• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車と人が事故った場合)

車と人が事故った場合の責任と賠償について

noname#211894の回答

noname#211894
noname#211894
回答No.4

事故の場合、過失割合というのがあって、片方だけが原因で事故になることは少ないです。 お互いに何らかの不注意があって事故というのは起こります。 車と人がぶつかった場合でも、100%車が悪いとはならないです。 ただ、免許の無い歩行者に比べて、車というのは免許という特別な資格を持って運転しますから、車の運転には相応の責任というのが生まれます。 たとえ、歩行者が飛び出してきても、それを回避できる行動が取れる技能があるというのが、運転免許証を持つ人の特別な技能です。 ぜったに避けられないよ。と言うような場合でも、半分近くは車側の過失が問われます。 前方不注意や、安全運転義務違反というヤツですね。 例え、法定速度や速度制限標識による速度であっても、その責任からは逃げられません。 速度違反では捕まりませんよと言うだけでしか無いです。 過去事例では、幼児が道路に飛び出し、車に轢かれ死亡しました。 この事例では、保護者の監督不行届を認定し、5000万の要求に対して3000万の支払いを裁判所は命じています。 つまりは、幼児(保護者)に過失があったということになります。 人だけでは無く、事故を起こした場合には、怪我の度合いによってその罰則は変わります。 http://rules.rjq.jp/jinshin.html 明らかに怪我をしていない場合などは、基本的に相手との話し合いです。 この場合には、人身事故としては認定されないことになります。 >単にぶつかっただけでは法的にどうこうってことには、ならないんですかね? 警察が事故を確認して、調書を作成して、被害者が医者に行って事故が原因で怪我をしたというのが無いと、ただの水掛け論で終わります。 事故があったこと、事故が原因で怪我をしたことが、法的に認められませんから。 なぁなぁで済まそうとすると、タチの悪いのに絡まれます。 スッパリと警察を呼んで、医者に行かせて怪我の度合いをしっかりと把握することですね。

okwaveokowave
質問者

お礼

私の実体験のように警察を呼ぶことが大切だったようですね。でも、医者にはいきませんでした。 ケガの具合によって罰則が変わるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 停車中の車に歩行者のバッグが当たった場合

    歩行者、車両共に混雑する狭い路で、歩行者をやりすごそうと停車中の車のドアミラーに歩行者のバッグが当たり、その衝撃でドアミラーが自然にたたまれたが、若干の擦り傷が発生したとします。その他、条件として、 ・歩行者はそのまま立ち去った ・運転者はそれを確認してそのまま運転を続けた ・運転者は警察に接触報告を入れていない ・接触後、歩行者と運転者の間に何らかの会話は発生していない この場合、過失を認められるのは、歩行者、運転者のどちらになりますでしょうか。 昔、停車していても、エンジンが掛かっていれば、運転者にも幾らかの過失が発生すると聞いたことがあります。本当でしょうか?

  • 自動車と歩行者が未接触の場合

    自動車と歩行者が未接触の場合 片道1車線ずつでともに渋滞中の道路で、ゆっくり発進した私の車の前を横切ろうと急に歩行者が道路に侵入し、自動車に当たりかけて「危ないだろ!」とボンネットを数回叩きました。 一旦停止をしようにも渋滞中のため場所を探そうとしたところ、歩行者は運転席のガラスも数回たたいてこちらが声をかける前に道路を渡って行ってしまいました。 この場合、車の運転者が取るべき行動はどういったものでしょうか? 仮に歩行者が事故だと警察に届けた場合は、私はひき逃げに当たるのでしょうか?

  • 嫁の運転する車がこすられました

    嫁が運転する車が、車の接触事故にあいました 経緯を簡単に書きますと。 交差点で前の車が交差点角の歯医者の駐車場に入るそぶりだったので、停車した。 相手の車(車高が高い)のタイヤが、嫁の運転する車に当たった。 相手の車はそのまま歯医者の駐車場に駐車。 車から出てきた相手に当たった旨伝えるも、「当たっていない」と主張し歯医者へ入る。 嫁が警察を呼び、現場検証。 相手が出てこないので警察が歯医者へ行って相手を連れてきて、事情徴収。 タイヤの擦り傷があると警察が確認。 お互いの連絡先を交換し、その場を分かれる。 相手からの謝罪は一切なく去り際に「気をつけて帰ってよ~」と、ナメた言葉。 こちらとしては、傷ついた部分は修理し、相手に請求し終わらせるつもりですが、相手がごちゃごちゃ言ってきた場合は、当て逃げだと被害届を出したいと思っていますが、こんなことで被害届けって出せるのでしょうか?

  • 車で人に接触しかけました。

    車で人に接触しかけました。 いつもこちらではお世話になっています。 今日のお昼、歩行者に接触しかけました。 状況は工場街を30~40km(制限速度は設定されていない公道)で走行中、工場の出入口から前を見ず、後ろを見ながら飛び出してきた歩行者に接触しかけました。 幸い、接触寸前で相手の方が気づき、こちらのブレーキも間に合い、寸前で回避され、何もないようでしたので、会釈してその場を去りました。 またその際、当たった衝撃も感じられませんでした。 ただ時間がたち、自分の判断で何もなかったと思っていいのだろうか…と思い、やっぱり警察に届け出をしようと思います。 こういう場合、相手の方が万が一先に警察に届け出をしており、私が後に届け出をするとひき逃げ扱いになってしまうのでしょうか? お忙しいとは思いますがご回答宜しくお願い致します。

  • 車の運転中で

    車の運転中通り道に歩行者がいたら避けるのが面倒なので歩行者が通り過ぎ去るまで待っているんですが一旦止まって歩行者の動向を見ていたら歩行者は逆にその場に立ち止まって動かずこちらの車を凝視してくる人がいます。 何か意味があるんでしょうか?視線を外したら立ち去ってくれるんですが車からの視線がそんなに気になるんでしょうか?出入り口で立ち止まられた時は本当に困りました。

  • 人をひきそうになりました…

    昨日私は、仕事が終わって家に帰ろうと思って車を運転していました。 家の近くにある道を走っていた時、歩行者が飛び出してきたので、急ブレーキをかけました。 歩行者にはぶつかっていないですし、後続車もいなかったので事故にはなっていません。 歩行者は、ビックリした…みたいな感じで歩道に戻っていきました。 まさか人が飛び出してくるなんて思っていなかったので、私も驚きました。 こういう場合、何か罪になったりするのでしょうか…車が悪いのは分かっているので、次から気を付けたいです…

  • 車と軽く接触事故に遭いました。

    車と軽く接触事故に遭いました。 私は自転車を乗っていて走っていると、車が突然停止線で止まらず、前方不注意で突っ込んできました。 私はとっさにブレーキをかけたので、自転車の前輪が軽くぶつかる程度でおさまりました。 自転車は修理までとはいかずなんともなかったのですが… ここまではいいのですが、乗っていた運転手がふざけてる感じで笑いながら「ごめん(笑)」と一言いって去って行きました。 こっちがブレーキをかけていたなかったら道路につき飛ばされて命に関わる事態になっていたのかもしれないのに、笑いながら謝ってきたのが許せないです。 ケガもなく自転車も無事だった場合、こういう場合はどう対処したらよかったのでしょうか?その場で警察に連絡したらその運転手は注意を受けたりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車と歩行者接触。その後の言い争い。

    自動車と歩行者接触。その後の言い争い。 昨日、道路右側の白線内を歩いていたところ、横の空き地から自動車がバックして道路に出てきました。その際、結構歩行中の私に接近してきて、「なんか危ない運転だな、歩行者がいることを知っているのか」と思い、私はむしろその車に突っ込んでいきました。(この行為は道徳心のない行動だったと反省しています)。すると、そのバックしていた車が前進し始めたとき、車の右後ろと私の手が接触しました。そのとき私は「どうせ接触しても車が悪いし、歩行者優先だ」という気持ちはありました。 そのあと、運転者と「わざとぶつかっただろ」「何で歩行者がいるのに停止せず走り出すんだ」とかお互い言い合っていました。そして、予想よりひどく私にあたったのか、私の当たり所が悪かったのか、私の手が痛んできたので、「シップがあればほしい」と言いました。しかし、「無い」といわれたので、自分で薬局へ買いに行き、その場を離れました。私も痛みはシップで治まる程度だと思ったし、警察は呼びませんでした。 さて、このような状況で以下の質問に答えていただけますでしょうか。 1)運転者が警察に通報して「車に歩行者が自らぶつかってきて、いろいろ文句を言われた」と言ったとします。すると、私は当たり屋か何かの罪になるのでしょうか。車についた指紋等から私を割り出したりするのでしょうか。 2)もし私が当たり屋だと警察に決め付けられたりして、「シップがありますか」と運転手に聞いたことは、相手から物品を奪い取ろうとした行為と決め付けられたりしないでしょうか? 3)そもそも、この程度の内容で警察は動くのでしょうか。

  • 交通事故 自転車と車 自転車が悪い場合は?

    自分が自動車免許を取ってから、気になることがあります。 基本、車に対して人・自転車の事故だった場合は車が悪い結果になることが多いと思います。 というか、ほぼ車が悪いような気がします。 でも、慎重に、法定速度を守って、ゆっくり安全に注意を払って車を運転していても 歩行者や自転車の不注意などでいきなり車道に飛び出してきたり、車道に倒れてきて やむを得ず歩行者や自転車運転者に怪我をさせてしまった場合、 やはり車の方が悪いのでしょうか? 世の中には歩行者や自転車の方がマナーが悪い人もいます。 特に経験したわけではなく、ずっと疑問に思っていたので 経験者の方とかいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?

  • 自転車と車の接触事故

    3日前に私が運転する車と自転車が接触事故をおこしました。見通しの悪い交差点で、私は徐行運転していて、左から坂道をほぼノンストップで自転車が下ってきたところの出会い頭でした。高校生くらいの女の子で、大丈夫ですと言って行ってしまったので、連絡先も交換しないままになってしまいました。その後警察に行って、事故の経緯を話しに行って車の傷等を確認してもらいました。こういう場合は、どうしたら良いのでしょう?今だに警察からも連絡がなく、毎日気になって仕方なく、不安でたまりません。なんで事故のとき警察に連絡しなかっただろうと、こうかいでいっぱいです。