• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜中に寝ぼけながら食べている)

夜中に寝ぼけながら食べている 精神科に通っています。

このQ&Aのポイント
  • 夜中に寝ぼけながら食べてしまう問題を抱えています。
  • 双極性障害の症状の一つであり、睡眠障害が主な症状です。
  • 対策として、低カロリーの食べ物を部屋に常備するなどの工夫をしましたが、改善されていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mag_maria
  • ベストアンサー率51% (42/81)
回答No.2

こんにちは。 現在、どのようなお薬をのんでいらっしゃいますか。 通常、起きていらっしゃる時は、食事に対して我慢していらっしゃるということはないでしょうか。 過去に拒食状態だったことはありますか? 精神科のお薬には賦活作用がありますが、中でもベンゾジアゼピン系のものはその作用が強いです。従って、通常、起きている時は、理性で抑えている衝動が、薬をのんで眠くなったところでたががはずれ、食べてしまうことになります。 これには、できるだけ、ベンゾジアゼピン系の睡眠導入剤を避けて、眠れるよう眠気の強い抗うつ剤にするとか、抗精神病薬を少量服用するとか工夫することで変わってきます。 こういったことは、精神科医師でも経験がないと難しいようです。 身内に、同じような食行動をする者がおりましたが、病院をかわり、お薬を変えて調整し、現在は、全くそういったことはしておりません。 よくなられますよう、お祈りしております。

fullmoon09
質問者

お礼

ベンゾジアゼピン系の薬、飲んでいます。 この間 躁から少し落ちてきたときに、その薬が減りました。 そのせいかはわかりませんが、近頃、ほんとにここ2,3日ですが夜中の過食がなくなりました!! お礼が遅くなってすみませんでした。 ご回答、ありがとうございました!

fullmoon09
質問者

補足

過去に拒食状態だったことはないです。 逆に、過食に苦しんだことは何度もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私も双極性障害II型です。 長年ウツが続き抗うつ剤のお世話でしたが、最近軽躁状態です、有り難いですが炭酸リチウムを放しません、一度旅行に行った時忘れました、自分じゃ無い人格が現われそうで恐いです、何しろ「自我」が勝手に話し続けるのです。リチウムで治まりましたがそれからは財布に常にリチウムを入れています。 主治医は気楽で、軽躁状態の方が幸せですよと言います、確かに全員幸福です、だが口数が増えるので家人は迷惑そう。 それで早朝覚醒ですが、起きなさい。仕事しなさい。眠くなるからその時寝なさい。 ベンゾジアゼピンに触れられた方がおいでですが、やめた方が良いです。 ロゼレムという体内時間調整剤が開発されました、二十五時間の体内時計を管理してくれます。 人間の体内時計は二十五時間制です。 過食嘔吐の前歴があるなら主治医に言って下さい、無いなら気にしなくて良いです。 食べるのは「他にする事が無いから」です。 趣味を見付けてそれに集中すると良いです。 躁状態が続くと双極性障害ではウツが重くなります。 リチウムと同時に抗うつ剤も持ち歩いて下さい、非常に危険です。 私の場合ウツの底から躁のトップまで三時間で転換した事があります。 双極性障害は恐い病気です、だがII型なら「なんとかなります」、I型は悲惨です。

fullmoon09
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 寝食を忘れるくらいの趣味が欲しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1121/8905)
回答No.1

お母さんはあなたのことを心配していないのでしょうか。

fullmoon09
質問者

お礼

ほんとですよね(-..-;) 看護師さんのアドバイスでアイスクリーム、箱じゃなくてお母さんの一本売りのだけ、れいとうこにいれるようにしてくれないかな? と 頼んだのですが、不機嫌顔で「わかったよ、でもあの箱売りの大きさのがちょうど良いしおいしいんだよね」とため息をつくように言われました。 そして、体形のことをばかにされることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠薬は飲んでいるのに、夜中に目覚めてしまう

    55歳の男です。午前0時にベッドに横になり、入眠は出来るのですが、必ず夜中の3時に目が覚めて、その後眠れなくなります。睡眠時間3時間なので、一日中体が怠くて仕方がありません。 ちなみに、睡眠薬は飲んでいます。薬は、レスリン、ベンザリン、ユーロジン、レキソタンです。なぜ薬も飲んでいるのに、目が覚めるのでしょうか?心療内科の先生には症状を言っているのですが、これ以上睡眠薬は出せない。十分出している。目を閉じているだけでも寝たことになるから、目を閉じてじっとしていなさい、としか言いません。目を閉じてみてはいるものの、お腹が空いて起きざるを得ません。先生を変えた方が良いでしょうか?それとも何か他の睡眠障害の病にかかっているのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 夜中に目が覚める・・・

    中3女です。2週間ぐらい前から突然、寝ても必ず夜中に目が覚めてしまうようになりました。 だいたい寝始めてから4時間後ぐらいです。昔からベットに入ってから1時間ぐらい寝れないことはよくあったのですが、夜中に毎日目が覚めるのは初めてです。 睡眠障害かな?と思って調べてみると、睡眠障害は目が覚めてから眠れない、と書いてあったんですが、私は目が覚めてから10~30分ぐらいしたら寝れます。私は夜中に毎日目が覚めてしまうだけなんですが睡眠障害なんでしょうか? 熟睡できず寝た気がしないです。昼はとても眠たいのに夜いざ寝ようと思うと寝れません。 どうやったら治るでしょうか?ちゃんと寝るときは電気も消しています。 病院に行くとしたら精神科ですか?1年前拒食症になって思春期病棟に通っていました。

  • 夜中に目が覚めるのはなぜ?

    睡眠の途中で急に目が覚めるのは疲れてないから?(労働時間は8時間です)単に休みの日に10時間以上寝ると平日疲れなくなるだけなのか?わかりません。親があんた変わっているし検査したらアスペルガーかもしれんよと言われたのも引っかかります。アスペルガーって天才が多いから、夜中に目が覚めることもあるのでしょうか。私は学習障害もないので自分がアスペルガーとは信じていませんが・・・

  • 朝どうしても起きれません

    睡眠障害で悩んでいます。 夜は眠れず、眠剤を飲んでも3時~6時位にやっと眠れます。 ただ、薬を飲むと、どうしても寝起きが悪くなってしまうので、あまり飲まないようにしています。 ですが、薬を飲まなくても、夜寝た時間に関わらず起きれません。 午前中は起こされても全く気付かないみたいです。 何か言葉を発しているとは言っていましたが、自分では覚えていません。 やっと目が覚めるのは、午後になってからがほとんどです。 目が覚めても、強い頭痛と、体が重く起き上がれない状態がしばらく続き、起き上がることができません。 結局、何とか起き上がれてもしばらくは意識がもうろうとし、まともに歩くことすらできません。 意識がやっと戻ってくるのが大体15時くらいです。 何も手につかないので本当に困っています。 医者にいっても、睡眠障害としか言われず、眠剤飲んで早く寝ることとしか言われません。寝ることよりも、起きる時の方が困っています。 何か違う病気でしょうか?対策はありますか? よろしくお願いします。

  • 空腹でほぼ無意識に甘い物を食べてしまう

    ほぼ毎晩のことなのですが、睡眠後約1時間で目が覚めてしまい、ほとんど無意識にアイスやチョコなど甘い物を食べ始めています。 食べている最中に意識がしっかりしてくるのですが、それでもかなりの量を食べてしまっています。 その後はまたきちんと寝付けるのですが、これってある意味病気なのかもと思っていますし、また今はよくても今後健康に影響がでてくる可能性があります。 この症状はもう10年以上つづいています。 医者にいったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 意識がとぶ。

    双極I型障害。躁鬱になって1年半。その前は7年くらいうつ病治療を受けていました。 最近勉強してると意識がとぶんです。気が付いたら目を閉じていた。なんていうのか意識がとぶのか途絶えるのか。 眠気はなく、眠たいわけではありません。十分に睡眠とってますし、眠気のせいかな、とおもって睡眠時間を増やしても意識がとんでしまいます。 これはどういった症状でしょうか?

  • 夜中突然の動悸

    いつもお世話になっております。夜中突然目がさめて汗をかき、物凄い動悸が起きます。水を飲んだりしてもおさまらず、30分程つづきました。このところ忙しく睡眠が3時間くらいしか(1ヶ月程)とれていないのですが睡眠不足などでそのような症状は起きますか。MRIで脳にすこし影があるのですがこれも関係しているのでしょうか。医者には脳の影はあまり気にしないで大丈夫といわれています。

  • 夜中に必ず目が覚める。

    こんにちは、うまく質問内容をまとめられないので、 箇条書きにさせていただきます。 1.夜中に必ず1回は目が覚める。 2.一晩に2回目がさめる事もよくある。  しかも、1回目に目が覚めたあと1~2時間後に目が覚める。 3.夜中に目が覚めても、またすぐに眠れる。  (なかなか寝付けないで、もんもんとすることはない。) 4.日中に強烈な睡魔に襲われることはない。 5.この症状が1年以上続いている。 6.思い当たる、原因が見つからない。  (睡眠時無呼吸症候群の人によく見られるいびきはかかないし、  ストレスになるような事柄も見つからない。) 夜眠れない人に比べればなんでもない症状ですが、 少し心配なのでみなさんよろしくお願いいたします。

  • どれが一番太る?

    私は主食にしたい位、お菓子が大好きです。 でもダイエットしないと今の洋服のサイズが合わなくなって、着られ無くなり困ります。 そこで、同じ500カロリーで食べた場合、どれが一番太りますか? 太る順に教えて下さい。 1.ご飯 2.油系のお菓子 3.チョコ系のお菓子 4.飲み物 5.麺系 6.パン 7.ヨーグルト 8.アイス 9.野菜

  • 6歳の娘、夜中に嘔吐、1週間続いています。

    もともと食の細い娘です。 先週金曜にお友達が来た時に、一緒になっておせんべいをたくさん食べたようです。 その日の夕飯もしっかり食べたのですが、 夜中、寝ている時に突然起きて、ゲーっともどしました。 内容物におせんべいが入っていたので、その時は、ただのせんべいの食べ過ぎだと思っていたのですが、 それから毎晩夜中にもどします。 月曜に小児科に連れていったのですが、 悪いところが見当たらない、ということで、 胃の粘膜を保護する薬と、 吐き止めの薬をいただきました。 飲んでいますが、 症状は変わらないようです。 夕飯を食べ始めると、胃が痛くなり、 夜中の睡眠中に吐きます。 学校の給食は、少なめにしてもらっていますが 完食してるそうで、昼間は吐きません。 食事の量を減らしているせいか、お腹がすくようで、 いつも以上に食べたがります。 ちょこちょこと、果物やヨーグルトなどを食べさせています。 もともとやせている子ですが、 久しぶりに会ったお友達に、 「やせたね!」 と言われ、言われてみると、鎖骨や、胸のあたりなど、骨がうきでていて 我が子はこんなにやせてたかしら? と、見た目もガリガリしてきたようです。 なにか、病気なのでしょうか? 消化器内科とかに連れていったら良いのでしょうか?