子供の擦り傷の治療方法と浸潤療法の効果

このQ&Aのポイント
  • 子供が自転車で転んでひざ下に大きな擦り傷をつけました。絆創膏での治療方法に対しておつゆが出て止まらないため、整形外科を受診しました。
  • 整形外科の先生によると、おつゆが出ている時には浸潤療法では悪化する可能性があるため、病院での処置が良いとのことです。
  • 浸潤療法は、擦り傷を浸すことで治癒を促進させる方法です。病院での処置を続けるのが良いか、自宅で浸潤療法を試しても良いか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

浸潤療法?

子供が自転車で転び、ひざ下に大きな擦り傷をつくってしまいました。 すぐに水道水でよく洗い、市販の潤しながら治すという絆創膏を貼っていましたが、 おつゆが沢山出て、なかなか止まらないので、翌日、整形外科を受診しました。 イソジンで消毒、ゲンタシンを塗り目の大きなガーゼみたいなものをのせ、 その上に普通のガーゼで覆い、包帯を巻いて処置してもらっています。 二日置きに通院し、同じ処置をしてもらっています。 整形外科の先生がおっしゃるには、おつゆが出ているときには、浸潤療法では却って悪化させて しまうことがあるので、まずは病院に来たほうが良い、とのことでした。 色々検索してみましたら、やはり浸潤療法が良いという記事が沢山出てきます。 あるお医者さんは、ご自分で擦り傷をつくり、イソジンで消毒しガーゼで覆う処置と、 患部を洗いラップで覆う浸潤療法を比較していましたが、やはり浸潤療法のほうが 治りが早いようです。 今日から整形外科は夏休みに入り、自宅で処置をすることになります。 イソジン、ゲンタシンも処方されました。 こちらの勝手な判断で、浸潤療法に変えても良いか悩んでいます。 一週間後に海水浴に行くので、できれば早く治してあげて、連れていきたいです。 でも、やはり、お医者さんのおっしゃる通りに処置したほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

noname#171799
noname#171799
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.3

はじめまして。 浸潤療法は、傷の治りが早い、キレイニ治ると最初の頃TV等で紹介されてました。 ですが、最近新聞で見たのですが、浸潤療法が全て良いとは限らないので気を付けるようにという記事でした。 やはり細菌感染が一番問題になるようです。 家庭での処置で傷が化膿してしまった。 一番ひどい例では、医師によって浸潤療法が行われたのに足を切断しなければならなくなった方がいたそうです。 記事では、浸潤療法は必ず医師の指導のもとで行ってください、とありました。 家庭での浸潤療法は難しいのでは?と思います。 他に開いている病院があったら診てもらってはいかがでしょうか? そこで浸潤療法をしてもらえるならよいですし、この傷の場合は浸潤療法は合わないと言われれば納得できるのではないでしょうか。 息子さん、お大事になさってください。

noname#171799
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新聞にそのようなことが載っていたのですね。 やはり、このままの処置方法で様子をみてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

ケースバイケースなのですよ。 浸潤療法が良いといっても、そこには、 細菌感染などの問題が全くない場合です。 細菌感染をしていれば、密封することで、 感染を助長する可能性もあります。 何の問題もなければ、密封することで、 新しい皮膚ができやすくなるという利点があります。 ですが、浸出液が多い場合、密封自体ができないという 場合もあります。 いつケガをされたのか分かりませんが、 お子様ならば、回復力が強いので、どんな治療方法を選ぼうが、 特にトラブルがなければ、長引くということはないと思います。 従来の方法で問題は、無理にガーゼをはがすことで、新たな傷を作って しまうことです。 このような傷の場合、治りかけの時に、ガーゼが傷口に くっついてしまう場合があります。 このとき、無理にはがすと、せっかくできた幕まではがしてしまうので、 もとに戻ってしまう、ということが起きます。 このような場合は、イソジンでびちょびちょにして、ゆっくりとはがす、 または、イソジンを付けて、はがせるガーゼだけはがして、 最後の部分は残しておく、というようなことが行われます。 また、ガーゼが無菌でなければ、わざわざ細菌を付けているような ものです。 いずれにしても、実際に、傷を見ていなければ、 お答えのできる問題ではないと思います。

noname#171799
質問者

お礼

そうですね、ケースバイケースですよね。 もう少し、このままの処置方法で様子をみてみたいと思います。 早速のご回答ありがとうございました。

  • riskymegu
  • ベストアンサー率22% (35/156)
回答No.1

整形外科に勤務していました。 湿潤方法が傷がキレイになります。 まだ、一般的な治療ではないようですが… 傷口を洗ってラップをあて三方をテープで止める。液が気になるならラップの上にガーゼをあてると良いです。 必ずしも医者のやり方に従わなければいけないわけではないので、お母さんがイイと思う方法で良いと思います。

noname#171799
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 もう少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 湿潤(閉鎖)療法

    湿潤(閉鎖)療法について質問です。 派遣で言った先(保健室)が消毒+ガーゼの処置を行っており、ガーゼを痛々しくはがしていました。 最近はそういう処置はしなくなってるんですよとほのめかしたらどうやらその方法に移行したいらしいのですがガーゼがわんさかあり、またドレッシング剤購入の余裕もないのでそのままだというのです。 ガーゼが張り付かないようにゲンタシンをぬって試ようかと思うのですがほかにいい方法はありませんか?因みにワセリンもありません。

  • 擦り傷の治し方

    自転車に乗っているとき、後ろから来たトラックをよけようとバランスをくずしてブロック塀につっこんで左足に大きな擦り傷を作ってしまいました。 血は出なかったのですがとても痛かったので近くの整形外科に行き、消毒のあと、薬が塗ってある荒いガーゼ+ガーゼ+包帯+ネットをかけてくれました。 二日目の今日、荒いガーゼを取り替えるとき、あまりにも私が痛がったので患部にくっついたガーゼは取らずに、上から消毒+薬つきの荒いガーゼ+ガーゼ+包帯+ネットをかけてくれました。 でも、こんなに貼りかえるときに痛い思いをするのならいっそ消毒だけで良かったんじゃないかと思っています。 擦り傷をなるべく痛みがなく、しかも早く治すにはどうしたらベストなのでしょうか? 包帯・ネットをしていると動くたびに痛いので今ははずしています。 皮膚科の専門家のご意見をお聞きしたいのですがよろしくお願いします。

  • 2日前の不注意による擦り傷

    2日前に不注意で肩に擦り傷ができたのですが、未だに傷が乾かずつゆがにじみ出ます。痛みも治まることがなく、ガーゼをあててもすぐにつゆや血がにじんでしまう状態です。これって悪化したのでしょうか?一応消毒液後、絆創膏を貼り様子を見ています。 一体どうしたら良いのでしょうか?

  • すりきずについて

    自転車にのっていて車との衝突を避けようとして、転倒しました。そのときにすりきずを負ってしまいました(ストッキングをはいてました)マキロンで消毒をしていますが、消毒したあとかなり痛いです。(しみる痛さです) 消毒をしてガーゼをしてテープでとめて包帯でまいてます。このまま同じように処置していって大丈夫でしょうか?くだらない質問かもしれませんがお願いします

  • ラップ療法、私の傷は感染してる?

    四日前に、転んで膝に擦り傷をつ作ってしまいました。 家に帰り 膝をティッシュを湿らし拭う、消毒液をかける、ガーゼを貼る。 という治療をしました。 次の日にネットでラップ療法を見つけて、ガーゼを取ってラップを貼りました。昼とお風呂に入った後にティッシュを水で湿らしたもので拭ってから、ラップを新しくしています。 よくよく調べたら、消毒液は使ってはいけない、ラップを交換する時は水でよく洗わなければいけない、など自分の処置が不適切で、もしかしたら傷口は綺麗に治らないのでは?と心配になってきました。 今傷口は、ジュクジュクしてます。立つ時にだけ痛みを感じます 質問したいのは、感染していたらどんな症状が傷口から出て来るのか教えてほしいです。 あと、初日に間違った処置をしていてもラップ療法効果はありますか?

  • 傷の処置の仕方を教えてください。

    傷の処置の仕方を教えてください。 足に疲労を感じた時に湿布を夜貼って寝たりするのですが いつもはふくらはぎに貼っているのですが この前は太ももに疲労感を感じたので 両足の太ももの後ろ側に普通の湿布を4分の1カットにしたものを貼って 夜なのではがれないように紙絆創膏を貼って寝ました。(テープみたいなやつ) で、起きて剥がしたら ふくらはぎの方は何とも無かったのですが 太ももの裏の方は 四角い湿布に対して横に2本ずつ、紙絆創膏を貼ったので 片足4箇所ずつ肌に紙絆創膏が触れていたのですが 計8箇所のうち7箇所が赤くなってしまいました。 (肌に弱いところとかがあるのを知らず、こんなことになってしまいました) で、残りの1箇所は運悪く、紙絆創膏を剥がした時に皮膚まで持っていかれてしまい、添付の写真みたいになってしまいました。 で、すごく痛くて 消毒液をやったのですが、すっごいしみて なんか怪我をした時はいつも消毒液をするのですが 大体怪我に対して消毒液はしみるのですが 最初はしみるんですけど、大体慣れなのかなんなのか、特に痛みは感じない事が多かったのですが(切り傷とか擦り傷とか) 今回はもう、ずっと消毒液がしみてて、 切り傷とか擦り傷は、消毒液がしみるというよりは最初、流れてきた消毒液が傷に当たって痛いという感じだったんですけど 今回の傷は、ずっと痛くて 消毒液が乾くまでずっと痛いんです。 もちろん水もお湯もしみてお風呂の時はタオルを巻いて入ってます。(シャワーだけ) で、最初、傷ができてしまった時は写真みたいに赤くなかったのですが 絆創膏をはって一夜明けたら赤くなっていました。 で、処置の仕方があまり分からなくて 一応消毒液をして絆創膏を貼っています 太ももなのでズボンとかはいてるとすれるので絆創膏はかかせません。 一応1日2回変えてます。 なのですが、剥がすたび傷口が絆創膏にくっついています(ガーゼの部分に) くっついているといっても、はがれない事ではないのですが ゆっくり剥がさないといけません。 結構剥がす時も少し痛かったりします。 で、絆創膏のガーゼの部分にも黄色くしみができています。 多分つゆはずっと出ているんだと思います。 で、やっぱりかさぶたにするためにも乾かした方がいいのかなと(絆創膏は特に今の時期むれると思うので) うちわで扇いだり、扇風機の風をあてたりを15分とかしているのですが つゆが乾くことはありません。 乾かした方がいいですか?(つゆが乾く気配は全然ありませんが。といっても拭く事もできないですし) 絆創膏は貼らない方がいいですか? どうすればいいでしょうか? 教えてください。 (結構、私傷の治りはよくないほうなんです。膿んではいません) 宜しくお願いします。

  • 湿潤療法(傷を消毒しないで治す方法)について教えてください

    先日転んで、ひじのところに500円玉くらいの擦り傷を作って しまいました。完全に皮膚がめくれてしまい、血の混じった液が いっぱい出てくるのでとりあえずマキロンをつけ、クロロマイセチンを 塗ってガーゼで巻いていました。ですが、あいかわらず傷は痛いし ジュクジュクしているので「ガーゼで包まないほうがいいのかな?」 と思って調べてみると、「湿潤療法」というものがあることを 知りました。(長い前置きですみません) 消毒は不必要、傷は乾かさないで治す、というのが新常識なんだそうです。 ということは、とりあえずでっかい絆創膏をはっておくのがいいで しょうか?マキロンなどの消毒薬はダメなそうですが、クロロマイセチン (多分抗生物質だと思うんですが)などの軟膏はどうなんでしょう。 今、傷には緑色のねばねばしたものがついているんですが、炎症が ないので膿ではないと思うんですが、これは傷が治っている証拠? 傷はどんどん水で洗うとありましたが、落としたほうがいいのでしょうか。 関連サイトを色々見たのですがいまひとつ判らず・・もし詳しい 方がいらっしゃいましたらどうぞお願いします。長々とすみません。

  • 絆創膏やガーゼを張り替えるタイミング

    先ほど爪が剥がれた件で質問させていただきました。 その節はありがとうございました。 あれから休憩時に絆創膏とガーゼ、包帯、軟膏を買ってきました。 絆創膏をはるならどのタイミングで張り替えるのがいいのでしょうか? また、ガーゼの場合、軟膏と消毒液どちらの方が良いのでしょうか? 絆創膏とガーゼではどちらで傷口を手当した方がいいのでしょうか? 一応両方とも上から包帯で巻く予定です。 お願いします。

  • 爪がはがれて今だ出血・・。

    爪がはがれて今だ出血・・。 4日前に足の親指の爪を強打し、9割はがれました。 根元の爪にかろうじてぶら下がっている状態で止血し、明朝に外科へ。 肉にはがれた爪がくっついているので、このまま新しい爪が生えるまで固定、と医者に言われました。 2日前;一度周りを消毒⇒ガーゼテープ+包帯  昨日;左記同様 以上で治療は終わり、 「明日から絆創膏のみで、絆創膏はがし湯船に入れても大丈夫です。」と医者から言われました。 言われた通り本日2回、患部をぬるま湯で洗いましたが 痛いというか、じんわりズキズキします。(ぬるま湯で洗わなければ、何てこともありません・・。) 絆創膏を浴室で剥がすと、引っ張られて中から血がまた出てきて。やや痛みます。 4日も経つのに血がでるのは心配ですし、絆創膏以外だとガーゼしか方法はないのでしょうか? それとも再度診察受けるべきなのか・・・。

  • とびひ

    もうすぐ3歳の娘。 ひっかききずからどうやらとびひになっている様子。 去年までは保育園に通っていたので、あやしい時はすぐに病院につれて行って、飲み薬&塗り薬をもらって治していたのですが、とびひってイソジンの消毒だけでも治ったりするのでしょうか? とりあえず、今晩入浴後にイソジンの消毒をしたあと、殺菌ガーゼでカバーして寝かしつけたのですが。 それから、塗り薬のゲンタシンはとびひに有効ですか? 教えてください。

専門家に質問してみよう