• ベストアンサー

once only

It is not enough to read great books once only. このonce onlyは熟語ですか、それとも、それぞれreadに掛かっているのでしょうか。 only onceなら熟語として見たことがあるのですが。

noname#195651
noname#195651
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

熟語と言うほどのものでもありません。 once-onlyであれば、形容詞として機能します。 http://eow.alc.co.jp/search?q=once-only onceはreadに、 onlyはonceに それぞれ掛かっています。

noname#195651
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 代名詞が指す名詞を教えてください。

    It is not enough to read great books once only. They tell so much about the world and life and human character that it cannot all be taken in at one reading. という英文の最後のitはどの名詞の代名詞になっているのでしょうか

  • 基礎英文解釈

    基礎英文解釈 Since you cannot read all the books which you may possess , it is enough to possess only as many books as you can read. 上の英文の訳がどうしても出来ません。 特に分からないのは、it が何を指しているのかです。 よろしくお願いします

  • onlyについて

    数学ができないひとがどんなに多いかという文の流れの次なのですが、 It is only human not to be able to do mathmatics. 「数学ができないのは人間には当然のことにすぎない。」 これがなぜ上のような意味になるのでしょうか。onlyはhumanにかかるんですよね。よろしくお願いします。

  • onlyの意味が…?

    It is only human not to be able to do mathematics. という文があります。 文頭のitは仮主語なのでto以下を受けていて、さらにnotはtoの内容を否定している、というところまではわかります。 ただ辞書を引いてもonlyのはたらきがいまいち分かりません。 全体の意味は、 「数学ができないのは人間には当然のことにすぎない。」 だそうです。 何となく「すぎない」のところにonlyの感じが出ているようですが、「当然」という部分など、謎が深まるばかりです。 解説の方を宜しくお願いします。

  • once の位置

    お世話になります。下記の質問についてよろしくお願いいたします。 her acting is not as good as it once was. さて、上記の英文は意味として、「彼女の演技は、かつて(の演技)ほど良くない」になるのかなと思います。 それで、onceの位置についてですが、「it was once」にすべきではないのでしょうか。それともどちらでもよいのでしょうか?文法の決まりはどういったものなのでしょうか。。 ご回答頂けると、大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • only?

    today's IT revolution is only the latest of several IT transformations that humans have experienced. という文の「only」はどういう役目を 果たしているのですか?教えてください…。

  • この文章について(enough~to…)

    中学英語の復習をしています。 <enough~to…>を使った文章ですが 「この部屋は本を読むのに十分明るい」という日本文を英文にした時 This room is light enough to read a book. だと考えたのですが、 It is light enough in this room to read a book. が正解でした。 どうしたらこのような文章になるのでしょうか? 未熟で申し訳ありませんが教えてください、お願い致します。

  • only to

    You don't have to read this book carefully, only to skim through. この文はあってますか? only to は only have to の have を省略しました。なぜかというと、同じような構造(多分)の英文を見たので勝手に解釈しました。 問題ないでしょうか?

  • That's only because~というとき

    That's only because~というとき 元の文は That's only because you don't have to do it. です。 このbecauseはなんなのでしょうか。従属節を導く接続詞でしょうか? しかしそうだとすると、主節が That's only だけになってしまいます。 同じ流れで、…if only because~というときは結局even if it is only because~と同じことらしいのですが、ここでも従属節であるif節がit is onlyだけで完結していないのではないでしょうか。 それともthat SVという形と同じように、このbecauseは副詞節SV,主節SVではなくbecause SVで完結する使い方をしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • onlyの位置

    英文法の問題集に「充分なビタミンDを取るためには少し日光にあたるだけでよい」という文の英訳として People have only to get some sunlight to get enough vitamin D. という文がありました。onlyがhaveの後に来るのは一般的でしょうか?こういう言い方はあまり見た事も聞いたこともないのですが。 People only have toとhaveの前にonlyが来た方が自然ではないですか? 問題集の答えなのですから間違ってはいないのでしょうが、どうもすっきりしません。文法にお詳しい方にお教えいただければ助かります。宜しくお願い致します。