• ベストアンサー

admittelyとcertainly

admittedlyという言葉は「確かに」という意味があるようですが、「衆目の認めるように」というのが本来の意味のようですね。 これを別の単語や熟語で言い換えるとするとどういうものがあるのでしょうか? certainly、surelyなどは同じような意味で使えるでしょうか? Admittedly, it is tedious to work ...

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

やや難しい単語ですね。先ずは同義語辞典を見るのが良いかと: admittedly: acknowledgedly, by acknowledgement, concededly, grandly, confessedly, avowedly, declaredly, professedly この中では admittedly が一番分かり易いかなと... 辞書の説明では確かに(…ではあるが),…(ということ)は認めざるを得ないが(▼butがあとに続くことを予測させる)とあります。例文で言うと例えば Admittedly it's twice as expensive, but still...

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同義語ですが、まだまだ知らない単語ばかりでした。 「butがあとに続くことを予測させる」というのは、「なるほど」と思いました。 例文もありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

admittedly は「admit せざるを得ないほど確かだが」、という意味合いで、 confessedly の「confess せざるを得ないほど確かだが」、というような「過ちを認める感覚」に近いようです。 http://en.wiktionary.org/wiki/confessedly

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「認めざるをえないほど確かだが、」 勉強になりました。 confessedlyの意味としてadmittedlyが使われているのですね。 こちらも勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語の文法等の質問

    (1)goと go toの違い (2)most most of の違い (3)It is [ ]that he will come today. certainly possibly probably likely のうち likelyが正解なのですが、なぜでしょうか? 形容詞だから。って解説されたんですがよくわからないです・・・ (4)私はこの仕事をできるだけ早く終えてもらいたい I want you to finish this work ~と続きますが、 I want you finishing this work はだめでしょうか? というより、 単語によってto型はだめとかthatSV型はだめとかありますよね?あれはもう覚えるしかないのでしょうか・・・??単語はいっぱいあるだろうし、どうも紛らわしいし、参考書もこの単語だとこの型はダメ、この型はOKとしか書いてないので。 (5)副詞の位置について。 参考書には動詞が自動詞のときはその直後、他動詞のときは目的語の直後、とありました。 こういうのも覚えることなんでしょうか?

  • What's love got to do with it.

    What's love got to do with it. 古いですが、 ティナ・ターナーの What's love got to do with it. は、 愛が何なのさ!愛と何の関係があるのさ!みたいな意味と聞きました。 この文は、What is love which got to do with it. の略かと思いますが、 get to は「に到着する、仕事などを始める」と載っていました。 なぜ先の意味になるんでしょうか? 熟語の意味を調べきれない時があるのですが、皆さんはどうされていますか? 熟語の意味を網羅している辞書などがあるのでしょうか? もしおわかりになる方がいらっしゃれば、ぜひご教授ください。

  • 言葉の意味からの単語調べ

    単語、熟語から意味を調べるのではなく、言葉の意味や言い回しから、 それを表す適切な単語や熟語を調べるのに適したサイトはないでしょうか。 最近、適切な言葉が出てこなくて、困っています。 よろしくお願いします。

  • it is … to~構文で、…に入れることができる単語の目安

    「~することは良いことだ」なんていう表現はよくすると思うのですが、たとえば「歩くことは良いことだ」なんて言いたい場合に、単純に“It is good to walk.”と言う事は可能でしょうか?辞書でgoodを引くと、it is … to~構文の用例がほとんどありませんでした。同じように「~することは悪いことだ」を“It is bad to ~”と言えるかどうか自信がありません。 it is … to~構文で、…に使っていい単語とそうでない単語の目安などがあれば宜しくお願いします。

  • 中学英語について

    私が学校まで行くのに10分かかります。を英文にしなさいという問題で模範解答が 「It takes me ten minutes to go to school.」でした。しかしどうしても納得できません。僕は塾で 「it takes (時間) to (すること)」で「~するのに(時間)かかります。」という熟語があることを学習しました。 しかし模範解答の文には「me」という単語がぶち込まれています。このように「takes」と時間の間に「me」が入るというのはありえるのでしょうか?ありえるとしたらどのような意味になるのでしょうか?というかそもそもこの模範解答で使われている熟語は僕が塾で習った熟語とは違うものなのでしょうか?

  • to不定詞?動名詞?

    beginのあとはto不定詞や、enjoyのあとは動名詞だと習いました。そして、tryなどの一部の動詞はtoがくるかingがくるかで意味が変わるとも習いました。そこで書き換えの疑問です。 It is 形容詞 to 動詞の原型は、(1)to不定詞を主語にしたバージョン(2)動名詞を主語にしたバージョンの2パターンで書きかえることができるとも学びました。 It is important to try to this work.を、To try to this workを主語にして書きかえるのと、Trying to this workを主語にして書きかえるのとでは意味が異なってしまう気がするのですが、どうなのでしょうか。 単純に It is 形容詞 to 動詞の原型は、(1)to不定詞を主語にしたバージョン(2)動名詞を主語にしたバージョンの2パターンで書きかえることができるとは思いこまないほうがいいのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 英訳お願いします

    (1)「文化財をおろそかにすることはそういった人々の努力をないがしろにすることである」の「ないがしろにする」はlook down onでもいいのですか?他にもありましたらお願いします。 (2)「つい~してしまう」でS V without knowing it はもうひとつだなぁと言われたのですがどこがもう一つなのですか?よろしくお願いします。 (3)「家庭でレンタルビデオを楽しめるのは結構だが、そのことで劇場の臨場感を味わえないのは、残念なことだと思う」の英訳で、「・・・は結構だ」のところがit is true that・・・や、indeedやcertainlyやto be sureになっていたのですが、「結構だ」って「良い」っていう意味ですよね?ならit is good thatじゃないとだめなんじゃないですか?ただの譲歩を表しただけじゃダメだと思うのですが・・・。

  • 文型の分類

    高校生の頃に習った、五種類の文型ですが、例えば、 It is easy to use it. と、 It is easy to use it in volunteer work. の、to use と、to use in volunteer work は、 違う文型と、教わりましたが、 これが納得いきません。 たしか、どちらかがM、もう一方がS、と習いましたが、 うろ覚えなんですが。 教えてください! どう違うんですかー??

  • 英文解釈

    いつもお世話になります。 下記の英文の解釈に困っています。 Rebecca stared down at the patterned carpet. stare down at がひとかたまりの熟語でしょうか?stare がにらみつけるという語義で、辞書を見ても当てはまる言葉を見つけられませんでした。 To work around such problems,・・・ work around も、熟語の意味がとれません。調べましたが・・・。自分で想像したのは、「片づける、解決する」という意味かと。 宜しくお願いいたします。

  • once only

    It is not enough to read great books once only. このonce onlyは熟語ですか、それとも、それぞれreadに掛かっているのでしょうか。 only onceなら熟語として見たことがあるのですが。