転園すべきか 入園から3ヶ月 ぜひアドバイスを><

このQ&Aのポイント
  • 3歳の息子の保育園での悩みについて相談です。
  • 保育園の先生の対応や保育方針に不満があり、転園を考えています。
  • 幼稚園で検討していますが、次の環境に馴染めるか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

転園すべきか 入園から3ヶ月 ぜひアドバイスを><

こんにちは。 3歳の息子の保育園のことで、気分悪くなってしまうくらい思い悩んでます。アドバイスお願いしたいです。 自由保育が特徴の保育園の2歳児クラスに入って3ヶ月。やんちゃで元気いっぱいの息子が、なじめず、「行きたくない」「楽しくない」と繰り返してます。子供の甘えかと思ってましたが、送迎を身内にお願いしたりしてる中で、身内からも、保育園の先生や方針への「おかしい」という意見が噴出しました。 先生が、保護者とも園児とも積極的にかかわる姿勢がありません。掃除や部屋をかざることばかりしていて、泣いている子供を放ったらかし、という場面に何度も遭遇しました。子供が嫌がっていることを相談しましたが、「こんど気をつけて見ておいてみます」の一言。その後、報告は何もなし。子供の様子をきいても、子供の好きな遊びや、何してるかも、見てないのか、首をかしげてばかりで答えられません。自由保育で、子供がめいめいに好きなことをして、それを伸ばしてやる、という話でしたが、子供はみんなうろうろしてる子が多く、あとはクッションの上でごろごろ、じゃれあったり、ぽつんと立ってたり。 なんとなく、子供が嫌がるのが分かる気がして、転園を考えました。 保育園はどこもいっぱいなので、幼稚園の満3才児クラスで検討してますが、こちらは、水泳や音楽や造形と、設定保育びっしりになってます。子供を連れて見学にいき、子供は園じたいは気にいってましたが、「行ってみる?」ときいたら「いかない」と。でも今の園でうろうろして何にもしないで半日過ごすより、同じ嫌でも、何らか体験できるだけこっちのほうがましかと私は考え、来月からかわるつもりでいました。 そうこうしているうちに、今の園でお友達ができはじめ、少しなじんできた感じがあります。今の園の保育方針や、先生はダメだというのはほぼ確信ありますが、ほんとにかわるべきか子供が帰ってくると、「楽しかった」と言ったりすると、確信がなくなってしまいます。。幼稚園にかわると金銭的負担がかなり増えるというのも理由ですが、、、、幼稚園の先生にも色々話をきいてもらって、入園にむけてまっててもらってる状態で、かわるか、このままいくか、決めてがなく悩んでます。 長くなってしまいましたが、どうぞよい判断方法がありましたら、ご助言ください。お願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.4

元幼稚園教諭です。(保育園での実習・アルバイト経験もあります。) 私は、もう少し時間をかけて、保育園の様子をじっくり見たり、担任の先生と連携をとったり、転園先の幼稚園についてしっかり調べたりした方がいいかなと思います。 まず、2歳児クラスに入って、たった3ヶ月で毎日楽しく保育園に通う子の方が少ないです。 これまで大好きなお母さんとずっと一緒で、毎日自分の好きなように遊んできたのです。やんちゃで元気いっぱいのお子さんだからこそ、自分の思う通りにならない保育園の生活や、お母さんと離れて過ごすことにストレスを感じていることでしょう。 最近友達ができ始めて、少し馴染んできたのなら、上出来です。 お子さんが保育園に行きたがらないから、保育園や先生が悪い、とは言い切れないと思います。 >先生が、保護者とも園児とも積極的にかかわる姿勢がありません。掃除や部屋をかざることばかりしていて、泣いている子供を放ったらかし、という場面に何度も遭遇しました。 これは、お迎えの時間の話ですよね? でしたら、その時間は子どもの人数が減ってきますから、一部の保育士が掃除や装飾に回るのはよくあることです。 「泣いている子を放ったらかし」というのも、この時間は帰る子が多い一方で、まだ自分のお母さんが迎えに来ないということで泣く子も多いです。 その時、保育士が抱きしめたり、好きな遊びに誘ったりしていくこともありますが、子どもの様子や状況によっては、自分で泣き止むのを待つこともあります。 また、我儘が通らず泣いているとか、叱られたから泣いている時なども、そのまま泣き止むのを待つこともあります。 ですから、何度か泣いている子を放ったらかしていたからと言って、それだけでその保育方針や保育士が悪いとは言い切れないと思います。 もちろん、どんな状況でもいつも泣いている子を放ったらかしているのなら、それはおかしいですから、次にそのような場面に遭遇したら、遠慮せず「さっき●●くんが泣いていましたけれど、どうして声を掛けなかったんですか?」などと聞いてみてもいいと思います。 >子供が嫌がっていることを相談しましたが、「こんど気をつけて見ておいてみます」の一言。その後、報告は何もなし。 というのは、フォローが足りないとは思いますが、お迎えに行かれる人が変わることもあるようですし、保育者の方も変わることもあるでしょう。 1週間ぐらい様子を見てから報告しようと思って、報告しようと思った時には、違う人がお迎えに来られた。お母さんがお迎えに来られた時には、自分が早番でお迎えの時間までいられなかった。そうこうしているうちに、報告を忘れてしまったということもありえます。 これはもちろんよくないことですが、よくあることと言えばよくあることです。 ご質問者様の方から、「その後園での様子はどうですか?家に帰りたいなどと泣いていることはありますか?保育園に行きたくないと泣くときは、家ではどのように対応したらいいですか?」など具体的に聞いたらいいと思います。 >子供の様子をきいても、子供の好きな遊びや、何してるかも、見てないのか、首をかしげてばかりで答えられません。 これも配慮が足りないとは思いますが、自由保育なら好きな場所で遊ぶことも多いので、たまたまその先生が見ているところで遊んでいなかったということもあります。 色々な先生に何度もお子さんの様子を具体的に聞いてみて、それでも毎回何をしていたかすらわからないようなら、それは明らかに保育士が悪いですから、「いつも何をしていたかもわからないようですが、どうしてですか?もっと気をつけてみて、いただけますか?明日報告をお願いします。」などと言っていいと思います。 >自由保育で、子供がめいめいに好きなことをして、それを伸ばしてやる、という話でしたが、子供はみんなうろうろしてる子が多く、あとはクッションの上でごろごろ、じゃれあったり、ぽつんと立ってたり。 これもお迎えの時間の話ですよね?お迎えの時間で、2歳児ならこういう光景は多いと思います。お迎えの時間まで、みんな一緒に造形をしたり、音楽をしたりしていたら、疲れてしまいますよ。 ただ、毎日丸1日上記のような光景なのだとしたら、いくら自由保育、2歳児クラスだとしてもやはりちょっとおかしいかなと思います。 具体的に「普段はどのような遊びを提供しているのですか?何もしたがらない子にはどのように対応しているのですか?」などと聞いてみてもいいと思います。 それから、一番ご質問者様にオススメしたいのは、保育の様子を見学してみることです。できたら、丸1日+半日を2日以上。無理なら半日ずつを数日でもいいので、保育を見学してみましょう。(お子さんと遊ぶのではなく、遠目からお子さんと保育の様子を見守る) お子さんの様子と保育士・クラスの様子をみるのが一番大切ですが、何日か時間が取れるなら、4歳児以上のクラスの様子も少し見学してみましょう。 ご質問者様がどうしても何日もお休みを取ることができなければ、ご主人か身内の方に頼むのも仕方ないですが、出来る限り多くの日にちを見学してみましょう。 園が、行事があるなどという正当な理由がなく、見学を断るなら、それはおかしいので、転園を考えていると話しましょう。 見学を何日もしてみても、やはり泣いている子どもを放ったらかして、掃除や装飾ばかりしていたり、どこの子も何もせずうろうろしているだけだったら、どのような意味があってそうしているのか、担任の先生、そして主任の先生や園長先生に聞いてみましょう。 その答えに納得できなければ、転園を考えていると話し、もう少し積極的に子どもと関わったり、遊びを提供したりしてもらえないか聞いてみたらいいと思います。 それが無理なようだったり、お願いしても結局何も変わらないようなら、それから転園を考えましょう。 ただ、転園先は幼稚園なのですよね。 ちなみに、ご質問者様は今はお仕事をされているのですよね?それを、お仕事をやめて幼稚園に通わせるわけではなく、今の状態のまま幼稚園にするのですよね? 預かり保育などもあってそれを利用するのでしょうか? 幼稚園が自由保育の園ならともかく、そこまでカリキュラムがきっちりした園に、長時間預けることは余程の理由がない限り止めた方が無難だと思います。 その園は実際にフルタイムで働いていらっしゃる保護者の方は何割ぐらいいらっしゃるのでしょうか?預かり保育は、毎日何時までで、何割ぐらいのお子さんが利用しているのでしょうか? お子さんは何時から何時まで預けるおつもりですか? その辺りにもよりますが、まだ3歳になったばかりの子に1日8時間以上も、カリキュラム漬けの生活はかなり厳しいと思います。 「たかが、幼稚園。カリキュラムって言っても遊んでいるだけでしょ?」と思うかもしれませんが、(園によって多少の違いはあっても)幼稚園だからこそ大人なら注意されるはずもないことまで注意され、直されるのです。 例えば、座っているだけで姿勢を伸ばせとか、足を揃えろとか、肘をつくなとか、私語はダメとか、返事は大きい声でとか…。トイレにいくのも、水を飲むのも許可がいって、丸1日狭い部屋とわずかな園庭に閉じ込められ、決まりきった遊びをさせられる…。 もちろん、そういうことも時には大切ですが、幼稚園の子は1日4~5時間だからそれでもなんとか頑張れるのです。それが1日7時間~9時間などだとどうでしょう? 大人でも疲れると思いませんか?色々な経験ができても、そのストレスを家で発散させたり、人間形成に悪影響があったら大変じゃないですか? 保育園でも、姿勢などを注意されることもあるでしょうし、制限も多いでしょう。しかし、保育園なら少なくともお昼寝の時間も十分ありますし、今の保育園は自由保育なら、規制される時間も少なくてすんでいるでしょう。 お子さんは保育園に少しずつ慣れてきているようですし、やんちゃで元気いっぱいのお子さんなら、もう少し経てばきっと好きな遊びを見つけて、思い切り楽しめるようになると思います。 おとなしく、一人では何をして遊んだらいいかわからないようなお子さんなら、カリキュラムの多い幼稚園に転園した方が楽しめるということもあると思いますが、お子さんの場合は違いますよね? また、幼稚園だと平日に保育参観などの行事があったりしますが、その辺りへの対応は大丈夫ですか? 他の人のお母さんは来ているのに、自分はおばあちゃんしか来れない、お迎えもみんなは早く帰れるのに、自分だけいつも預かり保育…。そういうのって子どもにとってかなりストレスになりますよ。 どうしても転園したいなら、せめて自由保育の幼稚園で、働いているお母さんが多い園の方がお子さんの負担が少ないと思うのですが、そういう園はありませんか? 幼稚園の転園なら、夏休み明けの方が切りがいいですし、とにかくもう少し園と連携を取りながら様子をみることをオススメします。 万が一幼稚園に転園して、万が一今よりお子さんが嫌がるようになったからといって、戻るのは気まずいですよね? 焦る気持ちもわかりますが、もう少し慎重によく考えてみて下さい。 大変な長文失礼しました。

berighteus
質問者

お礼

たくさんの時間をさいてアドバイスいただき、ありがとうございました。とても参考になりました。出来る限りのことを、保育園に対してやってみたのか、再度考えさせられました。また、見えていなかった幼稚園のデメリットも指摘していただき、とても助かりました。保育園の方とも、幼稚園のほうとも、あらためて色々と話をしたり、複数回見学させていただいたりして、幼稚園のほうに来週からかわるということを、自信をもって決めることができました。幸い、幼稚園は、そんなに手厳しい園ではなく、自由遊びもたっぷりあるようです。保育園のほうは、話し合いも見学も残念な結果でしたが、幼稚園の先生とは今後信頼関係を築いていけそうに思いました。 親身になってアドバイスしていただき、本当に感謝します。

その他の回答 (3)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

こんばんは。二児の母です。下の子が、3年保育の幼稚園の年長です。 保育園は保育、幼稚園は教育、という分担なので、 幼稚園では保育において課題があるのは、ごく普通のことです。 自由保育というよりも、放任という印象を持ってしまいました。 私なら、園を変えます。 保育園は、地域柄もあるでしょうが、預ける親に選択権はないというか、 自治体に振り分けられて、預けられればラッキーのような風潮がありますよね。 それに対して幼稚園は、自分が決められるので、納得して預けることができます。 私は、子供同士のことは、できるだけ子供同士に任せたいという考え方で、 子供には子供の世界があるものだ、と思っています。 しかしながら、3~5歳では、善悪の判断が曖昧ですし、揉め事があれば大人が解決の手助けをするべきで、 放任には賛成できません。 子供の自主性を大切にするためには、放任ではなくて、大人の上手なリードが必要だと思っています。 子供の判断基準は、すべてが「楽しいか、楽しくないか」です。 これ以外の判断基準はないと思っていいです、と上の子が小さい時に、小児精神科の先生に言われました。 確かにそうだな、と共感できたので、よく覚えています。 友達と上手く噛みあわずに(これは先生の怠慢です)、ただウロウロすることが楽しいわけもなく、 楽しくないから行きたくない、これは正解だと思います。 ただ、近い将来役に立つことが、今は楽しくなかったりもするんですよね。 子供はそれが分かりませんから、楽しいか、楽しくないか、という子供の意見だけで園を決めると、 失敗する恐れがあると思います。 子供が楽しく通えることは、もちろん優先するべきことですが、 それと同じくらい、園に通うことで子供が得ることがあるのかどうか、も大切だと思います。 同じ園の先輩ママさんに、知り合いはいませんか? 入園当初のお子さんの様子や、どのように成長したかなど、話を聞けるかもしれません。 ご質問文は、質問者さんから見た、保育園のごく一部でしかないので、 もっと違う一面もあるのかもしれません。 先生が介入しないことで、自分で考えて、自分で動ける子供になった、など、 何か成長できる点があるのなら、今の園でも良いと思います。 まだ入園して3ヶ月なので無理ですが、上の年齢のお子さんたちはどうでしょう? 上の年齢の子も、放任で子供たちはただウロウロ・・では進歩がないので、私なら転園させます。

berighteus
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。子供にとって得るものがあるかどうか、、、、お友達とのかかわりあいだけは、得るものだと思いましたが、、、幼稚園のほうが得るものが大きいという判断、あと、上の年齢の子もウロウロしてるだけで、あれが2年後、3年後の我が子の姿だと思うと、ちょっと、、、という観点から、幼稚園にかわりました。感謝です。

回答No.2

>保育園の2歳児クラスに入って3ヶ月。 >泣いている子供を放ったらかし。 2歳児や3歳児の集団ですからね。 >子供はみんなうろうろしてる子が多く、 >あとはクッションの上でごろごろ、 >じゃれあったり、ぽつんと立ってたり。 2歳児や3歳児の集団ですからね。 >水泳や音楽や造形と、設定保育びっしりになってます。 これは、家庭での躾・訓練がないと子供には酷ですよ。 それが出来ていますか? 文面からは、出来てなさそうですが・・・。 Q、どうぞよい判断方法がありましたら。 A、親としての子育てに割ける時間の多少で・・・。 多・・・幼稚園 少・・・保育園 と、判断の物差しは、自分が割ける手間暇の多少で・・・。 だと、まず間違いありませんよ。

berighteus
質問者

お礼

ありがとうございました。まだ子供に割く時間をたくさんとりたい時期なので、幼稚園のほうにきめました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

一番肝心な3歳の息子さんの意見で決めるのが一番良いですよ。 未だ3歳だからというのではなくて、実際に通うのは息子さん自身なのですから、一人の人間として意見を聞くべきです。 もしも今通っている保育園を選べば、幼稚園の方には 「色々と段取りをしていただきましたが、息子本人が『もうしばらく保育園で頑張る』と言っているので本人の意見を尊重したいと思います。 ありがとうございました。」 と言って丁重にお断りすればいいのです。

berighteus
質問者

お礼

ありがとうございました。なにしろ3才なので、言うことは色々かわりましたが、子供の気持ちをききつつ、判断できました。

関連するQ&A

  • 2歳児 転園後に・・・

    よろしくお願いします。 2歳6ヶ月の男の子の母をしてます。 今春より新しい保育園に転園をした息子のことで相談させてください。 1歳過ぎより保育園に通わせ大変先生も気に入って喜んで通っていたのですが、引越しに合わせ新しい保育園に転園しました。 最初の3日ほどは楽しそうに通っていたのですが、急に『保育園行きたくない』とか『前の保育園に行く』などと言い朝からぐずり始めました。 前の保育園の先生やお友達の名前を出し、今のところにいないからいきたくないと言い出しました。 息子の気持ちも大変分かるのですが慣れるまで通わせないで待った方がいいのでしょうか? それともむりやりでも行ったほうが自然に慣れるのでしょうか? 私の仕事は自宅内でしているので非常にしんどいですが・・・ 見れない環境ではないです。 また、主人はこの転園に反対気味で・・・ まだ詳しくは相談していない状況です。(出張中なもので) 反対していた理由はやはり息子が園とお友達を気に入っていたこと。 引越し先からでも通える範囲のところであること。 車だと15ほど。 今の園は徒歩2分の距離です。 今の園は先生も優しくお友達が嫌というわけではなさそうです。 どちらかというと前の園が良かったと愚図ってる感じです。 が、毎朝『いや~』と泣かれると無理やりいくのも可愛そうになってきます。 同じような状況だった方、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 2歳児。保育園を転園するかどうか迷っています

    現在2歳5ヶ月の子供が今年の4月から保育園に入りました。 自宅近くの保育園は定員がいっぱいで入れず、自宅から4駅離れた公立の認可保育園に通っています。 駐車場がなく、駅からも少し離れているため、自転車で片道30分近くかけて通っています。 来年4月には転園するつもり通い始めた園だったのですが、先生も明るくて丁寧で、仲良しの友達もできたようで、今の園を子供も私もとても気に入っています。 そのため、4月から自宅近くの保育園に転園するか、迷っています。 担任の先生には小学校に上がるときに同じ学区の子がいないのは大きな不安材料になるため、転園したほうが良いのではと言われました。やはり校区内に転園する人の方が圧倒的に多いとのことでした。 2ヶ月間も毎朝のように号泣して、必死に環境に慣れたのにまた一から別の園であれを繰り返すのか・・・という思いと、今の保育園と同じように納得のいく保育園でなかった場合後悔するのでは、という不安があります。 ■今の園 【良い点】 先生や園の環境は最高に良いと思います。 仲良しの友達がいる 息子がすっかり慣れていることと、先生方も皆さんかわいがってくださっている。 【悪い点】 遠くて駐車場がないため、体力的なしんどさもあり、悪天候の時の通園に苦労している (雨のときは車で行って、園の近くの友人宅にとめさせてもらっているのですが、それも申し訳ないので何とかしたいです。) 校区外のため、小学校に一緒にあがる子がいない ■転園先 【良い点】 近いので通園が楽になる 校区内なので、近くに友達ができて小学校にも一緒にあがれる 【悪い点】 子供が環境になじむのに割りと時間がかかって繊細な所もあるのでなれるまでが不安 今の園と同じぐらい納得のできる園なのか通ってみないと分からない。 転園を考えている保育園には先日見学に行ってきました。園長先生は優しそうな方でした。 今の園より人数も大きく建物も大きかいのですが、同じ市の認可保育所なので、そんなに方針などには変わりはなさそうです。 ただし、これは気のせいかもしれませんが先生方があまり挨拶をしない気がするのと、昔何度か園庭開放でこの園に来たときに、先生が園児に辛らつな態度をとっていたり、適当なあしらい方をしているのを見たことがあり、それがひっかかってはいます。たまたまかもしれませんが、、、今の園ではありえないと思います。 1月半ばには届けを出さないといけない為早く決める必要があります。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 2才児の保育園転園について

    次年度2歳児クラス(4月で2歳2ヶ月)になる息子の保育園転園検討の参考にさせていただきたく、お伺します。 転園できるかどうか・・・は、状況次第で、却下される可能性の方が高いのですが、万が一(?)転園許可された場合の心配をしています。 現在通園中の保育園 (1)バスと電車を乗り継いで隣駅(片道20分程度)・・・息子はバスと電車に乗れるのをとても喜んでいて、張り切って通っていますが、2人目を考えたときに、妊娠中・育休中・復帰後の送迎に不安があります。 (2)先生たちの対応は大変満足しています。息子も先生大好き、保育園大好きです。 (3)唯一のマイナス点としては、園がビルの一室で大変狭く(認可保育園の最低基準を満たす程度なのだと思います)、園庭も形だけのもので、おとまり会すら出来ない状況で、今はよくても4・5歳児になったときにつまらないのかな・・・と思っています。 転園希望を出そうか迷っている保育園 (1)家から徒歩15分程度。・・・学区内なので、近所の子もいると思われる。ただし、この地域は幼稚園が遠いので、幼稚園に通う子は、いろんな幼稚園に通っているので、小学校入学時に友達がいるかどうかはあまり気にしていません。 (2)施設も新しくきれいで、園庭も広く、給食・オムツ等の対応は、今の園とそんなに変わらず、安心して通わせられそう。近所の評判も大変いい。通わせている人の話を聞いても、楽しく通っているとのこと。園の規模(子供や先生の人数)は、今と同程度。 心配しているポイントは 息子が大変人見知りで場所見知りなので、大好きな乗り物に乗って楽しく通っている保育園から転園するほどのメリットがあるのか。親は大丈夫だと思っても、子供が気に入るかどうかわからない。ちなみに現在の園は、1歳ちょうどから入れていますが、拍子抜けするほどあっさり慣れました。現在の園では、保育園内で走り回ることなんて絶対に不可能な広さなので、それがかわいそうに感じるのですが、それと(1)のデメリットの大きさをはかり兼ねています。 転園して慣れなくて大変だった・・・という経験談もお持ちの方がご覧でしたら、教えてください。

  • 幼稚園の転園・・・悩みすぎて決断ができなくて

    年少の息子の幼稚園の転園についてすごく悩んでる状態です。 息子が幼稚園を嫌がっていましたが、2学期から休園しています。 1学期の様子を見て、私も退園したい気持ちが強くなったのですが、 休園を進められていまは、休園の状態です。 また、調子の良い時に行くとなんとか過ごせた日もありましたが、 楽しかったと帰ってきても翌日になると嫌がって行けないのです。 担任の先生が、怒っているというのが一番の原因のようなのですが、 一度担任が休みの日に登園したら、翌日も行くことができました。 それ以来行けなくなってしまいましたが、多少無理して連れて行けば それなりに楽しめるような気もするのですが、私も不信感が募ってしまい、 私も、無理に連れて行く気力も持てない状態となってしまいました。 それが、息子が最近行きたいと言う幼稚園があって、 1度見学したとこなのですが、そこにある日突然行きたいと言い出して、 その日から何度か遊びに行くようになって、それから今の幼稚園には 全く行かないと言うようになってしまいました。そこは園庭が森なのです。 その森がすごくインパクトがあり、森で遊びたいというだけで行きたがっている 感じもします。でも、先生の雰囲気や対応もものすごく好感が持てます。 息子は園長先生がすごく好きにもなっているようです。 でもこっちなら一人で毎日楽しく通えるのか・・・確信は持てません。 今の幼稚園と息子が気に入った幼稚園について悩む点をまとめてみました。 今の幼稚園 良い面 ◆外遊びが多い、1日中外遊びということもある。 ◆設定保育の内容が リトミックや体育など体を動かすことが多くて息子楽しそう。 ◆家から近い。車で3分。バスは家の前まで来る ◆保育の内容ややっている活動は親としては気に入っているし息子も楽しそう 悪い面 ◆先生が怖いと息子が言って行き渋る。 ◆私も見て園児の言うことをきかせるのに威圧的な感じの先生がいる。  先生が複数なので優しい先生もいるが、担任はその怖い先生。 ◆お片づけや遊びの終わりの時間など守れないと厳しく指導される。  私が見ていてそこまで厳しくする必要があるのか疑問に感じる。 ◆自立させるためと言って放置されてたり、自由時間が多いので、  息子が困ってしまう場面が多いと感じる。友達との関わり方など。 ◆着替えなどが出来ないとこれも自立させるためと放置気味にされる。 転園しようと思う園 良い面 ◆森で遊んでいる息子はすごく楽しそう。夢中に遊べる環境と思う。 ◆設定保育の内容はごっこ遊びなど楽しいことが中心。 ◆個々を大事にしてくれる雰囲気があり、強制的にやらせることはなく  着替えなども手伝うと言ってました。 ◆先生が優しい雰囲気、威圧的な雰囲気はなさそう。園長先生も信頼できる。 ◆今のところ息子はこっちの幼稚園に行きたいと言っている。 悩む面 ◆外遊びの自由時間が少ない。30分~40分しかない。  設定保育でクラスで森で遊んだりはするようですが、今の園と比べると  圧倒的に外遊びの時間が少ないので息子のストレスにならないか心配 ◆家から遠い。車で30分、バス乗場まで15分。 ◆厳しい雰囲気がないので、小学校に行って困らないか心配。 こんな感じです。 転園したら、今の幼稚園の悪い部分は解消されると思うのですが、 今の幼稚園の良い面も捨てがたく、新しい幼稚園の保育内容も楽しそうですが、 息子にはどっちがあうのかはいまいち判断がしきれない状態で・・・情けないです。 今の園は外遊びの時間が多いのは良いと感じていますが、先生は厳しいですし、 しつけに関しても厳しいと思いますが、そのせいかしっかりした子が多いように 感じています。でもそれがいいのか悪いのかわかりません。 先生が怖いからと威圧的に支配されて、やらされてるのでは意味ないし。 そこも本当はどうなのか、微妙なところです。 でも今の園にたいして、気になってることを色々言ってみて、 納得のいく回答得られたら、もう一度だけ考えてみようかとか、 でも辞めるならもうあまり関わりたくない気持ちもあります。 言うというこは、園の批判にもなると思うので今まであまり言えませんでしたが、 それとなく言ったりしても、納得のいく返答がなく不信感が募ってしまった感じでした。 また、息子はイヤイヤ言いますが、何も言わないで幼稚園の前に連れて行けば とりあえず中に入ることはできるのでと思うので・・・ 私次第かとは感じます(> _<)  でもこのように不信感が積もってしまった幼稚園、息子が嫌がって自分から行く と言わない幼稚園は退園するべきでしょうか。。。 皆さまどう思われるでしょうか・・・どうかご意見お願いします

  • 幼稚園を転園するか悩んでいます(長文ですみません)

    急な転勤で慌てて選んでしまった幼稚園に違和感を感じ転園させるべきか悩んでいます。 年中の女の子です。 少人数制でアットホームという園の宣伝と同じマンションから10人ほど通っていると聞いたため決めた園ですが(春休みだったので保育は見学できませんでした)通いはじめてから給食がつらい、幼稚園つまらないと幼稚園を嫌がりだしました。 保育を見学させていただいたり、先生とお話したり、他のお母様にお話を伺うようになったところ、 ・外で遊ぶ事がほとんどない ・室内での自由時間も遊び道具がほとんどなく子供達はぼーっとしている事が多い。 ・いつ見に行っても自由時間に先生が子供達と遊ぶ姿がみられない。 ・一斉保育も毎日、歌、絵本、手遊びの繰り返しで工作や粘土、お絵かきなどほとんどしない(母の日の行事前などに絵は描くぐらいです) ・給食お残しゼロを保育目標にしているらしく食べ終わらない子は午後の課外保育中も教室のすみで食べさせられている。給食は加工品が多くあまりおいしくない。 ・お母様達から聞こえるのも「良い園よ!」と絶賛する声は全くなく小さな不満か諦めの声ばかり。 ・先生は「楽しくすごしていますよー。しっかりしていて、全く手がかからないお子さんでーす」の繰り返し。 と、子供ではなく私のほうが日に日に不信感(違和感?)が増すばかりです。 実は引越しまで日がなく、見学などできない私たちのために「いい園ですよ」と前の園から紹介してもらった園があったのですが、かなり遠く(バス亭まで徒歩10分、園バスで40分)近所から通っている子供が全くいなかった為、候補から外した園がありました。 先日、家族で見学に行ったのですが、先生達と園庭で走り回り楽しそうな雰囲気でした。 私は転園させたいと思ったのですが、子供はもうお友達とバイバイするのは嫌だと言います。 幼稚園は楽しくないけど課外保育は楽しいから今の所で良いと。(毎日午後は、体操や英語、バレエ、音楽など外部の先生が日替わりでいらっしゃって保育されています。別料金ですが楽しいようです) 3年しか通わない幼稚園を2回もかえるのは可哀相な気もします。 見学に行った園も、まわりに通っている人がいないのと、ネットにもほとんど情報が上がっていないので内情はわかりません。入ってみてから今以上の問題が見つかってしまったら、と思うと不安になります。 モンテの園(縦割り保育)なのでなじめるのか、心配もあります。 子供の意見を尊重して、このままの園にいるか、あと1年半自由に楽しくすごす為に転園するか迷っています。 いろんなご意見いただけたらうれしいです。 モンテの園に通われている方のご意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 転園先の保育園に驚く事ばかりです・・・

    お世話になります。 今月から息子が都内の公立保育園に転園しました。 以前通っていた違う市の公立保育園では、連絡帳(子供の検温や家での食事内容、就寝・起床時間の記入、排便の有無。保育士からの欄では園での子供の様子を記載するトコロがある)と出席ブック(毎日シールを1枚貼っていく)がありました。その他に、玄関にホワイトボードが置いてあり各クラス今日やった事や様子などの報告がありました。 しかし、転園した都内公立保育園では連絡帳はおろか出席ブックもありません。 各クラスの玄関にある小さい黒板のみが園での出来事・子供の様子を知る唯一のものです。 もちろん各クラスごとのものですので、個人的に自分の子供がどうだったか知れるわけがありません。 クラス全体を通してどうだったこうだったという内容だけです。 先生とお迎え際少し話しますがそれだけでは息子がどんな様子だったか十分にわからないのです。 先生も私ばかり話し相手にしている時間はないので長々と聞くこともできません。 先生と親を繋ぐものや、子供の様子を知れる手段が本当になく驚いています。 逆にそれが不安でもあります。 こんな保育園よくあるのでしょうか? 転園させた事に後悔し始めています・・・

  • 転園について(保育士の方の意見が欲しいです)

    4月から1か月ちょっと通った保育園から 同じ区内のすぐ近くにある保育園へ転園を希望しており、 本日役所に申込書を提出してきました。 同じ区内での転園はすごくむずかしいそうで まだどうなるか分からないのですが 役所から、今通っている保育園に申し込んだことを 伝えるように言われました。 それで、まだ転園できるかも分からない状態なのですが 今日担任の先生に「家の都合で...」と伝えたのですが すごく驚いてらっしゃって複雑そうな悲しそうな表情をされていました。 園の保育内容で気になる点があっての転園希望なのですが 先生たちはどなたも優しくて明るくてよい方ばかりです。 担任の先生も、息子のことを大変かわいがってくださっているので 大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。 生徒が転園するのはやはり悲しいものなのでしょうか? 理由は言わないつもりでいたのですが、担任の先生には言ったほうがよいでしょうか? やめるときには何かお礼を差し上げたり手紙を書いたほうがよいでしょうか? すごく気になってしまって落ち着かない状態なので 何でもけっこうですので意見・アドバイスいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 幼稚園 不信感 転園

    今年の4月から、年少組として幼稚園へ行き始めました。 4月末頃から園に行くのを嫌がるようになり、 ゴールデンウィークで、また嫌がり、 でも、バイバイすれば、最初はなくものの、日中は大丈夫です!と先生から聞いていたので、安心して任せていましたが、 楽しい!と幼稚園の話しをしなくなり、 先生がだめっていう 今日も怒られた、、 先生こわい、きらい、という話しばかりで、 夜泣きも夜尿もはじまり、担任に問い合わせた所、活発なので園でもよく叱られています。 手が出てしまう事もあり、 また、教室の飾り物を壊してしまった事があったようでした。 まさか、そんな状況になっているとは知らず驚きました。 家での様子を伝えると少し怒りすぎていたのかもしれません。対応を考えますと言っていただきましたが、お友達とのトラブル(おもちゃの取り合い、座りたい席の取り合い)などは、減ってきているようですが、 まだ、園で荒れている姿が見られるようです。 私の体調が昨年悪く、入院などもしていた事で息子も心配やストレスもかかえていたので、家では私の事を心配して我慢させその反動が園でもでもでているのか、 ただ、家でもすごくいい子ではなく、3歳児なりのワガママをいったり、息子がのびのびしていないという事はありません。 幼稚園は安心できる場所でないので、荒れてしまっている、先生にもっと自分を見てほしいと思ってのアピールなのか。 先生に相談しても、今は理由はわかりませんが、もう少し見守っていきましょうと。 主任の先生は、とても信頼できるのですが、 担任、副担任は、キチッと枠にはめて保育をするタイプのような感じがして、お着替えができないなど、枠にはまらない息子は暖かい援助の対応というより、叱責の対応になってしまっていると思います。 悪循環だなと感じています。 息子の手を強くひっぱる、 ほっておかれる、など不信感もあり、 転園を考えています。 ただ、息子はここ、2、3日幼稚園いく! 副担任はこわいけど、担任は好き!と言っています。 もう少し様子を見た方が良いのか、 思いきって転園をしようか悩んでいます。 そして、転園先は保育園です。 私もパートとして働いているので、保育園でも空きがあり、今なら入れそうなのです。 ここの保育園は子どもに寄り添った保育をしており、とても良いなと考えています。 ただ、幼稚園から保育園への転園となり、 保育時間がのびること、 お昼寝があることが最大のネックです。 息子は誰とでも仲良くなれるタイプなので、お友達関係は心配いらないと思います。 同じように、幼稚園から保育園へ転園された方いらっしゃいませんでしょうか、 よろしくお願いいたします。

  • 保育園転園について

    4月に2歳になる息子を小規模保育園(3歳まで)に預けて派遣で働く母親です。 今の保育園は職場から近く、3か月から通っていたこともあり、先生達にも凄くなついています。 しかし3歳からは受け入れがないことを考えると、早めに認可保育園に転園希望をださないといけないと考えていました。そんななか1月にちょっとしたことで(息子は多動の傾向があり、他のこと同じことができないなど)園長とトラブルがあり、もし2月に転園希望を出した場合、希望の認可園に入れなくても、今の園にもどれず待機児童になってしまうのではないかと不安に感じでいます。 市役所に問い合わせたところ、転園できなかった場合はおそらく戻れるだろうとのことでしたが、 私の今の保育所の支給認定が29年3月末までとなっており、職場から2月までに証明書を貰わないと4月から今の保育園にも通えるかどうかわからない状態です。 私は派遣なので、ちょうど1月で契約が切れ今のところで更新するのか2月の中旬から別のもっと時給の良い仕事で働くのか(面接はしていて2月頭の結果待ち)迷っているところなのですが、後者を選んだ場合は、 2月頭に保育園の転園手続きをし、空きがなかった場合は、今のところは退所となり待機児童となる可能性が高いと思いますか?転園手続きは、今の認定が更新されてからのほうが安全だと思いますか? ちなみに私の希望する園は1次選考(昨日の発表)でもう空きがないらしく、2次で空きが出る可能性は低いので、空きが出るまで今の保育園に通い続けるしかないのですが、転園希望を出すと、状況的に通いずらい感じもしますし、園長先生の力で、今の園を辞めさせられることもあると思いますか?仕事が派遣(子供の熱などで休むと派遣先により更新しないとか) で不安定な状態なので、先生に息子の事で文句を言われたときに、すみませんと謝っていればよかったのかなとかいろいろと後悔しています><

  • 転園するか迷います

    次年度、年長と年少の子供を持つ母です。 パート勤務のため、去年入園した幼稚園をやめ、今年から、新設の保育園に入りました。 新設ということもあり、どんなところかわからない不安と、期待もあり、転園はとても悩みました。 うちの子には合っている幼稚園で、下の子が併設の保育園に入れることになったのですが、とても自分の、金銭面、時間面に余裕がなく、二人とも保育園に入れようと考え、最後の最後まで悩み抜いて、保育園を選択しました。 しかし入園したら、とても暴力的な兄妹がいて、入園時から何かと気をもむことが多く、不安でたまりません。 園も、保護者にはあまりそういう話はせず、当然その保護者さんにも何も話していないようで、暴力を受けても、親御さんから謝罪を受けている方は誰もいらっしゃいません。 前の幼稚園には、保護者同士の繋がりがあって、時には保護者の方が家に謝罪に来てくださることもあったのですが、保育園はなるべく保護者を介さないみたいで不信です。 うちの子も最近とても暴力的になってしまって、考えたくはないのですがその子が関係してる気がしてしまいます。 また、その保育園は厳しくて、少し叱りすぎかな、と思ってしまいます。最近は幼稚園の方がはるかにのびのびなんですね。。 そんなことで?怒っちゃう??というようなことで、毎日先生方が怒ってます。 子供が大人の顔色を気にして何かするのを、良いことだと考えてるみたいなんです。そういうところが私の保育方針とまるで違うので、転園を、考えざるをえなくなってきました。 2度目の転園ですし、どうにか今のまま卒園までいきたいですが、うまくいかずに、また転園すればよかった、と思うくらいなら、転園した方がいいでしょうか? どうすればうまくいくかもよくわからないのですが、方法はありますか? もしくは、前の幼稚園に二人とも入れて、パートを調整するという方法も、考えています。 かなり、大変な幼稚園なんですけど…仕方ないですよね。。 私にお金がない上に、やりくりもへたです。幼稚園も満足に行かせてやれず、大学なんて、無理かもしれない… どんどん後ろ向きに考えてしまって、頼れる人もおらず、不安でいっぱいです。 アドバイス頂けたら幸いです。