• 締切済み

日本って先進国であって進んでいるとはいえない?

pullmandsgの回答

回答No.13

最新の技術が、昔からある技術とそんなにコストが変わらない場合には、後から発展した国は最新の技術ばかり導入するので、前から発展していた先進国に比べて最新の技術ばかり、という事は結構あります。 駅の自動改札とか携帯電話とかがその例でしょうか。日本だと磁気の切符が残っていますが、東南アジアの地下鉄はほとんどすべてICカードか、ICチップを組み込んだコイン状のトークンを使用します。地下鉄の開業時にはすでにICカードが普及していたとか、前は磁気カードを使っていたけど、その頃は路線規模がそれほど大きくなかった・・・とかいうで簡単にICに置きかえられちゃうんですよね。 携帯電話については、電気も来ていないアフリカの田舎で携帯電話が普及していたりします(発電機で充電する「充電屋」があったりする)。固定電話だったらいちいち電話線を引かなければいけないけど、携帯電話ならアンテナを立てればそれで済むので安上がりなんですよね。スマートフォンも、PCと従来型携帯を持つよりは安価という理由で東南アジアでは日本より普及している感じがします、データ通信料安いですし・・・。 ただ、これが進んでいると言えるのか・・・。たとえば地下鉄のIC券売機は日本よりも大きく(場所を食う)、お金を入れてから切符が出てくるまで3倍くらいの時間がかかります。突然紙幣を受け付けなくなる・・・なんて事も結構ありますし。 スマートフォンについては、データ通信の信頼性が・・・。最速は日本と同じくらいでも、突然繋がらなくなったり、速度が極端に低下するといった事が多々・・・。 上記の話でいえば、ICカード普及率とか、データ通信の(出ることがまれな)最高速度とか、一部のカタログスペックは日本を上回る事も多いでしょうが(ビジネス環境の順位もそんなカタログスペックの数字を元に集計すれば途上国優位となることもあるかと思います)総合的な実力では日本に劣るものがかなり多いのではと思ったりします。

関連するQ&A

  • LCC会社はヨーロッパにありますか?

    私はair asiaをとてもよく利用しています。 東南アジアに旅行する限りは、安さでは群を抜いていると思います。 ヨーロッパでair asiaのようにとても有名な格安航空会社(LCC)はありますか? 私は東南アジアに行くときに、いやぁair asiaは安くていいよ!と気軽に言います。このような感じで話がでるヨーロッパのLCCが知りたいです。 よく、ヨーロッパの格安航空券が見つかるサイトはありますか?との書き込みをみます。 ですが、airasiaのHPから直接買うことができるような手間を省いて安く提供する航空会社が存在するのではないかと思ったところです。 東南アジアの最大の経由地である(?)タイを経由する格安航空会社か日本直通か東南アジア近隣国での乗り継いでヨーロッパにいける格安会社(LCC)を教えていただけると光栄です。 (東南アジアまではair asiaで行き、あとはヨーロッパ行きのそのLCCを利用したいです。) 大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 東南アジアからインドまでのLCC

    インドへ行きたくなりました。 日本⇔東南アジアの往復航空券を用意して、 インドか東南アジアのLCCでインドまで往復したいのですが、どこかインド(デリーまたはムンバイ)へ就航している格安キャリアはありますか?

  • 発展途上国の環境対策

     発展途上国。特に、アフリカなどではなく、これからも高度の成長を続けて、環境の悪化が加速するであろう東南アジアの場合です。  ↑のような東南アジアはすでに日本がかつて公害問題が起こった頃よりも深刻な汚染度になっていますが、 発展途上国に厳しい環境対策を採らせるにはどのような問題点があるのでしょうか?  先進国のODAだけでは資金的にも厳しいし、規制を厳しくしてしまうと、経済発展が阻害されるため途上国側が積極的に環境問題に取り組むとは思えません。  しかし、日本などの先進国が「汚してからきれいにする」対策ではいけないとの教訓を残していますし、 このまま、環境破壊を放置しておいたら地球全体のマイナスにも、現地の人は命にかかわってくる問題だと思います。  実際に環境対策を採らせて、環境を改善させることは可能なのでしょうか?可能なら、先進国どのような協力をしてあげられるのでしょうか?

  • 途上国へ留学するということ(メリット・デメリット)

    留学と言えば、北米や欧州などの英語圏が主流ですが、あえて東南アジアなどの開発途上国で学位を取得する先進国人が少ないのはなぜでしょう?留学費用は欧米諸国と比べ大してかからないはずですし、大学院(博士課程)ともなれば英語さえ出来ればOKだと思うのですが。 途上国では、教育水準が満足なレベルに達していなかったり、施設が整っていない、などということが問題なのでしょうか?またそれは、国立のトップ大学でも言えることなのでしょうか? 開発途上国で学位を取得することの社会的メリットって何なのでしょうか?また、途上国問題(開発学)を学びたい日本人の多くは、なぜ途上国そのものではなくアメリカやイギリスに留学するのですか?

  • 途上国へ留学するということ

    留学と言えば、北米や欧州などの英語圏が主流ですが、あえて東南アジアなどの開発途上国で学位を取得する先進国人が少ないのはなぜでしょう?留学費用は欧米諸国と比べ大してかからないはずですし、大学院(博士課程)ともなれば英語さえ出来ればOKだと思うのですが。 途上国では、教育水準が満足なレベルに達していなかったり、施設が整っていない、などということが問題なのでしょうか?またそれは、国立のトップ大学でも言えることなのでしょうか? 開発途上国で学位を取得することの社会的メリットって何なのでしょうか?また、途上国問題(開発学)を学びたい日本人の多くは、なぜ途上国そのものではなくアメリカやイギリスに留学するのですか?

  • カタール航空にて、ドーハ経由パリもしくはフランクフルト行きを検討していますが、中東経由はしんどいでしょうか?

    ドーハまで12時間ぐらいのフライト、ドーハから、7時間ぐらいになってしまいますが。 以前アジア系航空会社で東南アジア都市を乗り継いでいったのですが、結局直行便とそう変わらずだったような気がしてます。(値段のせいもあるのでしょうか?ー安いから多少の疲れはゆるさねばという) 当方、朝到着する便希望なのですが、直行便、欧州系の航空会社は夕方、夜つくので、経由便を考えていますが、アジア系の航空会社が満席状態(1ヵ月後のフライト)なので、カタールに・・なんて考えているのですが・・・。

  • 地球温暖化対策や省エネは実現出来る国が率先して推進

    地球温暖化対策や省エネは実現出来る国が率先して推進している爆弾って本当ですか? 日本は家電が省エネ化が実現しそうだったので省エネを推進するように国際会議で進言したというのです。 アメリカは地球温暖化対策が出来ない工業大国だったので地球温暖化は反対した。 欧州ヨーロッパは北半球にあって地球温暖化対策は簡単に他国より実現可能なので地球温暖化対策を他国にも要求したというのです。 日本はインフラが発達していると思っているが日本はインフラが作りやすい環境だっただけだった。 東南アジアのスコールがある国では日本のインフラ技術でも耐えられないが、日本はスコールなどの集中豪雨が無かったのでスコール等の集中豪雨に耐えられないインフラが普及した。 で、東南アジアは発展途上国だからインフラが発達しないのだ。 日本は先進国なのでインフラ整備が急速に進んだと勘違いしていた。 いま日本は亜熱帯気候でスコールの集中豪雨が降る環境になったら水没するようになってる。 東南アジアはスコールに耐えられるインフラ整備をするのに時間が掛かった。 日本は発展国だったのでインフラ整備が一気に進んだと思ってたのは東南アジアの気候では耐えられないインフラ整備をしてただけだったってことですよね。

  • 日本での複文化的もしくは異文化趣味

    日本人だけの感性で物事を考えるというのも偏ると思います。 また英米のグローバルスタンダードの感性で物事を考えると、日本文化に合わないことも多いと思います。世界は多様ということですね。 芸術でいうと昔だと陶器だと進んだ中国、近代など西洋の画法など、進んだものやないものを学んだりしてきました。 欧州では複言語主義複文化主義がありますが、日本は海を隔ててますので、少し条件がわるいものがあります。 日本で複文化的あるいは異文化趣味があるとすれば、やはり東、東南アジアの近い地域性かもしくは経済で同じくらいで違うものをもっている学びたい動機のある欧州かと思うのですが。 日本の文化を肯定的に見つつ、もう一つの文化に詳しくなる動機って個人の感性にもよると思いますが、いったいどういった国が候補になり得たりするものなのでしょうか? メディアの発達したドイツやフランスなどインターネットなどを通してなどで十分なのかやはり実際行けることが大事なのかどうなのでしょうか? 複文化まで行くと相手の文化に行き来できるまでという高い水準でワーキングホリデーなどしないといけないのかもしれないですがそこまでいかなくても、偏らない感性は持ちたいです。

  • この春の海外旅行

    3月に2~3週間海外旅行に行こうと思っています。 転職をして次の仕事までに1ヶ月ほど休みがとれそうなのですが、せっかくの貴重な長期休暇なのでなかなかいけない所に言ってみようと思っています。 できれば暖かいところで2~3週間を航空券込みで20万円くらいで過ごせるお勧めの場所があれば教えてください。 東南アジアや欧州の国はかなり行っていますが、ココは!というような穴場スポット的な場所があれば教えてください。

  • 海外での購入の航空券。

    オーストラリアに住んでいます。ちょっと小耳に挟んだのですが、確信がないので、確認のためにお伺いします。時々日本に帰るのですがその往復チケットについての質問です。日本までの往復航空券(途中で他の国に寄航する場合も含む)をオーストラリア国内で一括に買うよりも、(オーストラリア→東南アジアの都市)の往復チケットをオーストラリアで購入し、(東南アジアの都市→日本)の往復チケットをその東南アジアの都市で購入した方が安上がりだというのは本当でしょうか。それは時期的なものでしょうか。また安上がりな場合、どこの都市をどの航空会社で経由するのが一番よいのでしょうか。また例えば(関空→あるいは←バンコク)の往復航空券を、日本で買うのと万国で買うのでは、日本円にしてどのくらい差が出てくるのでしょうか。ちょっとわかり辛い文章で申し訳ないのですがよろしくお願いします。