• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MG6130のインクの異常な減り方)

MG6130のインクの異常な減り方

4G52GSの回答

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.3

プリンタの修理屋です。 他の回答も含め、いろんな誤解があるようにおもいます。 私は、日ごろから「インクジェットプリンタを飼うのなら、一ヶ月に1,000円程度のインク代は覚悟してください。」と言ってます。 インクジェットプリンタというのは、ペットと大差なく、働かなくても餌は必要になりますし、構わずに放っておくと病気になってしまいます。 「二カ月に一度はほぼ三色から四色を取り換えています」と言うのはちょっと多い気もしますけど、誤差の範囲内といえるでしょう。 インクジェットプリンタを安く使おうとすれば、毎日のように1枚でも2枚でも使うことです。 故障も少なくなりますし、これが一番安上がりになるはず。 インクジェットプリンタは、基本的にカラー印刷専用ですから、電源を入れるとカラー印刷をするための準備を始めます。(起動時のクリーニングです) このときにすべてのインクがロスしてしまいます。 問題は、前回に使用してからの停止時間です。 プリンタはその時間をカウントしていて、長く時間が経過すると、乾燥が進んでいるという事で念入りに起動時のクリーニングを行います。 ただインクを無駄にするだけですから、そんん馬鹿なことをする人もいないでしょうけど、強力クリーニングを連続して行うと5~10回程度でインクタンクが空になります。 1回で10~20%のインクをロスしてしまうのです。 一週間も放置すると、強力クリーニングに近いクリーニングが行われるようですから、何も印刷しなくても二ヶ月でインクタンクが空になる可能性はあるわけです。 これが毎日のように印刷していると、ほとんど分からないくらいの量のロスになります。 いやらしい話なのですけど、ここ4~6年くらいの機種は、起動時のクリーニングが念入りになる傾向はあります。 昔の機種でもあったはずなのですけど、今の機種ほど長く難じることはありませんでした。 これは、一般ユーザーからの「よりキレイな写真印刷」と言う要望に対応したものなのでしょう。 使わずに放置していれば起動時のクリーニングで大量にロスが出る、そこそこに印刷していれば印刷で使うインク代がかさむ・・・・・ その当たりから導いた、経験的なインク代が一ヶ月1,000円という数字です。 ちなみに、わたしは1台のPCに3台のインクジェットプリンタを接続して仕事で使っていますけど、3台で一ヶ月に1,000~2,000円程度です。 ちなみにインクジェットプリンタの設計上の想定では1日10ページ程度のはず。 私が印刷するのは文書ばかりで写真は滅多に印刷しません。 少なければ3日に1枚程度、多くても1日10枚以内ですから、私の経験値よりも安くなっているのだと思います。 なお、よくモノクロ印刷のチェックの話が出るのですけど、これはほとんど意味がありません。 モノクロ印刷をするときは、プリンタドライバが状況を見て最適な判断をしています。 うかつにチェックを入れると、それをとめてしまって、結果的にインクの消費が多くなる可能性はあります。 写真印刷をするのでしたら、用紙設定は光沢ゴールドなどの上位の用紙設定にしてください。 このほうがインクのトータル消費量は少なくなるはずです。画質の影響はほとんどないといって良いでしょう。 非純正インクのお勧めもあるようですけど、プリンタを壊す可能性もあって、あまりお勧めできません。 また、非純正インクに関しては以下のようなレポートもあり、コストメリットは思ったほどではないという事もあるようです。 http://jp.allion.com/test_report.html ただ、これらのことをすべて踏まえた上で、キヤノンの2008年以降の6色モデルには大きな問題を感じています。 グレーのインクは本当に必要なのか? 染料系のブラック(BCI-326BK)は写真印刷用という事ですが、光沢ゴールド以上でなければ使いません。 セット物を買った場合、どんどん余っていくという人は多いです。 光沢ゴールドの設定で印刷すると写真の黒い部分で積極的に使ってくれるようですから、シアン、マゼンタ、イエローの消費を抑えることができて、トータルで安くなることがあります。(これは実験して確かめました) ところが、グレーのインクに関しては、ほぼすべての条件で使っているようで、テストしていてもあっという間になくなります。 写真の画質で決定的な差があるわけではありませんし、このインクの存在意義に疑問を感じます。

関連するQ&A

  • ピクサスMG7730。インク交換について。

    ピクサスMG7730。インク交換について。インク”C"(シアン)が無くなった旨表示が出ています。モノクロ印刷の場合でも、インク交換が必要になりますか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクジェットプリンターでモノクロの印刷コストは

    モノクロの印刷コストが知りたいです。インクジェットプリンターTS5030 機種を使用しています。こちらのモノクロで印刷する場合は、印刷コストはいくらになるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンタMG3630のインクについて

    インクジェットプリンターMG3630を持っているのですがインクが切れました。 現在カナダに住んでおりインクの340および341が売ってません。 しかし、インクの240および241は売ってます。このインクで使えるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG3530のインク切れの原因について

    MG3530のプリンタを使用しているのですが黒のインクがなくなったのでリサイクルインクを購入したのですが1週間ほどでインク切れと表示され、インクカートリッジに原因があると思い新品と取り換えてもらったのですがまた数枚印刷したらインク切れとなりました。 プリンタのどこに原因があるのでしょうか? 分かる方教えてください<m(__)m> ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンタ(MG5630)での印刷インクについて

    染料+顔料で構成されているプリンタ(MG5630)を使用しています。 タトゥーシールを作成しようと思ったのですがどこの用紙を見ても顔料インクがダメと記載されています。このプリンタで印刷したらどのようになると考えられるでしょうか また、染料インクだけで印刷するなどの別の方法はあるのでしょうか わかる方がいましたらお力を貸していただけると嬉しいです ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG5730 カラーがモノクロになります

    MG5730を使用しています。 カラー印刷するとモノクロになります。 パソコンのプリンター設定をしてもモノクロになってしまいます。 プリンターのヘッドクリーニング、設定リセットを試してみましたがダメでした。 ネットで「互換性インクを使用するとヘッドが故障する」という記事を見たのですが、それが原因という事も考えられるでしょうか? 現在互換性インクを使用しています。 ご回答よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG5330 インク 線 でない。

    MG5330のプリンターを互換性インクで使っています。先ほどまでは、はがきに写真まできれいに印刷出来ていました。宛名面を印刷しようとしたら、黒のインクがかすれてしまい、インクを変えたり強力クリーニングを何度も試しましたが、とうとう、線が全くでなくなりました。BK他の色はきれいに印刷出来ます。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG6530の全6色大容量インクスペース

    MG6530にて使える大容量インク型番を印刷しましたが、全6色大容量が入るスペースでは無さそうですが 入れられますか? ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • MG6330のBKインクが出ません。

    MG6330でインクのBKだけがテストプリントの際に印刷出来ません。クリーニングや強力クリーニングを行うのですが、改善出来ずに他のインクも消費してしまいます。BKがしっかり印刷出来る方法はありませんでしょうか。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 両面印刷時の染料インク

    MG5500を使用して両面印刷すると、モノクロ印刷をしてしても染料インクで印刷してしまう。顔料インクを使用するように指定できませんか? ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。