• ベストアンサー

ダムにある島

ダムの中にポッカリとある島の呼び方って、単に、「島」ですか? 専門用語ってないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.2

ダム.........何時も何時も満水とゆう訳には行かない場合も在ります.......例えば全く雨が降らずダムが干乾びそうな、或いは全く干乾びた場合も在ります。 ......全く干乾びたら、島どころか"山"の様相を呈する観が在ります。 どうも"島"の様です。 国土地理院に依れば、島とは「航空写真に写る陸地」、海丈けでなく、陸地部も含めて定義して居ます。但し、"川"に出来る土砂が堆積した所は"中州"と言います。中州は何時(いつ)も顔を出して居る物ではなく、時には水面下に成ってしまう事も在ります。 又、地理院は、洋上では島未満の地形として、暗礁や洗岩、干出岩、水上岩からなる岩礁等を定義して居る様です。湖(人造湖、ダム湖も含む)や川の中に存在する、周囲が水で囲まれた陸地も"島"と呼びます。川で島と呼ばれる場合は、常に、詰まり川が満水状態に成っても顔が出て居る物と解釈して下さい。(cf http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%82%BD%E5%9B%BD%E5%A2%83%E7%B4%9B%E4%BA%89 画定済み) ※一番大きな"島"はグリ~ンランドなんですけどね........(^_^;;...。 全国ダム湖一覧: http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/MeiItiran.cgi?sy=ko 此の中で、北海道の"朱鞠内湖"ですが、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E9%9E%A0%E5%86%85%E6%B9%96 の[環境と利用]で、.........「湛水(たんすい)に伴い入り組んだ複雑な湖岸や大小の【島】が誕生し、周囲の森林とも相俟(あいま)って、さながら天然の湖の様相を見せる。」、同じく http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0040 大小15の島々......... 福井県の九頭竜湖ですが、http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-413342.html 上の3っつの写真に「名もなき島の.....」と在ります。

akita00
質問者

お礼

島、なんですか…… ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

中洲だろうね。

関連するQ&A

  • ダム?湖?

    今回の東北の震災で水がたまっているところが多数あります。 その報道について、各局違っています。 「震災ダム」「土砂ダム」「せき止め湖」など なぜこんなに違うんでしょうか?いや、違うことに対して平気であり自分勝手に名前をつけてる感じです。 一体気象用語、あるいは気象庁用語ではなんというんでしょうか?

  • ダム用語

    ダムの用語ですが、計画洪水流量と計画高水流量、それぞれの意味を教えてください。

  • 日本のダムの中で最近作られたダムを教えて下さい。

    日本のダムの中で最近作られたダムを教えて下さい。 10年前に作られたダムも教えて下さい。 ダムに関する資料はどこで見られますか。

  • ダムの可能流量て何ですか?

    こんにちは。 すごい専門的な質問になってしまうのですが、ダムで可能流量てあると思うのですが、あれって何でしょうか? 流入量とは違うのでしょうか。 もし知っている方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ダムについて

    今、学校でダムについて調べています。日本のダムについて、詳しいホームページがあれば教えて下さい。特に、四国のダムについてですが、所在地などは分かるけれど、ダムの大きさや貯水量などがかいてあるものが知りたいです。

  • 「吐露嶋利益」とは何ですか

    会社法か商法の専門用語かなと思われるのですが「吐露嶋利益」という言葉についてご存知の方教えてください。また、多少間違ったインプットか変換のようでしたら、これに相当する本来の言葉をご教授ください。

  • ダムを作るとなぜいけないの?

    昼のワイドショーなどで「ダム建設反対!」などといった住民の声を特集しているのをよく見かけます。 確かにダムは山の木々を切り倒して作るため 自然には非常に問題があるということはわかります。 そこで教えて欲しいのですが、 大規模なダム建設が周りの環境に与える影響とは 具体的にどのようなものが考えられるのでしょうか?

  • ダムについて

    脱ダム宣言とかを聞いて気になったのですが、ダムが環境に及ぼす影響について法律で規制とかしているのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 八場ダムについて

    八場ダムは、2年くらい前、(いろいろな数値、たとえば、これから起こるかもしれない洪水の時の水の量などを過大に出している)(ダムができても、割とすぐ底が浅くなって役に立たなくなる)(酸性の水が上から流れてきて、それにはダムは役に立たない)とか、要するに、あのダムは無駄っだということが、さんざんマスコミで言われていたと思います。 それがここにきて、また作るかもしれないというのは、一体どういうことかよくわかりません。 1.あのころのマスコミの報道がおかしかった? 2.現在、建設した方がよいというときの、数値の出し方が、やはりおかしい? などが考えられます。 本当のところは、どうなのかさっぱり分からないので、詳しい方教えてください。

  • 島の読み方について

    日本において「島」は「しま」で、音読みで「トウ」というと思います。 たとえば、小豆島(しょうどしま)や佐渡島(さどがしま)。 では、島と書いて、○○島(○○トウ)と読む島はありますか? ずいぶん以前ですが、 小説のタイトルで私が○○島(○○シマ)か、といったところ、 友人から○○島(○○トウ)だろ笑と、言われたことがあり、 自分の頭の中では正しいと思っていたのに、どうなんだろうと疑問になりました。 シマとトウはどのように使い分けするのでしょうか?