• 締切済み

学校の健康診断

もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)の回答

回答No.2

1です。 10代のうちに子宮内膜症になりましたが、はっきり言って学校検診レベルでは発見できません。 学校に子宮内膜症を早期発見できる機械なんて持ち込めません。 しかも造影剤を使う検査なので、アレルギーを持っている人は検査できません。 普通の婦人科でも見逃して「思春期のホルモンバランスの乱れ」と誤診されてしまうものです。 私なんて盲腸と誤診されてお腹を開いてやっと子宮内膜症だと分かったのです。 また、10代が心配する性病で自覚症状が無いものは実は血液検査で分かってしまいます。 いちいち内診をする必要が無いのです。 子宮内膜症も炎症を起こしている状態なら白血球が増えるので要再検査になります。 そして女性器はとても繊細なので、学校ではやはり不安です。 逆に学校検診のせいで感染する可能性も考えないといけませんし。 内診台と内診エコーと洗浄機なんて学校に持ち込めないと思いますけどね。。。 どうしても検査をするべきだと思うのなら、各自で直接婦人科へ行くべきだと思いますよ。 普通の婦人科の病院だって処女に内診したとかで裁判沙汰になりますからね。。。 もちろんその婦人科負けました。 学校だってそういうトラブル嫌がると思いますよ。

eriko5455
質問者

お礼

分かりました 少し気になるのでおとなしく婦人科に行きます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 30歳女性の健康診断

     今まで健康保険が無い会社にいたので、 ほとんど健康診断を受けたことがありません。 同じ年の親しい友達が婦人科系の病気になったので、 私もこの際、健康診断をしたほうが良いかなと思っています。 去年11月に住んでいる地域の婦人科無料検診で、 子宮ガンと、乳がんを受けました。 この2つは、また来年無料検診を受けるつもりです。 これ以外で受けた方がいい検査は何でしょうか? (子宮ガンを子宮頸がんは、別物ですか?) 関係ないかもしれないけど 私は風邪を引きやすい体質で、 手足がいつも冷たくて、肩こりが辛いです。 なんとなく、血液検査は受けた方がいいかなと思うのですが、 健康診断って、値段はいくらくらいなのか。 東京在住ですが、どうやって病院を探すか、他にどんな検査を受けた方がいいか。 わからないことばかりなので、何かアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の健康診断で

    会社の健康診断は必ず乳がんと子宮がん検診はありますか? 会社によっては血液検査や簡単な問診だけの健康診断があると聞いた事はありますが違ったかな… また会社の健康診断は何月頃に実施されますか?

  • 健康診断でガンは発見できる?

    ガンは早期発見、早期治療が基本だと思うのですが、 会社で受ける健康診断でガンは発見できるのでしょうか?

  • 40代女性が受けるべき健康診断

    40代女性が受けるべき健康診断についてご相談です。 20年近く健康診断を受けていない為、一度しっかりとした健診を検討しています。ぱっと思いつくのは  ・身体測定と血液検査や尿検査(いわゆる会社員が受けるような健康診断)  ・胃カメラ  ・乳がん・子宮がん検診  ・エコー くらいなのですが、↑内容的にずれていないかお教え頂けると幸いです。 また、その他受けておいたほうが良い項目がありましたら併せてアドバイスをお願いします。

  • 健康診断

    こんにちは 10代女子です 今度学校で健康診断があります 健康診断は男女一緒です (1)心電図はやはり裸か? (2)心電図は男女別か? 私の学校婦人科検査があるらしいのです (3)普通、婦人科検査の項目はありますか? (4)婦人科検査はどういうことをするか?  性器に指とか機械をいれられてぐりぐりされるのか? 痛そうだし、恥ずかしいです (5)検査は男性ですか? 回答お願いします

  • 健康診断(乳がん・子宮がん)について

    健康診断(乳がん・子宮がん)について 私は現在国民健康保険に加入しております。 毎年自治体から「特定健康診断のお知らせ」が届き、受診しております。 今年も予約したのですが、乳がん・子宮がんの検査は昨年受診しているので、今年は受診できないとのこと。 受診するなら自費になり、8000円ほどになります。 年に一度は検査を受けたいとは思っておりますが、自治体の制度を使いながらとなると、1年置きに自費で受診するしかないのでしょうか? 女性の皆さま、どうされていますか? 宜しくお願い致します。

  • 健康診断

    今月健康診断を受けるのですが、 私は今24歳です。 子宮ガンの検査は必要でしょうか? 検査はどのように検査するのでしょうか? 痛みはともなうのでしょうか?

  • 老犬の健康管理・健康診断について

    我が家には今年の9月で9歳になるシーズー(メス)がいます。 最近、動物看護士の学校に通っていた知人から、避妊手術をしていないメス犬の9割が老犬になって子宮ガンか乳ガンになると聞きました。それを予防して普通1歳くらいまでに避妊手術をするものだと聞きとても怖くなりました。 今からでも手術をした方がいいのか色々な動物病院に聞いてみたのですが、結果は賛否両論でした。 我が家の考えとしては、麻酔をしたりお腹を切ったりするのは若くない体に負担をかけるし何より痛い思いをさせるのが可哀想ということで、手術はしない方向でまとまりつつあります。 しかし「9割が子宮ガンか乳ガンに」という言葉がどうしても気になって心配でたまりません。 年明けに近くの動物病院に健康診断ということで連れていったのですが、そこでは異常なしと言われました。が、健康診断といっても血液検査だけで、それだけで全部わかるの?と不振に感じています。 普通健康診断って血液検査だけなのでしょうか?それでガンやその他の病気もわかるものなのでしょうか?また、健康診断はどれくらいのペースでいった方がいいでしょうか? 健康診断も大事ですが、何より毎日の健康管理が一番だと思っています。散歩は行きたがるので毎日連れて行きますが、ご飯は市販のドックフードです。 病気で苦しむことなく大往生してくれることが家族皆の願いです。これから気を付けるべきことなども教えて頂ければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 30歳の女性の健康診断

    私の妻なんですが、今まで健康診断等を受けたことがりません、先月30歳の誕生日を迎えましたので体をチェックさせようと思うのですがどうゆうのをチェックすればいいのか分かりません、アドバイスお願いします(人間ドックもかんがえましたが高額なのでできれば必要な検査だけにしたいと思っています、乳がん、子宮がん、骨粗鬆症検査は市で受けます、あと私は会社員の健康保険加入で(健保連)妻は扶養になっています

  • 毎年CTを受けているのですが、健康診断は?

    今年の春に良性の腫瘍が出来て、これから毎年首から骨盤までの造影剤なしのCTを5年間くらい撮ることになったのですが、毎年CTを撮るなら癌を調べる健康診断には行かなくてもいいと思いますか? そもそも健康診断で癌の早期発見は出来るのでしょうか? 血液検査などもしょっちゅうやっていて、首から骨盤までのCTを毎年撮るので、もし何か異常があれば健康診断より早く詳しい事がわかるんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか? 働いていないので、もし健康診断受けるとしたら自分で病院に行かないといけないんですが、私は健康診断にも行かないとダメでしょうか? 教えて下さい。