• 締切済み

友達へ、自分の意見の伝え方

アドバイスをいただけると幸いです。 現在高校一年生で、いつもお昼ご飯を一緒に食べる友達がいます。 その友人は現在「モテ期」と呼ばれるやつで、いろんな男の子の気を引いているようです。 問題なのは、その恋愛に絡むことなのですが、 いつもは食堂と呼ばれるところで、二人で談笑しながらご飯を食べるのが日課です(学校の8割の生徒が、そこで食事をとったり談笑しています)。が、先日同じ部活の男の子が告白してきたんだそうで、そこにフった相手がいるから避けたい、移動教室で彼が後ろから来ているのがわかったら(声が聞こえたり、振り返ったときに真後ろにいたりすると)階段を駆け上がる、顔を隠して走り出す、だとか。(とはいえ、先程も書いたように告白してきた男の子は同じ部活なので、どうせ放課後顔を合わせる人) あからさまに相手に”私、あなたのこと意識してます!”といっているかのような・・・。一度「そんなに気にしすぎるのも良くないんじゃない?」と伝えたところ、「でも振られた人のこと考えると可哀想」と。 また、さらに問題なのはその友達自身【男嫌い】だという点です。しかし、普段の生活を見てみると、まぁ不思議なことにいろんな男子に手を振ったりだとか、話しかけにいったりだとか。 この時点で(あれ?矛盾してないか?)と思うようになったのですが、友達いわく「相手も私も友達だと思ってるからいい」という・・・。それは相手が決めることだろ!とツッコミたくなる回答。 正直、その子の我が儘と思える行動に少しだけ嫌気が差しています。 でも、その点だけで他は他人想いないい友達です。 なので、 ・男の子が嫌いなら、少し周りとの接し方を考えてみたほうがいい ・好意を伝えてくれた相手に必要以上に同情するのはよくない ・私は貴方(友達)のことを好きだし、これからも仲良くしていきたい相手だと思っている ということを、相手に伝えてみようと思います。 ですが、私自身、回りくどいこと抜きで、わりかしストレートに相手に言うタイプなので・・・。 どうすれば柔らかく、そして相手にもあまり負荷がかからないように伝えられるでしょうか?両極端な子なので、「男の子との付き合い方を考えてみて」と提案したところで、あからさまに態度を変えることが目に見えています・・・・ よろしければアドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.1

決して男の子嫌いな子ではありません。 本性は結構な男好きでしょう。おそらく。 回答に入りますと… あなたがそのお友達と今後付き合っていく上で、その様な行動をされると気になってしまうだけで、 そのご意見はただのあなたのエゴです。あなたの主観的な物事の見方なだけです。 階段を駆け上がっても、ほかの男の子に手を振っても、それはその子の考えなのですから、あなたがとやかく言う事ではありません。 その子の事を思って、その周りの男の子の事を思ってではなく、あなたの目に余る行動なだけという事です。 ですから、あなたがもし、その子のその行動についてどうしても気になってしまうのであれば、 「私は、男の子に対するそういう態度、思わせぶりな感じがして気になってしまう、という点だけお話すればいいのではないでしょうか。」 決して、”一般的にそれは良くない”という様な話し方はせずに、 友達としてそういう行動は目に余るという点に絞って、あくまでオブラートに包んでお話しましょう。 ちなみにその行動は一時的なものだと思いますよ。大人になってまでそんな事をする人なんてそうそういませんから、 そんな行動をとってるその子が周りから嫌われるとか、厄介扱いされてる様なことが現状ないのであれば、 あなたがおおらかに接してあげればいいだけの話だと思いますよ。 もし厄介扱いされてるのであればそれは直接伝えてあげるべき時となりますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐに別れて付き合う友達

    中2の女子です。 友達で結構モテる女の子がいます。 顔は中の上くらいですが会話が楽しく頭が良いです。学級委員です。 その子は男の子と仲が良いです。基本的に彼女はとてもいい子です。 中2になってから告白して1人、告白されて2人と付き合いました。 ただ全然長続きしません。どの人も1ヶ月くらいで別れてしまいました。 たいてい彼女が飽きてしまうそうです。一度相手から振られたのもあります。 彼女は相手が好きでなくても付き合うのでそれが原因だと思います。 そこで質問です。 彼氏がコロコロかわる子についてどんな感想をもちますか? あまり付き合いたくないと思いますか? それともすぐ付き合ってくれそうなのでいいな、と思いますか?

  • 自分にしか見えない友達がいますか?

    本当に小さい頃、私には私だけが見ることのできる友達がいました。 私と同じ位か、それ以下の男の子でした。 時々一緒に遊んでいたのですが、小学校に入ったあたりから全く見えなくなって、私自身もすっかり忘れていました。 ところが最近、またそういう感じの子が見えることがあるんです。 その子は昔の子と同じかどうかは分からないのですが(まだ話をしたことが無いので友達ではないのですが)、また男の子で、私にしか見えない様です。 子供の頃ならまだしも、大人になってからというのは何か自分に問題があるんじゃないかと不安です。 こういう経験をされたことのある方、こういう話を知っている方、詳しく教えてください!

  • 友達が自分の好きな人と付き合ったら

    同じグループの子が自分の好きな人と付き合ったら。 嫌いになりますか? いじめますか? 別れたら。また仲良くなれますか? 私は友達の好きな人から告白されて付き合いました。友達がその子を好きだとは私も周りも知りませんでした。 付き合ってから友達は変わり、私を避けたり冷たい態度をするようになりました。いじめられるのも時間の問題なのです。私は友達が好きです。でもそういう態度をとられると、とても悲しくなります。 3回も真剣に告白してくれた彼か友達か 友情か恋か どうすればいいか わからないのです。

  • みなさんの意見が聞きたいです。相手の顔が苦手で…

    大学生♂です どうしても苦手意識のある顔ってありますよね? ある女の子から告白されたのですが、その子の顔がどうしても苦手なんです。 顔で選ぶなんて最低だと思うかもしれませんが、どうしてもダメなんです。 でもその子は性格も良いし、好みもあってるし、すごく話しやすいし良い子なんです。 一緒にいてすごく楽しいけど、嫌な点は顔だけなんです。 できれば顔が嫌いという最低な理由で彼女の真剣な告白を断りたくないんです。 この場合、実際に付き合ってみたら顔も慣れてくるのでしょうか? みなさんも想像して見てください。 顔はすごく不細工だけど、それ以外は最高に良い相手から告白された時どうしますか? 返事をする前にみなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 男性に友達っていわれたら諦めるべきですか?

    こんにちは。18歳、女です。 バイト先で知り合った同じ年の男の子のことが好きです。 相手に彼女がいるのかは分りません。 その好きな子にたまにメールで「友達」と言われます。 告白の返事などではなく、 「友達のためなら・・」とか「良い友達に会えたと思ってる」とか。 それまでのメールは普通に良い感じで、恋愛ごとに関する話もしたりして、 相手も気をもってくれてるのかな??と思っていたのに、 たまに友達と言われるとすごく傷つきます。 とくに男性に聞きたいのですが、 好きな子に、このように「友達」といったりしますか? (もちろんまだ告白はしていませんが、メールでそれとなくアプローチしてるので、相手は私の気持ちに気だ付いているかもしれません) 私は好きな子には付き合う前でもあえて「友達」を強調したりはしないので・・ お答えよろしくお願いします。

  • 仲良かった友達が…

    相談にのってください(;_;) 最近ある友達に避けられます。 その友達は中学時代の部活友達(Y君)でした。 とても仲が良かったです。 高校生になってお互い別の学校ですが、部活は変わらず同じ部活なのでよく練習や大会で会います。 1年前なんですが、Y君と喋っていたらある男の子T君が来て(その男の子はY君の部活(現)友達だったそうで)結構おしゃべりをして仲良くなりました。 数日が経って、私はT君のことを意識し始め、連絡先をきいたりして、メールをしました。 そしたらだんだんT君のことが好きになってしまい、告白をしたら、両想いだったらしく交際することになりました。 もちろんY君のおかげでもあります。 そして7か月が経ち、私たちの心は乱れ、別れることになりました。 私たちは今友達でいますが、練習などで会うと気まずくなり無口になります。 その時からY君の様子がおかしいのです。 私はどうしてもY君といつものようにおしゃべりをしたいのですが、あっちは多分T君のことも気になってるみたいで。 私と話をするとすぐに無言になり、「じゃあね。」と言いどこかへと姿を消してしまいます。 そして、今Y君の学校は文化祭で、去年は招待メール来たのですが、今年は来ませんでした。元同じ中学の子に聞いてみるとその子からの招待メール来たみたいで…。私だけ来ませんでした。とても悲しい気持ちです。 どうすればその友達とまた仲良くできるのでしょうか…。

  • 高1女子です。部活動の男友達が好きかもしれません。

    高1女子です。部活動の男友達が好きかもしれません。 その男の子(以下T君)とはクラスが同じで、今真隣の席にいます。 T君は割と昔?の曲や作品が好きで 趣味がかなり渋い子で見識が広く、趣味や話が合ってて、そこらの男の子とは違っていて、そこに惹かれたのだと思います。 T君は特別顔が良い訳では無いのですが、話しや口調が 面白く、クラスや部活でも親しまれている存在です。 教室より部活の時間で話す事が多く、面白い動画を見たり小学生みたいに蹴り飛ばしたりして遊んでいました。 が、最近部活が忙しく、部活内での役職が異なっていたため話す機会がめっきり減ってしまいました。 LINEでは普段からそんなに話さなかったり、T君自身LINEはマメなタイプではなく返信も言葉数が少ないタイプなので、余計に話したり遊ぶ機会が無くなってしまいました。 同じ部活の女友達(以下Wちゃん)がいて、 wちゃんとT君は部活内で近い役職にいるのですが、 特に最近仲良くしている様に私には見えてしまって…勝手に疑心暗鬼のような気持ちになってしまっています。 ついでに言うと、wちゃんは元から体が弱く もうじき退部するのですが、その時にT君も身体の不調があって退部する予定?(まだいるつもりではある?)らしく焦ってしまっています。 ちなみに部活内恋愛が禁止されています。 ここまで読んで頂いて、文章が滅茶苦茶だったりしたと思うのですが、私が聞きたい事は ・T君に好きな子はいるか聞きだす方法 (もしくはwちゃんに気があるのか聞きだす方法) ・T君と距離を縮めるにはどうするのが良いか ・こちらから告白するとしたらどうしたら良いか の3点です… どれもそれとな~く聞きだしたいのです… 私は自分に自身が無く、特別可愛い訳でも無ければ体格が良いという訳でもないので告白するにも気が引けて クラスや友人間に広まった時の事を考えると恐ろしく勇気がありません…。 回答やアドバイスの方をお願い致します…。

  • 友達に告白されたのですが。

    私は、中学一年生の女子です。 この前、幼稚園時代からよく遊んでいた友達に 「マジで好きなんだ。GLになっちゃうけど・・・付き合ってください」 と告白されました。 実は、私も同性愛者でその子とは違う子が好きなんです。 卒業式の時に私はその子に告白しました。恋愛的に好きだということを伝えて終わりましたが。 今回私に告白してきた子は私がほかに好きな子がいると知っていながらも告白してきました。 その子は、今私と同じ部活で結構仲がいいです。 ですが、私はその子のことが信じきれないんです。 告白してくるくらいならホントに私のことが好きだということになるのですが・・・ ホントに私が好きなのか疑ってしまいます。 その子とどう接していけばいいのかわからないんです。 この場合、私はどうしたらいいでしょうか。 友達にも相談しましたが相手にしてくれません。 よかったら、私の質問に答えてくれると嬉しいです。

  • 友達だと思っていた男の子に告白されました。

    友達だと思っていた男の子に告白されました。 私はその男の子が気になっている、というか友達以上なんだけど好きまではいかないという感じでした。 でもその子はほんとうに優しくて一緒にいて楽しくて素でいれるし私の悪いところもちゃんと受け止めてくれているので私にとってベストな子で理想の彼氏のような子なのです。 でも私はその子をずっと友達だと思ってきました。 なので告白をOKして付き合ったらだんだん好きになっていくかもしれないと思いました。 でももし好きになれなかったら相手につらい思いをさせてしまうし自分も好きになれるか不安という気持ちもあったので1日考えに考えて悩んだ結果、告白を断ることにしました。 すると男の子は「わかった、急にごめんな、これからもよろしく!」とゆってくれました。 すると私はどうしてかわからないのですが涙が止まらなくなってきました。これでよかったんだよね、と何度も考えました。ちょっとすると涙はおさまったものの、数時間後また涙が溢れてきました。自習室で勉強をしていたのですが、隣に男の子が座っていて前にいる女の子と仲よさそうに話しているのをみてまたまた涙が溢れてきたのです。その上、その隣にいた男の子の匂いが告白された子の匂いに似ていたので余計に涙がでてきました。 これは何の涙なのでしょうか、どうして涙がでてくるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします

  • 優秀な友達と自分を比べて

    こんにちは 私は19歳、大学生です。 私の友達には学力が優秀な友達が結構いて、私はグループの中で一番偏差値が低い大学に進学しました。 私の友達は特に何も思っていないと思うんですが、私自身、「オレとこいつらとはもう住む世界が違うんだ」という劣等感を常に持っていますが、それを隠しながら生きています。別に彼らが嫌いなわけではなく、むしろこれからも友達でいたいんですが、やはり劣等感があります。 私は、このような気持ちを抱くことは普通だと思っていますが、そうではないと言われることも結構あります。 皆さんはどうなんでしょうか? 例えば、部活で友達がみんなレギュラーなのに、自分だけ補欠だったら「住む世界が違う」とか思いませんか? そんな経験ないでしょうか? 私はこんな状況で劣等感を持たないということはおかしいと思いますが・・・・ ご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows10 HomeでOneNoteを使用するために一時的にサインインしましたが、サインアウトする方法やログイン状態の確認方法が分からない場合、どのアカウントでログインしているのか混乱することがあります。
  • Microsoftアカウントにログインしていれば、設定のホーム画面上にサインイン状態のアイコンとユーザー名が表示されますが、アカウントページでは別のアカウント名が表示されることがあります。
  • より分かりやすい表記を希望する場合は、アカウントページで確認し、ログアウトすることができます。
回答を見る