• 締切済み

ピアノ講師をしています。

vin-ppsの回答

  • vin-pps
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.4

子どもの幼稚園では、年長だとひらがなやカタカナ、数字はもちろんのこと、中には漢字まで書ける子がいるほどで、友達とのお手紙のやり取りをいつもやっているような状況でしたが、それはお母さんに問題があるのではないですか? 子どもの頃、勉強ぎらいだったとか。自分の子どもに教えられないのですよ。 それに、曲を変えてほしいとか、ありえないですね。 お母さんはあてに出来そうにありませんね。 宿題を出さないやり方の方が良いと思います。 質問者さんがピアノを弾きながら、生徒がリズムを取るとか、ドレミで歌わせるとか、感覚的なことから始められてはどうでしょうか。 これって導入期の4歳児ぐらいのレッスンになるのでしょうが、その生徒さんにはそれくらいしか出来ないと思います。 そもそもお母さんはなぜピアノを習わせたいと思われたのでしょうか? お子さんに何を求められているのでしょうか? 習い事をさせると言うことは、周りの大人が子どものために時間を費やさす覚悟がないと続きません。 そういうことを含めて、一度お話された方が良いと思います。 お母さんの言い分次第では、レッスンは降りられた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • ピアノ講師です。

    幼稚園の年長の生徒さんですが、音符を覚える、弾く ~ 残念ながら、すべて苦手です。 片手ずつのテキスト2冊(みんなのおけいこ・ピアノランド)を、一応 終了しましたが、 その後のテキスト選びに悩んでいます。 『オルガン・ピアノの本』の両手の曲を 試しにコピーして、数曲弾かせていますが, この子には難しそうです。 『アルフレッド』のレッスンブックは、進み方が緩やかなので、これを1冊、使用しようかなと思っていますがあと1冊、『バスティン』『グローバー』『ともだちピアノ』・・・どれにしようか迷っています。他にもこの生徒さんに向くテキスト、有るでしょうか? 参考ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします!

  • 園児のピアノレッスンの内容

    年長児の子どものピアノレッスンの内容に疑問が生じてきたので こちらで質問させてください。 一回のレッスンは30分です、そのうち、 ピアノに触る時間10分 音楽のドリル(ト音記号、楽譜の読み書き)15分 雑談5分(今日は幼稚園で何したの?等) ピアノのレッスンなのに、ピアノを触る時間が10分(大半が10分未満) 年長児の段階で、音楽のドリルや楽譜書きをそんなに一生懸命する 必要があるかが疑問です。 音楽のドリルの時間を削って、先生のピアノを聞かせて下さいませんか? (例えば、クリスマス時期ならクリスマスソングなど) とリクエストしたのですが、ドリルの時間が大切ですので、と 却下されました。 幼稚園児でピアノを習っている方、教えていらっしゃる方、 内容を教えて頂けますでしょうか? 楽譜などを書く方が大切なのでしょうか? 私もピアノを習っていましたが、楽譜を書き始めたのは小学3年くらい からだったと記憶しています。

  • 4歳のピアノの生徒がふざけたりしないようにするには?

    現在、自宅でピアノを教えています。 私が教えている生徒の中で、4歳の女の子がいるのですが 全くレッスンにならないので困っています。 彼女はピアノを始めて1ヶ月になりますが、とにかく落ち着きがなく、 ピアノのイスに座るように促してもものの1分と持たない状況です。 ドドド ドドド ドドドド ドドド みたいな曲を今レッスンでしていますが曲の途中で、立てひざをしたり 体操座りをしてしまったり、時にはピアノのイスから飛び出してソファで 寝そべってしまったり、床にごろごろと転がったりしてしまいます。 お母さんにレッスンを見学をしてもらうようにもしましたが、 お母さんがいらっしゃると、べったりとくっついて離れず今度は まったく私と会話もしてくれません。 状況がもっと悪くなるので結局生徒さんが 母親に甘えないように1対1でレッスンをすることになりました。 4歳の女の子がとにかく1曲弾くように、または集中するにはどのような ことをしたら興味をもってくれるでしょうか? ワークブックなども取り入れていますが、ピアノだけでなく それすら集中することができません・・・ 私自身、今まで子供が苦手で避けてきたので、子供にどのようにしたら 興味を持たせるのかさっぱりわからず困っています。 ピアノの先生だけでなく4歳くらいのお子様を育てたお母様の意見でも なんでも結構ですのでアドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 英会話教室の講師ですが・・・

    月に一度保護者の方にご見学して頂いております。 あるお母様が自分のご用を済ますため嫌がる下の子(3さい)をおやつ(生徒の気が散る!)をもたせて無理やり一言も私に仰る事もなくあっという間に置いて行かれ、ご用から戻られても他のお母様とのお話に夢中でまた、その下のお子さんをレッスンに参加するようにけしかけているのです。「○○ちゃんもいっといで~」と。 いつもハロウィンやクリスマスパーティ等のイベントの際に下のお子様方もご一緒にとお伝えしているからかもしれませんが、通常レッスンでは他の生徒さんに迷惑とはお考えにならないようです。 もちろん、私が一言いえれば宜しいのですが下記のような事もあり、私とは「先生」にたいする常識が違うようでどのようにお伝えすべきか分かりません。  そちらのお子様はすごくワガママで度を越した際にたしなめると、そのワガママには一言も謝ることはなく、私が叱ったことに対してクレームのメールが2回も来ました。 私もその子と同年代(年長)の子を持つ親ですが、皆様色々なお考えがあると思いますがどのようにそのお母様に対処したら宜しいか、ご教示いただけると嬉しいです。

  • ピアノの教材について

    自宅でピアノを教えています。自分なりに考えてとにかく楽しく長く続けられるようなレッスンをできるように努力しているつもりですが、どうしてもテクニックの教材(バーナム、ハノンなど)だけは地道で根気のいるものが多く、生徒の多くは嫌そうな顔で弾く子が多いのです。 曲集などはいきいきと弾くことができるのに。テクニックの教材で(特に年長から小3年生くらいに)おすすめのものがありましたら教えていただきたいです。できましたら指導方法も少しお聞かせ願えたらうれしいです。

  • 幼児ピアノ 先生の役割と親の役割

    年長組の娘が、1年半前からピアノを習っています。 レッスンは月に4回、1回30分間です。 レッスン内容は、宿題の曲を先生の前で弾き、合格か不合格かを先生に判定してもらいます。 不合格であれば、うまく弾けない箇所に先生が緑の蛍光ペンでラインを引いてくれて、 次回のレッスンまでの宿題となります。 そして次のレッスンでまたうまく弾けない箇所があれば黄色の蛍光ペンでラインを引き、 同じようにまたその次のレッスンでうまく弾けなければその箇所はピンクの蛍光ペンでラインが引かれます。 そういった感じで、その曲が合格になるまで繰り返します。 宿題は常に2~3曲あり、合格した曲の数だけ新しい曲に進んでいきます。 ただ、新しい曲に入るときも、先生からは何の指導もありません。 家に帰って初めて、そのページを開くのです。 自分なりに何とかその曲を弾けるように頑張って弾けるようにならないいけないのですが、 まだ小さい子供なので親がサポートしてあげなければなりません。 だけど私はピアノの初心者も同然。 小学生の頃に少しだけピアノを習っていた時期があったのですが、 今はもうほとんど弾けませんし、譜読みもいい加減なものです。 先生には、ピアノについての知識は全くないと伝えてあります。 今、ぴあのどりーむ5という教本がもうすぐ終わりそうなのですが、もうそろそろ私も限界です。 「ここはどうやって弾くの?」と時々聞かれますが、答えられません。 ワークブックも並行してやっていますが、一緒に考えて教えるのは私の役目です。 一度先生にそう伝えたことがあるのですが、ピアノのレッスンは時間が限られているので、 家での練習がメインであると。 あくまで先生の役割は間違いのチェックと新しい課題を出すことだといわれました。 確かにそうだな…と思う反面、私のようにピアノについて詳しくない親は、どうしたらいいのかと悩みます。 やはり他の先生も同じようなスタンスなのでしょうか?

  • 初心者(幼児)へのピアノレッスンの教材について.

    初心者(幼児)へのピアノレッスンの教材について. 始めまして!今週、四歳の男の子と小1の女の子が体験にやってきます。 ピアノは触ったことが無い初心者さんです。 そこで、初心者や幼児へのピアノレッスンで、皆さんはどのような教材を使用されていますか? 昔から使用されているもの以外に、最近では多くの楽譜が出版されいています。 とっても興味深いのですが・・・。具体的に、「3・4歳頃の子にはこれ、5・6歳にはこれが良い」など教えてくださると助かります!! 現在までにオルガンピアノ・miyoshiメソードは小2の子に使用しましたが、譜読みがなかなか進みません。 あと、バスティンピアノパーティーAを5歳の年長君に使用しましたが、五線譜に入るまでに時間がかかるので親御さんの理解を得るのが難しいです・・・・。 上に上げた教材を含めて、幼児の教材について詳しく教えてください! お願いします!!!

  • ヤマハまたはカワイのピアノ教室に通わせている方

    ヤマハまたはカワイのピアノ教室にお子さんが通われている方に質問です。 うちの子(年少)もピアノを習いたいというので来年度から習うことを検討しています。 近所にはヤマハとカワイのピアノ教室があります。 (1)レッスンの見学は親だけでも可能ですか? 親から見て、いまいち・・・と思っても、子が習いたい気満々になりすぎたときに困るなと思い、まずは親だけで見学したいのです。 (2)見学または体験レッスンのあと、すぐに入会しないと損ですか? すぐに入会であれば、入会金が安くなるとか? よく吟味したいので、できれば入会直前ではなく、猶予を持って、習い始める半年前とかに見学をしたいのです。 (3)最初からピアノの個人レッスンをしてもらえますか? どちらもHPでは小さいうちはグループでリトミック的なことをしているようですが、通う園ですでにそういうことをしているので、最初から音符の読みを教えてもらったり、ピアノを弾くことができたらなとおもいます。 (4)かかる費用は年間いくらくらいでしょうか? 毎月の月謝以外に、教材費・発表会費・冷暖房費?等々かかると思うのですが、総額いくらぐらいになるんでしょうか。能力に応じた試験なんかも受けなきゃいけないものなのでしょうか。お金のことが一番心配・・・。 (5)いつごろから親なしで1人でレッスンを受けるようになるのでしょうか。 むしろ私も一緒にレッスンするのを楽しみにしてるのですが、下に小さい子がいるので、なかなか難しいのです。 見学前に経験者にお聞きしたいと思って投稿しました。よろしくお願いします。

  • ピアノを再開したいです。

    現在中学三年生のものです。 私は幼稚園年長のころから小学五年生まで、ずっとピアノを習ってきましたが、諸事情によりやめてしまい、今に至ります。 しかし、中学で合唱曲のピアノ伴奏をしたり、クラシックの曲を聴いたりすると、レベルの高い曲を弾いてみたいという思いが湧いてきました。 そこで、高校受験が終わった後、ピアノを習うことを再開したいと考えているのですが、部活、勉強とピアノのレッスンを両立させることは可能でしょうか。 また、今から一人でやれることはありますか。 基本的な三和音や、2つの音なら聞き取ることができます。 音大を目指すつもりはありません。今後の趣味の為に本気でやり直したいと思っています。 最後にやっていた曲は、ショパンの『告別のワルツ』『子犬のワルツ』でした。 ハノン・バイエルなどは先生の意向でやったことがありません。 よろしくお願いします。

  • ピアノの先生を替えたほうが良いのか?

    私の娘は3歳(年少)よりピアノをはじめ、現在6歳(年長)で4月でピアノを始めて丸3年になります。正直娘はピアノに向いていないのかやっと現在両手に入った状態で、一年しかピアノをやっていない子と同じレベルで本当にこのまま続けるのが親としても無駄金を使っているような気がしてなりません。個人レッスンの教室ですが、先生はゆっくりとその子にあったペースでやりましょう。とおっしゃってくださるのですが、私はやる以上はある程度のものになって欲しいし、なぜ他の子は上達して娘は上達しないのか疑問でならず、私のほうが落ち込んでしまっています。ピアノを習っている他のお母さんから先生を替えてみたら上達するよ。というアドバイスを受けて考えています。娘はピアノは辞めたくはないといっていますし、今の先生がいいとは言っていますが、娘にはあっていない気がします。私も子供を比較したくないのですが、同じ年の子はピティナに何度もでており、優秀賞をとる子が何人もいます。その子たちと始めた年齢も大差はありません。娘がそのくらいのレベルになるにはあと3年くらいかかる気がします。指導法があっていないのか、先生があっていないのか、上達が遅すぎるので本当に残念でしかたありません。どうしたらよいでしょうか。専門家の方よろしくお願い致します。