• 締切済み

柔道場の情報がほしいんですが。

なかなか探せないんですね。 会社が田町で家は埼玉の川口の辺なんです。 会社が終わってから、柔道の練習をしたいんですが、インターネットではあまり乗ってなさそうですね。 できれば午後7時くらいから始まって、週2~3回くらい稽古ができるところだったらいいんですが。 もし、田町から川口の間にある柔道場をしってる方あれば、教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • tutu1977
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

確かに田町の駅前の体育館には感じの悪い責任者のオッサンのところがあってね。 公共の体育館に掛け捲って聞くしかないよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiske
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

昔、田町の港区スポーツセンターで 柔道の練習をしていたことがあります。 現在はどうなってるのかは知りませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hdump
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.2

近くの大きな警察署を調べてみたらどうでしょう? 私の地元で柔道と空手の道場がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32136
noname#32136
回答No.1

なかなか柔道の道場はないと思いますよ・・・私自身も昔地域は違いますがかなり探しましたがありませんでした。その理由としてあるにはあるんです。おそらく田町にもあります。ただ対象が子供なんですよ・・・大人は教えてくれない所がほとんどです。また万が一教えてくれても子供と同じ時間なんでもの足りません・・・あくまでも子供が中心ですから。したがって柔道よりもブラジリアン柔術や、レスリング、拳法等のほうが探しやすく練習しやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柔道の稽古はどんな風にしているのでしょうか?

    柔道の試合をテレビで見た事はあるのですが、柔道の稽古がどんな風に行われているのかを見た事がありません。 空手の稽古は見た事があって、 1.5~6分のストレッチを全員で行う。 2.師範の先生一人が、門下生達をその時の練習内容に応じて、列になる。 3.基本移動や組手の稽古を行って、形の稽古を行う。 という感じがしましたが、柔道の稽古のネット動画を見ると、二人で組んで乱取りを行っている部分のみで、一人ぼっちでいる方とか、巡回している方とかの姿を見ました。 柔道では、空手と違って、各自、その日、一緒に組んで稽古する相手を見つけて、乱取りをずっと練習終了時間まで行うのかな?と思ったのですが、師範の先生は道場内を巡回しながらの指導で、師範の先生が稽古内容を考えたり、誰と誰が組んで練習しなさい、というような指導はしない感じなのでしょうか? もし、稽古に参加しても、二人で組んで稽古するので、一緒に組んで貰えないで、ポツン・・・と、いつも一人でいる、という門下生の方もいるのでしょうか? ネット動画だと、一人ぼっちでいる方もいて、稽古に参加しても、初心者は、ほったらかされる事もあるのかな・・・と気になりました。 柔道の試合はDVDとかでありますが、柔道の道場を見学するという事は、入門前提でないと「柔道がどんな風に稽古されているのか、一度見てみたい」という理由だと、断られてしまうのでしょうか? 柔道の小説とかを読んでも、柔道の稽古を見た事がないので、どんな稽古をされているのか、見てみたいのですが、柔道の稽古に詳しい方、ご回答、お願いします。

  • 柔道が強い高校

    中2の息子は柔道部が学校にないため、地域の団体で週3回稽古をしています。そろそろ受験を意識し出したようなので、西東京地区で柔道部の活発な高校を教えてください。

  • 子どもが柔道を習い始めましたが…

    小学校低学年の息子が、柔道をやってみたいと言い出し、数ヶ月前から、近所の道場に通い始めました。 先生3人に対し、習いに来ている子どもたちは50人近くいて、 生徒さんの親兄弟、その道場に通っていた中高生が指導してくださっています。 …というか、生徒さんのほとんどは、親か兄弟が柔道をされている方ばかりで、 親兄弟に柔道経験がないのは、うちくらいです。。。 子どもたちの指導を一緒にしているくらいですから、 うち以外のみなさんは、家族ぐるみで親しくされていて、 完全にボランティアで指導に来てくださっているので、仕方のないことですが、 稽古中、ご自身のお子さん(兄弟さん)や、親しいお子さんの指導に一生懸命で、 うちの子は、時々声をかけてもらえる程度で、熱心に指導してもらえることがほとんどありません。 入門して数ヶ月…週4回、2時間の練習には一度も休まず参加していますが、 初回に礼法や受け身を教わり、2回目に大腰を教わっただけで、 3回目以降は打ち込みや乱取りをするように言われ、当然、毎回やられっぱなしです。 また、練習試合をやる際も、うちの子の相手は、「頑張れ」「技かけろ」と声をかけれもらえますが、 うちの子は応援されることが一度もなく…開始数秒であっけなく投げられて終わりです。 息子には、投げられるのも練習の一つ、まずは受け身を覚えないと!と励まし、 最初の頃は、息子自身も、頑張って投げられ続けていましたが、 最近になって、負けてばかりで悔しい、強くなりたい、と、練習から帰ると1時間ほど泣き叫ぶようになりました。 (週4回なので、なぐさめたり、励ましたりするのも辛くなってきました。) 上級生の動きを見学して、打ち込み乱取りを続けていれば、 特に指導してもらわなくても上達するのであれば、励まして様子を見たいと思いますが、 柔道経験がなく、的確なアドバイスもできませんが、親として何かしてあげられることがあるなら、 家でも練習をさせたいと思っています。 柔道経験のある方、子どもの指導をされている方のご意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 柔道とレスリングの掛け持ち

    中学2年の男子です。中学に入学と同時に柔道を始めました。部活で週1回、町道場で週2回の合計週3回柔道をやっていたのですが2年になって柔道部が廃部になってしまったので週2回しか練習できなくなりました。なんだか物足りないので週1回レスリングを習おうかと考えているのですが柔道とレスリングを掛け持ちした場合、何か弊害はありますでしょうか?

  • 柔道着の洗濯

    柔道着の洗濯 夫が遊び半分で柔道を初めました。 練習後の柔道着を週三回洗濯しているのですが、悪天候続きだと全く乾きません。 しっかり脱水してもめちゃくちゃ重いし竿を一本占領して、他の洗濯物を干す場所が減り、悩み凄くストレスです。 どのように皆さんは洗濯しているのですか?

  • 息子の柔道を辞めさせようか悩んでいます。

    息子の柔道を辞めさせようか悩んでいます。 息子(小学5年生 男の子)が、最近柔道を始めまして はじめて3ヶ月間の間に2回の怪我をしてしまいました。 1回目は、回転運動の際に首の捻挫、 2回目は、治って一ヵ月後に乱取り中に、手の小指、薬指の骨折 息子は、他に 空手、週2回 4年間やっています。 水泳、週1回 9年間やっています。 柔道は、週2回 柔道は、中学生になった場合柔道部に入りたいとの事で 中学生になる前に、少しでもできるているといいと思いはじめました はじめたばかりの柔道ですが、怪我が多く 怪我をすると同時に他の空手や水泳ができなくなってしまい このまま続けていいか悩んでいます。 何かいいアドバイス お願いいたします。

  • [柔道]シンスプリントっぽいのですが。。。

    こんにちは。柔道をやっている中1です。 今日気づいたら、歩くたびにすねに痛みがあることに気づきました。 そして、今日の柔道の稽古ではもうまともにできませんでした。 相手の足技がすねに当たった時なんかはもう、たってられないような痛みでした。 それで、先ほどネットで調べたら、「シンスプリント」というのかな と思いまして。 おそらく、初めての経験で今はシップ貼ってます。 が、 実は明日、練習試合があるんです。特に全国規模とかいう事じゃないっぽいですが、 出るのがきつそうなら今日中に連絡しなきゃいけないんです。 シンスプリントって一晩で治りますか? 後、明日出れますかね? よければ回答お願いします。

  • 社会人でも・・・柔道をやりたい。

    私は30代男性です。仕事もしています。結婚はしていません。 題名にもありますが、柔道を本気でしたいのです。 仕事はしていますが、それを投げ打ってでも柔道がしたい。オリンピックに引かれたとか、そうなんじゃないんです。もともと柔道を30過ぎから思いきり練習しようと恥ずかしながら、こんな考え方を持って働いてきた者です。 いざ、30過ぎに計画通り貯めたお金で、よし柔道をやるぞと、柔道を出来る環境を考えると・・・、当たり前?ですが何処にもないんです・・・。 市役所の生涯学習課やら、色んな所へ電話しても何処にもないんです・・・。塾程度や、週3回程度30分間集まって、やれる場所とかありますが、私のイメージとは程遠いのです・・・。 私は仕事を辞めてでも柔道が本気でしたい・・・。 もちろんやれる環境があれば、柔道をしていれば怪我もするでしょうし、仕事をしてれば、少なからず怪我の影響は出るわけで、甘いです、甘いですが、このご時世の中、仕事は間違いなく辞めます、初志貫徹ではないですが、自分のあの当時の気持ちを貫きたい・・・。仕事をしてれば、柔道をする時間も少しは減るわけで、手を抜く事はしたくないんです。働きながら柔道をする事が手を抜く事では、ないです。が、しかし私は柔道へ時間であれ自分の力であれ、出来るだけ全てを捧げたいんです。本気です。柔道が好きで働いてきたと言っても過言では有りません。むしろ、柔道がありキツイ仕事も頑張って来れました。 それこそ年齢制限とかはないわけだし、もちろん無理でしょうけど、出来れば日本代表になりたい、位な気持ちで望みたいんです。もちろん成れるチャンスがあれば、成ります。 その位な所で、柔道がしたいんです・・・。

  • 柔道をやめたい。長文失礼します。

    僕は高一で、4か月ほど前から柔道を習い始めました。(昔、別のところで少し習っていた。) 高校に柔道部がないので、道場で柔道を習っているのですが、最近やめたいと思いました。 僕は家から遠い高校に通っていて、学校帰りに柔道を習って帰るのが日課です。 家に帰ると11時頃になり(僕の家は田舎なので電車が数時間に一本しかなく、ちょうどいい電車がなく、また駅から家までも距離があるため)、それから飯食って~風呂入って~課題やって~などとやっていると、寝るのが1時や2時になってしまいます。 ハードな練習(自分の道場の練習は厳しい)の上に、このような生活を続けているので、最近、元気がないと親に言われ(自分でもそう思う)、一日がつまらなく感じ、やる気が出なくなってしまいました。 こんなんだから、授業中、集中できなくて、ぼ~としてしまったり、寝てしまったりします。 なので、さっぱりわけのわからなくなった教科もあり、授業についていけません。 成績はもともとよくなかったのですが、悪くなってしまい、校内で尻の方です。 僕は国立大学を志望しています。 この前、LHRの時間にクラスで大学について資料がおいてある部屋に調べに行きました。 資料を見ていると、その部屋にいた先生がいろいろと説明して下さったのですが、レベルの高い進学校は部活を二年生の春で引退すると言っていました。僕は衝撃をうけました。 いままで、受験勉強は3年になってから頑張ればなんとかなると思っていました。 しかし、だだでさえ国公立志望者が増えているのに、そんなに頑張っている人たちがいるなかで、3年になってからじゃ遅いことがわかりました。 体力面、大学のことを考えて、柔道をやめることが良策だと思いました。 聞きたいことです。 まず、(柔道の)先生になんて言ったらいいのかわかりません。 先生はいままで丁寧に指導してきて下さいました。 その先生に何て言うのがベストであるのか。 もうひとつは、その話は練習前に言った方がいいのか、練習後に言った方がいいのか。 練習前の場合、練習が中断してしまうと思います。 練習後の場合、練習中に、例えば、「次の大会は絶対勝てよ。」とか言われた場合、どうすればいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 柔道とJUDOと武道

    柔道はこれからどうなるのでしょうか。 柔道は体育では武道ですか? スポーツですか?? スポーツの祭典であるオリンピックにでているのだからスポーツなのでしょうか? 私は剣道をやっていました。 剣道はオリンピックに種目がありません。 理由はわかりませんが、剣道はスポーツではなく、武道だから。 試合の勝敗ではなく、その過程や稽古によって剣の道や、精神を鍛えるものだから。だと思っています。 そのことは、剣道の理念「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」にも表れていると思います。 この前の北京オリンピックでは、男子はポイントによる試合2回戦までに6人中5人が負けてしまいました。唯一のこり、金メダルをとった石井選手は、海外遠征をよく行い、ポイントによる試合を行っていたようです。 オリンピックの選手は金メダルをとると、喜びを全身で表現します。柔道も然りです。 しかし、剣道はそのようなことはしません。 全国大会で優勝しても、インターハイで優勝しても、ずっと勝てなかった相手に勝っても、小さな地方大会でも、ちびっこ剣道でも…。一本とってガッツポーズでもしようものなら、その一本は取り消されかねません。 これも、きちんとした理由はわかりませんが、礼節や、品位の問題だと思います。剣道はもともと武士の剣術の稽古から発展したものです。武士は敵と会ったときに自分の名前を名乗ってから戦います。武士の場合、勝敗=生死です。急に襲えば、相手のスキができるかもしれない、後ろから襲えば勝てるかもしれない。でも、それは武士の精神に反する行為に当たるため、行いません。相面は真剣ならばお互いに死んでしまうので勝敗=生死ではなくなってしまっていますが、剣道はその流れを受けています。 詳しくないのでわからないのですが、相撲も勝ったからと言って、はしゃぎまわりません。 私は柔道は一本を狙って試合をするものだと思います。 細かなポイントではなく、自分から技をかけ相手を投げる、または、抑え込むものだと思っています。 剣道は一本以外ありません。ポイントもありません。 反則はありますが、2回やって初めて一本になります。 さらに、「販促」なので、とられてもしょうがないような違反をした時だけです。 柔道はもうスポーツなのでしょうか? 柔の「道」。道を教えるものではないのでしょうか。 柔道連盟の競技者規定には、 「柔道精神に則り、ルールと礼節を重んじ、正々堂々と競技する」 「第2章 競技者 第5条(競技者の禁止事項) その他、競技者として柔道の品位を著しく汚す行為をすること。 」 とあります。 ここでの柔道精神とはなんなのでしょうか? 礼儀とは一体? 品位とはなんなのでしょうか? いろんな考えが知りたいです。 私の考えや意見が間違っていたら教えてください。

専門家に質問してみよう