• 締切済み

駐車輪止めへの突き当てでアライメントずれは?

ネット上でよく、駐車場で輪止めにゴンと当てて止めるとアライメントが簡単に狂うとというのを見ますが、具体的にサスペンションのどこが狂うのでしょうか。狂うとしたら最弱部だと思いますが、そこはどこなのでしょうか。その辺を検証した情報が見当たらないので経験や予測を教えてください。 知りたいのは、 (1) バックで輪止めに後輪を突き当てたとき (2) 前進で       〃 ※それぞれどのくらいの速度で当たるとズレまたは変形を起こす可能性があるか。 また、質問タイトルとは異なりますが、ダンパーが底づきするような段差を10km/hくらいで乗り越えたらアライメントのずれる可能性はありますか? 仲間内で話題になったので、実際はどうなのか予測も含めて聞きたく質問しました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

まぁ、実際にそんなに弱い物では無いですけど、強い物でもありません。 リヤは構造が単純なので、あまり曲がると言う事はありませんし、そもそもリヤに調整機能の付いている車自体が国産車ではほとんどありません。 フロントは、ステアリングの機能を持っていますので、構造が弱く、曲がりやすいです。 時速30km程度で、縁石の斜めに切ってある所に乗り上げたと言う車で、よっくアブソーバーの下部が変形して、はの字に大きく曲がりトーが大きく開いた。と言う車を見たこともあります。 あとは、左の縁石にフロントを擦りながら、左にゆっくり切ると、タイヤの逃げ場が無くてロアアームなどが変形を起こしたりします。 結構大きな事故でなくてもアライメントを狂わす事は可能ですからね。 >また、質問タイトルとは異なりますが、ダンパーが底づきするような段差を10km/hくらいで乗り越えたらアライメントのずれる可能性はありますか? 可能性はありますよ。ただし、車種によるところも大きいです。

noname#249717
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経年変化でブッシュがへたり(変形し)アライメントが狂っていくというのはよく聞きますが、強めの衝撃を受けたときにも締結部がズレというレベルではなく、部品の変形ということが多いということですね。 >> あとは、左の縁石にフロントを擦りながら、 >> 左にゆっくり切ると、タイヤの逃げ場が無くて >> ロアアームなどが変形を起こしたりします。 路上駐車で左ギリギリに止めたいがために この動作で停車する人をよく見かけますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

前後への変形はキャスター角のズレ。 斜めにぶつかれば、トー角のズレ。 横からぶつかれば、キャンバー角のズレ。 障害物に当たった時に、足回りの弾性変形の範囲であれば元に戻るでしょうが、 当たりが悪く変形してしまったら元に戻らずにズレとなる場合がありえます。 車や足回りの材質等により変形箇所は異なると思いますが、 キャスター角はストラットのボディー取付け部の変形、またはロアアーム。 トー角のズレであれば、フロントであればタイロッド、またはロアアーム。 キャンバー角のズレであれば、アッパーアームまたはロアアーム。 以上のあたりにズレが生じると思いますが。 上下動に対しては、バネ及びショックアブソーバで可動域が広いですが、 前後、左右の動きはバネも無ければショックアブソーバーもありませんから。 障害物に当たってバネ及びショックアブソーバの稼働領域に力を逃せられれば、 ズレは生じないでしょうが・・・ 歩道に乗り上げようと斜めに入る角度が浅く縁石が高いと、 トー角にズレを生じさせる可能性が高くなります。 普通に運転するには問題ないレベルでしょうが、それを繰り返していると、 ハンドルがとられる感覚までズレが生じていく可能性もあります。 単純に車高だけを落としてショックを変えていないような場合、 勢いよく上下動を与えると、伸びしろは余裕があるが、縮む方に余裕がなく、 底突きしてショックを壊す可能性もあります。 オイルシールが破けてショックアブソーバの機能が働かなくなれば、 揺れがいつまでも止まらない状態になります。

noname#249717
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 輪止めへのアタックでアライメントずれが発生=変形ということで、逆に変形がなければ各締結部でのずれは生じにくいということでしょうか。 先ほども話に出たのですが、ある程度の高さの段差(店舗入り口の急勾配切り下げをイメージしてます)でも、車の持つ運動エネルギーが段差に突き当たって10km/hから短時間で0km/hになるよりも、少し速度を上げて乗り上げてしまえば15km/h→10km/h(例えばですが)で済めばサスペンションへの衝撃もゆるいのではと…。 最近よく見かけるこのような切り下げです。 http://www.exparada.com/topics01/images/47-3.jpg このような切り下げに対して、右折入りで入るときには正対して段差を時速10km/hくらいで乗り上げ結構大きな突き当りを感じますが、いまのところ操縦性に違和感を感じたことはないので、そうそう簡単には一発ではずれないのかと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

実際そんな経験は有りませんが、予想ではそうとうな衝撃、事故を起こしたような感覚でないとくるわないと思います。

noname#249717
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も同じ意見です。 各リンク部分には一般車両ではゴムブッシュが使われてますし、よほどロープロファイルのタイヤでなければタイヤが吸収して、サスペンション各部のずれや変形は、質問内容の程度では起きないのでは?と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.1

>(1) バックで輪止めに後輪を突き当てたとき >(2) 前進で       〃 >※それぞれどのくらいの速度で当たるとズレまたは変形を起こす可能性があるか。 よ~く考えてみてください。 車は1t以上の物体が100km/h程度の速度で移動するものです。 その状態で仮に1cm程度の段差を乗り越えたとしても相当な衝撃(応力)が車体に加わっている訳です。 それを考えると、ほぼ静止に近い速度で車止めにタイヤを当てた程度でなにが起こりますか? その程度でアライメントが狂うような車なら、まともに公道は走れないと思いますが・・・。 強いて言えば30km/h程度の速度で車止めを乗り越えるほどの衝撃であれば狂うかもしれませんね。(既に事故ですがw)

noname#249717
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サスペンションが可動する方向の力はタイヤ、バネ、ダンパーで吸収できると思うのですが、低速度とはいえ輪止めから受ける力の向きはサスペンション可動ラインに対して横の力(タイヤ転がり方向正面からの力)を受けるのでダメージが大きく「アライメントがずれる」のではという懸念を持ってる人がいます。 さきほど「こういう段差はどうなんだろう」と話が出ました。店舗駐車場入り口でよく見かける急勾配の切り下げです。 http://www.exparada.com/topics01/images/47-3.jpg 30km/hで乗り上げることはないですが、10~20km/hくらいでは乗り上げる人も多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ekワゴン所有の方に質問です

    去年、ekワゴン(H82W)を新車購入しました。 その前は二代目末期のワゴンR(N-1)でした。 ekワゴンにしてから、店や公園などで輪止めのある駐車枠に停めると輪止めの高さによっては車体のフロント部分の裏を擦ることがあります。 二度ほどは未舗装の駐車場から舗装した道路に出る際の大きな段差(5cm以上はあった)を慎重に通ったにも関わらず、車体の底(たぶんフロント部分)をガリガリと擦ってしまいました。 ワゴンRの時は全くなかった為に驚いています。 外装にパーツも付けていないし何もいじってません。 それまでは輪留めにタイヤが当たってから駐車していたのを、初めて擦った日からは輪止めに車の先端が届く前に車を停止させています。 皆さんのekワゴンはどうですか? 私は純正エアロ装着したストリーム(車高はいじってない)もたまに運転しますが、そちらは輪留めに擦ったことがありません。

  • 車のアライメントのズレについて。

    現在、18クラウンロイヤルに乗っています。 先日、広い国道を60kmで走行中、左のわき道から車が飛び出してきて、ハンドルをノーブレーキで右に切りました。 スピンすることなく、ブレーキ操作がなかったにもかかわらず、速度は10km以下くらいまで落ちました。 激しく右折したような感じです。 幸い、周囲に車もおらず、お互いそのまま去りました。 それからと思われますが、車がまっすぐ走らなくなった感覚がします。 ちなみに足回りは純正で、純正ホイルです。 まったくいじっていません。 タイヤ新品4本交換とアライメントを取り、1年くらいです。 先日までは直進性が高かったのですが、今はフラフラする感覚です。 空気圧はスタンドで自分で測ったのですが、4本とも適正圧でした。 ハンドルをまっすぐ持てば直進します。(厳密には、水はけ道路の左流れです。) ただ、ハンドル持つ手を軽くすれば、車がバタつくように、左へ右へ暴れる感じです。 リアのバランスかな?と思ったのですが、それ以前に、車のアライメントは軽くスピンしたくらいで狂うものでしょうか?? 交差点の真ん中で、キャッアイや段差とかも無く、そのまま道路上で横滑りなしでの激しい右折的減速でした。

  • ハンドルセンターのずれ?アライメントのずれ?

    BMW E90 320iに乗っております。 3週間ほど前、車外ホイール+スタッドレスタイヤに交換しました。 それ以降、ハンドルを真っ直ぐにした状態で走行すると、左に寄っていってしまいます。直進するためには、ハンドルをやや右にきる必要がある状態です。 原因として考えられるのは、なんでしょうか? ハンドルセンターのずれ。アライメントのずれ。空気圧チェックなど・・・? これまでのBMW E90 320i前の車では、タイヤ交換してもそんな経験ありませんでした。 ハンドルセンターやアライメントのずれが、そんなに簡単に起こるものなのか疑問ですし・・・、空気圧の違いがそんなに大きく影響しないとも思います。 どれから調べていいかのか・・・ ぜひ教えてください!

  • サスペンションのバネとダンパーの組み合わせについて

    Audi TT 2.0TFSI (クワトロではないFFモデル) MY2010 S-Lineの乗り心地が固く、特に段差を乗り越えたときのリアの突き上げがガツンと強烈でしたので、これを緩和したくてビルシュタインとアイバッハスプリングを組み合わせた B12 PRO-KIT に交換しました。 その結果、次のようになりました。 (交換後200km走行。まだ慣らし中という認識ではありますが) 1) S-Lineスポーツサスペンションでロードインフォメーション過多だったのが減りすぎた。 2) 1)の結果、路面のザラザラ感があまり伝わらなくなったので、スムーズで乗り心地が良くなった面もある。 3) 1)の結果、接地感が薄れ、高速走行時に少し不安がある。    たとえばS-Lineサスで100km/hで平気だった道で、80km/hで同じくらいの感覚。    (ちょっと大げさかもしれませんが、体感スピードが上がりすぎな感じ) 4) 当初のもくろみ通り、リアの突き上げはある程度緩和され、マイルドになった。 5) 交換前に心配していたほど柔らかすぎる感じはしない。( 3)の現象以外は)   コーナリングでの踏ん張りやロールなどはS-LineでもB12でもどっちでも良い。 6) クルマの揺れ方が、ポコポコ、コポコポ、ポンポン、というような、すこし跳ねる感じがする。 7) 車高は、フロント、リアともに5mmから8mm程度落ちた。   車高を落としたいという意向はありませんが許容範囲内。 この状況のうち、3)の接地感がない、6)のクルマの揺れが跳ねるような感じを 改善しようとしたとき、手持ちのパーツの組み合わせを変えて改善の余地は ありそうでしょうか? A) バネだけS-Line純正に戻す B) ダンパーだけS-Line純正に戻す C) フロントかリアだけS-Line純正バネ、ダンパーに戻す D) 1000kmくらい走ったら馴染んできて良くなる? E) その他、あまりお金をかけずにできることがあれば何でも。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フレーム測定?修正について

    車のフレーム測定、修正について教えてください。 5年ほど前に右側前輪、後輪を縁石にヒットさせてしまいました。部品交換、アライメントでも足回りの違和感を違和感を解消できないため、フレーム側に原因があるのではないかと思い。フレーム測定をしてもらおうと思っています。 違和感というのは、右側後輪のふらつき、ハンドルを右に切るときだけ、重く感じる、全体的な車の高低バランスが悪い(右側後輪が沈んで、右側前輪が浮いているように感じる)というものです。 それをふまえてですが、 (1)現状、違和感はあるものの走行は可能です。見た目もどこか変形しているようには全く見えません。それでも(わずかな歪みでも)、フレーム測定は可能なのでしょうか?修理する側が修理をしたと実感できないレベルでも、快く対応してもらえるものでしょうか? (2)フレーム修正機はボディの設計値?だけの修正になるのでしょうか?こういった足回りに関係している箇所の測定は可能なのでしょうか?可能なら、例えばどういった箇所の測定が可能なのでしょうか? (3)過去に一度フレーム測定を依頼したところがあるのですが、その時は、タイヤをつけたままレーザーで測定していたようでした。どこを測定したのかは聞いていないのでわかりません。また、どこも問題無いとのことでした。今回、もっと詳しく行ってもらおうと思うのですが、フレーム測定、修正は、一般的にタイヤをつけたままで行うものですか?個人的には、ショックやアームを外して詳しく診てほしいと思っているのですが、そのようなことも可能でしょうか? (4)(3)で、もし部品等を外して行うとしたら、取り外し、測定、修正、再取りつけ等、フレーム測定、修正に必要な工程の見積もりはおおよそでいくらくらいになるでしょうか? (5)フレームに問題が無かったとして、サスペンションメンバーの交換も考慮しています。リア、フロントのサスペンションメンバーの値段、取りつけ費用はおおよそでいくらくらいでしょうか? (6)これはフレーム測定とは関係ないのですが、もし、みなさんが事故をされて、乗っている車の修理が困難になりそうだとしても、このまま治るまで修理し続けますか?それとも車検が残っていたとしても思いきって買い替えをされますか?今まで、何度修理をお願いしても治らず、我慢して乗り続けておられる方はいますか?その後どうされるつもりなのかもお聞きしたいです。今の自分がそのような状況に置かれているので、参考として教えてください。 ちなみに車はアルテッツァです。

  • SSDクローンのアライメントのずれについて

    eause todo backupのディスククローンを使用してHDD→SSDの移行をしてみたところ、劇的に速度が速くなったのですが、いわゆるアライメントのずれが発生してしまい、4kの書き込みが60MB/sぐらいの速度になっています。決して遅くはないのですが、速くできるならもっと早くしたいと思います。 クローン作成の際に、SSD用に最適化にチェックを入れているのですが、クローンをし直しや、SSDのパーティションなどをdiskpartなどで全削除してクローンをしてみても、4096で割ると0.25の端数が出るような状態になってしまいます。 eause todo backupの使うに当たっての何か設定などが必要で、SSD用に最適化がされていないのでしょうか? OSを入れなおしても何だか直らないのではないかと心配です。

  • トーションビームのアライメントずれ

    トーションビームのアライメントの狂いについて質問します。 車種はNZE121後期のフィールダーXに乗っています。 足回りはドノーマルです。 スタッドレスからノーマルタイヤに戻した際、 車が右に流れて、 ハンドルへ、常に左のテンションを掛けてないと真っ直ぐ走らない状態に陥っています。 そこで、車の後方からリアのトーを見てみると、 微妙ですが、目視で違和感を感じる程度に、トー角が左右で違います。 右の方がマイナスに見えます。 憶測ですが、このせいで、リアが左に流れている事が原因のようです。 以前、左後輪を乗り上げた事があるのですが、 そのときは、ハンドルに大した影響も無かったと思います。 調整機構がないこのタイプの症状改善には、 やはりトーションビームごと(アブソーバ等も?)、 部品交換しか手がないのでしょうか。 その際修理費は幾ら程かかるのでしょうか。 また、EZシムというアフターパーツの取り付けも考えていますが、 この商品の効果、安全面への影響はどうなのでしょうか。 是非アドバイスよろしくお願いします。 (ちなみにタイヤの磨耗へ影響は、  ローテーションを5000キロ毎に行っているおかげか、  片減りや、左右のタイヤの磨耗差は、無いようです。  しかし、スタッドレスに関しては、左前に履いていたタイヤだけ、  溝単位でギザギザに磨耗していました。)

  • 車高をローダウンにする理由は?

    いつも気になっているのでお聞きしたいのですが、 車体を、ローダウンしている理由が、よく分かりません。 サスストロークが短くて乗り心地が悪そうなのと、走りの悪いのが目につきますが。 私の価値観の違いだけかも知れませんが、最近車検時の代車で、 スロープのある自分の車庫に入るときに 後輪が浮いて滑ったので、あれっ?と思ってから気になり出しました。 (1)サスストロークが短くて、不便ではないでしょうか? ・道路のうねりや、段差などを通過するのに、苦労されたり諦めているようですが。 ・お店の駐車場の出入りの傾斜で制限があり、行きたい店に行けない不便も聞いています。 ・直線道路の数センチの継ぎ目で、一旦停止されることあり、追突しそうになったことあります。 ・乗り心地が悪そうで、頭がぐらぐら揺れているのを目にしますが、平気なのでしょうか? (2)格好が良いから? ・私の感性では、短足胴長のダックスフントに見えるのですが。(犬は可愛いけど、車は一寸かな) ・ツーリングカーレースで、サーキットを走る訳ではないので、雰囲気を味わいたいのでしょうか? ・映画か何かで、格好良いと思わせるシーンが有ったので、真似したいと願うのでしょうか? ・若い女性をナンパしやすいからでしょうか? ・輪止めや縁石に引っ掛けやすいと思うのですが。(たまに壊れたのを見かけますね) (3)足の伸びが短いから接地性が悪く、走りが悪いと思うのですが。 ・特に雪や雨の降った後では、少しでも足が浮くと、走りが悪くなるので分かると思うのですが。 (4)空気抵抗を減らして、燃費をよくしたいからでしょうか? ・高速道路では、効果が有りそうですね。 所詮、車はマニアックな乗り物なので、 それも趣味の味や楽しみと割り切っていらっしゃるのでしょうか? ご感想をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 四輪アライメント

    お世話になります。 アルファードなど、リアがトーションビーム方式だと (軽やミニバン御用達のサス) リアのアライメント調整は出来ないそうですが、 本当でしょうか? サス、タイヤ交換ではフロントのみの調整?と、 なるのでしょうか?

  • アライメント?

    mikuは車に詳しくないのでみなさんにうまく正確に伝えられるかわからないのですが、教えてください(笑)。 mikuのダーリンはグロリアに乗っています。 何年か前にタイヤ・ホイール・バネ(?)を変えたらしいのですが、だんだんタイヤがハの字型になってきてしまったんです!mikuが知っている限りでは(と言うか、全然違うかもしれないけど・・・なんて彼がコレ見たら「人の話聞いてないね」って叱られそうだけど)、どうも車高が下がってきてアライメントをはずしてもタイヤが車体を擦る可能性がなきにしもあらずで、車屋さんもやってみないとわからないとおっしゃるのです。 <彼からの補足> Y33のグロリア リアに255 17インチのタイヤ・テインのバネ(サスは純正)をはいていますが、車高が下がりハの字になってきました。アライメントで修正できるのですがフェンダーにタイヤがあたりそう・・・ だそうです。 (mikuそんなに勘違いしてないね!?良かった) 確か、フェンダーにタイヤが当たる場合は熱でフェンダーを変形させて当たらないようにする方法があるみたいなのですが、それは出来れば避けたいです。 この説明でわかった方、良い方法があったら教えてください。