• ベストアンサー

コピー版の購入について

mokonokoの回答

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.7

質問そのものは愚問です。 バレなければ人を殺しても良いのでしょうか?と聞いているようなものです。 機能限定版であれば無料で提供されているのもあるので、それを試してからでも遅くは無いでしょう。

参考URL:
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopalbum/starter.html

関連するQ&A

  • アカデミック版の使用・購入についてですが、

    アカデミック版の使用・購入についてですが、 Adobeの製品を購入しようと思いオークションで検索したところ、 アカデミック版の商品を誰でも使えるようにシリアルを申請・取得してあるとの商品を見つけました。 これはメーカーも許可したという正当なことなのですか? 通常版と同じように使っていけますか? よろしくお願いします。

  • adobe Production Premiumをアカデミック版で購入したい!

    アドビシステムズ Creative Suite 4 Production Premium 学生・教職員個人版 日本語 Windows http://www.e-trend.co.jp/pcsoft/62/337/product_186298.html 今回、こちらの商品を購入しようと思っているのですが、いまいち購入方法が分かりません。 この製品を購入してインストールし、シリアルを入力すればいいのでしょうか? しかしそれではアカデミック版であるわけがありませんよね。 購入から使用までの流れがよく分かりません。 出来ればか細かく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ダウンロードしたものが不正のコピーとでます

    photoshop elements13体験版をダウンロードしたのですが、インストール失敗し「インストール対象の製品はアドビ純正ソフトウェアではなく、不正のコピーのようです。」とメッセージがでます 。確かにアドビのサイトからダウンロードしたのですが、なぜでしょうか。

  • Adobeアカデミック版の通信販売購入について

    Adobeのアカデミック版のソフトを通信販売で個人購入しようと思っています。購入には申請書が必要ですが、Adobeのサイトには一般販売店個人用申込書と通信販売店個人用申込書(PDFファイル)の2つあります。多くの通信販売のサイトでは、通信販売にも関わらず、「一般販売店個人用申込書と学生証のコピーをFAXで送ってください。」となっています。通信販売でも、一般販売店個人用申込書で大丈夫なのでしょうか?

  • photoshop elements13体験版

    不正のコピーとでて表題のインストールができず、確かにAdobeのサイトからダウンロードしたのでいろいろ調べていると、まず「Application Manager」のダウンロードが必要とでました。それをダウンロードして再度photoshop elementsのインストールを行おうとすると、今度は「インストーラを初期化できませんでした。Adobe Support Advisorをダウンロードして問題を検出してください」とでます・・・ しかしAdobe Support Advisorのリンクをクリックしてもどこにもダウンロードできそうなボタンはなく、作業が進みません。どうしたらphotoshop elements体験版のインストールを完了できるのでしょうか。

  • Adobeの指定校ライセンス版での追加購入について

    指定校学生・教職員個人向けライセンスプログラムで購入したSuite製品を所持しています。 先日、この他に、別途必要になり、Adobe Photoshop CS6 Extended【学生・教職員個人版】を追加で購入したいのですが、店頭で売ってるこのアカデミック版は購入可能でしょうか? ちなみに現在も指定校の学生です。

  • Adobe 8 お試し版の削除の方法を教えてください

    Adobe 8の購入を検討し、お試し版をダウンロードしました。購入を見合わせようと思い、お試し版の削除をしようとしましたが、デスクトップ上にアイコンはないのですが、削除が中途半端に終わってしまっているようです。何かをしようとすると、いちいち、インストールを始めようとするウインドウが現れ、いちいちキャンセルせねばならず、困っています。readerも使えません。 Adobeに削除の方法を聞こうとしましたが、カスタマーサポートは購入者のみとのことで、取り合ってもらえませんでした。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アドビの製品(体験版→正規へ)

      現在 体験版(アドビのHPから落とした)を使っています。 製品版(正規)を購入後、体験版をアンインストールして、正規版をインストールしないといけないんでしょうか?  一部のソフトには、シリアルキーなどを入れると、正規版になるのもあるようですが、アドビの製品にはそんな機能はないのでしょうか?  (シェアウェアみたいな感じ??)    

  • adobeの体験版から、購入製品への移行

    adobeのソフト(アカデミック)を購入予定でしたが、なんとなく体験版で過ごしていました。 体験版の期限が過ぎて、あわてて製品を購入し、ただいまシリアルナンバーを申請中なのですが、いち早く使用したいので、トラブルなく移行したいと思って質問させていただきます。 注意書きには、体験版が終了する前にシリアルナンバーを入れろ。 とありますが、体験版の期限が終了してからでは、何か違う処理等をしないとならないのでしょうか? シリアルナンバーが到着次第、インストールした体験版の画面にナンバーを入れるとすぐに使用できるようになるのでしょうか? そうなると、購入したディスクなどは開封する必要もないということですよね? 私はもう何もインストールとかはしなくてよいのでしょうか? どなた様か、手順を教えていただけると助かります。

  • Adobeアカデミック版の代理購入

    弟(大学生)にAdobe製品をプレゼントしたいのですが、学生じゃない私でもアカデミック版を購入することは可能でしょうか? AdobeIDは弟ですが、私のクレジットカードで支払う予定です。 ヘルプ等で答えを見つけることができませんでした。 14日までアカデミック版の割引もあることを知ったので、ギリギリですが分かる方教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。