• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ルール:エッジの判断2)

福原愛 vs 武楊:エッジとサイドの区別について

このQ&Aのポイント
  • 福原愛と武楊の試合で、エッジとサイドの区別が混乱しました。
  • 主審がエッジと間違えて武楊のポイントにしたが、ビデオを見直して福原のポイントと判定された。
  • 卓球ではビデオ判定が行われ、審判の間違いが修正されることがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200262
noname#200262
回答No.1

公式戦におけるビデオ判定は、現在 制度化していませんが、全てのケースにおいて打球が撮影されているのが明らかな状況で 主審が判定上必要と裁量した場合においては、その導入を禁止する条項も、あわせて明文化していません。 であるが故に、その一球の判定が覆された根拠は、アピールにより提起された事象が判定を覆すに足る物として主審が裁量し得るモノだった、としか言えず、平たく言えば「聞いてみなけりゃわからない」ことです。 「もめてますね」の くだりにおいては、shuさんのおっしゃる「数学の論理」的な応酬が、副審の間違い説も含めて、無論なされているのでしょうが、それこそが、主審の「協議裁量権」の実行の場面であり、中国サイドも その協議に納得したので、判定は覆ったのでしょう。 この、一連のヤリトリを、TVは正確にフォローできると思いますか? 勿論 競技を観戦しつつ、正確に「ナニが起こっているのか」を解説し得る人材を、TV側もセレクトしているのでしょうが、ソレが常に「協議の内容に真である」ことは あり得ませんよ。 あるのは、「主審の判断によって、判定された事実」のみ、です。

shuu_01
質問者

お礼

chobione さん、回答ありがとうございます ビデオ判定の件、とてもよくわかりました 僕の質問、答えにくいの多くてごめんなさい でも、chobione の回答、とても納得がいきます ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう