• 締切済み

発達検査で障害?

bavikoの回答

  • baviko
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.4

元幼稚園教諭です。 検査は、お子様の生活や活動がよりスムーズにいく為に 保護者や保育者がどのような言葉かけをすると 子供が活動に取り組めるのか、話を理解できるのかを 判断・模索・実行するためのものだと思います。 検査の時の子供の様子や態度、言葉使いも観察して、 総合的に判断します。 ですので、作業の練習をお家でなさっても、無駄というか 本当の判断ができなくなります。 その子自身の能力を測らないといけません 検査をするのは、保健師さんですよね? 障害という診断は、医師が行うので、 発達相談での検査で、障害とは診断されないと思います。 ですから、今の現状はグレーです。 お子様がどんな様子かわかりませんが、 今の時点で、いろいろなアドバイスを聞いて お子様に関わると、ぐんと、成長することも大いにありますよ。 まだまだ成長します!! 絶対に!

関連するQ&A

  • 発達障害の検査はせず抗うつ剤ばかり出されます

    20代女です。 発達障害の診断とそれに伴う二次的な軽いうつで精神科を受診しました。 通院して1ヶ月たちますが発達障害の正式な検査みたいのを一向にやってくれません。 またうつ状態は非常に軽く、自然によくなってきたと話してもなぜか抗うつ剤を出してきます。 しかも抗うつ剤の薬があわないと一度話したら、全く効果の違う発達障害関係の薬を出してきたりと(抗うつ剤はストップした)意味がわかりません。 今日しびれをきらし、発達障害の診断はしてくれないかきいたところ、微妙な返事で簡単なテストみたいのはありますが…………とのことで一応来週してくれますがちゃんと診断してくれるのかどうかかなり微妙な感じです。 自分で調べてみると発達障害には正式な色んなテストや検査があるみたいですが、そういうのではなさそうです。 発達障害の診断をとにかくしたくて発達障害を扱っている病院を受診したのになぜか抗うつ剤ばかりだされるし、不安になってきました。 病院を変えた方がいいのでしょうか?発達障害支援センターで聞くのが一番ですが、平日しかやってないため行くのが難しいです。そうなると一件一件病院に検査をやってるか直接聞くしかないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 発達障害の検査のことで

    読んでいただきありがとうございます。四歳の娘が発達障害の可能性があるのですが病院など にいった場合、脳波やMRIもしくは血液検査などで判断できるものでしょうか。それとも症状 や行動などを見て発達障害と診断されるのでしょうか?

  • 発達障害

    2歳8ヶ月の男の子で保育所の先生から発達障害を疑われています。 2歳8ヶ月で発達障害の特徴はどういう風な感じなのでしょうか。 発達障害といってもグレーゾーンから重度までいろいろあると思いますが…。 今年の4月から保育所に通い出して先生に言われました。 保育所に入るまではそんなこと考えたこともなかったです。 とても不安な気持ちなので相談させてもらいました。

  • 発達検査、、、2歳6ヶ月

    2歳6ヶ月の男の子で発達検査しました。 3回行かないと診断がつかないらしく 今日は1回目でした。 物の指差しはほとんど出来て形をはめることもできました。 言葉が遅いので物の名前をいうことが難しくメガネやくつなど言えなくて犬ではなくてワンワンという泣き声で答えます。いくつか答えれる物はあるけどはっきりした言葉ではありません。 検査中もずっとイスには座ってなくて 初めてなので、うろちょろしたり帰るいってました。 こういう発達検査をして絶対何か障害があるのでしょうか。 それともただ言葉が遅いだけっていうこともあるのでしょうか。 発達検査をした方や分かる方教えて下さい。

  • 発達障害

    もし、発達障害があり、その事を学校に伝えた場合、内申書には影響するのでしょうか。これから発達検査を受けて万が一、障害の診断が出たら学校には伝えるべきでしょうか。推薦入学などは厳しいですか。

  • 発達障害の検査は知能検査はしないのですか?

    20代です。 昔からぼーっとした性格で、仕事上であまりに不注意なミスが多く、注意欠陥障害か何かなのではないかと上司に指摘され、今日初めて精神科を受診しました。 まず医師と挨拶程度の会話をし、その後臨床心理士の方に心理検査をして頂きました。 どんなことに困っているか、昔からミスは多いか、家族構成は、などの質問に答えた後、アンケートのようなもの(性格傾向などについて50問ほど答える)を書いて、30分程で検査は終わりました。 毎日のように単純なミスがあること、仕事が遅く、人の倍は時間がかかってしまうこと、そのせいで仕事をクビになりそうなこと、今の仕事だけでなく、前の仕事でも同様だったこと、特に計算や表を読むことが苦手なことなどを伝えました。 心理検査の結果、「発達障害ではない」とのことでした。 医師いわく、 ・多動もみられないし、発達障害とは思えない ・大学(地元の国立大)に入れたのだから知能は問題ないはず(大学に行けたのになぜ不注意が多いのかが不思議だ) ・不注意なミスが多いというが、学校のテストで良い点をとれていたなら、きちんと注意しようと思えばできるという証拠 ・人間誰でも間違いはあるし、不注意は工夫で防げるはず(工夫の仕方を知らないだけではないのか) とのことでした。 しかし、私はこの診断がどうも腑に落ちません。というのも、知能検査をせずに大学に行っていたか否かで知能があるかを判定したことと、診断した医師自身は私と関わらず、臨床心理士の検査結果をきいただけで診断を下したことが気になるからです。 素人知識ですが、発達障害と学校の成績は関係ない、ときいていたので、てっきり病院で知能検査をするんだと思っていたのですが、違うのでしょうか。他の病院でも、同じように心理検査だけで診断するものなのでしょうか。 発達障害で病院を受診されたことがある方や、発達障害に詳しい方、ご意見を頂けないでしょうか。

  • 広汎性発達障害の検査について

    年齢23才で男です。 検査で広汎性発達障害と軽度知的障害という結果が出ました。WAISとPARSの検査は行いましたが、大人になってからWAISとPARS以外で受けられた検査はありますか。MRIとか脳波検査でもわかる所はあるのでしょうか。健康な人と広汎性発達障害の人の脳の違いはMRIとか脳波検査でわかりますか。教えてください。よろしくお願い致します。

  • 発達障害の検査について

    発達障害の検査は、どんな種類がありますか? 検査の内容や、所要時間とかも教えて下さい。

  • 発達障害についての本・サイトを教えてください

    2歳0ヶ月の子が「発達障害かもしれないが、まだ年齢的に確定診断はできない」と病院でいわれました。 そこで、発達障害について分かりやすいもの、特に2~3歳の子について書かれているサイトや本があれば教えていただきたいのです。 検索したり、図書館で探してみたりしたのですが、年齢の大きい子への対応についてのものはたくさん出てきたのですが、 まだ診断できる年齢でないためか、2~3歳の子どもについて書かれているものは見つけられませんでした。 この頃の症状や、かかわり方、今後どういう風に成長していくのか、などを知りたいのですが・・ よろしくお願いします。

  • 発達障害の診断について

    発達障害の診断で最も重要視されるのはウェクスラー式知能検査のようですが、 知能検査の結果がしきい値以内(動作性・言語性の差)だった場合でも、 発達障害の診断が下りる場合はあるのでしょうか?