• ベストアンサー

分解反応?

NiPdPtの回答

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

>アニソールを塩酸で分解するとフェノールとメチルクロライドになりそうだということはわかりましたが、 そうでしょうか?その結合が塩酸で切れるとは思えません。 >アニソールのメトキシ基のHを再度メトキシ基に置換した物質 メトキシメトキシベンゼン それにしても、なぜ「再度」何でしょうか? >濃硫酸と反応させるとどうなるか 希硫酸ならアセタールの加水分解です。つまり、フェノール+メタノール+ホルムアルデヒド。 濃硫酸となるとどうでしょうか。スルホン化でも起こりますかね? いずれにせよ、いったいどういう問題なのでしょうか。質問内容がいささか不可解です。

tomtombouze
質問者

お礼

なるほどアセタール… 塩酸での開裂はおこらないのですか? 通常は起こらないとは思いますが過激な条件ならおこるのかなと エーテル結合は化学的には比較的安定であるがハロゲン化水素やルイス酸により開裂し、ハロゲン化アルキルとアルコールとなる。 R-O-R' + HX → R-X + R'-OH

関連するQ&A

  • 芳香族化合物に対する求電子置換反応の反応性の序列 

    芳香族化合物に対する求電子置換反応の反応性の序列について、正しいのはどれですか? 一つ選んでください。 (1)クロロベンゼン > 安息香酸 > フェノール (2)ベンズアルデヒド > フェノール > クロロベンゼン (3)安息香酸メチル > アセトアニリド > トルエン (4)アニソール > トルエン > ブロモベンゼン すみませんが間違っている選択肢は、何が間違っているのか、訂正と簡単で構いませんので解説をよろしくお願いします。

  • 脱保護の反応機構

    芳香族に置換しているメトキシ基をBBr3(ルイス酸)を使ってヒドロキシル基に変える反応(一般的に脱保護といわれています)の電子の動きや反応機構がわかりません。 溶媒はクロロホルムを使っており、反応後、メタノール、水で洗浄して回収します。 どなたか詳しい方教えてください よろしくお願いします 参考文献などもあればお願いします

  • 化学合成

    フェノールのオルト位にメトキシ基をつける方法を教えてください、またはメトキシベンゼンのオルト位にヒドロキシ基をつける方法でもかまいません。 最終的には、o-アニソールを合成したいので^_^; お手数ですが、お願いいたします。

  • 芳香族の求電子置換

    芳香族の求電子置換反応において、メチル基は活性化基であり、メトキシ基は強い活性化基である。 この理由を説明せよと、レポートの課題で出たのですが、なぜなんでしょうか?? 分かる方がいましたら、教えてください。

  • 酸クロライドとの反応性

    構造にアルコール性のヒドロキシル基と、フェノール性のヒドロキシル基を 有している化合物に対して、酸クロライドを反応させる時に、 フェノール性のヒドロキシル基に優先的に反応する理由が分かりません。 (THFに化合物とトリエチルアミンを溶解させて、 酸クロライドを滴下するといった条件です) ---------- 腑に落ちないのは、フェノール性と普通のアルコールを比較すると、 非共有電子対の密度は、アルコールの方が高い為、 求核性はアルコールの方が高い→フェノールではなく、アルコールと反応といった風に なると予想しているからです。 ご存知の方は、ご教授願います。

  • 化学 芳香族の反応

    クロロベンゼンをNaOHで高温高圧で置換反応させると  ナトリウムフェノキシドができますが、  また それを 勝ってに中和させると 何になりますか? フェノールを硫酸で分解したら 何と何に分解するんですか? あと、ベンゼンスルホン酸をNaOHで高温で置換反応(アルカリ融解)させると ナトリウムフェノキシドになりますが、またそれ勝ってに中和させたら 何になるんでしょうか?? 自分でも考えたんですけど全然わかりません (T^T) 助けて下さい。 お願い致します。

  • 4-メトキシベンゾフェノンについて

    アニソールと塩化ベンゾイルからfriedel-craftsにより4-メトキシベンゾフェノンを作りました。4-メトキシベンゾフェノンだけだと結晶が得られます。しかし、アニソールと塩化ベンゾイルの反応から4-メトキシベンゾフェノン以外に塩酸、塩化アルミニウムが生成されます。この場合結晶ではなく、液体として存在しますが、それはなぜですか?4-メトキシベンゾフェノン以外に何かがあると、結晶として存在するのは不可能なのでしょうか?

  • バニリンの保護基(メトキシメチル化)

    バニリンのヒドロキシル基の部分にメトキシメチルクロライドをつかって保護基を作りたいです。 構造式的にはーOHがーOCH3OCH3となるようにしたいのです。 炭酸カリウムをを入れ溶媒はTHFにしたんですが、バニリンがそのままで、うまくいきませんでした。 何か良いやり方はないでしょうか?

  • 有機反応機構

    フェニルアセトアミドと硫酸における加水分解なのですが、反応機構が良く分かりません。硫酸も反応機構に必要だと思うのですが、教えていただきませんか?

  • 電気分解の基礎

     電気分解がどうも理解出来ません。よろしくお願いします。  まず、電気分解が起こる物質は、塩酸、硫酸、食塩水と参考書には  記載されていたのですが、金属元素のものはすべて分解可能なのでしょうか。  一番わからないのは[e] です。  これは電気と解釈するのでしょうか?  例えば   2Cl → Cl2 + 2e       この化学反応式で何がおこっているのでしょうか。     正直分解というものがまったくわかりません。          eについて、又、分解とはどのような物におこるものなのか教えてください。   よろしくお願いします。