相手のサービスがルール違反の時

このQ&Aのポイント
  • 卓球の試合で相手選手のサービスがルール違反となり、審判の判定に疑問が生じました。試合の経過や主審の判定について質問します。
  • 石川佳純とLIU Jiaの試合で、佳純ちゃんに対してイエローカードとレッドカードが出される出来事がありました。この出来事について疑問があります。
  • 卓球のルールにおいて、サーブの判定や服に触れた場合の対応などについて疑問が生じました。質問の詳細を説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

相手のサービスがルール違反の時

2012年6月8日、荻村杯ジャパンオープン 女子シングルス1回戦 石川佳純 VS LIU Jia(リャウ・ジャー、オーストリア) の動画をユーチューブで見ていて、卓球のルール上、 わからないことがあり、質問します 5セットまで 2-3 で LIU Jia がリードした状態での、 6セット目 2-2 のポイントで石川佳純にイエローカード 11-10のポイントで石川佳純にイエローカードと レッドカードが出され、2回目のイエローカードで 佳純ちゃんが泣き出してしまった試合です (主審は lee soon ju という韓国のおばさん) 今回の質問は1回目のイエローカードの場面についてです サーブで Jia の打った打球が Jia の Tシャツの胸の あたりに触れ、打球の方向が変わってから、 自領コートに触れました 明かなルール違反で佳純ちゃんはレシーブと同時に右手で 相手を指し、それを訴えました。その後、LIU がリターンを 返球、そのボールを佳純ちゃんが返球し、その次のボールを LIU が打たず中断となりました 当然、佳純ちゃんのポイントと思いきや、 主審の lee soon ju おばさんは 服に当たったのに 気づかず、LIU も自分のサービスの正統性を訴え、 主審は最初は let(ポイントの判定をしない)と言いながら、 次ぎに 3-2 と LIU のポイントにしてしまい、 佳純ちゃんにイエローカードを出し、 その直後、ぶれて 2-2 と let に戻し、LIU にも何か注意 したようです ここで質問なのですが、 (1) 相手の打ったサービスが相手の服に触れてから飛んで  来た場合、佳純ちゃんのように自分のレシーブと同時に  訴えるべきでないのですか?  テニスだと、フォールトの場合、リターンと同時に  言います。何球がラリーを続けた後で言うのは遅すぎです (2) このサービスの時、主審は LIU の背中を見ており、  位置から打球が LIU の胸のあたりに触れたのが、  わからなかったのだと思います  そんな時は副審が「当たったよ」というか、主審がビデオを  見直すべきでないのですか? (3)動画を見直すと、主審の誤審が明かですが、  後で主審に注意とか行ったのでしょうか? 参考資料(卓球のルール): 1・6・2 次にサーバーは、ボールに回転を与えることなく、ボールがフリーハンドの手のひらから離れたあと、 打球される前になにものにも触れずに落下するように、16cm以上ボールをほぼ垂直に投げ上げなければならない。 1・6・3 サーバーは、ボールが落下する途中を打つものとし、そのボールが最初に自領コートに触れ、次いでネットアセンブリを越えるかまたは迂回したあと、レシーバーのコートに触れるように打球する。ダブルス競技では、そのボールが最初にサーバーのライト・ハーフコートに触れ、続いてレシーバーのライト・ハーフコートに触れなければならない。 1・6・5・1 副審が指名されていない場合、主審は競技者のサービスの妥当性について疑問をもった場合、そのマッチにおいて初めての疑問であればポイントの判定をせず、サーバーにその旨注意を与えるものとする。 1・6・5・2 そのマッチにおいてその後、その競技者またはダブルスにおいてはパートナーが同じ理由で、あるいは別の理由で疑わしいサービスを出した時は、相手競技者にポイントが与えられる。 1・6・5・3 サーバーが明らかに正規のサービスの要件に合致しないサービスを行った時は、注意が与えられることなく、レシーバーにポイントが与えられる。

  • 卓球
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huricane
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.1

一般的な地区や都道府県大会では、おかしいと主審が判断出来ない場合、 副審が判断することが多いと思います(エッジボールなんかは有名ですよね) この試合の場合、主審からは見えずらいところでのトラブルなので、 副審が判断するはずなのですが、 副審は審議に参加していないのが、問題でしょう。 もし自分がこのようなトラブルに巻き込まれて、 主審も副審もあやふやなようであれば、審判長のところへ行き、 審議をしてもらうのも一つの手なのかもしれません。

shuu_01
質問者

お礼

> 副審は審議に参加していないのが、問題でしょう。 やっぱし、そうですよね > 主審も副審もあやふやなようであれば、審判長のところへ行き、 > 審議をしてもらうのも一つの手なのかもしれません。 佳純ちゃんの2回目のイエローカードでは審判長が出てきて、 韓国のおばさん審判員をいやしてくれて助かりました でも、自分の試合とか審判員が見てるはずもなく、誰かがビデオを 撮ってる訳でもなく(相手がすごい選手なら誰か撮ってるかな? すごい相手ならボロ負けするから判定がどうのいう問題でないし) 審判長の所に行っても仕方ないかも、、

関連するQ&A

  • 違反サービスに主審が注意しない

    2日前、「相手のサービスがルール違反の時」 と質問しましたが、 卓球レポート 2013年 3月号に似たような質問がありました: 質問: 明らかに違反サービスをしている相手に対し、  主審が注意しません。この場合、どのような態度を取るのが  正しいのでしょうか? 答えと解説: 相手競技者のサービス動作を疑問に思ったら、  主審に確認することです。サービス動作については  主審・副審が常に注意深く観察しているので、審判の判定に  従うことになります でも、2012年 ジャパンオープン、佳純ちゃんの1回戦の時 みたいに相手の違反を指摘したらイエローカード出されちゃう 時もあるので恐いですよね 卓球レポートの質問は、繰り返し違反サービスをする相手に ついての質問ですが、1回 相手の打った球がウェアに 当たってから入った時など、主審が気付かなければ、 諦めた方が良いのかな? プロ野球はビデオ判定するかどうかでもめましたが、 卓球ではビデオ判定について議論あるのでしょうか

  • バドミントンで、サーバーやレシーバーの相方は、サービスのとき、コート外

    バドミントンで、サーバーやレシーバーの相方は、サービスのとき、コート外にでてもいいんですか?

  • 9人制バレーボールのルールについて

    ルールブック第13条「競技者交代」の中の第3項「例外的な競技者交代」のルールの解釈について教えて下さい。 1.第一サービスと第二サービスの間にサーバーが足をつった時、メンバーチェンジは可能であるか? 2.質問1.で正規のメンバーチェンジをした場合、ケガをした選手が再びコートに戻る事はできるのか? 3.競技者の重大な負傷、プレーを続行できないという事はどういう状態までをいうのか?

  • テニス ノーネットルール

    サーバー側が「ネット」コールした後、ボールがサービスコートに着地、 レシーバー側がそのコールを無視し、プレーを継続できますか

  • ソフトテニスの主審コール

    ソフトテニスの主審コール ・ポイントカウントのコールですが、サーバーとレシーバー。サーバー側からその得た点数をコールすればいいでしょうか。 サーバーが一点取ったら「1-0(ワン・ゼロ)」 で間違ってないでしょうか? ・それと、チェンジサービスしたときはさっきのサーバー、レシーバーが逆になりますよね。 仮にポイントカウントのコールがサーバーから順にコールするとします。 チェンジサービス後のポイントカウントのコールは、チェンジサービスする前のサーバーから順にコール しますか?それともチェンジサービスした後のサーバーから順にコールしますか? ・また、1ゲームが終わった場合のコール(ゲームカウント)も上の質問と同様でチェンジサービス前のサーバー側から得たゲーム数をコールすればいいですか。またはチェンジサービス後のサーバー側からですか? 分かりにくい説明でごめんなさい>< もしよければご回答をお願いします。 

  • ソフトテニス13年実施のルール その2

    「ソフトテニス13年実施のルール その1」の続きです。 (3)例えば,AC組対BD組の1ゲームにおいて,  1,2ポイント目を選手Aがサービスをした。  3,4ポイント目に,選手Cの順番でサービスをすべきところを,選手Aが 続けてサービスをしてしまったが,だれも気づかない。  5ポイント目に選手Aがサービスすべきなのに,選手Bがサービスした。  というように,1人ずつ順番がずれてきたとします。  5ポイント目に選手Bがサービスし,ポイントが決着した。  6ポイント目を始める前(カウントのコール前)に,審判が,本来は,選 手Aがサービスをする順番であることに気づいた。  その場合,インターフェアにより,サーバーの失ポイントとし,6ポイン ト目は,左側から選手Aがサービスすればよいでしょうか? 続いて,ファウルについて(4)(5)の質問に,回答をお願いします。 (4)ある資料に,  サービスを打つ前またはサーバーの空振り時点で,自分または相手のペア  が制限内に入った。  その場合,1回目,2回目は「ファウル。レット」とコール した後,  「ツーモアサービス」または「ワンモアサービス」とコールする。  3回目以降は「ファウル」とコールし,失ポイントとする。  と記述されていました。  3回目以降というのは,「1試合で3回目以降」の解釈でよいでしょう  か? (5)日本ソフトテニス連盟のホームページでは,  「サービスを空振りした直後に、相手選手がコートに入ってもファウルと はならない。」  と書いてあります。  サーバーの空振り時点とは,ボールがコートに落ちる前  サービスを空振りした直後とは,ボールがコートに落ちた後  の解釈でよいでしょうか? 以上,長い質問で申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。 参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=337648

  • テニスセルフジャッジ2

    サーティオールでセカンドサーブしたところ、レシーバーはフォルトのつもりでリターンしたがそのボールはコート外に返球した。サービス側はインプレーでの返球と思い、40-30とコールし、次のポイントを取りゲームセットをコールしたが、相手から40-40と言われた。前のポイントのセカンドがフォルトだったので30-40だったという。 サービス側はフォルトのコールがわからなかったのでゲームセットを主張。 レシーバーは手をあげたと言い、40-30のコールもよく聞こえなかったが30-40をコールしていると思っていたと言う。 この場合判定は? (実際、かなり年下の相手だったのでレシーバーのジャッジを尊重してあげて40-40で続けました)

  • 卓球のルール、サービスを真上に上げるについて 3

    卓球歴 2年ちょっとです 先月からサービスとリターンの練習も始めました コーチによって おおざっぱに教えてくれるコーチ、定規で測ったようにきっちりスタンス、フォームを注意するコーチがいます。 「定規で測ったようにきっちり教えるコーチ」から「ボールを(指ではなく手の平の上に乗せ、指を伸ばし)真上に上げる」を厳重に指導され、その通りにしていたら、昨日、「もっと体の近くに上げて打つ!」と新たな要求があり、真上にあげて体の近くで打つためには、体の近くであげないといけません。でも、体の近くであげるとすごい窮屈です そこで選手のを見直すと インターハイ決勝で青森山田高校同士の対決となった 吉田雅己、森薗政祟、基本技術 DVD シリーズ、サービス&レシーブの上田仁、吉田海偉、ユーチューブで石川佳純、みんな手前(選手の体の方向)に向かって投げていました 福原愛は真上に近いですが、とても高いサーブで1歩全身したり体が前に行ったり、たまに半歩後ろに下がり打ったりしてます ゼンチュウの佐藤瞳ちゃん、牛嶋星羅ちゃんはどちらもカットマンでバックのサーブでしたが、真上でした 馬場麻裕ちゃんはドライブ主戦でも ほとんど真上ですが、たまに近くに上がります 「審判に注意されない程度、真上に近いけど、手前(体の方向)に投げる」のが正解なのでしょうか?

  • ソフトテニスのダッシュルールってあります?

    小学校~中学までソフトテニスをしていました。 中学の途中で国際ルールが改定になり、それまでのルールが 大きく変わったのを覚えています。 2ポイントずつでサービスを交代するのは、 今でもそうだと思いますが、サービスを打つ時に、 レシーバー以外がコートに入ってはいけないルールって 今でもありますか? (勝手にダッシュルールと呼んでましたw) 久しぶりにソフトテニスのいろんなページを見ていたら、 そのルールについて説明されているところがほとんどなく、 もしやまた改正でなくなってしまったのでは?と思って・・・。 サーブを打った瞬間にレシーバー以外、 (要するに味方のパートナーと、対戦相手のパートナー)が 一気にダッシュしていって、ネット際のポジション取りが ポイントを分ける要素もあったので、個人的に大変面白かったのを 覚えています。 (ネット際に駆け寄ってくる相手の裏を通すのが楽しかったなー) このルールって今ではもうないんでしょうか???

  • ソフトテニスのルール

    以前たまたま出席した2級審判講習会の資料を発見しました。その中に練習問題が掲載されていましたが、2つだけ正解のわからない問題がありましたので、ルールに詳しい方正解を教えて下さい。 (1)サービスはインであったが、副審はフォールトのサインをした。正審とプレーヤーはインであると判断しているのでラリーが続きポイントの決着がついた。これは正しいか誤っているか。 (2)非常に早いサービスが実はインであったが、審判は瞬間的に判断できず、サインもコールもしなかったが、レシーバーはノータッチであった。副審はレシーバーのノータッチの後フォールトと思いフォールトのサインをした。正審が「フォールト」とコールしたところサーバーから質問があった。正しいの次のどれか。 ア、レシーバーの失点である イ、レットである ウ、ノーカウントである

専門家に質問してみよう