• ベストアンサー

三国志のレベル

数週間前に吉川英治さんの「三国志」の1巻を買いました。(今、450ページぐらいでそろそろ2巻を買おうと思っています。)ところが、国語力のないことと今まで本をほとんど読まずに生きてきたので、読むのにとても苦労しました。(登場人物多いし、文章が難しいし) そんな僕なんですが、吉川さんや司馬さんの本を読んでみたいのですが、ほかの本も三国志と同じぐらいの難しさなんでしょうか?具体的には「竜馬がゆく」とか「宮本武蔵」を読んでみたいです。 「三国志」のレベルはどれぐらいですか?難しいほうですか?割と読みやすい本ですか? それと僕は歴史小説に興味があるのですが、この本は君には難しいから避けた方がいいよっていう本があったら教えてください。 分かりにくい質問だと思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaka99
  • ベストアンサー率35% (105/295)
回答No.2

こんにちは。 一般的にですが、中国を舞台にした小説は登場人物の名前が覚えづらい(というより読みづらい)ので、読解に苦労します。 その点、日本の歴史(特に戦国時代)は有名人が多くて読みやすいですよ。 司馬遼太郎の本であれば、たいてい大丈夫だと思います。 ま、別に読み終わったあとに感想文を書くわけではなし、わからなければ2回目を読めばいいんです。 自分も本を読み続けて30年が過ぎようとしていますが、いまだに面白いけどわかりにくい本に出会うと、たとえそれが続き物であっても2巻を読む前にもう一度1巻を読み返したりします。 本とはゆっくり、気軽に、そして長くお付き合いしてください。

その他の回答 (1)

noname#231354
noname#231354
回答No.1

三国志は文章や内容そのものは、一般大衆小説なので、 そんなに難解ではではないと思います。 ただ、登場人物はとても多いので混乱しますよね。 吉川英治や司馬遼太郎の著作は、基本的に新聞や雑誌に連載されていたものなので、そんなに難しくはありません。 だから、宮本武蔵などは登場人物が少ないので、三国志よりは読みやすいと思います。 司馬遼太郎では、「竜馬が行く」はとても面白いです。若干、登場人物は多いですが、日本人だし、幕末の有名人ばかりなので、親しみやすいと思います。 他には「国盗り物語」(斉藤道三と織田信長の話)も面白いですよ。

関連するQ&A

  • ヒトラーの定番本を教えてください!

    坂本龍馬だと司馬遼太郎の「竜馬がゆく」、 三国志で言うと吉川英治のような、 ヒトラーの生涯を綴った歴史小説?で定番というか、 とりあえずこれから読んどけ!ってかんじの本を教えてください!

  • 日本の戦国時代の流れが知りたい

    はじめまして。 日本や中国の歴史が好きで小説を読んだりしています。 中国の三国時代を知るのに、吉川英治の三国志というすばらしい入門書が あるように、日本の戦国時代を知るのに最適な入門書はあるのでしょうか。 どうも日本の戦国時代ものは、武田信玄や織田信長など個人に焦点を 当てて書かれているものが多いような気がします。 なにか全体の流れをしるのにいい小説があったら教えてください。 ちなみに歴史もので読んだ中で楽しめたものを数冊挙げると、 北方謙三「三国志、水滸伝」、吉川英治「三国志、宮本武蔵」、 司馬遼太郎「燃えよ剣」等です。 よろしくお願いします。

  • 三国志(5)(吉川英治)の冒頭文を教えてください

    最近、図書館から三国志を借りてきて読んでいて、4巻読み終えました。 今まで、「吉川英治歴史時代文庫」の三国志を読んでいたのですが、帰宅後今日借りた第5巻を見てみると、「吉川英治文庫」のものでした。 「吉川英治文庫」の「三国志(5)」は赤壁の巻のつづきで、「渦巻く水、山のような怒涛、そして・・・」で始まります。 読み損なってしまう部分があったら嫌なので、「吉川英治歴史時代文庫」の「三国志(5)」をお持ちの方がいらっしゃれば、冒頭が上記のものと同じかどうか教えていただけませんか? くだらない質問ですみません。どうぞ宜しくお願いします。

  • 三国志の分かりやすい人物紹介が載っているオススメの本を教えてください

    今吉川英治の三国志を読んでいます。 まだ1巻なのですが登場人物が多すぎて混乱しそうです。 よく書店に三国志関係の図鑑?みたいなものが置いていますが 詳しい人物紹介など書かれた本でオススメはありますか? (漫画ではなくて図鑑?みたいな本がいいです) その本と照らし合わせながら小説を読みたいと思っています。

  • 神保町にて吉川英治の宮本武蔵を売りたいのですが、

    タイトルの通りです。 神保町にて吉川英治が書いて講談社から出版た「随筆 宮本武蔵」と「宮本武蔵 第1巻~第5巻」を売りたいんですが、ネットで調べても一体どこで買い取ってくれるのかが分かりません。電話をかけてみても「小説は取り扱ってない」「うちでは買い取れない」等です。 具体的には随筆のほうが昭和38年の第一刷、他の5冊が昭和37年の第一刷で、6冊とも生前に吉川英治が着ていたとされる絣の柄です。 これらの本を何処で買い取ってくれるのかご存知の方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 初心者にお勧めの歴史小説

    今まで、歴史にはほとんど興味なかったのですが、 最近、吉川英治の「三国志」を読んで、結構面白かったので 他にも歴史小説を読んで、もっと詳しくなりたい、興味を持ちたいと思っています。 次は、司馬遼太郎の「燃えよ剣」とか上下の2巻で、読みやすそうなので読んでみようかなと思ってます。 ちなみに新撰組のことほとんど知りませんが大丈夫でしょうか? 初心者にもとっつきやすい内容になっていますか? ほかに歴史小説でお勧めがあれば教えていただきたいと思います。 国、時代問いませんので、宜しくお願いします。

  • 三国志が読みたいのですが・・・

    三国志を小説で読みたいと考えています。 北方謙三、吉川英治などいろんな作家が書いているようですが、 三国志初心者が読むにはどの作家のやつがおススメでしょうか? 私的には北方謙三が気になっているので、 そっちにしようと思うのですが。 三国志はビジネスマンにとっても 経営者にとっても必須だということで 社会人になる前にぜひ読んでおきたいと思っています。

  • 三国志 「~してくれい」というセリフ

    いつもお世話になっています。 吉川英治の三国志を読んでいると登場人物が「~してくれ」という意味のセリフを言う時に「~してくれい」と言うシーンが多く出てきます。雰囲気が出ていて好きなのですが、とても頻繁に出てくるのでなんとなく気になっていました。 そんなときにゲーム「三国無双」をやっていたら、ゲームの中でも曹操が「安らかに眠ってくれい」と言っていたんです。(声だけでなく文字でもそう書いてありました) なぜ「~くれ」ではなく、「~くれい」なんでしょうか?三国志ではこの言葉であると決まっているとか、何か特別に意味があるんですか?くだらないことですが気になっています。知っている方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 遊郭舞台の小説

    吉川英治の宮本武蔵に武蔵が遊郭に行くシーンがありましたが、その時の雰囲気が好きで、今遊郭が舞台になっている小説を読みたいと思っています。お勧めの小説があるという方、是非教えてくださいm(_._)m

  • テレビ朝日開局55周年記念 宮本武蔵 ネタバレ

    テレビ朝日開局55周年記念 2夜連続ドラマスペシャル 「宮本武蔵」について質問があります。 当方は現在、吉川英治の小説「宮本武蔵」を読んでいます。昨夜放送されました、テレビ朝日開局55周年記念2夜連続ドラマスペシャル「宮本武蔵」を録画しており、冒頭部分だけ見ましたら、内容が吉川英治作の宮本武蔵と全く同じものでした(吉岡道場を訪れた際の宮本武蔵のセリフから)。まだ小説の宮本武蔵をすべて読み終えていないため、ドラマを見てしまうことによって小説版のその後の展開が分かってしまことを避けたいのですが、やはり今回のドラマの内容は小説をもとに作られており、ドラマを見てしまえば小説のオチやあらすじなどだいたいわかってしまうのでしょうか? ネタバレにならないように回答していただければ幸いです。よろしくお願いします。