• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強の仕方を教えてください)

勉強の仕方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 頭の良さを持ちながらも勉強の仕方に悩んでいる中学生の質問
  • 小学生まではトップの成績を取っていたが、中学校で勉強方法がわからず困っている
  • 高学歴の方からのアドバイスが欲しい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.7

>私は聞いたこと、見たこと、体験したことだけで、今までトップをとってきました。なので勉強の仕方がわからないんです。 学校の先生をしていました。←高学歴でしょうか? mentos33様のケースの子は、結構居ました。大概は、ガキ大将で、低学歴(←中卒・底辺校の高卒です。)で、社会に出て行きました。そうして、親の跡をついだり、起業して、“社長”になっています。 幼い頃から、物事が分かってしまうので、大人の言うことがアホに感じるのです。 反抗したりしている内に、リーダーになっているのです。 今は、社会の仕組みが変わって、免許制度が入り組んで、低学歴では、資格が取れないので、バッくっれる位が落ちです。 若く賢いヒトは、一度に7つのことを飲み込んで、咄嗟に答えられると承知します。 つまり、小学校の勉強は、瞬間的に回答が出てしまうのです。 中学校になると、この7つの瞬発力より、5つを理解するヒトが、その5つのキーを組み合わせて、より高度で複雑な問題を解くことができるのです。 mentos33様が、その最高峰の7つのことを理解出来るとします。その力をどう生かすか? まず、教科書に書かれていることを、図示する練習をします。数学などは、公式を図で書いて、頭にたたき込みます。つまり、7つのパターンを、同時に比較などできるので、より複雑なパターンを一つのブロックとして覚えるのです。 漢字でいえば、すべて字画で覚えるので無く、組合せで覚えるのです。林は木が二つ、森は木が三つ、、ともに、木が分かれば、要件は2つで、まだ5つの力が残っています。 森は12角で、7つしか覚えられないヒトなら、書けない筈です。しかし、木は、4角で覚えられます。それが3つで、…4+1で5つの能力で森が書けるのです。その瞬間に2つの力がまだ、残っています。 複雑なラジオの回路図も、受信部・検波部・増幅部・スピーカ・電源部と最終的には5つの力で、スラスラと書けるのです。 mentos33様は、ノートを取るのが下手であると思います。 なぜなら、ノートに書かなくても、理解出来ていたからです。 スケッチブックやカレンダー裏など、大きな白い紙を用意して、分からない事について、参考書を見ながら、図に書きます。書いたら、壁に貼って、部分を別の紙にわかりやすく図示します。 この、繰り返しで、必ず何でも理解出来るようになると、確信します。 翌日、の復習と、2~3日後に、再度の復習をします。 次第に勉強が楽しくなり、一日10時間位集中できるようにもなると、確信します。勉強が楽しくなるのです。 追伸: 難しい漢字は、続けて幾つも書いても覚えはよくありません。 大きく、パーツに分けながら、3~4回書いて、翌日繰り返せば、覚えられます。100文字程度なら、半月もあれば、充分でしょう。 と思います。(o^-’)bm

mentos33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見事に当たっています。確かに私は今まで生きてきて、ノートに勉強のメモをとったことはありません。 なので今まで学校からもらうノートの中身は絵やペンのインクの残りを確かめたような跡しかありません。 それで勉強の仕方も丁寧に書いてくださっているようで、 ありがとうございます。 書いている文を見ていると、私のような(勉強を)10秒で飽きてしまう人間でもできると見てとれます。 一度試してみようと思います。 夜中にわざわざ回答ありがとうございました。 ベストアンサーにさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.6

考え方の基礎を理解するように努める。 例題でその基礎がどのように問題を解くのに使われているか等を理解していく。 応用問題や練習問題を実際に自分で解いてみて理解を深める。 以上のような事を繰返していく必要があるのではないでしょうか。 自転車の乗り方、自動車の運転など、説明を聞いただけ(==学校で授業を受けただけ==)では実際に身に付かない事等が増えて来るのと同じ事でしょう。 次の質問はあなたの質問とは逆で、家で勉強をしないが成績は問題ないがそのままで良いでしょうか かとの質問に対する回答です。 その中に数多くの中学他の基礎的な数学についての問題についての参考サイト等も記しています。 それらの中には分り易いサイト等もありますので、参考にして理解し勉強を進めて行けると思いますので頑張って下さい。 http://okwave.jp/qa/q8650979.html #6 いつから真剣に勉強する? ==> http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-627.html 2012.10.13 無料で自宅でやりなおす→小学校の算数から大学数学までweb上教材をリストにした ==> http://homepage1.canvas.ne.jp/ynaka/ 数学苦手な中学生 http://okwave.jp/qa/q8043298.html 大学の微積分の参考書について質問です! ==> http://contest.thinkquest.jp/tqj2002/50027/index.html 数学のたまご http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/index_m.htm  中学数学の基本問題 その他

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 大学院で博士を修了しています。けれども未だに解らないことだらけです。 こういったら恐らく貴方は僕の事をバカにするはずですよね?。  ここで僕が「解らないことだらけ」といったのは、高校までの日本の教育のあり方が「データを憶え、その容量を如何に増やすか」に費やしてきたとの結果です。それに対し、僕らの学問に対するスタンスは180度異なりもします。記憶しているデータだけでは何の役にも立ちません。むしろ既存のデータに対しそれが正当であるか否かを先ずは問います。史料に記されている言葉の使い方一つにしても、それを使ってる人間の意識を読み取らねば意味もありません。こんなことをやっているくらいですから、貴方からすれば全く無意味なことをやっている様にしかみえないはずです。  元々の「学問」は哲学に発していますから、問題の組み立て方から始まりもします。自身で問題を立て、その段階で既にある程度の仮説を立てていなければ、問題を立てたことにはなりもしません。  貴方が誤解しているのは、そうした方法論と検証過程を省き、答を如何に速く出すかだけの競争に勝ち抜いてきただけの話で、そんな人には伸びしろもありません。  僕の下にいる学生の殆どが、自身で問題を立て、それに対する論証過程や証拠となるデータの整合性との大きな問題に日々取り組んでもいます。それは寧ろ「産みの苦しみ」と言っても差し支えはないでしょう。  けれども貴方が今までに経験してきたのは、そうした部分を全て端折った形でしかありません。答が予め用意されている問題ばかりであって、答のない問題には手も足も出ないはずです。  それから、貴方は兄のことを非難ばかりしているようですが、その貴方自身に自我が形成されているとは到底考えられもしません。比較することには長けているが、自己分析すらまともにできていない状態ですから、貴方自身が何者であるかを先ずは考え始めることが大切です。  小学校までの課程では具体的な事象を扱いますが、それが中学そして高校大学と進むにつれて、抽象的概念へと移行していきます。実際には存在しない、マイナス幾つあるとの考えかたがその典型ともいえます。実際には亡いが数学的には合理性のある考え方に対して、なぜそれが合理的であるのかと考えたことがありますか?。と同時に数式や記号も別な意味での言語表現と同じです。言語には意味があり、その意味を伝えるための手段として言語が存在しもする。  貴方が今まで何も勉強しようとしてこなかったツケが回ってきただけの話ですね、これからが本番です。つい強い言葉になってしまいましたが、それが不快であるならば削除をお求めになってください。  尚、反抗期を経ないでそのまま大人になってしまったならどの様な大人になってしまうか、貴方は想像したことがありますか?。それができないから子供でありガキンチョなのですよ 笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

中学の勉強くらい授業聞いていればわかりますよ。 授業が退屈なら、その間教科書なり資料集なり読んでいればいいです。 勉強のやり方は、問題を見ればわかるはず。 正解出来るように記憶なり演習なりすればいいのですから。 と、以上の説明でわからないのであれば、 小学校以前の成績は全て忘れ、一人の馬鹿として授業に向き合いましょう。 20歳過ぎてただの人になってしまう程度の神童でも、15歳ではまだ才子と呼ばれるくらいではあるのです。 中学如きでつまづくのであれば、それは神童ではなかったということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201242
noname#201242
回答No.3

今「高校生以上」で、「行きたい高校」には行きましたが、第一志望だからってそこが頭がいいかっていうと別ですからね・・・・・そう悪くはなかったですけどね。 それに、仮に地域で一番偏差値の高い高校に行ったからって、高卒だったら、「高学歴」にはならないですよ。 学校の勉強というのは、 ・授業でやったことを覚える ・教科書や付属教材に出てくることを覚える というのが基本です。 それで足りない人はそれ以上勉強をします。 参考書を買うとか、図書館に行くとか。 家に塾に通うお金がある人は塾に通うとか。 一度で理解できない、一度で覚えられないならば、「反復」や「復習」が必要です。 「予習」というのもあります。 英語が中学校までは簡単だったけど高校からつまずく、なんて人も多いです。 この場合も復習や、「自分で理解するための」勉強が必要です。 苦手な教科はそもそも何をやっているかが分からないため勉強の仕方も分からないものだと思います。 逆に、得意な教科も、特別な勉強をしなくてもテストで点が取れてしまうため、勉強方法が分からないものだと思います。

参考URL:
http://happylifestyle.com/4948
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saisai39
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.2

修士課程修了した者です。 勉強の仕方は、人それぞれで合う合わないがありますので参考程度にしてください。 (1)英単語、歴史、社会など 英単語などは、ただただ繰り返し暗記するしかありません。 歴史や法律関係は、とりあえずわからないなりに内容を理解するようにしてから暗記をします。そして、暗記をする段階で内容を完全に理解し、その背景などもわかるようになると脳にしっかり定着します。 暗記系は、英単語などの単純な暗記以外は、内容を理解するが重要になります。 (2)数学、国語など これらは繰り返し問題を解き、間違えたところは解説を読むとともになんで間違えたのか検証する。 私は間違えノートを作ってました。問題を間違えたら、問題、過程、答、なんで間違えたのかをノートに書き、週に一回は見直すようにしてました。 暗記系よりもさらに地味ですが、コツコツ繰り返し行うことが重要になります。 そして、わからない方に上手に教えてあげられるようになれば完璧です。 教えてくれる方に対して素直になるということも大切だと思います。素直に聞かない人間に真面目に教えてくれる方は少ないでしょう。 質問者様の文章は、ごちゃごちゃしててかなり読みづらく何を言いたいのかわかりづらいです。小学生の作文のほうが読みやすいです。 このような文章では、読み手が読みやすいように書かれているとは到底思えず、自己中心的な文章の印象が強いです。 まぁ文章内容も自己中心的で共感できないですが。 自分勝手に書くのではなく、読み手が読みやすいように心がけて書いていけば、国語の成績もよくなると思います。 高校、大学、大学院と勉強は、より高度に複雑になっていきます。今のうちに自分の勉強スタイルを確立できるよう頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

中学に進学して、小6の同期で市内で一番IQが高かったというのが同じ部活におりました。 彼は124、私が122だ、と彼はどこかで聞きつけたようですが、私の小学校では知らされていませんでした。今はもう普通知らせないでしょうし、この程度の人間は全国で何万人かいるでしょうし。 その後、彼はどこの高校に進学したかわかりません。私は、近くの田舎の公立高校から志望する国立大学に現役合格しました。基本、授業を寝ないで受けて、理屈づけてノートに書き留めて、宿題は自分でやる、というだけで塾にも通っていませんが。 彼の話し方を思い出すと、ご質問の文章のようなせわしなさを感じたことを思い出します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強の仕方が分かりません・・・。

    私は中1です。 今、塾に行っているのですが、先生の教え方が分かりにくく、苦手な科目さえ全然理解できていません。 みんな塾に行っている子は頭がよくなってどんどん追い越されていっています。そこで、自分で勉強をしようと思ったのですが、イマイチ勉強の仕方が分かりません。 一番苦手な教科は数学と英語です・・・ 勉強の仕方のコツや、ちゃんと理解できるような勉強法はありませんでしょうか? 本当に困ってます。もし良かったら教えてください。

  • 小学生の勉強

    以下公立学校に限ったことです。 私が小学校に入学したのがもう18年くらい前なのですが、小学校生活6年間毎日遊んでいました。 テストなんて重要なものだとも思わず適当にやって返されても机の中で終業式までためるという感じでした。 でも特に勉強に困ることなどなく(頭は悪いです)平凡な高校まで普通に行きました。 塾など行ってません。 小学校卒業時には算数はほとんど分かってなかった気がします。 足し算引き算かけ算わり算くらいはできましたが分数とか面積とかちんぷんかんぷんでした。 結局今でも足し算~わり算程度の知識しかないです。 でも生活になんの問題もないです。 こんな私だから思うことなのかもしれませんが、最近小学生に対して勉強面の取り組みが厳しいように思えてしまいます。 勉強したい子は自分でどうにかするので公立学校でバックアップする必要性を感じません。 自分が通った学校はある意味ちょっと特殊だったかもしれません。 普通の公立学校ではありましたが、音楽の授業では楽譜の読み方などは一切教えずとにかく色々な楽器に触れる。 とにかく先生自身が授業を楽しんでいるのが凄く分かる学校でした。 その後6年の時に転校したのですが転校先が公立ながら進学校風で全く授業に付いて行けなかったのを覚えています。 それこそみんな楽譜を普通に読めたりしてました。 中学になれば言わなくても成績を意識するだろうし高校も行けない緊張感から普通に勉強に取り組むと思う。 小学生の内からテストだ成績だと気にしなくちゃいけなくて傍観者であるはずの私でさえ退屈に感じます。 小学生にしっかりした勉強は本当に必要なんでしょうか? そんなに必死になって教えたことの全てを理解しないといけないのでしょうか? 時代が違うと言われればそれまでですけれど。

  • 勉強が大嫌いという子供

    高学年の子供のことです。 勉強が本当に大嫌いなようで、宿題もドリルも なんとか度々叱り、言い聞かせながら、やっているという状態です。 好きな趣味があり、それで将来暮らしていくから、勉強は しなくていい・・・と、無謀なことを言います。 どう考えても、その趣味を仕事にできるのはほんのごくわずか。 うちの子にはいまからどんなに頑張ってもとても難しいと思います。 勉強が嫌いなため、先生への不満もあるようで、かなりイライラしています。 先生の教え方が悪い、先生は頭のよい子をひいきしている・・・など。 良い方向にもっていきたいのですが、何かアドバイス、経験談、 などお願い致します。

  • 勉強のできる幼児が小学校に行くとき

    近所の方に聞いたのですが「どこそこの幼稚園に行くと、卒園の頃にはひらがな、カタカナ、足し算、引き算等々できるようになるから、小学校に入った時に有利、頭が良くなる」そうです。ここまででなくても、幼児が数字や文字に興味を示したら、教えてあげることってありますよね? 変な想像かもしれませんが、なまじ勉強ができると小学校にあがったとき、授業中に先生の話を聞かなかったりお友達をバカにするようなことにならないでしょうか? 最悪、ウサギとカメのウサギみたいに、「自分は頭が良いんだ」と遊んでいるうちに、自分よりできないと思っていたお友達ができるようになっている、気付いた時にはもう遅い・・・ってなったりしないのでしょうか?

  • 勉強のやる気はあるのに、全然 勉強が得意にならなくって困ってます(全教科)

    高校生の女子です。 勉強のやる気はあるのですが、一向に頭がよくなりません・・・どうすれば良いでしょうか? 私の友達に学年トップで頭の賢い子がいるんですけど、その子に「なんでそこまで勉強に必死になれるかが分からない。」っと言われました。 私、小さい頃から勉強に関しては理解力がものすごい欠けていて、塾に行ったり,何週間も前からテスト勉強をやったり, 補習や復習をしたり,先生にしつこく聞いたりなどなど・・・色々してみたのですが全然駄目でした。 っというか、先生に質問しに行った所「なんでそんな事が分からないんだ!?」っと逆ギレされたり、逃げられました。 まぁ逆ギレされても諦めずに聞きにいってますけど・・・。 試しに本屋さんで勉強に関して書いてある本を買った事があるんですけど、母と妹とお婆ちゃんに「頭がおかしい人みたい。障害者だー!」 っと笑われてしまったので、あれからそういう本は買わずに 学校の図書室で本を借りて読むようにしています。 私なりに努力はしているつもりなんですけど・・・。 それなのに母や妹、というか家族全員が「勉強していない」「なんの勉強の努力もしていない」など 私に言って、私の頑張りを認めてくれません。 「私はこんな事をしてるんだよ!?」っと言っても信じてもらえません。 本当にどうすれば良いでしょうか? 友達(頭の賢い子も含めて)にも「勉強を教えて~」と言うのですが、「ただたんにノートを写しているだけだから分からない。というか逆に教えてーー」と言ってきます。 私が質問してるのに・・・(怒) まぁ頭がとっても悪いレベルの高校に行ってるから、仕方が無いんですけどね・・・・。

  • 学習障害? 特に数学の勉強の教え方を教えて下さい

    学習障害? 特に数学の勉強の教え方を教えて下さい 子供の数学の理解力が乏しく困っています。中学2年生なんですが、足し算・引き算すら危うい状態で、2-15なのど、マイナスの計算になると 答えが「17」「13」「-17」など、ほとんどあてずっぽで答える始末で、ちゃんと理解ができていません。-8-9など、マイナスが続いたりしても混乱します。買い物で¥990と¥390を購入し、いくらか尋ねてみると、本人はよくよく考えた上で「1000幾らか」と答えます・・・。加減法ですでにこの状況なので、もちろん掛け算・割り算、分数なども理解できておらず、学校の問題は計算でつまづく為ほとんど理解できず、1学期末テストでは0点でした。 教室で みんなと勉強するのは難しいだとうと家で個人的に教えてみるものの、足し算引き算でひっかかり、升目やメモリを書いてまでして教えても、ピンときていない様子を見ていると、私自身もどう教えてよいのか、どうしたら理解させてあげられるのか全くわからなくなってしまいました。 100マス計算を少しやりかけておりますが、普通の8+7なども、ゆっくり考えないと書けない様子で、小学生より時間がかかっています。 私も今まで何人か家庭教師などで、成績の悪い子に教えてた経験もあるのですが、この子には数学的概念がないのかと疑う程の感じがし、学習障害があるのではないかと思い始めています。 たとえ、学習障害があったとしても、その障害に合わせた教え方をすれば、ある程度は伸びると聞いたことがあります。 どなたか こういう子供への有効な教え方を教えて下さる方か、もしくは兵庫県内で学習障害の子への勉強方法の講習がひらかれいる場所をご存知の方は、私自身勉強したいと思っているので、教えて頂ければたすかります。よろしく御願いします。 (ちなみに数学以外の成績も悪く、どの教科も下から一桁くらいです)

  • 勉強について質問です。

    静かな自分の部屋で勉強をしている時、どうしても自分がノートに文字を書いている時に鳴る『カリカリ・カッカッ』というシャーペンの音にイライラしてしまうんですけど、どうすれば良いでしょうか? 何だかこういう、文字を書いている時に鳴る『カリカリ』や『カッカッ』という音を聞くと受験をしている用な感じがするので、無償にイライラしてくるんです(><) 音楽でも聞いて自分が書いている音を消そうと思ってCDを聞くんですけど、曲ばっかりが頭の中に入ってしまって、肝心な勉強の内容が一切頭の中に入らなかったので・・・。 この方法以外で何か良い方法があったら教えて下さい(ぺこっ)

  • 勉強ができない?

    従弟が中学1年生なのですが、担任の先生から「授業中におとなしく座っていられない、座れと言っても勝手に立ったりする」と言われたと伯母から相談を受けました。 伯母は言葉を濁していましたが、多分「発達障害なんじゃないか」とか「おたくのお子さん頭おかしいですよ」みたいなことを言われたんだと思います。 従弟はいわゆるサッカー少年で小学校の時から学校の部活動ではないサッカークラブに所属しています。 昔からあまり成績の良い子ではなかったのですが、中学に入り下から数えた方が早いランクにまでなってしまったようです。 担任の先生から「特別学級に入れた方がいい」と言われたらしいのですが、この担任の先生は中学校初めての三者懇談で「おたくのお子さん入る高校ないよ」と発言した人なので信頼できません。 入学半年くらいで「入る高校ない」とか言うものですか? 学力が低いので発達障害とかのせいにして厄介払いをしたいんじゃ?と思えます。 学習障害など発達障害に関するサイトも見てみたのですが、「コミュニケーションに関する障害」の記述が多く出てくる気がします。 従弟はいろんなことをよどみなく話し続ける子で、頭の回転は良い方だと思っていました。 コミュニケーションがとれないならサッカーなんてできないと思いますし、友達も多いです。 学校で座っていられないと言われましたが、従姉の結婚式では1時間以上大人しく座っていたんです。(小6の時ですが 落ち着きのなく幼いところのある子ですが聞き分けも良いです。 どちらかといえば他人の感情に聡く、空気を読むのが大人以上に得意な子です。 「おとなしく勉強をしない」と塾から苦情が入ったこともありません。 気になる点もあるのですが、数学などを教えるとその日は理解しているようなんですが、2,3日経つと忘れてしまうらしいんです。 そんな病気とかあるんでしょうか?日常的な記憶については忘れたり時間が戻っている様子はないみたいなんですが…。 小学校の時は言われたことがなかったので、私は中学校の先生に問題があるんじゃないかと思います。勉強はただ嫌いなだけだと。 先生は「宿題をほとんどやらず提出物も出さない、異常だ」と言いますが、スポーツに夢中な子供ってだいたいそんな感じではありませんか? どう思われますか? 似たような病気とか何か聞いたことがあれば教えてください。

  • 理解力が乏しい20歳、もうすぐ社会人・・・勉強不安

    女性です こんにちわ。 言葉の理解または勉強への理解力が乏しくて悩んでおります。 ★まず言語へ対しての理解力の乏しい悩みから・・・ 小学校の頃からなのですが、 人が話している言葉を聞いても意味がよく分らないのです。 絵で描いて説明をしてもらっても理解ができないのです、自分でも不思議。 自分が分かるように置き換える為 辞書で分からなかった言葉を調べて 自分なりに絵で描き、 それを相手にあっているのか見せて ようやく理解ができるといった感じなのです。 理解できない時もありますが。 混乱してしまうんですよね頭の中で整理をしていると。 「相手が一体 私に何を伝えたいのかが分からない!何を言っているの?」と考えているうちに、 あれ・・・なんの会話をしていたっけ?何が分からなかったんだろう・・・それすら分からない! ってな感じで混乱してしまい イライラパニックです。頭かかえます。 この状態を見ると親もお手上げで会話を中断し、どこかに去って行きます。 混乱が落ち着いた所で 親の元に行き 先ほどの話はなんだったのかを聞くのですが、 また混乱するのが目に見えているので話してくれません。 なので理解ができないまま終了・・・ってかんじです。 どうすれば良いでしょう? 親と会話、妹との口喧嘩、学校の先生との会話をする時にものすごく不便に感じています。 親には理解力が乏しすぎると会話をすると怒られ、 妹には口喧嘩で言い返そうと私がしても なんの会話が原因で喧嘩していたのか忘れてしまい、 言葉がつまってでてこずに妹にさらに怒られ、 学校の先生には 「こっちが一生懸命説明してるのに何故理解できないの?言葉の意味分からないの?あほ?」 といわれ・・・。 小・中・高・専(←現在ここ)ときていますが、問題は未解決のままきています。 ★勉強への理解力の乏しさについての悩み 勉強が理解できないまま 小・中・高・専ときております。 小学校の時 足し算・引き算まではできたのですが、 そこからまったく理解ができずに手つかず。 家に持って帰って予習復習をしようと教科書と必死にメモったノートをみる・・・しかし、 意味が分からない どこから手をつけたらいいのか分からなくなる。 塾(学○)や、家庭教師のトラ○に来てもらったが 全く分からない。 塾や家庭教師の先生に「君って本当にバカだね!よく恥ずかしくないよね」と言われたり、 1問の問題に2時間費やしてやっと解けた頃には先生は 呆れて寝ているか、 先生が家に帰られる。ってかんじです。 当然、結果 毎回 学校の先生に質問をするという・・・。 そして「質問のしすぎ!理解する気あるの!?」と怒られる。 理解する気はあるのに理解ができないだけなんです・・・・・・・・・・。 「簡単な問題があるからそれからやりなさい」と学校の先生に言われて、 指をさされた問題をするが 全然分からない。むしろこれのどこが簡単なのか分からない。 参考書を買って解こうとしたが、参考書の書いている文の意味が分からない。 どうしてこうなったのかが分からない。 しまいには先生に笑顔で 「勉強できなくても生きていけるから大丈夫だよ!勉強しないで遊んでれば卒業できる」と 言われて、勉強しなくても大丈夫なんだ!と何故か 小・中・高の先生にこのようなセリフを言われ ます。 こんなことをいう先生もどうかと思いますが・・・。 とにかく分からないのです!理解ができない! 最終的にはいつも、 何が分からないのかが分からないといった もう 自分でも訳の分からないドブ沼にはまってます。 どうすればいいでしょうか? 小・中・高の勉強が理解できないまま、今や専門学校生・・・もうすぐ社会人です。 こんなままでの社会人は嫌なので なんとかなりませんか? 小学校はたし算・ひき算でとまっていて 中学と高校の勉強はぱっぱらぱーです・・・・・。 何か良いアドバイスがありましたら、優しくお願いいたします(お辞儀)。

  • こんにちは

    中三女子です。 私の父は仕事でイライラしたらそれを家で発散しているのですが(暴言、ものを殴る、ものを投げる、ため息、舌打ち、発狂など)これってどの家庭でもあることなのですか?あと、私にはあまりないのですが、兄や母に「お前は頭がおかしいんだ自分で言ってみろよ私は頭がおかしいですって」とか人格否定?みたいなことを結構言っています。今は直接的な暴力はないのですが、私が小四くらいの頃は母にものを投げたり足に大きい痣があったので暴力もふるっていたんだとおもいます。小学生の頃は父がイライラで大きな声で暴言吐いたりしても「またか」みたいな感じで平気だったのですが、中学生になってからすごい怖くなってストレスになって父に関係するもの(家の車とか怒っている人など)をみると手が震えたり泣きそうになったりします。このことを今まで誰にも相談したこと無かったのですが、結構辛くなってきたので学校の1番信用している先生に相談しようと思っています。しかし、ティックトックとか見ていると自分より酷い親の人もいるし相談するの迷惑なのかなって思っているのですがこんなこと相談されたらどう思いますか?また、これって精神的虐待に入るのですか?それとも父が精神病とか障がいがあったりしてしかたない事なのですか?ちなみに上で書いてあるイライラの発散は毎日ではないのですが、イライラとイライラじゃない日を何回も繰り返す感じです。1回イライラが始まると少なくとも2日は続いて3日目からだんだん落ち着く感じです。