ぶくれ状態に。その後は毎日つぶれてはまた出来る繰り返しです。 今日でやけどしてから5日目です。 水ぶくれってこんなにしつこいものでしたっけ? 一旦ひいてきてた痛みも、患部以外まで広がってきてて 心配になってきてました。 もし化膿とかになってた場合、 どんな症状でその判断がつきますか? また、病院に行くとしたら何科になりますか? 今月いっぱいで退職する職場で発生したやけどだったのですが 労災要求もタイミング的にしづらいし、 軽微なケガとしか思われてないし。 果たしてその辺もどうしたものか。・・・と悩んでいました。 教えて頂ける方宜しくお願い致します。

  • 火傷とワセリン、他

    1. 湿潤療法でよくワセリンを塗布しその上から創傷被覆材を被せる方法が紹介されているように 思います。 ここでワセリンなのですが、必ず必要なのでしょうか? 創傷被覆材自身に傷にくっつきにくい表面で出来ており湿潤液が吸収できるものを使用してい れば、特にワセリンを使わなくて良い気がするのですが。 薬局でそのようなものを見つけました。 2.今、火傷で形成外科に通っていますが、湿潤療法でなく昔からの軟膏(私の場合はエキザベ ル)を塗り上からガーゼを当てる方法なのです。 少し厚みを持ってガーゼ側に付けるように指示されています。消毒はしていません。 毎日、患部にシャーワーで洗浄しガーゼを交換するのですが、軟膏に厚みがあるせいか、ガーゼ を取る時、患部に張り付くことはまずありません。 これって、医師の治療方針はともかくとして、結果として湿潤療法と類似した方法となっている気が しています。いかが考えるでしょうか? 調べたところエキザベルには、白色ワセリンが含まれているようです。

  • 電気メスでとったホクロの後

    先日美容外科で電気メスによるホクロの除去をしました。 その際もらったのは紫外線防止の肌色テープと軟膏だけで 再診の必要はないようです。 2日目の昨日、患部が赤いのは分かりますがその上に うっすら白く膿?みたいなのが出ていました。 心配だったので綿棒の先に消毒液をつけポンポンと拭いておきました。 そして3日目の今日も同じく少量ですが白っぽい膿みたいなのが 出ていました。 歯医者で抜歯しても化膿止めの内服薬をもらうのに 何もくれなかったので心配になってきました。 こんなに心配するなら最初から皮膚科に行けば良かったなぁ~ と少し後悔しています。。。

  • この写真のやけどの深さ

    昨日子供がアイロンでやけどしました。25時間くらい経ってます。 自分自身もよくやけどをしますが、赤くなるかひどい時は軽く水ぶくれになり、今回の子供のように褐色(水ぶくれは今のところなし)になったことがないのですが、これは軽いと思いますか?深いと思いますか?orこういう色になった経験のある方いらっしゃいますか。 (医療機関でもないので、感覚でも構いませんので、質問しています。) -----------参考------------- *受傷後からの経過* ・ただちに20分ほど患部冷却。受傷直後は白っぽく、冷却を終わったころ褐色になりました。冷却後から現在まで、押さえても痛がりません。普通に歩きます。 ・昨日休日診療所を受診し、リンデロンVGを塗布&ガーゼにフィルムみたいなものがついてるものを貼ってもらいました。入浴OK、今後はワセリンでも塗ってラップ巻くか暑い季節なので絆創膏でもいいと。今後多分水ぶくれできるとのこと。 ・ワセリンでいいのか~楽だな~と思いつつ、自力で直すのはやや不安があったので、近所の外科に今日行きました。消毒?&リンデロンVG塗布&絆創膏みたいなものを貼付。リンデロンVGで1週間ほど様子見るように言われました。火傷の程度は、「軽そう」ということです。 ↑お医者さんの言葉を信じればいいのでしょうが、もう1件皮膚科でも診てもらおうか悩んでるところです。自分のことでなく子供のことなので神経質になりすぎかと思い…、一般の方の感覚をうかがおうかと…。

  • 浸潤療法?

    子供が自転車で転び、ひざ下に大きな擦り傷をつくってしまいました。 すぐに水道水でよく洗い、市販の潤しながら治すという絆創膏を貼っていましたが、 おつゆが沢山出て、なかなか止まらないので、翌日、整形外科を受診しました。 イソジンで消毒、ゲンタシンを塗り目の大きなガーゼみたいなものをのせ、 その上に普通のガーゼで覆い、包帯を巻いて処置してもらっています。 二日置きに通院し、同じ処置をしてもらっています。 整形外科の先生がおっしゃるには、おつゆが出ているときには、浸潤療法では却って悪化させて しまうことがあるので、まずは病院に来たほうが良い、とのことでした。 色々検索してみましたら、やはり浸潤療法が良いという記事が沢山出てきます。 あるお医者さんは、ご自分で擦り傷をつくり、イソジンで消毒しガーゼで覆う処置と、 患部を洗いラップで覆う浸潤療法を比較していましたが、やはり浸潤療法のほうが 治りが早いようです。 今日から整形外科は夏休みに入り、自宅で処置をすることになります。 イソジン、ゲンタシンも処方されました。 こちらの勝手な判断で、浸潤療法に変えても良いか悩んでいます。 一週間後に海水浴に行くので、できれば早く治してあげて、連れていきたいです。 でも、やはり、お医者さんのおっしゃる通りに処置したほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 火傷の治療:早期の段階で火ぶくれの皮膚を剥ぎとる?

     熱湯を足の甲に垂らしたせいで十分に水で冷やしたつもりですが直径3cmほどの火ぶくれができ、かなり水が溜まりました。 翌日、近くの外科で治療を受けたのですが、火ぶくれの皮膚を剥ぎとられ油状の軟膏を塗られ、抗生物質の錠剤が処方されました。                          その後は毎日薬の塗り替えと上記の処方が行われるだけでしたので、2週間ほどたってかさぶたができた時点で自分の判断により通院を止めました。 結果として4週間近くたってかさぶたが剥がれた落ちた後には、馬蹄状に赤茶に盛り上がったケロイドができました。 特に指の付け根の部分はケロイドが固いため、足指を反らすのか若干困難です。          最近の火傷治療では、患部が細菌にさらされずに済むように可能なかぎり火ぶくれの皮膚を剥がさないのが基本で、万が一皮膚が破れた場合にも空気に触れぬように、ラップすると聞いたことがあるのですが、これは素人の知識で、今でも今回のような治療法が妥当なのでしょうか? 私には治療法の過誤ではないかという気がしてならないのです。     火傷治療にお詳しい方、どうか実状をお教えください。

  • 顔にやけどをし、エキザルベを処方されました。

    昨日30日、午前中ヘアアイロン(140度)を顎と頬の間くらいの場所にあててしまい、その時は熱っ!と思った程度で冷やすこともせず、そのまま昼間出かけてしまいました。 そして夜帰ってきて化粧を落とした時初めてその部分が茶色の跡がくっきり残っていることに気付き、若干水ぶくれにもなっていたので慌てて凍ったアイスの側面を当てて数分置きに何度か冷やしました。 その後ネットで検索して白色ワセリンが良いことを知り、その晩はワセリンを塗った上にラップを張り付けて寝ました。 顔なので不安もあった為、先程皮膚科へ行ったのですが、レベルIIと診断され、エキザルベという青い蓋の薬を朝晩2回薄く綿棒で塗るよう言われました。 現在も水ぶくれにはなっていますが、痛みは全くありません。 ただ場所が場所なので跡が残るか心配ですし、エキザルベという薬を検索かけてみると火傷用でもなく、処方箋には「顔に塗る時は注意が必要」とも書いてありました。あと、ワセリン+ラップの方がいいというような内容も見受けられ…このまま医師の指示どおりで良いものか悩んでおります。 医師に昨晩ワセリンを塗って寝たことを告げたのですが、その医師は「ワセリンは油分が多すぎるからそれをベタベタつけるのは逆効果」と言われました。 あと「皮膚の再生は毛根からだから顔は比較的治りやすい」と言うようなことも言われたのですが、跡が残ったら一生ものだと思うと気持ちとしては不安で堪りません。 同じような経験のある方、火傷などに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 低温火傷について

    男性、某病院にて口腔外科をしております。 私のことなのですが昨年の年末に、低温火傷を左側大腿部に受傷しました。当初、約30mm×30mm程度の水泡でした。 翌日、皮膚科へ受診しました。その際、水泡を取り除きゲーベンクリームとガーゼにて処置を受けました。翌日から、大量の滲出液が認められ、CRP及びWBCの上昇が認められたため抗生剤による静脈的消炎療法を三日間受けました。その頃からCRP及びWBCの低下は認められたのですが、創傷部の中心部が白帯色に変化し始め創傷部周囲には、板状硬結が認められ疼痛も生じ始めました。主治医によりゲーベンクリームからアクトシン軟膏へ変更したのですが、創傷部の大きさの変化は認められません。もう2カ月続けております。今月の初めより、中心部の白色病変のデブリードマンをし始めましたが、変化が認められません。当初、熱傷2度と診断を受けたのですが、現在は3度へと診断が変わりました。現在の創傷部を観察しますと、大腿筋の筋膜が確認できます。植皮の話が最近出てき、動揺しております。植皮は断り、私は保存的療法を望んでいるのですが、このままで宜しいのでしょうか?私は専門ではないので、判りません。このまま皮膚科を受診し続けるのか、形成外科へ転移すれば宜しいのか私には判断出来ません。 我々、口腔外科では熱傷の際は湿潤療法を施行しております。デブリを進めた結果、筋膜が認められる時点で、一体どうすれば宜しいのでしょうか?御教示頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう