• 締切済み

交通事故で弁護士さんに依頼した経験ある方に質問です

交通事故の被害者です。 保険会社の対応の酷さと不安もあり友人の進めもあり弁護士さんに依頼しました。 現在は症状固定を迎えて弁護士さんが相手の保険会社と交渉中の段階です。 そこで質問なんです。 もちろん色々なケースもあると思いますし交渉事なので人によって違うのは解りますが私が依頼している弁護士事務所さんの評判をたまたまネットで見て、『仕事が遅い』『放置される』『お金にならない仕事は適当に扱われる』など色々と悪評が何件も書いてあり不安になってしまいました。 (1)弁護士さんに依頼した経験のある方でだいたい何ヶ月くらいで示談成立しましたか? (2)症状固定になって加害者の保険会社と交渉に入ってから連絡はきましたか? 来た場合はどのくらいのペースできましたか? 私は交渉に入ってから全然連絡もらってないので…初めての経験なので示談成立まで連絡こないものなのか良く解りません。 経験者の方がいましたら教えて頂けたら助かります

みんなの回答

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

●事故から2年が示談の起源です。 期限って言いたいのでは?起源と期限では全く意味が違うんですけど。 それにしても2年なんてことはありませんよ。請求を続けている限りは時効を迎えることもありませんので。 もし「2年が期限」であれば、加害者から見れば「2年間逃げ回れば賠償義務がなくなる」ってことじゃないですか?書く方も書く方だけど、鵜呑みにする方もどうかしてますね。ちょっと考えればわかりそうですが… 質問者さんは周囲の評判を気にする方のようです。 弁護士依頼に至った段階においても、請求が妥当なものかどうかわからないのでこちらで評価はしませんが、友人はそういったことをちゃんと理解したうえでの勧めたということでしょうか? 単に弁護士を儲けさせるためだけにはなっていないでしょうね。 また「ネットでの評判」ですが、プラスの評判なんてものは広まりにくいものです。お金を払ってお店の評価を高めるって案件ありましたよね。そうでもしない限り、プラスの評判なんてものが拡散することはまずありません。ネット等のように匿名性が一定程度担保されるシステム内では苦情のようなことを発言するのはたやすいことですね。 「もちろん色々なケースもあると思いますし交渉事なので人によって違うのは解ります」と書かれていますが、本当に理解されているとは思えません。 連絡がなく不安であれば、直接自分で連絡を取ればいいだけのことです。 読んでいる限り、すべてにおいて「他人任せ」のようですね。 不快だったら無視してください。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

事故から2年が示談の起源です。 それ以降は請求できません。 ですので、それまでに解決すれば良い話です。 乗りかかったのですから、最後まで待ってて下さい。

rico3587
質問者

お礼

ありがとうございます。 2年以内に解決するのは解りましたが…私の気持ちとしては早く解決して忘れたいです 弁護士さんも忙しいのは解りますが連絡ないと不安になってしまいます。 途中経過みたいな感じで状況を教えてくれれば安心なんですけど… 初めての経験で解りませんが、もしかすれば示談成立するまで弁護士さんから連絡はこないものなのかも知れませんが…

関連するQ&A

  • 交通事故の弁護士特約について

    昨年交通事故にあい、現在弁護士特約を利用しています。 先日保険会社から示談金のことについて直接連絡がありました。 弁護士からは何の連絡もありません。 示談交渉などこちらから弁護士に言わないと、何もしてくれないのでしょうか?

  • 弁護士が依頼も受けていないのに業務をしています。

    私は交通事故(人身)の被害者です。0:100案件という事で進んでいます。 当初加害者側の保険会社と治療などの示談交渉を していましたが、保険会社が弁護士を立てると宣言しました。 私も少しばかり法律は知っていますので、以後、加害者や 保険会社とは連絡が取れないことを理解していました。 そこで約10日ほど経過し、弁護士から、 加害者側から依頼された弁護士ですという内容証明郵便が届きました。 以後、この弁護士と示談に向けた協議をしていました。 しかし、偶然加害者と会うことができて、加害者に 弁護士に依頼しましたか?という質問をしたところ、 「依頼していない」と言われました。 私は事実を確認するため、弁護士に直接話を聞いたところ、 弁護士は「どうやら、依頼していないようだ」と発言しました。 弁護士は色々電話で言い訳するので、 今度は私から弁護士に内容証明を送付しました。 その中身は ・加害者xxから依頼された弁護士という内容証明は虚偽ですよね。 ・虚偽ではないとするならxx日以前に加害者から契約しているはずの  「弁護士委任契約書」をみせてください。 ・この事実は懲戒として弁護士会に報告します。 ・私の受けた損害は弁護士会が懲戒と判断したら申請します。 です。 現時点で私が調べたのは、 弁護士の責任 1)弁護士法で弁護会の規約に従わなければならないとある。 2)弁護士会の規約には弁護士委任契約を行うことが義務とされている。 3)加害者の依頼無しに弁護士業務を行った。 4)保険会社は委任契約も無いのに私の個人情報を弁護士に送付した。 1,2は弁護士法違反ですが、3が分かりません。 4は個人情報保護違反です。 その他、どんな法律違反が考えられるか、教えてください。 また、既に懲戒の準備はしています。 それ以外何をしたら良いか、教えてください。 民事的には、その弁護士と協議した内容は「全て無効」であるため わたしの労力や精神的な苦痛が沢山あります。 具体的には、会社を休んで 「加害者が弁護士を立てた、私も弁護士は必要か」などの 相談を日弁連にいって行いました。

  • 交通事故の示談について

    昨年末に妻が運転する車に後方から追突されました。相手は任意保険の無保険車であり、過失割合も10対0です。当然の事ながら被害者である私どもの任意保険会社は示談交渉の場につくことができません。人身に対しては私どもの任意保険で賄われますが、車の修理代・レッカー代に関しては直接加害者と示談交渉中です。加害者側から修理代・レッカー代を直接会って支払いたい、その場で示談書にサインしてもらわないと修理代・レッカー代を支払わないと半ば強引に迫ってきます。示談書は加害者側が用意するとのことでしたので加害者側に私の方で示談書を専門的な立場にある方(弁護士等)に見せたいので送ってほしいと話しても出来ないとのことでした。こういう状況下で相手側で用意する示談書を弁護士等に確認してもらうことはできないのでしょうか?加害者側が一歩も引かない状況であれば弁護士特約を使い弁護士に依頼することも検討中です。私どもの車両保険を使い(3等級下がるが)支払うのも覚悟してます。その際に、弁護士を使い相手側から回収できた修理代は私どもの手元になるのでしょうか?それとも、私どもの車両保険に充当されるのでしょうか?

  • 示談を弁護士に依頼しましたが・・・。

    先日6月に事故に遭い(当方0相手100)、先月保険会社より示談に対しての提示が有ったのですが、金額に納得が出来なかったので、ネットで探した弁護士に示談交渉を依頼しました。 しかし、示談交渉の契約をしてからもう2週間がたつのですが、なんの経過報告も無く、こちらから連絡をしないと示談に対しどういったアクションをしてくれているのが全く判りません。 弁護士に示談を頼んだことの有る方・または専門家の方・に伺いたいのですが、示談を弁護士に頼んだ場合、事例にもよるとおもいますが、どのくらいの期間が掛かるもので、また示談の状況報告等弁護士からどの程度の期間で有るものなのか?教えてください。 余りにアクションが悪いので、違う弁護士にしたほうが良いのか等々、少し心配になってきます。

  • 弁護士に依頼したらいくらかかりますか?

    交通事故の件で示談の話し合い中です。 休業補償や症状固定について折り合いません。 症状固定については意義申し立てをしたいと思っています。弁護士事務所で代理人として保険会社の方と話し合ってもらうといくらぐらい必要なのでしょうか? 詳しい方、経験のある方、教えてください。

  • 弁護士に示談斡旋依頼した経験ある方教えて下さい

    交通事故の示談斡旋を今年3月に弁護士に依頼した者です、過失割合は当方0です 依頼の時の説明では話し合いがつかず裁判になっても6ヶ月位で当初2ヶ月位と言うので依頼をお願いしました、そこで経験のある方教えて下さい 依頼後弁護士から相手方との交渉の経緯などの連絡は無いものなのでしょうか、又当方より問い合わせては失礼にあたるのでしょうか? 全てを任せたのですから連絡があるまで待つのが普通でしょうか 弁護士によって違いはあるとは 思うのですが 宜しかったら教えて下さい

  • 交通事故 弁護士について

    今年の夏、信号待ちで停止中にオカマをされた被害者です。 過失割合は0:10で、相手側の弁護士と私が直接示談交渉を行っております。 現在通院治療中で車の損害に対する交渉を行っているのですが、 当初交渉を行っていた弁護士が忙しいとの理由で同じ事務所の別の弁護士に変わりました。 後から出てきた弁護士は認められない認められないばかりで話が進まない状況になっています。 そこで質問なんですが、 加害者が2人の弁護士に委任するとは思えないのですが、後の弁護士が委任されていない場合は交渉を拒否することは出来るのでしょうか? また、委任状を見せて欲しいと言ったところ、依頼者に確認しないと見せれませんと言われたのですが、ほんとでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 交通事故に関する弁護士費用について

    昨日バイク事故にあい右足骨折してそのまま入院となりました。 保険会社との交渉を弁護士に依頼しようと考えています。 弁護士費用についてですが加害者に請求できますか? バイクは自賠責保険のみのようです。 私は免許持ってますが現在車を所持してないので任意保険などありません。 又会社帰りの事故ですが労災申請できますか?

  • 交通事故の示談のために、弁護士に依頼したいですが。

    現在、通院中です。 車対車の、私が直進、相手が右折してきて、私の正面と相手の側面に衝突しました。 加害者側の方は、誠意が有る方だったのですが、相手の保険屋が誠意が無く、言い方が腹立たしいので、弁護士に依頼しようと思います。 ちなみに弁護士の費用は、私の車の任意保険の弁護士特約を使おうと思います。 当然、相手の保険屋もお抱えの弁護士が居ると思うのですが、どのような弁護士を抱えているのでしょうか? 大手弁護士会社のようなところと契約してるのでしょうか? それとも、個人で独立しているような地元の弁護士と契約してるのでしょうか? 相手の保険屋が契約しているような弁護士に依頼しても、負けるのは確実ですし、個人弁護士と、弁護士を集めて企業として経営している弁護士、どちらに依頼すればいいのか、いまいち分かりません。 よろしくお願いします。

  • 追突事故の示談交渉を弁護士に依頼すべきでしょうか?

     先日、赤信号で停車したところ、タクシーに追突されました。  その場は物損事故で処理しましたが、帰宅後首肩腰の痛みがひどくなり翌日より通院、 頸椎捻挫・腰椎捻挫(いわゆるムチウチ)と診断されたので人身事故に切り替えました。  加害者側保険担当者による事故状況ヒアリングおよび事故車確認の後、加害者と当方の 事故状況説明に相違があるとして、加害者側は弁護士を立てると連絡がありました。 その弁護士から電話があり、事故状況説明までしたところです。  ここで本題なのですが、追突の加害者(大手タクシー会社)が弁護士を立てたということは 当方の過失を問うためかと憶測されますが、これに対抗するためにはやはりプロである弁護士の 方に依頼をすべきでしょうか? 素人なので的外れかもしれませんが、以下に判断の参考に していただきたいポイントを列記します。   ◯当方は加害者の100%過失(前方不注視・車間距離不保持)と考えてます   ◯上記為、当方任意保険会社による代理交渉を依頼してません     (代理交渉すると当方側にも非があると認めることになると当方保険担当者に言われました)   ◯現場検証時、加害者は気付くのが遅れたと警察に話してます     (証言を翻すことも十分あり得ることは想像に難くないですが……)   ◯弁護士を立てることは加害者・加害者側保険会社双方の意向のようです   ◯加害者側弁護士が出てきた以上、当方も弁護士に依頼しないと確実に負けるだろうと     通院する整骨院の先生に言われました(痛みが増してきて現在も通院中)   ◯現時点では加害者側の示談条件は提示されていません(事故状況説明の相違点も不明)   ◯損害賠償額や追突の過失割合を鑑みて、加害者側が弁護士を立てるメリットがよく     わからない(個人の場合はあまりメリットなくても、大手タクシー会社だから弁護士費用は     あまり考慮しなくてもよいのでしょうか? 例えば弁護請負契約してるとかお抱え弁護士とか)   ◯できれば裁判はしたくないですが、裁判になった場合には弁護士に依頼せざるを得ません     (当初から裁判で争うことまで想定して弁護士にお任せすべきでしょうか?)   ◯想像レベルですが、もしかしたら加害者側は任意保険未加入で、自賠責保険限度額以上と     修理代は持ち出しとなるため弁護士を使ってでも損害賠償額を抑える必要があるのかも     しれません(任意保険加入の有無については確認できませんでした)   ◯法律・裁判・事故・保険等諸々の知識および交渉術については自信ありません  以上、ご教示いただけますよう、よろしくお願いいたします。