• 締切済み

アパレル業界に詳しい方に質問です。友達がこまってい

アパレルの業界に詳しい方、教えてください。友達が困っています。 友達から聞いたのですが 中小のデザイナーで、多くのデザイナーが売れる商品、 または自分が納得のいく商品を作るために必死になっていますが、 肝心の営業については展示会のみというのが現状で、多くの中小ブランドは、 『お金をドブに捨てる』結果となっているとぼやいていました。 私は甘いこといってんじゃねーよ、営業しろよとか ECサイトを持てばいいじゃんとか、 自社で小売をすればいいじゃんとか思ってしまいます。 そこで皆さんにお聞きしたいのが下記です。 宜しくお願いします。 ■質問1 展示会などで発注のなかったサンプル品(商品)はどうなりますか? ■質問2 逆に生産から小売まで行う大手などはそういったサンプル品にかかるサンプル代や生地、工賃は低く抑えれるのですか? ■質問3 展示会などでバイヤーが発注する商品は自社のショップで来店10人に対して8人が売れる商品を発注すると思うのですが、そうするとやはりブランドのイメージを崩さず少し挑戦した商品や、趣向をかえるなどのチャレンジはしにくいものですか? ■質問4 新規の卸先を見つけるのはそんなに大変なんですか?

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

芸術家が渾身の作を作ったからといって、商売するわけではありませんよね。 商売で売れるのは、自分が売りたいものではなくて、お客さんが金を出してくれるものです。 だから、1点もののオートクチュールをファンとなるパトロンから高値で買ってもらうのか、全世界で100万着くらい出るような衣類を大量生産して商売するのか、の振り幅のどこで「自分らしさ」を出すのか、というのを見つけてからの話かと思います。 芸術家の芸術品を生み出すわけでもないでしょうし、大量生産には勝てないし、ブランド名では「芸能人」「モデル」「アスリート」とかの冠が付いているものには訴求力で出遅れるし、という中で、何をこだわりで生きていくの?という問いには本人が答えを出さないとムリです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

1 廃棄、もしくは自分で着る。 2 大差無い。販売額に対する比率が下がるだけ。 3 >来店10人に対して8人が売れる商品を 何を根拠に8割も・・・現実には有り得ないと思うが。 少しなら、挑戦とか変化はあるでしょ?そういう観点ではなく、売れるかどうか?という観点が中心だと思いますけど? 4 当然。売れそうもない物を扱えば無駄なコストがかかるだけ。もし売れても生産できるかどうかも信用できないし。 デザインって、結局、他人が感覚で評価するかどうかだけの問題で、そこには多分にイメージや既成観念やら入ります。 雑誌の表紙を飾るようなデザイナーの作品だからカッコ良い、、ハズ、というような先入観を基礎に判断されますから、無名という時点で切り捨てられます。 まずは、大金積んで雑誌に載せる事が大事。 ECサイトなんて星の数より多いのだから、その山の中から砂粒を拾ってくれる確率は宝くじ並です。(売れ)無い

関連するQ&A

専門家に質問してみよう