• 締切済み

発達障害と筋肉の関係について詳しい方

ゆのじ(@u-jk49)の回答

回答No.2

誰しも体重を落とせば、筋力は低下します。トップアスリートだって例外ではないのです。それなのに、以前の筋力が維持されているということなら、体重減によって必然的に失われてしまった筋量分の筋力を、筋トレ努力によって補っていると考えましょう。つまり、大いに効果があったということで、筋量減少を最小限に抑えた理想的なダイエットだと思いました。

noname#196661
質問者

お礼

ありがとうございます。返事が遅くなって申し訳ありません。 筋力は前より落ちたと思います。つまづきやすくなったり、片足立ちができません。 一年で10kg近く体重減りましたが、30代でこの症状は酷いですよね(^^;)

関連するQ&A

  • 筋肉つかない、間接や腰に負担がくる

    もともと筋力がなく、30なのに胸やお尻は高齢者並みに垂れています(大げさではなく、実際に家族や友人に指摘されます)。 さらに厄介なのが、発達障害による運動協調障害のせいか筋肉が上手く使えなくて、筋トレ数年やってもぶよぶよのままです。 理学療法士やジムのトレーナーにつきっきりで見てもらってやってもだめでした。 筋力がよわく、間接に負担がかかりやすいうえに、筋肉を鍛えようとスクワット、お尻歩き、腹筋など、間接を使う運動をしたら腰や膝間接が痛くなりました。 しばらく止め、痛みが引いてから寝転んだまま足を上げる運動とウォーキングだけにしましたが、また腰や間接が痛くなりました。 今は何もしてませんが、腰や間接の痛みが取れません。 ちなみに複数の病院でレントゲンや診察を受けましたが、異常はありませんでした。 発達障害と筋肉の関係を整形外科や精神科で聞いたら何言ってるんだのようにあしらわれます。 整形外科でジムや理学療法士につきっきりで見てもらいながら数年間筋トレしてもなぜ筋肉がつかないのか?と整形外科で聞いても言葉を濁されるだけでした。 筋力がないためにちょっとしたことで腰や間接に負担がきます。年を取ったらさらに負担もくるでしょう。 それにぶよぶよの体もみっともないので鍛えたいのですが、私のような難儀な体を持ってる奴はどうしたら良いのでしょうか?

  • 筋肉を増やすことと筋力がつくことは別ものですか?

    お世話になります。 食事制限と運動をして体重が減ると脂肪と筋肉が減ると思います。 ところが筋トレをしているとジムのマシンの負荷の数値は上がります。 これは筋肉は増えないものの筋力はついているということだと思います。 そこで少し分からなくなったのですが、筋力と筋肉とは違うのでしょうか? 太い筋肉が強い力を出すのではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 細くするには脂肪を落としてから筋肉を付けるべき?

    現在25歳、女性です。引き締まった足に憧れ、筋トレ歴1年が経ちました。大分下半身に筋肉が付いてきたと思います。ただ、最近お尻の下についている脂肪と、全体的に付いている足の脂肪が気になり始めました。 筋トレを始めた頃と体脂肪率は変わりません。今より足を細くしたいです。現在付いている筋肉を落としてからでないと、元来から付いている脂肪は落ちないのでしょうか。筋トレをいったん中止して、筋肉を落としてから脂肪を落とし、またそこから筋トレを初めて筋肉を付けなくてはいけないのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 体脂肪が多い方が筋肉が大きくなりやすいのですか?

    何度も同じような質問になっているかもしれませんが、 体脂肪が多い方が筋肉が発達(肥大)しやすいのですか? 体脂肪は多いのに(27%)筋トレしても本当に筋肉増えてくれません。 ならば体脂肪をこれ以上落としてしまったら、もっと筋肉増えずらくなってしまうという事ですか?

  • もし、発達障害者からセクハラされたら?

     もし、発達障害者からセクハラされたら、法律で訴えることは出来ますか? 発達障害者は、悪気が無いとはいえデリカシーのない行為をすると聴いており、もしかしたらセクハラなんかもそのデリカシーのない行為の1つではないかと考えています。悪気や下心が無いとはいえ、女性の体に触れてしまうとかね(例:お尻についた埃を取ろうと思って無言で尻に触ってしまった、何かのアクシデントで胸に触ってしまった)。 しかし、(発達障害者に限らず)加害者が精神障害を患っている場合は、刑が軽くなるとも聴いています。 この場合、加害者の発達障害者は健常者よりも、減刑又は無罪とされるのでしょうか? ちなみに、私がセクハラ被害に遭ったというわけではないので、ご心配なく(広汎性発達障害当事者ではありますが)。

  • 筋肉をつけたい

    現在高2 身長170cm 体重53~55kg 体脂肪20%弱 で男です。 今は冬なので誰にも見られませんが、夏になると半袖・プール・海などで体などをみられる機会が増えます。自分は全体的に細く、筋肉があまりついてないです・・・そこで、これから筋トレをして夏までに少しは良い体つきになりたいと考えています。しかし、地元にはトレーニングジムもなく金欠学生のため正直言うと金をあまりかけたくないです。 ということで、簡単なもの(腕立て・腹筋・安いダンベルなど)を地道に続けていったら立派な筋肉はつくのでしょうか?ちなみに腕の太さと胸板の厚さ・腹筋に力を入れたいです。それに手首がメッチャ細いので手首を何とかしたいです・・・ こんな俺ですが、どんな筋トレを何回ずつしていけば良いのでしょうか。アドバイスお願いします!あと、筋力つける+体脂肪を落とすためでの食事面で、気をつけることがありましたら教えてくださいm(__)m ちなみにムキムキの見せる筋肉ではなく、重いものを持った時などにしっかり使える筋肉?を目指したいです。

  • 筋肉ばっかりついて痩せない!

    こんにちわ。今、高校3年生で、運動部にはいっているんですけど、3年間運動を続けてきて、筋肉が足や腹筋等にガッチリついたんですが、(30秒で腹筋が35回できるぐらいモリモリ)確実に太っているんです。高校1年生の時は身長157cm50キロで、今は体重が56キロにもなってしまったんです。筋肉で太ったのかな?とおもったんですが、下っ腹もぽっこりでて、(へそが若干上を向いてる)お尻もでっかいです。(お尻に力を入れたらボコボコになります)明らかに筋肉の上に脂肪が乗ってるんです。もう半年前からエクササイズ等をしているんですが、それでも筋肉がつくだけでおわってしまいます。とにかくなにをしても筋肉ばっかり発達して、脂肪が落ちないんです。便もちゃんと出てるし、食事もとり過ぎてるワケでもなく、お菓子や肉類も食べ過ぎたりしてないんで、至って健康なのですが、何がいけないのでしょうか?

  • 筋肉も脂肪も落としたい

    現在18の男です。昔太っていまして、だんだんスポーツ、筋トレで痩せたのですが、まだお尻や太ももが太く、最近は腰も太くなってきました。筋肉は全体的に触れば有ると感じるし、力を入れれば割れるぐらいあるのですが、モデルのような細い身体に憧れている僕としてはもっと細くしたいのです。そこでお聞きしたいのです、具体的にどうすれば全身及び、下半身、お腹の脂肪、筋肉を落とせるのでしょうか?同じような質問があったかもしれませんがどうかお願いします。昔バスケ、最近はサッカーをしています。なにか関係あるのでしょうか、重ね重ねお願いします。

  • 筋肉を落としたいです。

    4月から大学生です。受験勉強中全く運動をしなかったので体重が8キロ増えました。勉強しながらチョコを食べていました。 受験も終わったので減量しようと思って2日に1回トレーニングジムでランニングマシーンやっています。 僕は高校のとき陸上部短距離をやっていたので脚の筋肉が尋常じゃなくガチガチです。運動しなかったのに脂肪もつかず(脂肪は全部おなかにつきました。今ではズボンからたれます)運動しなかったのに全く筋肉は落ちず現役時代通りジーパンのももがきついです。また尻筋もすごくてかなり尻がでかいです。力を入れると全くつかめないので脂肪ではないです 大学では陸上やるつもりないのでもも筋と尻筋を落としたいです。 とりあえず腹の脂肪を落とすためにもランニングはするしかないと思っています。が走ったらもも筋が落ちないような気もしてしまいますし どうしたら良いでしょうか?? 自分では脚の筋トレは全くしないようにして脚を使うのはランニングだけにしています。 筋肉は落とす必要ないとかいう意見が多いと思いますが筋肉量が半端ないので自分で見てて気持ち悪いです。 アドバイスお願いします。

  • 筋肉のつき方は?

    筋肉をつけて脂肪を落としたいと考えています。 今は主にジョギングと筋トレを行っているのですが、 負荷が大きいとトレーニング直後からか翌朝くらいに筋肉痛になります。 筋肉を発達させ脂肪を落とす効果的な方法としては、 この筋肉痛状態の時はさらに付加をかけたほうがいいのでしょうか? それとも少し休息したほうがいいのでしょうか? また、その筋肉痛の状態のときに筋肉などに効果的な トレーニングや休め方・何かすることなどありますでしょうか? よろしくお願いいたします。