• 締切済み

保育園の転園について悩んでいます

はじめまして。 似た質問がいくつかあったのですが、自分の環境の場合でのお話を伺いたく 質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 1歳児クラスに通っている子供がおり(年齢は2歳です)、 今年の3月に事情により実家近くに転居をし、A保育園に通っています。 近隣にB保育園があり、本当はそこに入園させたかったのですが 当初は遠方に勤務し、祖母に子供の送迎を頼まなければならない予定だったので 少しでも近いA保育園にしました。 しかし残念ですが、A保育園とは保育園の方針とこちらの考え方がかなり違っており、 自分の通勤の問題が解消され、今は自分で子供の送迎をしているので かなり悩んだ末、B保育園への転園を考えるようになりました。 そこで、市役所に問い合わせたところ、転園の申し込みは可能だし、審査に通らなかった場合は A保育園に継続して通わせることは可能だとのお話をいただいたのですが 転園申請をしたことを、A保育園に報告しなければならないと言われました。 前回の転園では、子供がなじめるかとても心配だったのですが 幸い人見知りや場所未知りをしない子供のようで、今の園にもほとんど成らし保育なしで通っているため 次回の転園もなんとかなるのでは、と思うのですが もしB保育園に転園できず、A保育園に継続することになったらかなり気まずいのではと考えます。 もし書類審査が通らなかったとき、気まずくなって継続しなければならないのを覚悟で 転園申請をするか、 転園申請をせず、幼稚園に入るまでの来年度一年間をA保育園で耐えるか、 もし審査に落ちてしまったら、仕事を内職に切り替えて思い切って 幼稚園に入るまでの一年間、家庭保育をするか、悩んでいます。 補足が必要な際は補足させていただきます。 ご意見お待ちしています。

noname#97632
noname#97632

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 公立の保育園ですか?先生の移動とかありますか?あれば、同様のことが転園先でも起きる可能性はあります。  こどもは、その年齢だと問題無いですよ。 先の回答者のお礼の中の事例ですが、これはよくあります。わが子が通った保育所では、先生に伝わるように家庭の事など記載していましたので、そういったことは少ないのですが、他の先生がそれを知らないで園で起きたものだと判断する場合もあります。たまたまこけて、大丈夫か確かめたときになっていたので、そう判断した可能性がありますよ。  そういった場合は、こちらから実はと説明して終わりです。 むしろ、何も言わない方が問題なのです。多くの子供を見ていると思います。朝気がついていても忘れることもあります。自分の子供だからいろいろと気がつきますが、先生方はそこまで手が回りません。  我が子のクラスの先生で、子供全員に手が回らないほどだったのです。所長に御願いしたりしました。  後、保育園長とか長が変わることで改善したり悪化したりもします。  先生と話すときがあれば、家での事など話すこともありました。我が子が通った保育所では先生が結構親しみやすかったので、そういったトラブルとか話し合って解決に結びつけたりもしてましたね。先生から励まされたりもしてますよ。卒園の時は本当に感謝いっぱいでしたから。

noname#97632
質問者

お礼

はじめまして。回答ありがとうございます。 保育園は公立です。 転園先は、今は公立ですが、近々私立になるので、転園先の保育園へ異動というのはないはずです。 説明の事例はよくある事なのですね、参考になりました。 転園については、お礼に書かせていただいた件だけではないので、 とりあえず自治体に相談し、決定まで現在の保育園に内密にしていただけるようであれば 申し込もうと思います。 申し込みの時点で現在の保育園に何が何でも報告する、ということであれば その時点でまた検討します。 アドバイスをありがとうございました。

noname#99691
noname#99691
回答No.1

はじめまして。 実は、私も子供が保育園(1歳クラス・年齢は2歳)に通ってます。 そして、保育園の転園を考えてます。 偶然同じ境遇の方を見つけ、他人事ではない気がしてお邪魔しました。 私の住んでいる区は、転園を望む場合、申請時点では保育園への連絡はしないそうです。あくまでも審査が通り、確定して初めて保育園への連絡になるそうです。 もちろん質問者さんがおっしゃる通り、双方に気まずくならない為の配慮だとおもいます。 一度、自治体の担当者の方に相談してはいかがでしょう? 理解してもらえるかも知れませんよ。 私も近々申請しようと思ってます。

noname#97632
質問者

お礼

はじめまして。早速のご回答をありがとうございます。 同じ境遇の方がいらっしゃり、とても心強いです。 転園しなくてすむなら、それが一番良いのですが 4月から10月まで通っていて、本当に理解に苦しむ事がたびたびありました。 決定的だったのは、 子供が前日自宅で転んで額にあざをつくっており、翌日登園したのですが 迎えに行ったときに、「何も無いところでつまづいてあざをつくった」と 額のあざについて説明をしたことです。 朝の時点ではあざに気づかず、ぱっと見たときにあざがあったから、適当に理由をつけたのでしょう。 これでは、今後の保育をとても信頼できません……。 回答者様のおっしゃる通り、自治体の方に相談してみようと思います。 今回は電話での問い合わせだったので、きちんと出向いて相談してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 保育園の転園で悩んでいます。

    2歳児の息子を持つ母親ですが、現在フルタイム勤務で保育園に預けてます。 保育園については何の不満もないのですが、勤務先の同じ部署の同僚数人が同じ保育園に預けていて、その中の一人は同じクラスなのです。 たまに子供同士を比較して腹立たしいことを言ってきたり、またその他の行事なども全て一緒なので、卒園までまだまだ長いし、今からストレスを感じています。 現在の保育園は希望通り入所できたのですが、この人とは絶対一緒の園になりたくないと思っていた人数名が同じ保育園なのです。 私が後で入園するなら、絶対同じ保育園には入れなかったのですが。 それで一つ気になる評判のいい保育園があり、そこへ転園させようか考えています。 ただ人気のある保育園なので、転園できるかもわからないんです。 仮に転園できたとしても、また他の同僚と同じ保育園という可能性もなきにしはあらずなのですが、少なくとも今の状況は変えられるので私自身はそうしたいと思っています。 子供を転園させるとストレスになるのが心配なのですが、言葉も遅く、まだ友達という感覚もあまりなさそうなので、そういう面では大丈夫かとは思っているのですが・・・ 逃げるような感じで嫌なのですが、毎日の送迎や年間行事などを考えるだけで苦痛なのです。 どこへ行っても親同士の確執はつきまとうものかもしれませんが・・・ 同じような悩みを持つ方はいらっしゃいませんか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 保育園の転園申請

     保育園の転園申請をだしていて取り下げようか迷っています。 今年の4月に6歳になる長男と4歳になる長女を持つフルタイムのアルバイトの母です。  現在自宅の最寄り駅より二駅都心よりの保育園に二人を通わせて3年目になります。 毎朝自転車で20分弱、3キロ保育園まで走り、保育園最寄りの駅に自転車を起き、そこから電車で40分の道のりです。家を出るのは8時50分で帰宅は19時というのが平均です。   来年度から二人を一緒に自宅最寄り駅近くの保育園に転園申請しています。 その理由としては、  (1)再来年度、長男は自宅近くの小学校に入学。長女の保育園と二駅も離れているとタイムラグがあり、防犯上の心配有り。遅くても、再来年には、長女を自宅近くか、せめて最寄り駅の保育園に転園させるのは自分のなかの絶対条件。 (2)自宅近くに転園したら毎日20分は節約できます。体力的にもラクになります。  上記のような理由ですが、気がかりなのは長男があと一年を今の保育園で過ごしたいと言っている事です。  市役所の人にはさ来年度は長女が年中になり比較的転園し易くなりますが、120%転園できるわけではないので申請は今のままにしたらいいのではないかと言われています。(どうせ二人いっぺんに転園は来年度は難しいからというニュアンスで。。)  子供は適応性が有ると言われていますが、どうでしょうか。やはり2年間過ごした友達との関係を深めたほうがいいでしょうか。  ちなみに現在申請している保育園で同じ小学校にいく子供が多いかというとそうでもないようです。駅近なので色々だそうです。  転園取り下げまであと一日です。自分で結論つけられません。どうかアドバイスをお願い致します。  

  • 保育園 転園

    保育園を転園させようと転園届をお願いしたら園長から凄い勢いで引き止められました。 転園の理由は子供が去年から大幅に減り、保育士さんも殆ど替わってしまい、仲良くしてた子も全部居なくなり、去年までは楽しいと欠かさず行ってた本人が、今年に入り三ヶ月経っても馴染めず行くのを嫌がり、先生に相談すると「楽しく遊んでますけどねー」と軽く流されたからです。それで誰と楽しく遊んでいるのかと聞くと〇〇ちゃんと言うので我が子に聞くと「〇〇ちゃんとは遊んでない」というし、家でも話してても名前すら出てきた事もない子だったので驚きました。 実際どうだかわかりませんが、話が食い違う理由もないですし、その他不信感が募る場面もあり転園をきめました。 そんな子供なんだから、直ぐ仲良くなるという言い方をされましたが、三ヶ月という期間は直ぐとは言い難く、直ぐ仲良くなれるなら他の保育園でも良いじゃないかと保育士さんに言うと、アノ手コノ手で引き止めてきましてなんでだろうと思っており質問させてもらいました。 子供が減ると何か困るのでしょうか?

  • 転園させるべきか悩んでいます

    現在A保育園には9ヶ月程通っています。他の保育園に転園させようか 悩んでいます。転園させる理由は私たち夫婦と、保育園の考え方の違 いからです。すでに市を通してB保育園の入園許可もいただいています。 しかし9ヶ月も通っていると、子供もA保育園に慣れてしまっているし どうしようかと悩んでいます。 皆さんならどうします? 親が我慢すればいいだけなのでしょうか.... 子供の年齢は1歳11ヶ月です。

  • 保育園の転園について

    1歳4ヶ月の娘がいて、現在保育園に預けているのですが、 来年度から徒歩2分ほどの保育園に転園希望を出すか悩んでいます。 現在の保育園は、  徒歩20分ほど  実家に近い  園舎が広く、新築できれい  ただ、来年から18人に増えるので(今は10人)、先生たちの目が届かなそう  という不安はある   転園を考えている保育園は、  自分の住んでいる団地の下にある  ちょっと狭いが、規模が小さい分アットホームな雰囲気  (1歳児クラスは、14人の募集)  という感じです。 ただ、どちらも区の認可保育園なので、設備が古い・新しいはあっても、 特に気にはしてはおらず、普通に考えれば近い保育園に転園で進めたい ところなのですが、今の保育園は実家が近いので、 何かあったときに協力を得られると思うと、どうしても踏ん切りがつきません。 あと、転園を希望しても、必ずここに入れるという保証はないし・・・ということも あります。 とはいえ、あまり実家に甘えすぎてもよくないかも・・・とも思うし、 子供が成長したら、歩く時間もかかるので、通勤時間にも影響が出そうで、 そうなると近い方がいいのかと、結局ぐるぐると悩むばかりです。 やはり子どもにとっても自分にとっても、保育園は近い方がいいですか? もし似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 2才児の保育園転園について

    次年度2歳児クラス(4月で2歳2ヶ月)になる息子の保育園転園検討の参考にさせていただきたく、お伺します。 転園できるかどうか・・・は、状況次第で、却下される可能性の方が高いのですが、万が一(?)転園許可された場合の心配をしています。 現在通園中の保育園 (1)バスと電車を乗り継いで隣駅(片道20分程度)・・・息子はバスと電車に乗れるのをとても喜んでいて、張り切って通っていますが、2人目を考えたときに、妊娠中・育休中・復帰後の送迎に不安があります。 (2)先生たちの対応は大変満足しています。息子も先生大好き、保育園大好きです。 (3)唯一のマイナス点としては、園がビルの一室で大変狭く(認可保育園の最低基準を満たす程度なのだと思います)、園庭も形だけのもので、おとまり会すら出来ない状況で、今はよくても4・5歳児になったときにつまらないのかな・・・と思っています。 転園希望を出そうか迷っている保育園 (1)家から徒歩15分程度。・・・学区内なので、近所の子もいると思われる。ただし、この地域は幼稚園が遠いので、幼稚園に通う子は、いろんな幼稚園に通っているので、小学校入学時に友達がいるかどうかはあまり気にしていません。 (2)施設も新しくきれいで、園庭も広く、給食・オムツ等の対応は、今の園とそんなに変わらず、安心して通わせられそう。近所の評判も大変いい。通わせている人の話を聞いても、楽しく通っているとのこと。園の規模(子供や先生の人数)は、今と同程度。 心配しているポイントは 息子が大変人見知りで場所見知りなので、大好きな乗り物に乗って楽しく通っている保育園から転園するほどのメリットがあるのか。親は大丈夫だと思っても、子供が気に入るかどうかわからない。ちなみに現在の園は、1歳ちょうどから入れていますが、拍子抜けするほどあっさり慣れました。現在の園では、保育園内で走り回ることなんて絶対に不可能な広さなので、それがかわいそうに感じるのですが、それと(1)のデメリットの大きさをはかり兼ねています。 転園して慣れなくて大変だった・・・という経験談もお持ちの方がご覧でしたら、教えてください。

  • 3歳児の転園、兄弟で別々の保育園ってどうですか

    今3歳の息子を、認可保育園に預けてフルタイムで仕事をしています。 お腹に、二人目を授かりました。 そこで考えたのですが、実は3歳の子が通っている保育園Aは小学校の 学区が違い、同じクラスから住んでいるところの小学校にあがる子は うちの子ひとりだけです。 それと、息子は不満もなく通っているのですが、保育園Aの方針に少し 疑問をもつことがあり、二人目が生まれたら、学区のこともあるの で家から近い認可保育園Bに入れたいと考えています。 ところが役所に聞いてみたところ、「認可から認可の転園は基本的に 難しい。現在認可に通えていない人が、パートであっても優先になる」 といわれてしまいました。ちなみに激戦の川崎市です。 一応、保育園Bの待機になりながら保育園Aに通い続けることは可能 らしいのですが、来年出産し、育児休暇に入ると待機しても不利になる ばかり。 最悪、やはり保育園Aに通い続けることになるのかな、と思います。 しかし、二人目は保育園Bに入れたい気持ちが強く・・・。 その場合は二人別々の保育園になります。 長文で申し訳ないのですが聞きたいポイントは (1)もし転園できた場合、3歳児で少しおとなしめの男子ですが、 この年齢で転園するのが少し心配、でも小学校が同じお友達ができる ことはメリットでしょうか? (2)転園できなかった場合、兄弟で別々の保育園に二年間通うことに なる、車で10分の距離ですが実際やってみるとかなり大変なので しょうか? もちろん個人差があることは承知です、体験された方、保育士さん どんな方でもいいのでご意見戴ければと思います。

  • 5歳児保育園転園について

    現在娘は5歳で四月から5歳児クラスです。一つ先の駅の保育園に毎日送って行っています。 毎日送迎が大変です。やんちゃなクラスでよく男の子に叩かれたり鬼ごっこなどをしていても「鬼をやれ」といわれ困っているようです。やり返したり、言い返したりということが出来ないようです。保育園にいくのも時々嫌がります。夜泣きもするようになりました。クラスが落ち着きがなく、保育者が話をしていてもまったく聞けていないこともきになっています。 クラスが1クラスのみです。 担任や園長先生と話をしてみましたが、「そんなことはない。」と言われてしまいますが、実際叩かれているのもみてその話をしても「気をつけます。」というだけ・・・・。 今度近くに新しい保育園が出来ることになりました。 新しい保育園は、家からとても近いです。制服があり、習い事も課外ですることができます。ただ新設の保育園なので通ってみないと保育内容などはわかりません。職員は、全て新しい職員らしいです。毎日ワークがあるらしいです。今まで自由な保育園だったのでついていくるか心配です。 今のところは5歳児は5名でこれ以上は増えないようです。 娘を入れると6名なのでさすがに少ないとも思います。 生きていく上で嫌な事や乗り越えていかなければならないこともたくさんあると思います。 それを転園という形で乗り越えさせていいのか、それともこのまま保育園で乗り越えさせていくべきなのか考えてしまいます。 娘は「新しい保育園に行って新しい友だちが欲しい。」といっています。 考えれば考えるほど分からなくなります。 転園の返答が火曜日の朝までなのです。 もしよろしければアドバイスしていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園の転園について

    同じ転園の質問を検索してみたのですが、自分の場合として置き換えると また悩んでしまったので質問させてください。 保育園の転園を考えています。 転園先は今通っているところと目と鼻の先ほどの近さなのですが、 今かよっているのは町立保育園で、転園を考えているのは私立です。 私が悩んでいるのは生活環境なんですね。 今の保育園は冷房がついてなく、夏の間はとても汗をかき、あせもがひどくなります。 うちの子はあせもになるととびひになるまで悪化してしまうので毎夏頭を悩ましていました。 今度考えている所は、冷暖房完備という所です。 新しく開園する保育園でその保育園の先生とかの評判というのは全く分からないのですが、園長先生とお話をしてみて、とても信頼の置ける先生でした。 私が悩んでいるのは、その保育園は7月オープンということで、年長さんがとても 少ないんですね。そのため、運動会やお遊戯会などの行事が年長さんだけの発表が出来ないからその点を良く考えてくださいといわれました。 生活環境は良くなるのですが、そういった行事が出来ないのは子供の発育状況に良くないのかなと考えています。 子供本人は、「わぁ 運動会の練習しなくてもいいんだ」と喜んでいます。 生活環境を選んだ方がいいのか、そういった発育状況のことを考えた方がいいのか 凄く悩んでいます。 うまく表現できませんがよろしくお願いします。

  • 保育園に転園するかどうか迷っています。

    2歳の娘が4月より園庭のある2歳までの保育園に転園しました。 前の保育園も2歳までの保育園でしたが、駅のそばにあるため、園庭がありません。 自転車で10分、雨や雪の時大変なこともあり、また園庭がないので、徒歩3分の保育園に転園しました。 転園してみてわかったことは、園の方針もありますが、保育士さんの質が前の保育園と違います。 前の保育園では、園児の気持ちを優先にして、上手に導いてあげたり、声かけがとても多く、アットホーム的な感じでした。娘はとても楽しく過ごし、保育士さんが大好きでした。 今の保育園は、園に合わせた?保育というか、自立、自主を優先にしているためか、昔ながらの保育なのかわかりませんが、保育士さんから園児に対する声かけがとても少ないように感じています。 大人には明るく挨拶したり、声かけはしてくれるんですけども。 今の保育園に転園したのは、娘一人だけです。1歳からいる園児は、なれているせいか、なんでも自分でできるしっかりさんが多いように感じます。。娘が一番甘えん坊のようです。 娘の気持ちに合わせて、慣れさせるように導くなどの配慮があれば、気持ち的には違っていたかもしれませんが、ここはこういうところだから、慣れてね!という感じがします。 娘の居場所を作ってあげないというか・・・・なんていうのか、義務的に保育しているというか、園児に40%しか向いていないような・・・ 今の保育園は遊び内容がとても充実していて、娘がのびのび遊べるし、良いと思っていたのですが、 保育士さんが2歳にあった保育をしていないように感じるのです。 娘は前の保育園に戻りたいようです。遊びは楽しいみたいなのですが、保育士さんがあまり好きではないみたいです。 担任は園児のそばにあまりいなくて、あちこち、掃除したり、雑用?におわれているような感じを受けます。 私の母は、せっかく近いところにはいれたんだから、贅沢は言わないほうがいいよ、子供は慣れるんだからといいます。 もし、娘が4歳なら、今の保育園でもありかなと思いますが、個人的には、まだ2歳だし、慣れさせるのはかわいそうなきもして、3歳まではもうちょっと大人に甘えられる環境に居たほうがいいのではと・・・。 私の考え方が甘いのか、子供は丈夫にそだつもの!と思って、このままにするか、迷っているのですが、みなさんが私の立場であれば、前の保育園に転園しますか?それとも、このまま様子を見るか参考におしえていただけると助かります。どうぞ、よろしくお願いします。