• 締切済み

幼稚園の転園・・・悩みすぎて決断ができなくて

年少の息子の幼稚園の転園についてすごく悩んでる状態です。 息子が幼稚園を嫌がっていましたが、2学期から休園しています。 1学期の様子を見て、私も退園したい気持ちが強くなったのですが、 休園を進められていまは、休園の状態です。 また、調子の良い時に行くとなんとか過ごせた日もありましたが、 楽しかったと帰ってきても翌日になると嫌がって行けないのです。 担任の先生が、怒っているというのが一番の原因のようなのですが、 一度担任が休みの日に登園したら、翌日も行くことができました。 それ以来行けなくなってしまいましたが、多少無理して連れて行けば それなりに楽しめるような気もするのですが、私も不信感が募ってしまい、 私も、無理に連れて行く気力も持てない状態となってしまいました。 それが、息子が最近行きたいと言う幼稚園があって、 1度見学したとこなのですが、そこにある日突然行きたいと言い出して、 その日から何度か遊びに行くようになって、それから今の幼稚園には 全く行かないと言うようになってしまいました。そこは園庭が森なのです。 その森がすごくインパクトがあり、森で遊びたいというだけで行きたがっている 感じもします。でも、先生の雰囲気や対応もものすごく好感が持てます。 息子は園長先生がすごく好きにもなっているようです。 でもこっちなら一人で毎日楽しく通えるのか・・・確信は持てません。 今の幼稚園と息子が気に入った幼稚園について悩む点をまとめてみました。 今の幼稚園 良い面 ◆外遊びが多い、1日中外遊びということもある。 ◆設定保育の内容が リトミックや体育など体を動かすことが多くて息子楽しそう。 ◆家から近い。車で3分。バスは家の前まで来る ◆保育の内容ややっている活動は親としては気に入っているし息子も楽しそう 悪い面 ◆先生が怖いと息子が言って行き渋る。 ◆私も見て園児の言うことをきかせるのに威圧的な感じの先生がいる。  先生が複数なので優しい先生もいるが、担任はその怖い先生。 ◆お片づけや遊びの終わりの時間など守れないと厳しく指導される。  私が見ていてそこまで厳しくする必要があるのか疑問に感じる。 ◆自立させるためと言って放置されてたり、自由時間が多いので、  息子が困ってしまう場面が多いと感じる。友達との関わり方など。 ◆着替えなどが出来ないとこれも自立させるためと放置気味にされる。 転園しようと思う園 良い面 ◆森で遊んでいる息子はすごく楽しそう。夢中に遊べる環境と思う。 ◆設定保育の内容はごっこ遊びなど楽しいことが中心。 ◆個々を大事にしてくれる雰囲気があり、強制的にやらせることはなく  着替えなども手伝うと言ってました。 ◆先生が優しい雰囲気、威圧的な雰囲気はなさそう。園長先生も信頼できる。 ◆今のところ息子はこっちの幼稚園に行きたいと言っている。 悩む面 ◆外遊びの自由時間が少ない。30分~40分しかない。  設定保育でクラスで森で遊んだりはするようですが、今の園と比べると  圧倒的に外遊びの時間が少ないので息子のストレスにならないか心配 ◆家から遠い。車で30分、バス乗場まで15分。 ◆厳しい雰囲気がないので、小学校に行って困らないか心配。 こんな感じです。 転園したら、今の幼稚園の悪い部分は解消されると思うのですが、 今の幼稚園の良い面も捨てがたく、新しい幼稚園の保育内容も楽しそうですが、 息子にはどっちがあうのかはいまいち判断がしきれない状態で・・・情けないです。 今の園は外遊びの時間が多いのは良いと感じていますが、先生は厳しいですし、 しつけに関しても厳しいと思いますが、そのせいかしっかりした子が多いように 感じています。でもそれがいいのか悪いのかわかりません。 先生が怖いからと威圧的に支配されて、やらされてるのでは意味ないし。 そこも本当はどうなのか、微妙なところです。 でも今の園にたいして、気になってることを色々言ってみて、 納得のいく回答得られたら、もう一度だけ考えてみようかとか、 でも辞めるならもうあまり関わりたくない気持ちもあります。 言うというこは、園の批判にもなると思うので今まであまり言えませんでしたが、 それとなく言ったりしても、納得のいく返答がなく不信感が募ってしまった感じでした。 また、息子はイヤイヤ言いますが、何も言わないで幼稚園の前に連れて行けば とりあえず中に入ることはできるのでと思うので・・・ 私次第かとは感じます(> _<)  でもこのように不信感が積もってしまった幼稚園、息子が嫌がって自分から行く と言わない幼稚園は退園するべきでしょうか。。。 皆さまどう思われるでしょうか・・・どうかご意見お願いします

  • kaagi1
  • お礼率87% (697/796)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

 #1.4です。  送迎の負担は親として仕方ないですよね。私も小学校の娘を登校班で送り出すことが不可能だったので送迎していましたよ。中学になってもそうで、やっと先日の大雪で「絶対に無理!」と言ってからは何故か自主的に行ってくれてます。今までの苦労はなんだったの?と思いますが、卒業まじかなので登下校を楽しんでいる感じはします。    大丈夫。外遊びは確かに重要ですが、プールもない学校だってあるんですよ。  泳げなくても大丈夫。中学まで泳げなかった自分は夏休みに練習して二学期には颯爽とクロールを決めてみせました!  大丈夫ですよ。  習い事は他でも出来ます。  幼稚園や小学校に過度の期待はしないことです。  それから「子供時代はこうあるべき」なる哲学を持つこと自体は悪いとは思いませんが、それに固執するあまりにそれを追い求めすぎても行けないのではないかなと思っています。  理想と現実の違いをどこまで許容できるか、まあちょっとここは諦めるか~的な発想も必要になってきます。  我が家はキャンプに良くいきました。  自然の中で伸び伸び過ごします。  今の園でともかくは頑張らせる、そしてお母さんも送迎を楽しめるような感じで工夫するのはどうですか?  一緒に歌を歌うとか。。。。。。。  がんばりましょうね!

kaagi1
質問者

補足

お返事遅れまして申し訳ありませんでした。 再度回答いただきありがとうございました。 あれからも悩んでいました。 後押しもありましたし、このまま頑張ろうかと・・・ でも諦めない自分もいたりしました。 それで前の園に行ってきてしまいました。 散歩がてら息子と。息子は久々でしたが嫌がらず入れました。 まずは定員に空きがあるかと、受け入れ可能かの確認を。 祝日でしたが園長先生と教頭先生が対応してくれました。 そして空きはあるとのお話でしたが、急のことでびっくりしていました。 息子は少し園庭で遊び帰ってきました。 その後再度電話連絡をして、教頭先生とお話しました。 教頭先生は今までも親身に話を聞いてくれた方です。 今までの経過を話しました。するとそういうことだったのですね。 別の園でなんとか頑張っているところ・・・う~ん・・・このまま 頑張ってみてはどうでしょうか。と言って下さいました。 また以前私と話をした中で、園長にわだかまりがありましたよね・・・と言われ。 色々考えると、今のままのほうがいいと思われたんだと思いました。 やはり普通に考えるとこのまま続けたほうがいいのですよね。 ただ、私の後悔の気持ちだけがどんどん強くなってきてしまいました。 教頭先生の言葉で、より深くなり、教頭先生がいれば大丈夫かもと思えてしまいました。 実は、あまりにも悩みすぎてしまい、悩みすぎると鬱のようになる傾向があって 自分でもどうしてようもなくなると、カウンセリングとかよく利用するのですが、 今日初めて相談したとこでしたが、そこで、どこに住んでるの?と言われまして、 それを伝えたら、送迎場所は市外で12キロあること、雪国であるということを告げましたら お子さんの安全について考えたことありますか?と言われて、自分も今の幼稚園を 続けるのがいいと思うけど、送迎の負担や事故のことを考えたらどうですか? と違う視点から意見をいただき、はっとしてしまいました。 都内や都会だと15分なんてたいした距離じゃないけど、そんなに遠いなら事故の可能性は 大きくなるし、命という部分について考えた場合どうなんでしょうか。と言われました。 私もやはりこの送迎が2年あることの不安がやはり一番にきていたこと。 そして前の園への後悔の気持ち。この2点が悩ませている一番の原因とは思いました。 ただ息子ですが、終業式の3日前くらいから泣かずに笑顔で行けるようになりました。 この部分も悩ましいです。でも春休みになり先日前の幼稚園にも行き笑顔でした。 前の園の制服もきてみたいといって、何度かきたりもできました。 でも息子に聞いても、はっきりしたことは言わないし、日によって言動も変わります。 でもせっかく慣れてきた幼稚園・・・またもとに戻したらどうなるかわからない不安。 でも遠いということは、危険の不安もあるということも考えさせられています。 すみません、こんなことを聞かれても困ってしまいますよね・・・ 私も本当に自分が情けないのですが、色々な人に意見を聞きたいと思いまして 何かご意見などありましたら、どうか宜しくお願い致します。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 #1です。お礼をありがとうございます。  補足を要求されたので再回答します。  なるほど、とりあえず変えてみたのですね。  でも状況は変わらないと・・・・・。  そうなると「どこでも同じ」であり、それなら親の負担が少ない方が良いし、就学の際にも楽かも・・・という新たな悩みになってしまったのですね。    外遊びの件は、本当に多い園と少ない園に分かれます。  実際狭い園庭でもいつでも子供がわ~っと遊ぶ園とそうじゃないところもある。  むしろ森に近いがために「いつでも行ける」的になっている可能性もあるのかもしれませんよ。  先生方の怠慢ですが。それから過去に事故がありクレームがついたとか・・・・。  昨今では放射能の問題とかで外遊びを制限するケースもあるようです。    子どもにはのびのびと育ってもらいたいのは勿論ですが、ある程度は「もうこれ以上はダメ」という線引きは必要ですよ。 親として「三回変わるのは転勤以外にどうなんだろう」と思うし、「子供のいう事ばかり聞いてどれもダメだった場合は忍耐力・我慢する気持ち、友達を作ってなんとか慣れようとする頑張る気持ちが育たない」という葛藤はありませんか?  これ以上は動かないほうが良いと思います。  舞い戻るのはもっと難しいですよ。  お子さんは確かにまだ幼いのでしょう。精神的に弱いのかもしれませんね。それは悪いことじゃありません。個性ですから。 しかし、世の中にはどうしても我慢は必要になる場面が出てきます。その時にどう自分の気持ちに折り合いをつけるのかを知っておく必要があるでしょう。  まだ、想像が難しいかもしれませんが、わが娘はずっと不登校児でありましたが、震災で被災し、誰も知り合いのいない学校に急に通うことになり、その中でもなんとかかんとかだましだまし頑張ってきてやっと高校合格までこぎつけました。彼女は頑張ってくれたと思います。  よって、ある時は厳しく、ある時は優しく。  見守る、そして辛いでしょうが「突き放す」ことも必要ですよ。  獅子の親は子を谷に落とすというじゃありませんか。    ある程度は子供の意見は聞くけれど、あなた自身が迷ってはいけません。  鬼になる必要もあるんです。  母親は憎まれてもいいんです。それで子供が成長するなら、独りで生きていけるようにと躾けるのが親の仕事です。  よって、二回目移動はなし!という決断をお勧めします。  頑張りましょう。  私もあと三年、今度は高校生ですので、全部自己責任ですのでそれは強く言ってあります。  弁当も自分で詰めていくようにと指導中^^;    また、なにかありましたら、補足欄に書いていただければ、私で良ければアドバイスを考えたいと思います。  お母さんが不安な顔をしてはダメですよ^^;

kaagi1
質問者

お礼

こんなにすぐに回答いただき恐縮です。ありがとうございます。 回答者様も色々な経験をされていたのですね・・・ 被災もされたとのこと。大変な中ですのに、親身に回答いただきすみません。 娘さん不登校だったのですね。私も今後そういうことになるのではと不安が募りました。 無理に行かせたら不登校になるかもという話も聞いたりしたので、 無理に行かせたくないと思ってしまいました。 でも、無理に行かせても大丈夫だったのかも・・・と思えてしまった感じです。 今朝も大泣き大暴れでバスに乗って行きました。でも帰りは笑顔でした。 おうちで遊ぼう~と言いながら、車で寝て、今も寝ています。 我慢させることも大事ということ、最近すごく実感しています。 ものすごく我慢の力が弱いと感じ悩ましいです。転園させずもう少し頑張るべき だったと後悔してしまう自分がいるのです。これからは嫌だと言われても 頑張って行かせる覚悟があります。 でも思い切り外で遊んでほしい。それだけは生まれてからずっと願っていたことで 幼稚園入る前も、毎日散歩したり、公園行ったりしていました。 その影響もあり、外遊びが好きになったとは思っています。 幼稚園では集団生活を学ぶところですが、遊びから学んでほしいのです。 遊ぶ時間が短いのは気になっていましたが、短くても思い切り遊べればと思いました。 でも、この仕組みでは外に行く習慣がつかないし、それで中で遊んでる子が多いんだと 思いました。親はみんな森で遊ばせたいと願って入園させていると思うのに・・・。 また、前のとこに戻したいと思ったのは、息子が嫌がっているからでも、 息子が戻りたいと言ってるわけでもなく、単なる私のわがままです・・・。 だからもしもとに戻ったら息子はびっくりかもですが、今ならまだ間に合う気がしました。 春休みをはさんで、少しづつ言い聞かせたらいいかなぁと。 息子は、毎日前の幼稚園のバスを見ますが、みると、バスだ~とうれしそうで、 試しにまた行ってみたいの?と聞くと、イヤイヤ先生怒っている~となるのですが、 制服やバッグはもういらないよね?と聞いたら、大きくなったら行くの 捨てないでとも言いました。そして昨日よくよく聞いたら、年長さんに次に なったら行くのとか言ってました。先生が怖いだけで幼稚園は嫌いではなさそうです。 なので、年中になれば先生も変わるしなぁ・・・と思ったりもしました。 がやっぱりよくないでしょうか・・・。 前のとこは外遊びも沢山ですが、しつけもしっかりしているて、今の幼稚園のような ぎゅうしたりとかの、スキンシップはないです。あと、年中からは、 プールやピアニカも大変じゃない程度にやるし、色々な経験をさせてくれます。 また、小学校同じ子がいるので、のちのちのことを考えると惹かれてしまうのです。 今のとこは、森が素晴らしいですが、お勉強的なものも運動的なものも何もなく プールもありません。小学校で困らないかなぁと気がかりです。 森で沢山遊んでほしい願いもありここなら息子も行けると思ったのですが、 そこまで思い切り遊べるという時間や保育内容でもないのが気になってきて、 また、結局は私と離れるのが嫌という事がわかり、かなり落ち込んでしまいました。 送迎も思ったより大変で、バス乗り場まで15分ですが、そこからバスで幼稚園まで 40分くらい乗ります。私が送れば30分ですが、そういう移動時間も負担にならないかと 気がかりです。入園前にわかっていたことなのに、先生の優しさに惹かれたのが一番だった のですが、ここにきてこんな風に思ってしまうなんて、自分でも想像できず情けないです。 でも今日年中のクラス発表があり、なんと今の担任が、引き続き担任になっていて!! それはすごくびっくりで、配慮してくれたと感じて凄く嬉しい気持ちにはなりました。 なので、こんなことを考えている自分が申し訳なくも思います。 でもあと2年後悔のないように、通わせてよかった~と思える幼稚園に行かせたいです。 大変長くなり申し訳ありません。再度ご意見ありましたらどうか宜しくお願い致します。

回答No.3

幼稚園の年齢で一番重要なのはお友達との関わりですが、その点はどうでしょうか? 登園出来なかったら、友達も何もありませんね。私なら転園します。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

転園の前に、クラスを変えてもらって様子を見てはいかがでしょうか。 まずは、園長先生に相談されてみてはどうでしょう。 3学期は新しく入れてもらったクラスで様子を見て、 それでもダメなら、年中さんから転園という方法もありますよ。 先生も子供も人間ですから、馬が合う合わないって、あると思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 幼稚園は就学義務がありませんから、もう一年ご自宅で子育てが可能であれば、四歳年中からの登園をお勧めします。    担任だけの問題なのか、三歳にしてはまだ幼いのか、また今後の不登校にもつながるなにかこだわりがお子さんの中に芽生えているのかは…・不明ですが・・・・・。  私は仕事上無理矢理預けていたので、子供のいう事をそのまま聞いてあげることは出来ませんでしたが、娘はかなり頑固な不登校でしたね。幼稚園からの筋金入りの不登校児です。  中学に入ってもなお続いたのですが、現在も朝のバトルはまだやってます。  よって、園が変わったら治るのか・・・ということに対しての不安があるというのはわかります。  従ってもう一年様子を見る・・・・にしてみたらどうかと思うのです。  四歳から就園する方もいますから。  登園時間が長いことがある意味遠足じゃないですけれど、気分転換にはなるようには思います。  遊び時間の少なさは帰宅後に解決できませんか?本来はそうするべきだと思います。  森で遊ぶのが多いけれどちょっと怖い先生が居る最初の幼稚園と、遠くて大変だけど優しい先生が居る幼稚園とどちらが良いのかを年末か年明けにでももう一回本人に選ばせるのが良いかと思います。  選べるだけまだまし。いや・・・だからこそ本人が甘えるのかもしれませんけれどね。  休園からまた復帰となると、仲間外れなどの心配はないですか?  また、小学校の学区の問題から元の幼稚園時代のお子さんと一緒になることも想定しておかなくてはなりませんよ。  「一緒だったよねえ」って結構覚えているんです。  よって、私なら、来年までこのまま待ちます。

kaagi1
質問者

お礼

かなり月日が経ってしまいました・・・お礼もせず申し訳ありませんでした。 お返事頂いたときは、内容をじっくり読んで、ただただ色々なことを考えるばかりで 返信が書けなくて申し訳ありませんでした。 あのときは、どちらに行かせてみても一丁一反があると思えました。 でも幼稚園嫌いになってしまったので、環境を変えてみたいとも思えまして、 解放日に何度かいくうちに息子も先生に心を開くのが感じられたので、 思い切って入園させました。年中からにするか悩みましたが、園の進めもあり 2月からにしました。園が落ち着いているので先生がうちの子に特に注意 を向けられると言ってくれたが決め手でした。 最初は嫌がり、難しい場面もありましたが、私と園まで行くことで まず園には行けるようになり、少しづつ教室にも入れるようになりました。 先生が朝と帰りにぎゅっとかしてくれて、前の園ではなかったスキンシップがあり 息子が嬉しそうでした。今も担任の先生は大好きと言ってます。 でも1ケ月くらいたってきて・・・だんだん色々なことが理解できてきたのか、 また嫌がるようになってきてしまいました。最近朝のバスにも乗せてますが、 3回目くらいから大泣き、大暴れで・・・前の幼稚園の様子とそっくりで。 先生が怖いとは言いませんが、親としては、かなりシヨックです。 でも行ってしまえば、泣くこともなく大丈夫らしいです。 設定保育の様子も何度かみましたが、歌も楽しそうに歌ってました。 でも自由時間が、、、どうしたらいいかわからず先生にくっついて歩いてます。 この様子も前の園とそっくりでした。 広い遊戯室で遊ぶので、たぶん人もいっぱいでまだ怖いとかもあるんだと思います。 でも、外遊びに行くと森なので楽しめると思うのですが、自由に外に行けるとは 言われてましたが、先生が忙しいと外に行けなかったり、行っても15分くらい しかなかったり、全然先生も外遊びに促しがないので子供はみんな中で遊んでます。 本当にたまにしか行かないし、まったく行かない子もいるようです。 最初から外遊びの時間が短いと思ってましたが、思った以上に短いし外に行かないのです。 夏になればまた状況が変わるのかもですが、本当はみんなで外で遊んでほしいという 気持ちです。入園前にもよくお願いしていた部分ですが全然外遊びの促しがなくて・・・ そして前と同じように嫌がる状態をみて・・・やっぱり近いとこのほうがいいかも。 近ければ毎日送ってあげられるし、小学校に行って安心かも。 何より沢山外で遊ぶ方針があるし。先生が怖いのは年中で克服できないかな・・・と 前の園にまた戻りたい気持ちがわき出てきてしまっています。 年中からスタートする前にこういう気持ちになれたことをプラスに考えて戻そうか・・・ 息子にとってはかなりの負担になるのかもですが、またまた悩みまくっている状態です。 今の園も、年中になると先生が変わるのでどっちみち負担になると思ったりで、 前の園に行けるかわからないですが、申し訳ありませんという形で辞めたので またお願いはできると思いますし、受け入れてくれる気はしています。 ご意見アドバイスをどうか宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 幼稚園 不信感 転園

    今年の4月から、年少組として幼稚園へ行き始めました。 4月末頃から園に行くのを嫌がるようになり、 ゴールデンウィークで、また嫌がり、 でも、バイバイすれば、最初はなくものの、日中は大丈夫です!と先生から聞いていたので、安心して任せていましたが、 楽しい!と幼稚園の話しをしなくなり、 先生がだめっていう 今日も怒られた、、 先生こわい、きらい、という話しばかりで、 夜泣きも夜尿もはじまり、担任に問い合わせた所、活発なので園でもよく叱られています。 手が出てしまう事もあり、 また、教室の飾り物を壊してしまった事があったようでした。 まさか、そんな状況になっているとは知らず驚きました。 家での様子を伝えると少し怒りすぎていたのかもしれません。対応を考えますと言っていただきましたが、お友達とのトラブル(おもちゃの取り合い、座りたい席の取り合い)などは、減ってきているようですが、 まだ、園で荒れている姿が見られるようです。 私の体調が昨年悪く、入院などもしていた事で息子も心配やストレスもかかえていたので、家では私の事を心配して我慢させその反動が園でもでもでているのか、 ただ、家でもすごくいい子ではなく、3歳児なりのワガママをいったり、息子がのびのびしていないという事はありません。 幼稚園は安心できる場所でないので、荒れてしまっている、先生にもっと自分を見てほしいと思ってのアピールなのか。 先生に相談しても、今は理由はわかりませんが、もう少し見守っていきましょうと。 主任の先生は、とても信頼できるのですが、 担任、副担任は、キチッと枠にはめて保育をするタイプのような感じがして、お着替えができないなど、枠にはまらない息子は暖かい援助の対応というより、叱責の対応になってしまっていると思います。 悪循環だなと感じています。 息子の手を強くひっぱる、 ほっておかれる、など不信感もあり、 転園を考えています。 ただ、息子はここ、2、3日幼稚園いく! 副担任はこわいけど、担任は好き!と言っています。 もう少し様子を見た方が良いのか、 思いきって転園をしようか悩んでいます。 そして、転園先は保育園です。 私もパートとして働いているので、保育園でも空きがあり、今なら入れそうなのです。 ここの保育園は子どもに寄り添った保育をしており、とても良いなと考えています。 ただ、幼稚園から保育園への転園となり、 保育時間がのびること、 お昼寝があることが最大のネックです。 息子は誰とでも仲良くなれるタイプなので、お友達関係は心配いらないと思います。 同じように、幼稚園から保育園へ転園された方いらっしゃいませんでしょうか、 よろしくお願いいたします。

  • 2歳児 転園後に・・・

    よろしくお願いします。 2歳6ヶ月の男の子の母をしてます。 今春より新しい保育園に転園をした息子のことで相談させてください。 1歳過ぎより保育園に通わせ大変先生も気に入って喜んで通っていたのですが、引越しに合わせ新しい保育園に転園しました。 最初の3日ほどは楽しそうに通っていたのですが、急に『保育園行きたくない』とか『前の保育園に行く』などと言い朝からぐずり始めました。 前の保育園の先生やお友達の名前を出し、今のところにいないからいきたくないと言い出しました。 息子の気持ちも大変分かるのですが慣れるまで通わせないで待った方がいいのでしょうか? それともむりやりでも行ったほうが自然に慣れるのでしょうか? 私の仕事は自宅内でしているので非常にしんどいですが・・・ 見れない環境ではないです。 また、主人はこの転園に反対気味で・・・ まだ詳しくは相談していない状況です。(出張中なもので) 反対していた理由はやはり息子が園とお友達を気に入っていたこと。 引越し先からでも通える範囲のところであること。 車だと15ほど。 今の園は徒歩2分の距離です。 今の園は先生も優しくお友達が嫌というわけではなさそうです。 どちらかというと前の園が良かったと愚図ってる感じです。 が、毎朝『いや~』と泣かれると無理やりいくのも可愛そうになってきます。 同じような状況だった方、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 転園について(保育士の方の意見が欲しいです)

    4月から1か月ちょっと通った保育園から 同じ区内のすぐ近くにある保育園へ転園を希望しており、 本日役所に申込書を提出してきました。 同じ区内での転園はすごくむずかしいそうで まだどうなるか分からないのですが 役所から、今通っている保育園に申し込んだことを 伝えるように言われました。 それで、まだ転園できるかも分からない状態なのですが 今日担任の先生に「家の都合で...」と伝えたのですが すごく驚いてらっしゃって複雑そうな悲しそうな表情をされていました。 園の保育内容で気になる点があっての転園希望なのですが 先生たちはどなたも優しくて明るくてよい方ばかりです。 担任の先生も、息子のことを大変かわいがってくださっているので 大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。 生徒が転園するのはやはり悲しいものなのでしょうか? 理由は言わないつもりでいたのですが、担任の先生には言ったほうがよいでしょうか? やめるときには何かお礼を差し上げたり手紙を書いたほうがよいでしょうか? すごく気になってしまって落ち着かない状態なので 何でもけっこうですので意見・アドバイスいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園 転園べきか

    現在年少と0歳児がいて自宅から15分の校区外の保育園に通っています。 来年度を校区内の保育園に転園させるべきか悩んでいます。理由は自宅から近くて便利で小学校へ上がる際も保育園のお友達と顔なじみなのでいいとは思うのですが、悩む理由が何点かあり、先生が若い方しかいなく外遊び保育中に携帯電話をいじっているのを何度か目撃してしまいました。あとは夏場のクーラーですが29度から30度じゃないとつけないみたいで、うちの子2人ともアトピーもちで肌が弱いので汗疹がひどいことになりそうだからです。 今の園は空調に関しては問題なく快適に過ごせていますが、外遊びが少なく子供は不満みたいです。転園希望の園は外遊びが基本で自由みたいでそこはいいのですが・・・ ただ上の子が小学校へ上がる際は、小学校近くの学童を利用するので下の子は転園し近くの保育園に遅かれ早かれ通うことにはなるのですが。 アドバイスお願いいたします。

  • 2歳児。保育園を転園するかどうか迷っています

    現在2歳5ヶ月の子供が今年の4月から保育園に入りました。 自宅近くの保育園は定員がいっぱいで入れず、自宅から4駅離れた公立の認可保育園に通っています。 駐車場がなく、駅からも少し離れているため、自転車で片道30分近くかけて通っています。 来年4月には転園するつもり通い始めた園だったのですが、先生も明るくて丁寧で、仲良しの友達もできたようで、今の園を子供も私もとても気に入っています。 そのため、4月から自宅近くの保育園に転園するか、迷っています。 担任の先生には小学校に上がるときに同じ学区の子がいないのは大きな不安材料になるため、転園したほうが良いのではと言われました。やはり校区内に転園する人の方が圧倒的に多いとのことでした。 2ヶ月間も毎朝のように号泣して、必死に環境に慣れたのにまた一から別の園であれを繰り返すのか・・・という思いと、今の保育園と同じように納得のいく保育園でなかった場合後悔するのでは、という不安があります。 ■今の園 【良い点】 先生や園の環境は最高に良いと思います。 仲良しの友達がいる 息子がすっかり慣れていることと、先生方も皆さんかわいがってくださっている。 【悪い点】 遠くて駐車場がないため、体力的なしんどさもあり、悪天候の時の通園に苦労している (雨のときは車で行って、園の近くの友人宅にとめさせてもらっているのですが、それも申し訳ないので何とかしたいです。) 校区外のため、小学校に一緒にあがる子がいない ■転園先 【良い点】 近いので通園が楽になる 校区内なので、近くに友達ができて小学校にも一緒にあがれる 【悪い点】 子供が環境になじむのに割りと時間がかかって繊細な所もあるのでなれるまでが不安 今の園と同じぐらい納得のできる園なのか通ってみないと分からない。 転園を考えている保育園には先日見学に行ってきました。園長先生は優しそうな方でした。 今の園より人数も大きく建物も大きかいのですが、同じ市の認可保育所なので、そんなに方針などには変わりはなさそうです。 ただし、これは気のせいかもしれませんが先生方があまり挨拶をしない気がするのと、昔何度か園庭開放でこの園に来たときに、先生が園児に辛らつな態度をとっていたり、適当なあしらい方をしているのを見たことがあり、それがひっかかってはいます。たまたまかもしれませんが、、、今の園ではありえないと思います。 1月半ばには届けを出さないといけない為早く決める必要があります。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 2才児の保育園転園について

    次年度2歳児クラス(4月で2歳2ヶ月)になる息子の保育園転園検討の参考にさせていただきたく、お伺します。 転園できるかどうか・・・は、状況次第で、却下される可能性の方が高いのですが、万が一(?)転園許可された場合の心配をしています。 現在通園中の保育園 (1)バスと電車を乗り継いで隣駅(片道20分程度)・・・息子はバスと電車に乗れるのをとても喜んでいて、張り切って通っていますが、2人目を考えたときに、妊娠中・育休中・復帰後の送迎に不安があります。 (2)先生たちの対応は大変満足しています。息子も先生大好き、保育園大好きです。 (3)唯一のマイナス点としては、園がビルの一室で大変狭く(認可保育園の最低基準を満たす程度なのだと思います)、園庭も形だけのもので、おとまり会すら出来ない状況で、今はよくても4・5歳児になったときにつまらないのかな・・・と思っています。 転園希望を出そうか迷っている保育園 (1)家から徒歩15分程度。・・・学区内なので、近所の子もいると思われる。ただし、この地域は幼稚園が遠いので、幼稚園に通う子は、いろんな幼稚園に通っているので、小学校入学時に友達がいるかどうかはあまり気にしていません。 (2)施設も新しくきれいで、園庭も広く、給食・オムツ等の対応は、今の園とそんなに変わらず、安心して通わせられそう。近所の評判も大変いい。通わせている人の話を聞いても、楽しく通っているとのこと。園の規模(子供や先生の人数)は、今と同程度。 心配しているポイントは 息子が大変人見知りで場所見知りなので、大好きな乗り物に乗って楽しく通っている保育園から転園するほどのメリットがあるのか。親は大丈夫だと思っても、子供が気に入るかどうかわからない。ちなみに現在の園は、1歳ちょうどから入れていますが、拍子抜けするほどあっさり慣れました。現在の園では、保育園内で走り回ることなんて絶対に不可能な広さなので、それがかわいそうに感じるのですが、それと(1)のデメリットの大きさをはかり兼ねています。 転園して慣れなくて大変だった・・・という経験談もお持ちの方がご覧でしたら、教えてください。

  • 幼稚園 転園 させるか悩んでいます

    早生まれの年少の息子です。 1学期まではなんとか通っていました。マンモス園です。 毎日イヤイヤ通い続け、1学期終わりには自家中毒のような症状もありました。 そのまま夏休みとなり、幼稚園は断固として行かないという状態になってしまいました。 私も見学して息子が放置のようにされていたり、泣いていたりの現場も色々目撃してしまい 不信感が色々エスカレートしてしまったのもあり、退園も視野に入れて休園となりました。 休園の状態で2ケ月が経過しましたが、息子の様子も少し落ち着いてきたので 試しに幼稚園に一緒に行ってみました。すると最初は拒否していましたが遊びだして 1日楽しく過ごしバスにも乗り無事に帰ってきました。 2回目はかなりイヤイヤで連れて行きましたが、なんとかその日も楽しみ無事にバスで 帰ってきました。でも帰ってきてまた行く?と聞くと、イヤもう行かないというばかりで、 幼稚園に行くと、その日は決まって夜泣きをするので、1学期の記憶が蘇ってきたのかと 思いました。またもとの幼稚園は嫌という拒否反応に逆戻りしてしまいました。 3回目もなんとか行きましたが、すぐ帰ると言いだしてすぐ帰ってきてしまいました。 息子は幼稚園の嫌な理由として、先生が怒っている怖いということを言います。 1学期によほど怖い目にあったのか・・・ でも先生が怒るということはないと思うので、息子は表情や雰囲気で察したのかと推測します。 このような状態なので、このまま復帰は難しい気がしています。 年中から復帰ということも考えますが、それでうまくいくのかどうしたらいいのか悩みすぎて 毎日落ち込んでいます。 今は来年度のために体験入園など色々な幼稚園に行ったりしていますが、なかなか今の 幼稚園よりいいと思えるところがない状態です。先生や園の方針に不満な部分はありますが、 外遊びが多くて遊び中心で、園庭がとても素敵でいつも園児が楽しそうに遊んでいるのをみると 成長してもっと自立したら楽しめるのではないかという気持ちが捨てきれないためです。 でも息子が恐怖心を植え付けられて夜泣きまでするようなところはきっぱり辞めるべきでしょうか。 皆様のご意見をどうか宜しくお願い致します。

  • 慌てて探した幼稚園、転園させたいのですが・・・

    こんにちは。 3月末に転勤で引っ越しました。 年中になる息子がいるため、春休み中に慌てて近くの幼稚園を いくつか見学し、一番近い幼稚園を選びました。(小学校の の事も考えて) ところが、先日の参観に行った時、以前の幼稚園と様子が全く違う事に 唖然としてしまい、慌てて選んでしまったのを悔いています。 新しい園の先生は、何人か、トイレに行ったりしていなくても、ピアノを弾いてスケジュールをこなしてしまったり、1人1人を見ていてくれていないみたいで、息子は一言も先生と話さず、関わりもなく、黙々とこなしているようでした。 都会から田舎への引っ越しで、私もカルチャーショックなのもあるのですが、お母さま方もさまざまで、転勤を何度か経験してきましたが、今までと雰囲気がガラッと違うので、ちょっと憂鬱です。 役員決めの時も、「下に子供がいなくて、仕事もしていない人が立候補しないのは、おかしいんじゃない?」みたいな雰囲気から、踏み絵状態で、生きるか死ぬか・・・みたいな(うまく言えなくてすみません)怖い雰囲気の中、嫌々引き受けられた方に決まりました。 (私は2歳の娘がいるので、免れましたが。) 以前の幼稚園は、毎朝園児が来るとぎゅっとハグして、「●●ちゃん おはよ!!」って一人一人を大事に考えてくれていて、人見知りな 息子も、一学期間はとにかく先生になつき、先生大好きでした。 それで安心だったのか、お友達も早くできて、活発に遊び、のびのびしていたように思います。 ところが、もう3週間になるのに「先生のおなまえは?」と聞いても 「分んない」と言うし、もちろんお友達とはあまり関わらず、毎朝お腹が痛くなるみたいで、トイレにこもって「幼稚園行きたくない」と言っています。 今になって、同じマンションのママに聞いたりすると、先生が優しい、目の行き届いた良さそうな幼稚園が2つほどあり、そっちが良かったかな。。。と考えています。 同じ地域での転園って難しいでしょうか? まだ4月だから、もうちょっと息子の様子をみるべきでしょうか? 私自身、都会から田舎への転勤でまいってしまっている事もあり、 できるだけ転勤族の多い、同じような価値観のママ達のいる園がいいと 思うのは、わがままでしょうか? 2歳の娘もいるので、少なくとも、娘は同じ園には入れたくないです。 娘だけ2年保育にして、違う園にいれるべきか、息子も一緒にしばらく休ませて、2学期くらいから転園させるか。 長々と書いてしまってすみません。本当に困っています。

  • 幼稚園を転園するか悩んでいます(長文ですみません)

    急な転勤で慌てて選んでしまった幼稚園に違和感を感じ転園させるべきか悩んでいます。 年中の女の子です。 少人数制でアットホームという園の宣伝と同じマンションから10人ほど通っていると聞いたため決めた園ですが(春休みだったので保育は見学できませんでした)通いはじめてから給食がつらい、幼稚園つまらないと幼稚園を嫌がりだしました。 保育を見学させていただいたり、先生とお話したり、他のお母様にお話を伺うようになったところ、 ・外で遊ぶ事がほとんどない ・室内での自由時間も遊び道具がほとんどなく子供達はぼーっとしている事が多い。 ・いつ見に行っても自由時間に先生が子供達と遊ぶ姿がみられない。 ・一斉保育も毎日、歌、絵本、手遊びの繰り返しで工作や粘土、お絵かきなどほとんどしない(母の日の行事前などに絵は描くぐらいです) ・給食お残しゼロを保育目標にしているらしく食べ終わらない子は午後の課外保育中も教室のすみで食べさせられている。給食は加工品が多くあまりおいしくない。 ・お母様達から聞こえるのも「良い園よ!」と絶賛する声は全くなく小さな不満か諦めの声ばかり。 ・先生は「楽しくすごしていますよー。しっかりしていて、全く手がかからないお子さんでーす」の繰り返し。 と、子供ではなく私のほうが日に日に不信感(違和感?)が増すばかりです。 実は引越しまで日がなく、見学などできない私たちのために「いい園ですよ」と前の園から紹介してもらった園があったのですが、かなり遠く(バス亭まで徒歩10分、園バスで40分)近所から通っている子供が全くいなかった為、候補から外した園がありました。 先日、家族で見学に行ったのですが、先生達と園庭で走り回り楽しそうな雰囲気でした。 私は転園させたいと思ったのですが、子供はもうお友達とバイバイするのは嫌だと言います。 幼稚園は楽しくないけど課外保育は楽しいから今の所で良いと。(毎日午後は、体操や英語、バレエ、音楽など外部の先生が日替わりでいらっしゃって保育されています。別料金ですが楽しいようです) 3年しか通わない幼稚園を2回もかえるのは可哀相な気もします。 見学に行った園も、まわりに通っている人がいないのと、ネットにもほとんど情報が上がっていないので内情はわかりません。入ってみてから今以上の問題が見つかってしまったら、と思うと不安になります。 モンテの園(縦割り保育)なのでなじめるのか、心配もあります。 子供の意見を尊重して、このままの園にいるか、あと1年半自由に楽しくすごす為に転園するか迷っています。 いろんなご意見いただけたらうれしいです。 モンテの園に通われている方のご意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園転園について

    4月に2歳になる息子を小規模保育園(3歳まで)に預けて派遣で働く母親です。 今の保育園は職場から近く、3か月から通っていたこともあり、先生達にも凄くなついています。 しかし3歳からは受け入れがないことを考えると、早めに認可保育園に転園希望をださないといけないと考えていました。そんななか1月にちょっとしたことで(息子は多動の傾向があり、他のこと同じことができないなど)園長とトラブルがあり、もし2月に転園希望を出した場合、希望の認可園に入れなくても、今の園にもどれず待機児童になってしまうのではないかと不安に感じでいます。 市役所に問い合わせたところ、転園できなかった場合はおそらく戻れるだろうとのことでしたが、 私の今の保育所の支給認定が29年3月末までとなっており、職場から2月までに証明書を貰わないと4月から今の保育園にも通えるかどうかわからない状態です。 私は派遣なので、ちょうど1月で契約が切れ今のところで更新するのか2月の中旬から別のもっと時給の良い仕事で働くのか(面接はしていて2月頭の結果待ち)迷っているところなのですが、後者を選んだ場合は、 2月頭に保育園の転園手続きをし、空きがなかった場合は、今のところは退所となり待機児童となる可能性が高いと思いますか?転園手続きは、今の認定が更新されてからのほうが安全だと思いますか? ちなみに私の希望する園は1次選考(昨日の発表)でもう空きがないらしく、2次で空きが出る可能性は低いので、空きが出るまで今の保育園に通い続けるしかないのですが、転園希望を出すと、状況的に通いずらい感じもしますし、園長先生の力で、今の園を辞めさせられることもあると思いますか?仕事が派遣(子供の熱などで休むと派遣先により更新しないとか) で不安定な状態なので、先生に息子の事で文句を言われたときに、すみませんと謝っていればよかったのかなとかいろいろと後悔しています><