• 締切済み

もし人生が二度あれば、同じ道歩みますか ?

あまり深くとらえないで下さい。 というのも、自分が向き合う病気を抱えるようになり 何気なくこの「人生が二度あれば」って考える事があります。 人それぞれで、ふとそんな気持ちになったりした事も一度位あるのでは。 ここでアンケートです。 もし人生が二度あれば、同じ道歩みますか ? * この曲はデイリーモーションで原曲を聴くことが出来ます。

みんなの回答

回答No.12

こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 違う人生を歩みたいです。 今の人生、結構苦労しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

たぶん,否応なしに同じ道になりそうです 希望としては男で生まれてみたいですねぇ~ 今,耳元で飛んでいた蚊を叩いてやりました あ~スッキリ(^^)v 余談失礼しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.10

Senkinman(千均男)になり、違う道を一歩ずつ歩きます。 百均男は、出会いに恵まれた素敵な人生です。 いつ死んでも、悔いはありません。 でも…、またそれとは違った人生も歩きたいです。 それから…、 抱えるのは、【病】だけにしてくださいね。 【気】は、【元】の字に付けるものですからね。 (^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

歩みたいです 反省と後悔ばかりの人生ですが、今まで出逢った人々に再び会いたいので、同じ人生を歩みたいです それを望んでも望まなくても、結局は同じになちゃうと思いますが

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 同じ人生を歩みたいと言えるのは素晴らしい事と思います。 色々あったにせよ充実しているってことだからなのでしょうか。 私自身病気になるってこと以外は同じでいいかなあって思っています。 宿命を背負いましたが、それもまた人生ですね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

「絶対に嫌だ!!」(苦笑) ぜんぜん違う人生が良いです!! 今度は男性かな~?どうなんだろ・・・結局、また同じになりそうな気もしますね(泣)

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 絶対に嫌なんですか ? へえ(笑) どんなんやねん ! 何かあったのでしょうか、少し心配にもなりましたが。 生まれ変われるなら男性がいいですか・・・。 女性ならではの出産した際の感動も味わえますけど・・・。 それもまた人それぞれの人生ですね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#197572
noname#197572
回答No.7

こんばんは^^ 多分、同じ道を歩むと思います。 自分の心の声に従って、色々な分かれ道を、その都度に選んで来たので^^; 後悔した事も、喜んだ事もあり、結果は様々でしたが、 きっと、似たような問題にぶつかり、似たような答えを選ぶに違いありません^^; ただ。。。。。 もし、出来たら、もう少し「素直」になれたら・・・と思います^^ 特に、恋愛を含めた人間関係には、そう思います^^; あ。。。でも、ここが違ったら、 全然違う人生になってしまうのかも知れませんね(笑) ですが、 もう一つの人生があったとしても、 また出会いたい人は、居ます^^ それだけ叶えば、嬉しいです^^

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 同じ道を選ぶと言えるっていい事だと思いますよ。 人生の岐路に立つと突き詰めて考えるようになりましたね。 人間関係って難しいです、でもそこから学ぶ事は沢山ありました。 恋愛関係は学びたくないですが(笑) 悲しい現実を二十歳の頃経験しました。 当時付き合っていた彼女が亡くなって・・・今でもずっと心の中にいます。 人生の歩み方は人それぞれです、私は生涯を終えようとしたときには 「いい人生だった !」そう言えるように今後も歩んでいきたいです。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (857/2834)
回答No.6

こんばんは。 今の自分と違う道を歩いて行っても、 今の自分と同じ場所にたどり着けるなら、 「それもいいかな」と思います。 また、今の自分よりも高みを目指すなら、 「同じじゃダメだろうな」とも思います。 少なくとも、今の自分に見えていることと 同じものが見えるようになりたいと思います。 (部分的にという意味でも)やり直したいとは 思っていないので、二度目でなくてもいいし、 同じ道でなくてもいいです…。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 今朝ほどは失礼しました(笑) 意味はわかったと思います。 結局は回り道しても今の自分に戻る、現実がそうですからね。 高みですか、私自身欲が無いというか今はもう大きな望み持てなくなりました。 ただ、おっしゃるように自分を客観的に見てる自分も必要だと私も思います。 だからこそ成長出来る自分がわかるのではないでしょうか。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.5

私もこれはたまに考えますが、何度考えても、生まれ変わっても、結婚相手は今の旦那さん、勤務先は今の職場がいい、それ以外考えられません。なんか、自分が自分じゃなくなります、それ以外は。それだけ素晴らしい人達に出会えたのだと、とても幸運に思えます。ただ、ずいぶん回り道しましたので、それを次回は省略したい、と思う一方、その無駄とも思える辛い回り道があったからこそ、今のこんなにも強い自分がいるのだと思うと、その回り道も残念ながら必要なんですよね。またあれを通るのは大変過ぎて二度とイヤ!と思うと、やはり人生は一度でいい、と思います(^_^;)

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 これは多分今が幸せ、またそこに至るまでも幸せ、だからでしょ。 私思うんですよ、父が亡くなったのが60代前半です。 苦労して育ち、私たち家族を守りどんな人生だったと言いたかったか。 だから余計にこの頃ああいあ病気にもなった事で、別の人生がもしあるならって。 きっと私が弱い人間だから、こう考えるようにもなっているのかもしれません。 時としておっしゃるように回り道も必要な時ありますしね。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.4

順風満帆に歩んできていたとしたならば同じ道を選ぶかも知れませんね。 現実は「あの時こっちの道を選択すべきだった」など結構有りますから、違う道を歩むでしょう。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 そこなんですよね、順風満帆な人生歩んで来ていたら当然私も同じ道です。 現実色んな「人生という道」ありますよね。 私も色々と苦労もしましたが、それもまた人生と思うようになりつつあります。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

歩みたくないけど アホだから同じ失敗を繰り返すと思いますよ。 人間ていうのは本質は変わんないですから。 福山雅治みたいなのに生まれ変われたら ちょっとは違うんでしょうけどね。

noname#205155
質問者

お礼

こんにちは。 ご謙遜なさっていらっしゃるのではないでしょうか。 あくまで現実離れした質問なので、どうなんだろうと・・・。 確かに本質という部分は変わらない気も実は私もしています。 福山さんですか ? あはは、確かに変わりますね(笑) ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生で道に迷ったら?

    皆さんは、人生で道に迷った時に十字路に出くわしたら、どの方向に行ってみますか?  (1)自分の信じる道を、このまま真っ直ぐ進んでみる  (2)意識して、左右にちょっと曲がってみる  (3)もう一度元の進んできた道を振り返って、その場でじっくりと立ち止まって熟考する  (4)信頼できる人に忠告を求めて、その方向に行ってみる  (5)占いなどを参考に決める  (6)その他 実際にそんな経験があった方はもちろんですが、経験のない方も、その場面を頭に思い浮かべて考えてみていただけるとありがたいです。 では宜しくお願いします。

  • 人生の道を失っています。

    私は海外にいる学生です。 父の出張により日本からドイツにやって来ました。 日本にいた頃は公立の学校にいたため、塾に行くことで受験勉強をしていました。 しかしドイツに来た事によってそのレベルは大幅に下がり、参考書で勉強しています。 しかし、その程度で日本のレベルに通用するのか不安で仕方ないです。 それに、小さい頃から“自分の夢”というのはころころ変わっており、私は人生の道を失っています。 私は元来何にでも興味があり、そのつど影響されて自分の行方が揺らいでいるのです。 兄はもとから飛びぬけていた事があり決まっているというのに、私は自分の人生に信頼が持てなくて情けないです。 何か意見を聞かせてもらえないでしょうか。 本当にお願いします。

  • 人生の進むべき道が見えません

    人生の進むべき道が見えません 26歳男です 自分の人生に目的がなく、進むべき道が見えません 最終学歴は情報系専門卒 資格はAT運転免許、ワードエクセル検定程度です 高校時代の進路希望的なものでは、将来はITに携わりたいと考えていました ですが、専門学校へ行っている最中、最低限家族や友人とコミュニケーションの取れる仕事につきたいと考えるようになり、また 現場の厳しさ、IT関係という特性上、上を見すぎてしまって絶望してしまったのか、卒業はしましたがくじけてしまいました 同じ学校から就職した友人や先輩を見ていると、最低限家族や友人とコミュニケーションの取れる仕事につきたい という事に関しては、ITに就かなくて正解だったのかなと感じますが 進むべき道がまったくわからなくなってしまいました 職歴は専門卒業後からずっとアルバイト 特に資格も必要のない、いわゆるお店の店員で昇進もせず普通のアルバイトです 最初はアルバイトでもして目的を見つけよう、とか甘い考えでした ですが26年生きてきた中、自分の人生に何も具体的な目的を持たずに生きてきていた事に今気づきました そんな考えで、進むべき道が見つかるはずもないと こんな自分がこれから伸ばす点、もしくは新しく取り入れる点、やるべきことは何なのでしょう? もしくはこういうことをカウンセリングしてくれる場所はないでしょうか? 今現在持っている目標としては ・最低限家族や友人とコミュニケーションの取れる仕事 ・親父や弟が感情の少ない、機械人間のような感じになってしまっているので  こうはなりたくないと感じ、人とのコミュニケーションの向上が出来るような単純作業でない仕事 くらいなのですが、どちらも具体的ではなく漠然とした目標です

  • 人生という道に迷った時…

    人生という道に迷った時 皆さんはどんな方法で解決や選択をしますか? 人生でなくても、何かに迷った時や窮地に立った場合でも お聞きしたいです。 また、後になってその事を後悔しない方法はありますか?

  • むかない道

    自分にあってない人生や道を行くときつくないですか? 私はむかない方向に突き進み、それに費やした年月を大後悔してます。 その無駄にした年月から、自分が人生どうなりたいかよく分かりました。それが分かっただけいいかもしれませんが(ーー;) 今後の人生は、無駄なことに時間を費やさず、自分の決めた道を生きていきたいと思います。 やはり人生で間違った道に進んだ経験は必要なんでしょうか?

  • 「一度だけ、人生をやり直せるとしたら・・・」

    人生は後悔の積み重ねです。 「あの時、こうしておけば良かった・・・」 「あの選択は間違いだった・・・」 「あの人に言っておくべきだった・・・」 「もう少し注意しておけば良かった・・・」等々。 たった一度だけ、人生をやり直せるとしたら・・・ あなたは何歳の自分からやり直したいですか? 一度戻ってしまえば二度と現在の生活には戻れません。 社会的な大きな歴史を変えることは出来ません。 そしてあなたに関わる人で、3人だけ人生を変えることが出来るとしたら・・・ ただし、あなた自身の意識や知識は今のまま持って行ける事とします。 私なら・・・ 高校入学時に戻りたいですね。 やり直すなら、その頃からでしょう。 小学生まで戻ったら、なんか子ども相手で疲れそうですから・・。 高校生なら、ある程度は将来についての考え方がまとまりつつある頃ですから、 ちょうど良いと思うのですが。 で、何をどうしたいか? 勉強し直して、大学で法律を学ぶでしょうね。法律の怖さを散々体験しましたから 法律のスペシャリストになりますよ!(案外堅実でしょ!でも頭悪いからな・・) 私が19歳の時に父が癌でなくなっているので、すぐに癌検診を受けさせ 健康に注意させます。孫の顔くらい見せてやりたい! 同様に母も脳出血で半身マヒになってしまったので、うるさく言って 食生活から改善させます。(何の事はない、世話が大変だから) それから、妻の弟がやはり17歳で事故で亡くなっているので、その日は バイクに乗せません。 何だか身近な人ばかり蘇らせていますけど、自分の事は自分で注意できますから。 えっ!結婚ですか? 結婚はやはり今の妻とするでしょうね!だって幸せですから!???? 落ちがついたところで、皆様の御意見をお待ちしてます!

  • 人生が不幸

    自分の人生がとてつもなく不幸のように感じられ、悩んでいます。自分の人生は、一体何だったのだろうと思えてなりません。 家庭や結婚にも恵まれず、子供の頃から病弱で病気ばかり。仕事の幅や選択肢も狭まり、お金にも恵まれない。残った物といえば、年老いて呆けてしまった親とボロ家だけ。 親の世話を散々させられた挙げ句、用がなくなったら出て行けと言われる。病気をする度に怒られ、穀潰しだの疫病神呼ばわり。 別に、それも自分の人生だと思えなくもないですが、何となく人と比べてみても不幸な気がしてなりません。人並みな事が何一つ出来ていません。 この先、私は自分の人生を立て直すために、一体どのような努力をすべきだと思いますか? 人生の諸先輩方、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 私は、人生の中で何度か

    私は、人生の中で何度か 日記を書こうと思う事が何度かあったのです。 それは、進学した時などです。 数日程は 『書くぞ!』という決心と興奮のためか、 それとも進学などで話題に事欠かないためか、 すらすら書くのですが、それを越えて 何て事ない日常な感じの日に、 壁にぶち当たります。 それは… 『誰に向けて書いているのか!?』 という事です。 学生時代の課題は少なくとも先生が読みます。 あわよくば点が上がれば…という感じが心の片隅にある文です。 では日記とは、私が書いているのに、 私に向けて書くのかでしょうか。 仮に、 私に向けて書いているとしても、 書き調は色々あると思うのです。 1.『先生、あのね』風 ある程度改まった感じ。 伝える。報告する。 将来読み返すという『テイ』で。 「私、あのね今日ね、こんな事あったの。」 変。 2.『全く知らない人に教える。』調。 一から十まで全てを。 ある一つの出来事に関して、 数日前にあった出来事に関連した出来事を、 ほじくり返してまた書く…とか? 例) 「あんな事あってこんな事あってそれで鈴木が余計な事言って話がこじれた件に関して今日は佐藤が…」 3.自分しか読み返さない、または全く読み返さないのだから、 自分が書く瞬間だけ解ればよい、調 例) 「鈴木の話には、ふーんとしか思わなかった。」 1.カタイ。書いてて滑稽マヌケ。恥ずかしい。 2.3.ナルシスト感に耐えられない。 あと、どんな表現をするのか。 「こんな気持ちのいい日には頭を撃って死んでしまうと気持ちいいだろうな」 (↑なんか間違ってる…) 売れっ子作家キドリ。 そんなに自分が好きか!?という部分が耐えられない! どうやって書けばいい! 誰か書き方教えて!

  • 人生が二度あったなら?

    人生が二度あったら ○どうせ、あと一回あるんだとダラダラ生きる。 ○一回目の人生で失敗した事は二回目で上手くやり、要領良く生きる ○二回目の人生なんかいらない。一回で完全燃焼する。 ○二回じゃ物足りない 三回四回よこせ。 皆さんはどれですか? 上記以外の意見もお待ちしてます。

  • 人生の挫折、妥協

    人は誰でもどこかで自分の人生に挫折したり、妥協するものだと思います。 音楽や絵画の道を目指したけれど、出来なかった。 司法試験に挑戦していたけれど諦めた。 医学部にいきたかったけれど無理だった。 会社勤めをしていて順調に好きな仕事を進めていたけれど、実家の親が倒れて故郷に帰ることになった。 愛し合った人がいたけれど別れてしまった。 そこでアンケート質問としてお聞きしたいのですが、 1 みなさんの人生で、どうしても諦めたくなかったけれど涙をのんで諦めたという経験はどのようなことでしょうか。 2 またそれは後の人生にどのような影響を与えたでしょうか。 3 諦めた結果、今の人生は幸せですか。それともやはり無念であり、悶々とした人生でしょうか。 いろんなご意見があればと思います。

このQ&Aのポイント
  • 弟が入院中でスマホを使用できず、料金滞納の問題もあります。安いスマホの選び方や契約内容について教えてください。
  • 入院中の弟のスマホ(Android)は料金滞納で使用できません。安価なスマホの選び方や契約内容の変更について助言をお願いします。
  • 入院中の弟のスマホ(Android)が料金滞納で使えません。どのようなスマホと契約内容が最適かについてアドバイスをお願いします。
回答を見る