• 締切済み

ノートPCのスペックについて

harshmistressの回答

回答No.3

どれもほぼ違いは無いようにみえます・・・値段次第ですね。 私が買うなら、(1)か(3)です。 HD3000は正直あんまり。 どっちかなら(1)ですね。メインメモリ8GB。 Win7以降の64bitなら、8GBがスタンダードなラインになってきます。 4GBのWin7は、結構ストレス感じますよ。 追記部分ですが、HD4000と比べるならば、そんなに目くじら立てるほど違いは無いです。 メーカーサイト見た感じだと、別途2gb付けているようですね。共有と書かれていないので。

関連するQ&A

  • ノートPCのスペックで迷ってます。

    ノートPCのスペックで迷ってます。 (1) Aspire AS5750 AS5750-N52C/K Core i5 2410M 2.3GHz/2コア ビデオチップ Intel HD Graphics 3000 メモリ:8G DDR3 PC3-8500 (2) Aspire V3 V3-571-H54D/K CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge) /2.5GHz/2コア HDD容量:500GB Intel HD Graphics 4000 メモリ容量:4GB (1)はメモリが8Gだけどi5 2410Mの Intel HD Graphics 3000 (2)は4Gだけどi5 3210MでIntel HD Graphics 4000 中古で3千円くらいしか差がないので迷ってます。 CPUも(2)の方が新しいしグラフィックも4000なので増設するメモリ費用を負担しても(2)の方がいいですかね? それともメモリ以外は(1)も(2)も体感出来るような違いはありませんか?

  • 中古のPC購入でスペックについて

    中古のPC購入でスペックについて (1) Lenovo G580 26897JJCPU:Core i7 3520M(Ivy Bridge)/2.9GHz/2コアDDR3 PC3-12800 16GB Intel HD Graphics 4000 (2) Aspire AS5750 AS5750-N52C/K Core i5 2410M 2.3GHz/2コア ビデオチップ Intel HD Graphics 3000 メモリ:8G DDR3 PC3-8500 (3) Aspire V3 V3-571-H54D/K CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge) /2.5GHz/2コア HDD容量:500GB Intel HD Graphics 4000 メモリ容量:4GB ↑この中で「これかな~」って思うのはどれですか?

  • スペックの順位を付けてほしいです。

    1~3でスペックの順位を付けてほしいです。 それと1.8GHz(1MB)とかの後に(1MB)と書いてありますが、この数字は何を表しているのでしょうか? よろしくお願いします。 1) CPU : Athlon II Neo K145 1.8GHz(1MB)    メモリ : 2G DDR3 PC3-10600 ビデオチップ : MOBILITY RADEON HD 4225 2) CPU : Pentium Dual-Core U5600 1.33GHz(512KB)    メモリ : 2G DDR3 PC3-8500    ビデオチップ : Intel HD Graphics 3) CPU : Core i3 380UM 1.33GHz(3MB)   メモリ : 2G DDR3 PC3-10600   ビデオチップ : Intel HD Graphics

  • ネットブックのスペックを評価してください。

    ネットブックのスペックを査定してください。 (1) Aspire One 722 AO722-N52C/K CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz/2コア AMD Radeon HD 6250 DDR3 PC3-8500×1(空き0) 4GB http://kakaku.com/item/K0000261603/spec/?lid=spec_anchorlink_detail... (2) Aspire 1410 AS1410-Ws22 CPU:Celeron Dual-Core SU2300/1.2GHz/2コア DDR2 PC2-5300×1(空き1)2GB Mobile Intel GS45 Express http://kakaku.com/item/K0000063050/spec/?lid=spec_anchorlink_detail...

  • ノートpcでオンラインゲーム 動くか?

    FMV LIFEBOOK AH53/M Core i7 4702MQ(Haswell) 2.2GHz/4コア Intel HD Graphics 4600 DDR3L PC3L-12800 メモリ8G これで、ドラゴンズドグマオンラインというゲームは動くんでしょうか? グラボがカスみたいですが。 Gフォース8800が最低環境らしいです

  • PCスペックについて質問

    閲覧有り難うございます。 今度ノートPCを購入し、そのノートPCでニコニコ生放送をする予定なのですが 買う予定のPC:Aspire 5740 AS5740-13 CPU:CPU Core i3 330M 2.13GHz(512KB) 解像度:WXGA (1366x768) HDD容量:320GB 回転数:5400 rpm メモリ容量:2GB メモリ規格:DDR3 PC3-8500 ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 問題なく上のスペックで放送は出来るでしょうか? バカな質問ですがよろしくお願いします。 放送内容はwebカメラを使用してDS対戦の放送する形になります

  • PCのスペックの比較をお願いします

    当社でいわゆる電子黒板を導入する事になりました。 大きさは70インチで、制御用のPCには電子黒板の制御ソフトを導入します。PCとはDVI-Dで接続します。 業者からはCore i7の以下スペックのPCの提供を求められましたが、在庫PCのCore i5でも性能的に賄えればと考え、在庫PCのスペックを業者に問い合わせましたが、よくわからないとの事でした。 業者はi7-3520Mの"M"の意味がわからないうえ、HD Graphics 4000のグラフィックボードを別途積んでくださいとのこと…。 DVI-Dは本体内蔵で賄えますのでボードから出力はしないかと…。Core i7ならHD Graphics 4000も搭載といいますか内蔵といいますか…。 質問です。 1)以下に制御ソフトの動作環境とPCのスペックを記しますので、在庫PCでも賄えそうかご回答・提案願えますでしょうか。 2)純粋にPCを比較した場合、以下の2つのPC(i7-3520M・HD Graphics 4000と、Core i5-3470 3.20GHz・HD Graphics 2500)では、操作感、処理速度、外部出力の応答速度に違いはありますでしょうか。 ウェブでCPU比較表等でコア数やスコアは見ましたが、いまいちわかりませんでした。 ■制御ソフト動作環境 CPU:Celeron 1.6GHzまたはAMD Sempron 1.6GHz以上 (Core 2 Duo 2.8GHzまたはAMD Athlon II X2 2.8GHz以上を推奨) メモリー:2GB以上 ■共通 システム:Windows 7 Professional(32bit) メモリ:4GB HD:余裕あり ソフトウェア:電子黒板制御ソフトウェアを導入 ■業者提示スペック CPU:Core i7-3520M グラフィックボード:HD Graphics 4000 (ノートか小型デスクトップですよね、これは…) ■在庫機スペック 機種:HP 6300 Pro SF CPU:Core i5-3470 3.20GHz チップセット:Q75 Expressチップセット グラフィック:HD Graphics 2500 HPのディスプレイポートから付属アダプタでDVIに変換

  • このノートPCでDead Spaceは動作しますか

    Critea VH-AE ■CPU インテル Core i5-4200M (デュアルコア/定格2.50GHz/TB時最大3.10GHz ■グラフィック インテル HDグラフィックス4600(CPU内蔵) ■メモリ 4GB 上記のスペックなのですが…

  • 2台のPCのスペックを比較してください。

    PC1 CPU:インテルCore i5-2310 2.90GHz メモリ:4GB 最大16GB グラフィックアクセラレータ: インテルHD グラフィックス2000(プロセッサ内蔵) 画面解像度2560x1600 HDD:500GB PC2 CPU:Athlon X2 DUal-Core260 3.2GHz メモリ:2GB 最大4GB ビデオチップ:NVIDIA nForce430 HDD:500GB 上記2台 スペック的にどれほど違いますでしょうか? PC1の方が2万ぐらい高いのです。  当方PCでゲームはしません やっているといえば777town程度です

  • ノートPCの購入

    自分用のPCが欲しくなったので、 ・ Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版 ※SP1適応済み ・ 15.6インチ HD(1366×768ドット)対応非光沢カラー液晶 ・ インテル(R) Core i5-3230M プロセッサー (2.6-3.2GHz/2コア/4スレッド/3MBキャッシュ/TDP35W) ・ インテル(R) HM76 Express チップセット ・ DDR3-1600 4GB/SO-DIMM×1(計4GB) ・ 500GB 2.5インチ Serial-ATA HDD ・ 8倍速DVDスーパーマルチドライブ ・ インテル(R) HD Graphics(CPU統合グラフィックス)    ¥63,960 というノートPCを買おうと思うのですが、 ネットで動画を見たり東方のSTG作品をプレイするのに十分なスペックでしょうか? また、このPCは値段に見合ったPCですか?