• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:告白の断り方)

一緒にいても楽しくない理由とは?告白の断り方を考える

dokuro_sukaruの回答

回答No.3

言葉選びは必要ですね、社会人でしょうから。 若い子供なら『好きな人が出来た』『好きになれないから』で 済むと思いますが、大人の付き合いマナーとして お相手に誘われ一度は食事をしてしまっていますし・・。 これで食事もした事が無いなら、問題無いでしょうが 食事をしてその気が有る様に思わせてのお断りは正しくは有りませんね。 話をしないと分からないと云うなら電話でもメールでも出来ますから。 少なくとも、話してみないと分からない相手、食事してみないと分からないと 云う相手と2人きりで食事に行く事は今後止めるべきですね。 軽い気がします。 さて、お断りですが 『他に好きな人がいる』『好きな人が出来た』は通用しないでしょう。 2人きりで食事に行った時点で 『好きな人がいるならば男性と2人きりで食事するなんて』となりますよね。 同じく『好きな人が出来た・・ってこんな短期間で?自分との食事は何だったの?』と なります。 いずれにしても、そのお断りの仕方はスマートじゃないし 不自然そのもの。 まるで子供のやり方です。 私なら率直にお伝えします。 『前回のお食事から私なりに考えて、やはり○○さんとは話や好み等が 合わない気がします。 お食事に誘って頂いた上、私を気に入ってくださった気持ちは とても嬉しく思いますが、そのお気持ちにお応えする事は出来ません。 申し訳有りません。』 みたいな感じですかね。 上から目線で一方的にお断りするのは失礼ですから(貴方も食事の誘いに乗り行った訳ですし) 自分への好意は感謝しながらお断りする、それで宜しいかと思います。

LECCA26
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 よく知らない方と二人での食事がそこまで軽いことだとは思っていませんでしたので、御回答の一部でそういう考え方もあるのか~~と考えさせられました。 私は、電話越しや文章だけではわからない癖なども直接会ってみたいと、なんともお相手を理解できないタイプなので、今回は食事に行きましたが、確かに最初はなにも二人でなくても良かったかもしれませんね。 そして、本題の断り文句の件、大変参考になり、また、私の本当の気持ちも組み込まれているのでとてもしっくりきました。 ご丁寧にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 告白について

    告白について成功する可能性について さりげなく好きだということは、1度デートで会ったときや電話で伝えましたが、告白は していません。次のデートで、ちゃんと告白しようと思いますが成功しますか?次のデートは約束済みです。 相手は女性で職場の人間です。デートは、1度だけ。相手からの連絡はほとんど無く自分からがほとんど。 伝えた時の反応は、笑顔で流されて、やめた方がいいよと言われます。電話でもです。 どうでしょうか?

  • 告白され返事をしないまま自然消滅する女性

    今、告白し振られたあとも何度かデートを行ってる女性がいます。 その女性とはメールもしますし、誘えばデートにも来てくれています。相手が言うには、「私は好きになるまで時間がかかるタイプ」とのことですが、告白後2ヶ月(出会って3か月)経っても、返事をくれるそぶりを見せません。それどころか、こちらから連絡しなければ、自然消滅しそうな感じです。 簡単に経緯を述べますと、、 告白は2回。 一度目は出会って2回目のデートで。2度目は5回目のデートで。そして、こないだ7回目のデートをしてきました。相手の考えが理解できません。私が相手にとってただのキープって位置づけなら、のらりくらり返事をしないのかなって思ったりしたもんで・・。 そこで、特に女性の方に質問なんですが、 (1)どんな手段で、自然消滅に誘導していきますか?(時間をかけて、のらりくらりと?) (2)自然消滅を狙ってたにも関わらず、やっぱり付き合ってみよう!って考え直したことってありますか?またそのきっかけは? (3)そもそも、なんで自然消滅にするんですか?またそういう女性って多いですか? 質問多くてすみません。でも、人の心って複雑ですね・・・^^; ちなみに、次8回目の会う約束をしようと日程をメールで聞いたんですが、「予定がまだ分からないからまた連絡するね」だそうです。このままフェードアウトするつもりでしょうか?

  • 告白したけど、、、

    先日マッチングアプリで出会った女性に告白しました。趣味が一緒だったりもあり、話が合うことが多かったり、4回デートを重ねており、少なくとも自分のことを少しでもいいと感じてくれていると感じていました。 告白の返事としては、「告白してくれたことは嬉しい。けど今は仕事で4月くらいから新店舗(アパレル)で店長になるから、その準備やら引き継ぎやらで大変みたいで、今付き合ってもLINEの連絡とか会えたりができない可能性が高いし、そんな時に付き合っても自分に辛い思いさせるのは嫌。今後も会っていろんな話とかしたいし、もう少しあなたのことを知りたい」とのことでした。 これはまだ付き合える可能性はあるのでしょうか? 私は思わず「今は?ってこと?」のように聞いたところ肯定の返事でした。 いわゆるただの断り文句なのか見定めるところかと思いますが、かなり真剣に話してくれていた上、これまで会ったりしている中で、嘘をつくような女性ではないと感じています。 私としてはまだ可能性があると感じているし、あっさり諦めるつもりは無いのですが、今後どのように歩みを進めればいいか悩んでいます。 少しでも皆様のご意見をいただけると幸いです。

  • 告白しようか迷っています。

    こんにちは。 学生♂です。 1か月ほど前、ジムで知り合った年下の女性を好きになり、告白しようか悩んでいます。 同じ方向だったので、一緒に電車で帰った時に連絡先を交換しました。 初めてのデートは、出会ってから3週間ほどしてからで、食事に行き、会話も弾んで長時間一緒にいました。 それから、ジムでも少しずつ30-60分程度会話できるようになりました。 すでに2回目のデートも約束しておます。 そこで、次のデートで告白しようと思うのですが、 出会って1か月、デートは1回、ジム(週1)で30-60分話した程度で告白するのは早くはないのかと思い、迷っています。 女性の方にお聞きしたいのですが、はやり告白するにはまだ早いですか? よろしくお願いします。

  • 告白されていないのに振るのは失礼ですか?

    21歳女です。 2ヶ月ほど前に、友達からの紹介で知り合った人がいます。その人から誘われて、今まで3回、デートをしましたが、正直どうしても友達としか見れないと思いました。 今日、4回目のデートに誘われたので、断ろうと思うのですが、その断り方で迷っています。わたしとしては、はっきりと「友達としか見れない」と伝えて断るのが誠実だと思うのですが、それを言われた相手の気持ちを考えたら、告白もしていないのにそんなこと言われるのは、恥ずかしく、プライドが傷つくのではと思います。 それに、万が一相手がわたしに好意を持っておらず、ただ友達として誘ってくれていたとしたら、とんだ自意識過剰だと思います。 以上のことから考えると、「今忙しいからまたこっちから連絡するね。」と言ってフェードアウトを狙うなどした方がいいのではと思い、どちらで断るかとても迷っています。 相手は毎回とてもストレートに誘ってくれて、デート中もとても気を使ってくれる誠実な方なので、出来ればこちらも誠実に断りたいと思うのですが、考えれば考えるほど、相手にとってどちらがいいのかわからなくなります。 友達としか見れないと言ってはっきり断るか、またはプライドを傷つけないように、適当な理由をつけてフェードアウトを狙うか。 下らない質問で申し訳ありませんが、恋愛経験の少ない私に何かアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 告白の返事待ち期間での対応

    長文ですがご相談させてください 私   26歳 男 相手 23歳 女性 知り合った場所は、結婚相談所の婚活パーティーです 2ヶ月ほど前に知り合い、連絡はLINEで取り合っています 3回目のデートの帰りに私から「付き合って欲しい」と告白しました。 告白した時に相手は、「すごく早くて驚いた、すぐには答えが出ない。」と言われましたので 「返事はすぐにじゃなくても良いが、俺は本気だから考えといて欲しい」といい 現在は告白の返事待ちの状態です 告白の後に、 相手には言っていませんが 私と付き合ってもいいかを考える、機会になればと思い食事に誘いました。 その時に、 「早く答えを出さなくてはいけないと思っている、だがまだ答えが出ていない、少し会いにくい」 と言われ 私は「返事は気にしなくていい、単純に食事へ行きたい」と言いました その後、相手からの連絡はありません。LINEにも既読が付いていません 私からも連絡をしていません 私が思っていることは 知り合った場所が婚活パーティーなので、 多分ほかにも彼女にアプローチをかけている人が何人かいて。 (確認は取っていないので定かではないですが) それで、他の男性との比較が難しく悩んでいるのかも?と思っています そういうのもあって早めに告白したのですが裏目に出たのかもしれません。 そこで質問なのですが、 相手に  「まだ考えが決まっていないならそれで良い、考える判断材料になるように、 食事かデートに行ってもらえないか」とLINEではなくメールをしてもいいものでしょうか? それとも、彼女のプレッシャーになるかもしれないので、メールせず待ったほうがいいのでしょうか? 一番怖いのは、連絡もなくフェードアウトされてしまうことです よろしくお願いします。

  • 告白の返事について

    私は24の男です。 マッチングアプリで出会った26歳の女性を好きになり、4回目のデートで告白をしました。 デートはどれも、こちらからのお誘いなんですが、行きたい場所などはけっこう提案してくれますし、一緒に話し合って決めています。デート後は直接また行こう。楽しかったと言ってくれます。 流れとしては1.2回目はランチとディナー、3回目はランチ行ってショッピングに行ったあと、夜も一緒にいたいと言われて、映画に行ってご飯を食べて解散しました。4回目は仕事終わりに夜景を見に行って、その時に気持ちを伝えました。 告白したとき、相手のその場での返事は前の彼氏は付き合ってから好きになって思っていた人と違い失敗してしまった。マッチングアプリを始めたのは私(質問者)が前の彼女を忘れるためと言っていなかった??(実際はすこしそのつもりもあったが、次の相手と結婚までするつもりで始めた) 結婚も考える歳だから遊びで付き合わず、真剣に向き合いたい。というふうに返事がありました。 その後、ラインでは、もう少し二人の時間が欲しいと思っている。すぐに返事ができなくてごめんなさい。と返信も来ました。完全に断ったわけではないのかな?? 因みに告白の後も普通にお話しして、デートの予定も決まっています。 私自身も結婚願望が強い方で、結婚も視野に入れて付き合うつもりだったのですが、焦って告白してしまったことをすこし後悔しています。諦めたくはないのですが、この場合女性側はどのような気持ちですこのような断り方をしたのでしょうか。 長い目で見て行こうかなとおもっているのですが、なんせマッチングアプリでの出会いなので、もう今はマッチングアプリはやっていないといっていましたが、私と会う前に1人会った方がいるようで、その人と会っているかもわからないので不安です。 お相手は日曜のみの休みで、結構私のために時間は取ってくれると思います。 女性から見て完全な脈なしではないのでしょうか?? 文章にまとまりがなくなってしまいましたが、いろんな意見を聞かせて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 告白しました。男性の気持ちは?

    女性です。男性に「あなたのことが好きです」と告白して、 「今は何とも言えないけど、もしよかったら、また食事でも行こう」 というのは、どういう心境なのでしょうか? 肉体関係もありませんし、ニュアンスとしては重々しくならないように 告白をしています。 仮に、そういう事を言われたら男性はどういう気持ちになるでしょう? 煩わしいでしょうか?嬉しいでしょうか? これまでは、私から、連絡をいれていたのですが、 伝える事は伝えたので、今後は相手の心境に任せようと思い こちらから連絡を入れるつもりはありません。

  • こんな告白はだめかな

    先日好きな女の人と飲みにいきました とても盛り上がって楽しかったです そこで相談というのはですね 告白する時に相手の性格や環境を考慮して譲歩して告白する(仕事優先でかまわない、束縛するつもりはない あなたの好きな様にしてかまわない)などといって告白するかもしくは好きだからつきあってほしいといって告白するべきか どっちがいいでしょうか?相手に有利な条件だして告白なんてするなという意見もあるとおもいますが振られて流れるのが怖いです 私の事より相手の女性が楽しんでくれればそれでいいです ちなみに便利なだけの男になるつもりはございません それぐらいはわかりますし相手の方はそのような人ではございません ご意見お待ちしております

  • 告白の返事は保留でした。

    この前好きな子に告白しました。 その子はサークルが一緒で、4月くらいから仲良くなって、5回目のデートで告白しました。 帰り際にサラっと言っちゃったので、かなり相手はビックリしてました。 ちょっと考えさせてと言われ、別れました。 その夜に、会って言いたいから、気持ちが整理できたら連絡するとメールがきました。 自分はもう伝えることは伝えたし、あとはどっしりかまえて待つつもりですが、やはりこういう場合っていい返事は期待できないですよね。。。?