• 締切済み

婚約していた彼に別れを告げたものの。

deadjellyfishの回答

回答No.10

今の自分では受け入れてあげることは出来ない。って遠まわしにもう好きじゃないってことじゃないですか? お金にだらしない人は何やっても中途半端で済ませてしまいそうな気がしてなりません。 その場しのぎ上手とでもいいましょうか・・。 結婚を真剣に考えているのならお互いで努力して行く先を見据えていかなければいけないと思います。 お金に対する考えがいやだった彼の他どこに未練あるのでしょうか??? 必要な時に必要な分を計画的に勘定できなきゃだめですよ。

chihiro0624
質問者

お礼

お金のことをのぞけば、とてもいい彼氏でした。 多分別れた直後でさみしかったんだと思います。それに、おっしゃる通り、何にも中途半端な人だとも思います。 別れられて良かったと思うことにします^ ^

関連するQ&A

  • 別れを決めたとき

    みなさんは、自分で別れを決めたとき、まずは相手と話し合う場を もちますか。 私は彼との結婚ができないと考え、年齢的なこともあり、別れを 決め、一方的に別れを告げてしまいました。 彼との結婚ができないことは決して変わるものではなく、話し合って もなにかしら改善しようということであっても、揺るがない覚悟が あり、特に話しあうことをせず、理由を伝え、彼は反対しましたが、 別れました。でも彼との結婚が無理というのがショックだったのか 納得はしてくれました。 ただ、今思うと結論は決まっていても、きちんと話し合う場を設ける べきだったかと少し後悔しています。どうしても自分は別れると決め ると一方的になってしまうのです。 私が未熟なのだと思うのですが、みなさんはどんな別れをしたり、 なにか大切にしていることなどありましたら教えてください。

  • 婚約解消するべきか迷っています。

    こんにちわ。婚約が決まるまでたくさんの障害があり、たくさん悩んだり、苦しんだりしてきました。そんなとき、当の婚約者は殆ど力になってくれませんでした。小さな不満が増えていき、婚約者から気持ちが離れていきました。 そんなとき、気になる人ができました。片思いなのでその人と付き合うのは無理だと思います。 婚約破棄は世間の目もあり、親にも反対されていますが、こんな気持ちで結婚してもうまくいかないのではと思っています。 婚約破棄したという方、結婚を延期したという方、このような状況で結婚した方などのアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 彼女に婚約破棄されました。

    先日、6年付き合った彼女から婚約破棄されました。 理由は僕に対して不安や頼りなさがあり結婚できないって言われました。 婚約指輪も渡してあり、親へのあいさつも済んでます。 このままじゃ納得できません。今は連絡一切してません。(無視されます) どうしても復縁したいのですがその方法がわかりません。 復縁できた方、どうやって復縁できたのか参考程度に教えてください。

  • 婚約しているのに他に好きな人ができてしまいました・・・

    今付き合って4年の婚約者がいます。 来年結婚しようという話をしていたのですが、他に好きな人ができてしまい、浮気をしてしまいました。 婚約者よりも新しい彼のほうを好きになってしまいました。 でも婚約を破棄するのはあまりにも自分勝手なのではないかと思い、その彼のことはきっぱり忘れて婚約者と結婚しようと決心をしたのですが、どうしてもその彼のことが忘れられず、婚約者と結婚の話を進めるのもとてもつらくなってしまいました。 婚約者のことも好きなのかどうかわからなくなってしまって、けんかばかりするようになってしまいました。 とてもつらくて婚約者との別れを切り出したところ、婚約者が精神的なストレスから体調を崩したりと、別れることもとても難しい状況です。 悪いのは自分で、自業自得なのですが、どうしたらいいのかわからず、悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 婚約中の別れについて。

    付き合って1年半の26同士カップルで、年内に入籍予定です。 来月から同居予定の新居も見つかり、あとは家具家電を搬入するだけです。 そんな中、私もストレスをためていたからか、彼に対する不満(すぐに怒る・怒った時の口調などなど)が爆発し喧嘩になってしまいました。 そして、別れ話にまで発展してしまいました。 彼の言い分↓ ・モラハラな父親がいる家庭で育った為、自分で築いた大切な家庭を、父親同様壊してしまうのではないか。 ・母親が父親に対して怯えているように、私も彼に対して怯えているように見受けられて、とても辛い。 ・このような自分は、家庭を持ってはいけないとずっと前から考えていたし、結婚をする事も誰かと付き合う事もしてはいけない。 ・お前と付き合えて良かった。別れたら誰とも付き合わず、一生一人でいる。 私は、彼自身が抱えている様々な問題を支えて、一緒に彼の夢の幸せな家庭を作っていきたいと本気で思ってます。 今までずっと考えていたと言って、前にも少し聞いていたのですが、彼も爆発してしまったようです。 このまま婚約破棄して別れてしまった方が良いのでしょうか。 私の親には、彼から謝罪しに行くと言っています。 私は別れたくありません。 どうにか別れずに、彼の抱えている大きなしこりを小さくしてあげる為には、どうすれば良いのでしょうか。 辛辣なご意見覚悟の上、宜しくお願い致します。

  • 婚約してから、彼の事を愛していないと思うようになりました。婚約解消しようか悩んでいます。

    1年半付き合って、自分から別れて、また復縁し婚約しました。私は32才、彼は39才です。 彼といると安心するし、別れてから自分が本当に彼に守られて穏やかにいられた事に気づいて、またやり直したいと思いました。でも、気になることもありました。普段静かなのに、突然他人にキレたり、わざと嫌な行動をします。セックスの相性も全くあわず、我慢している所があります。婚約したときは、「お互い欠点はあるのだからカバーすればいいんだ」と思っていましたが、無理じゃないかと最近思います。自分は本当に彼を受け入れる事ができません。彼を本当に愛してないと思います。自分のことばかり考えて、結局さみしいから、結婚したいから復縁したと気づきました。婚約解消しようか悩んでいます。

  • 婚約破棄されました。長文になります。

    婚約破棄されました。長文になります。 婚約破棄になりました(現在26歳女です。) 25歳の時に7年間付き合った彼と婚約をしました。 私の親には挨拶をすまし、婚約指輪もくれ、プロポーズもされました。 彼の親には反対され挨拶にいっていません。(理由は仕事をすぐ辞める) 結婚指輪も買い、式場も新婚旅行も決まってました。 ですが結婚する予定の一週間前で彼の方から婚約破棄されました。(式場と新婚旅行のキャンセル料はかかっていません) その理由とは 私が昔から19歳のころから仕事が続かなく無職の期間が多かった 続いても1つのところで1年くらいしか続かなく、1年足らずで仕事を辞めてしまう。 彼はそんな自立していない私に不満をもっていました。 彼はそんな私を注意しない親が理解できなかったようです。 なので7年間も付き合って結婚もなかなかしなくて(それがなかったら不満がなかったのですぐ結婚していたと言っています) 今回の婚約は私が長年付き合ってきたから結婚してと私から言って彼もそうだなっという感じでした。 今回結婚する前に彼の収入では厳しい(彼の年収は300万~400万いかないくらいの年収) と彼に言われてきたので今の仕事を辞めないで結婚してからも働くという条件でした。 しかし仕事場があまりにも人間関係が嫌だったので辞めたいと言うと 仕事を辞めたら結婚しないと言われていたけども一度だけ 扶養内で働いてもいいと言ってくれました(いままでフルで働いていたため)転職をしてもいいと 判断し結婚する前に辞めてしまいました。 次の日にはやっぱり駄目だと言われましたけど、それは遅く、会社には結婚するので辞めると伝えた後でした。 それを理由に婚約破棄されました。 私の父に彼は電話で彼の収入ではやっていけないので婚約破棄しますと伝え婚約破棄されました。 私の父は娘は仕事が続かない性格だとわかった上で(7年間も付き合ってきたのだから十分わかったうえで) 婚約したのだから破棄したのは彼が悪いと怒っています。 彼は結婚しても仕事を(子供ができるまでは)続けるということに約束を破ったのだから 自分は悪くないといっています。 私達は今も付き合っています。お互い好きだけど結婚には進まないのが1年くらい続いています。 最近ではこのままズルズル付き合うのはよくないと彼から別れ話まで でてきました。 私は、彼以外に好きな人ができるなんて思わないし別れたくはないです。 結婚したいです。 私はこれからは仕事を頑張っていくと言っても信じてくれません。 (確かに7年間も何回も彼に注意されてきたのに直らないのだから彼が信じられない のは当然だと思います。) ほんとこんな自分が情けなくて嫌になり後悔しています。 もう一度彼を信じさせ結婚することは可能でしょうか? 無理な質問だとは思っていますが どうかよろしくお願い致します。

  • これは婚約破棄になってしまうのですか・・・??

    ある日私はプロポーズを受けました。ただ、その時私は正式なプロポーズだとは思っていませんでした。指輪も受け取ってないです。 私は彼から「結婚して下さい」とこれまでに100回以上言われているので、またいつもの軽い乗りだと思いその時も「はい。」といつものように答えてしまいました。翌日も楽しく過ごしたかったので、そこで断っていたり私が答えなかったら彼が落ち込んでしまい楽しい時を過ごせないと思ったから…。そんなことは度々あったので…ちゃんとしたプロポーズだったことは後日知りました。 彼はすぐ落ち込み凄く弱い人なんです。私はこれまでも本当の事を言えないまま我慢することが度々ありました。 以前にも別れを告げた時があったんですが、そのとき事態が凄く大きくなり私はそれ以来自分の正直な気持ちや考えを彼に話すのがとても怖くなってしまいました…。 そんな彼に拘束されこれからの将来を一生一緒に歩んでいくことはとても怖くて自分が耐えていけるか…自信がなくなってしまったんです。 なので結婚だけは承諾できない…。と彼に言ってしまったんです。すると、婚約破棄だと言われました。 私は彼のことを思い考え直したりもしましたが、それでも結婚だけは叶えてあげられないと思います…。 私はどうしたらいいのでしょう…?婚約破棄なんでしょうか?

  • 婚約者がいるのに、他の子を好きになりました。

    自分で悩んでも結論が出ず、何とか皆さんの意見を伺いたく思います。 私には今、結婚式会場を決めようと一緒に式場選びをしている婚約者がいます。来年の春には結婚する予定です。 ですが、それと同時に職場の同僚の中に好きな子がいます。 気持ちの整理をするならば、どういった行動を取るべきでしょうか。 婚約者とは8年間の付き合いですが、昨年の春過ぎに一度別れを選択しています。 その間、私は必死に彼女との復縁を目指して頑張りました。 結果として復縁をすることが出来、結婚を決めました。 彼女のご両親へのご挨拶も済んでいます。 ですが、そんな矢先に会社の同僚に気持ちが傾いている自分がいることにも気付きました。 その同僚は私のことを凄く慕ってくれていて、どうやら私のことが好きなようです。 私が婚約者と別れたことは知っていますが、復縁をしたことはもちろんのこと、来年結婚することも知りません。 私は同僚の子をとても可愛く思っていますし、今のままの関係を保ちたいです。 今は、本当の兄弟みたいな感じで仲良くしています。 良くメールもします。 すれ違えば笑って話す仲です。 そんな日々を過ごすうちに、私はこの子と話している時間に安らぎを感じ、幸せを感じるようになりました。 婚約者とは別れを経験して以来、相手が他の男性を好きになっていたことや、別れていた3か月の間に男性経験を持ったことなどから、昔のように愛せていません。 正直、別れてから3カ月で復縁し、復縁してから2ケ月の間に結婚を決めたことも後悔しています。 『早まったな・・』と。 復縁がかなった時は本当にうれしかったのですが、やはり以前のように好きな気持ちでいられない自分がいます。 自分が勝手なことを言っているのも分かっています。 自分の選択で全ての人がハッピーにはならず、傷付く人がいることも分かっています。 そういうことを考えると結論が出せません。 同僚とのメールをやめ、話すことをやめれば良い。 そう思いましたし、実際に試しましたが苦しくなります。 同僚の子を好きになっている自分がいます。 楽しいはずの式場選びも苦痛です。 婚約者と結婚式をしたくないわけではなく、今の気持ちのままでは出来ない。 そう思うと苦しくなります。 こう言った経験をされた方。 また、こう言った経験がなくとも色々なご意見を頂きたく思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 婚約者が疲れて、別れを言われました…

    約1年程付き合い、夏にプロポーズをされた英国人の婚約者に、つい数日前に別れを言い渡されました。 元々私がこの結婚に、仕事や全てを捨てて渡英することへの不安や迷いを感じ、渡英するのを少し待ってくれないかと訪ねたところからはじまりました。彼は早く私に来て欲しかったらしく、私の不安な言葉が彼にどんどん伝染していき、もともとイライラしていた口調もどんどんきつくなり、仕事をとにかく終わらせてから行きたい…というお願いに関しても、「仕事をとるか俺を取るかどちらかにしてくれ。後一週間猶予をあげるから」といわれました。正直日にちのリミットを付けられたのはびっくりしてしまいましたが、それだけ彼も精神的に負担になっていたのだと今なら思えます。 彼にとってはプライドを削ってでも私を引き寄せようとしていたようですが、「うそつき」「最低だ」「俺達の間に今、愛を感じない」を日々言われ、かなり私もまいっていました。「いいからゆっくり考えて、別に急いでないから。いつでも愛しているから」という言葉がもらえなかった私は、いつも喧嘩になると思いやりをもてない同士になってしまうのではと怖くなっていました。 一緒にパリで会うことになり、とても楽しい日をすごしましたが、最終日に「やはり仕事を終わらせたい」「仕事というより心の準備ができていない」という事を言うと、もう別れるしかないという結論を出されました。 私は最終的には絶対に話し合えば分かるはず…と思っていました。 「期日を制限すること」に「まだ行けない」という意味で準備ができていないと伝えたつもりが、彼は「私は仕事に打ち込んでいて結婚はできない」という意味と捕らえたようで、一生懸命誤解を解こうとしています…でももう何を言っても「俺はこれだけがんばった」「悪いけどもう無理」という連絡が来るばかり…とりあえずは今はコメントを控え、1月10日頃に謝罪の手紙を送ろうと思います。 遠距離で相手の姿が見えない中、たとえ他の国にわたる不安があろうとも愛情があれば大丈夫…とまで思えなかった私。私はそこの不安を全て受けとめてくれる包容力を欲していたのかもしれません。 しかし不安なのは相手も一緒…それが見えないでおりました。 日は浅いのですが、メールの返事はちゃんときます。これはむしろもう無理ということなのでしょうか… できればご意見、今後の対処方法をアドバイスください。 完全にふっきる…という手はもちろん考えておりますが、復縁についてまず考えたいと思っていマス…

専門家に質問してみよう